chamairoブログ

chamairoブログ

PR

Profile

chamairo

chamairo

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

カテゴリ未分類

(4)

日々是日記

(17)

ガジェット

(22)

興味のある事

(0)

子育て

(6)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 14, 2020
XML
テーマ: 自作PC(840)
カテゴリ: ガジェット

ダイヤテック FILCO Majestouch 2 Tenkeyless 91キー テンキーレス 青軸 日本語配列 かなあり ブラック FKBN91MC/JB2 同梱不可 単品購入のみ可(取引先倉庫からの出荷のため) クレジットカード決済 代金引換決済のみ

↑愛用していたキーボードが壊れました。

わかる人にはわかるので、一応書いておくと、、、

入社をする前(つまり学生時代)は、ずーっとSUNのUNIX端末を
使っていたせいか、入社してヘコヘコのいわゆる「メンブレン」の
キーボードに全くなれず。

まぁ、SUNも「パコパコ」特徴的な音のするメカニカルキーボード
だったので、あまり好きではなかったけど、メンブレンは疲れる。

というわけで、まず手を出したのはHHBK。

使っていたが、やっぱり「パコパコ」よりも「カチカチ」の
方が使いやすく、輸入したアメリカ産の無名なメカニカルな
キーボードを愛用していた。

で、それに近しい打感のある「FILCO」に出会い、以降はFILCOを
愛用してきている。

そんなわけで、壊れたキーボードだが、5~6年くらいかねぇ、、、
使い続けていましたが、最近の端末環境を変える色々な作業のせいか、
経年劣化なのか、、、

何がダメかってね、
「あれ?Tが、、、Tが、、、入らない!」
と、まず値を上げたのは割と使うことがそこまで多くない「T」


そのうち、「母音」である「A」や「U」が入らなくなる。
正確には何回か叩くと入るが、入らない。
最近はプログラミングよりも文章を書く方が圧倒的に増えているので
母音が入らないのはさすがにまずい。

こうなると、「じゃぁ、キースイッチを取り換えればいいじゃん?」

確かにメカニカルキーボートはキー1個1個が独立しているので、
キーを取り換えれば復活をするかもしれない。
だが、そう思っていた矢先に、enterキーが暴走をした。

暴走はEnterが連打されたのではない。
Enterキーを一度押すと、大量の「2」が入力される。
もう、暴走どころじゃない。
そんなわけで、仕方がないので、会社で使っているキーボードを
持ち帰って(原則在宅勤務になっているので)一時的に利用を
しているが、会社に行くたびにキーボードを持っていくのはアホらしい。

そんなわけでキーボートを買わねばならない事件に遭遇している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 14, 2020 02:44:07 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: