CATのアメリカ東海岸留学

CATのアメリカ東海岸留学

PR

Freepage List

州立大学の選び方


全米各州州立大学費データ


パブリックアイビー


Big Ten Pac10


テキサス大学出願手順


Penn State 出願手順


SUNY 中堅州立大への留学


エコノミー or ビジネス?


州立大学のMBAプログラム


日本の大学教授様来訪


未認定校 学位工場 学位商法


斡旋業者・通信教育のわな


Degree Mill のつきあい方


Degree Mill リンク集


被害者が被害者を生む構図


半確信犯的な留学生


就労ビザ・永住権の問題


未認定でも学生ビザは出る


未認定校と人材派遣会社


日本の企業とマスコミなど


アメリカの大学認可制度と無認可大学


アメゆきさん(その1)


アメゆきさん(その2)


インターンシップの落とし穴


永住権は魔法の杖?


実録インターンシップ


良心的な留学業者?


「名門」のインフレ


現地サポートサービス


学歴詐称のカタチ


色々バレちゃったこと


米大学卒業は難しくない


米学生が勉強するワケ


米大学の卒業率が低いわけ


GPA(成績)のカラクリ


cum laudeなどについて


しょぼい大学のメリット


それなりの大学のメリット


中位以下の公州立大の実状


コミカレ留学あれこれ


海外在住者の免許事情


ねじれ現象


めったにないトラップ


日本で外国国際免許で運転


2005年 西海岸旅行記


UCサンタバーバラ見学


LAラーメン屋レポート


サンタモニカカレッジ訪問


2006年グランドサークル(1)


2006年グランドサークル(2)


2005年ナイアガラの滝


まいど、危機でございます


留学ネタリンク集


はじめに


語学学校時代


コミカレ時代


MTSU時代


トランスファー


PennState時代


ユタ州への留学


バブルと留学


営業的留学


留学生と傭兵の共通点?


留学生活 井の中の蛙


住環境の良い留学先


住環境の良くない留学先


留学環境 番外編 Sxxxxxx


主婦のキュウリ経済学


上手なウソのつきかた


車なしのアメリカ留学


西暦 和暦(昭和 平成)換算表


Calendar

Profile

CAT0857

CAT0857

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 12, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、これはギャグか?と思えるニュースがあった。

塾講師:07年度から検定制度、人格面も 全塾協

内容はリンク先の記事を読んでほしいけど、もしこの
システムがちゃんと機能したとして、どこかの私立校が
教師全員この検定をパスしてますという謳い文句を掲げたら
自分の子供はまずその学校に入れるな(ってまだ子供は
おりませんが・・・)。

「正規でない」教育システムである塾が「義務教育」として
国が首にナワつけてむりやり通わせることができる学校よりも
クオリティチェックをしっかりやろうとしているという矛盾が


(余談だけど、インターナショナルスクールなどに通わせる
など、「国民の義務」を果たさない親は役所から相当色々
うるさく言われるらしい。)

この検定制度の一番の注目点は「更新制」。教員免許を含めて
日本の免許制度の一番の問題点はとったらとりっぱなし
ということ。一度とってしまえば後のチェック(緊張感)は
まったくなし。

この「一発試験のみによる免許(昇進)制度(文化)」
ってのは、中国の科挙制度の流れをくんでるんだっけ。

管轄しているのが厚生労働省というあたりもギャグっぽい。
教員免許は文部科学省。いわゆる縦割り行政ってやつか。


文部科学省管轄の学校には子供を通わせず、全塾協の
検定にパスした塾に子供を通わせる、なんていう一種の
「ストライキ」に出てみたら面白いかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2006 01:26:19 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
なるほど、先ほど、記事を拝見しました。

私塾が国・政府とくっつくのは、基本的には、

反対です。

対立的な関係にあるほうが、緊張感がでるからで

す。

いまでさえ、学校教育制度の補助的な存在なのに、
くっつくと、補助から補完の関係に一段と接近していでしょう。

もっとも、保育所、幼稚園は、市からの補助がないと、赤字に転落しやすいのも事実。

その全国組織の協議会は、ひょっとして、補助金の垂れ流しをもくろんでいるのかもしれないっすね。 (Jan 12, 2006 11:08:36 PM)

Re:全塾協の検定制度(01/12)  
こういう学校関係の記事を読むと、カリフォルニアの学校を思い出す。アーノルド知事が学校の先生の質の維持・向上のために試験を導入すると言うと、先生たちは「先生の質が試験でわかるのか」「先生が学生を教えず、試験のためにのみがんばったらどうする」とか、挙句の果てには「子供の教育に一生懸命の立派な先生が試験に落ちたらどうする」とか。でも、先生が一生懸命の割りに、子供が出来ないのはやっぱり机すら人数分無い公立学校のせいなんだろうか?(アメリカ人の一生懸命ってあまり信用できないけど・・・)

(Jan 13, 2006 07:45:29 AM)

Re:こんばんは。(01/12)  
CAT0857  さん
学習塾の達人! さんいらっしゃいませ~。

>私塾が国・政府とくっつくのは、基本的には、反対です。

とりあえず自主規制的な検定制度っぽいので、政府からは
独立してると思いますよ。むしろ、記事の内容を見る限りでは
文部科学省の教員免許制度より実践的っぽいような気がします。

>その全国組織の協議会は、ひょっとして、補助金の垂れ流しをもくろんでいるのかもしれないっすね。

なるほど、そういう見方もできますか・・・。

以前の日記に、日本の私立大学はアメリカの州立大学以上に
「公立」だ(私学補助金の金額がアメリカの州立大の州の補助金より
多いということ)と書いたことがありますが、やはり
日本の教育は官主主義から抜け出せないんですかねぇ・・・。 (Jan 13, 2006 01:54:24 PM)

Re[1]:全塾協の検定制度(01/12)  
CAT0857  さん
sanfrancisco_catさんいらっしゃいませ~。

>アーノルド知事が学校の先生の質の維持・向上のために試験を導入すると言うと、
>先生たちは「先生の質が試験でわかるのか」「先生が学生を教えず、
>試験のためにのみがんばったらどうする」とか、挙句の果てには
>「子供の教育に一生懸命の立派な先生が試験に落ちたらどうする」とか。
>でも、先生が一生懸命の割りに、子供が出来ないのはやっぱり机すら人数分無い
>公立学校のせいなんだろうか?

アメリカの特に公立校の教育現場がダメな理由は、とにかく教師という
職業の社会的評価が(なぜか)異様に低いので、優秀な人材が集まらない
からという話はよく出ますよね。本当になんでなんでしょう。

学位がらみで言えば、Ed.D. は Pharm.D. と並んで Dea.D. とか皮肉られる
こともありますし・・・。(しかし、こういう表現はアメリカ人は
本当に躊躇ないですよね・・・。)ホント、なんでなんでしょう・・・。 (Jan 13, 2006 02:02:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

小林真奈@ 質問です。 こんにちは。 アメリカ留学コンサルタン…
ChihayaAsou@ Re:バンクーバーの事件にあえて苦言(その3)(10/10) しばらくBlogがぱったり途絶えていたので…
CAT0857 @ Re[1]:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) おおいずみさん 遅レス申し訳ありません…
おおいずみ@ Re:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) はじめまして。 「夢を叶える」などと歯…
CAT0857 @ Re:ユタ州の日本人ツアーの事故について(08/11) >元留学生さん 彼の就労許可がどの…
ゆーちゃん@ こわい 年に2~3回海外旅行に行きますが、オプ…

Favorite Blog

ちなのアメリカ日記 ちーなちなさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
空と海と大地 エマ=シーンさん
Mother Earth/Father… あずあずオレゴンさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: