chao★chao

chao★chao

2024年02月16日
XML
カテゴリ: お蕎麦同好会
​​​​​​​​​​​​    ​​



​​ chiroakaさん とふたりでしている「お蕎麦同好会」も17回目ですが、
  今回は、かねてより巣鴨に来てみたいと仰っていた
  共通のお友達、 ​​ じぇりねこさん ​もゲスト参加の、3人です♪
  そう​ 「リベンジ瓦そば」を我が家で ​ 開催した時もゲストでお越しいただきました。
​ヽ(゚∇゚)八( `∇´)八(゚∇゚)丿.


  巣鴨駅で、お店の開店11時半頃到着できるように待合せました。
  が、今回は、巣鴨初めてのじぇりちゃんが、いきなりアドレナリン出まくりで
  あちこち目と足が留まります。(笑)

​  まず、地蔵通り入り口の "江戸六地蔵尊"のひとつ ​「真性寺」​ さんでちょっと寄り道。




  次、地蔵通り入ってすぐのイベントセールショップで、お買い得品見つけて、  
  さらに寄り道して、いきなりの買い物!(≧▽≦)

​​​ 

  そんな想定外のイントロダクションの後、
  我らお蕎麦同好会第17回目は、再びの 巣鴨/手打そば・菊谷 キクタニ ​ さんへ​​。​​​


  お蕎麦同好会では、巣鴨地蔵通りにある主だった4軒のお蕎麦屋さんは
  全部いきましたけれど、
この菊谷さんが一番気に入った店です。
​どのお店もちゃんと美味しかったのですが、ここがちょっと抜きんでてました。​
  そして、前のときは、天婦羅+盛そば、でしたので(天もり...というのはないの!)
  温かいお蕎麦もイキたいわけで、同好会としては再度の来店。
  

  11時半開店ですので、お昼食べたい方ですぐにお席は埋まってしまいます。
  私達は、セーフ、ではいれてユックリ座れました。

  

  さてさて、今回のオーダーは。。。



                    ➕


  じぇりちゃんが、天婦羅+盛そば 2100円


​​ chiroakaさんとワタシは、温かい天婦羅そば 2000円





      

  濃くはなく上品だけど、しみじみ美味しい出汁の利いたおつゆで、満足いたします~~。
  このお店の天婦羅は、季節のものを必ず一つは盛り込んでいて、
  今回は「芽キャベツ」丸揚げの半切りにしてのってました。
  初めてですけど、気に入りましたぁ♪


お蕎麦も美味しくツルツルと。
  ルティンたっぷりの最後の”そば湯”も美味しくいただいきまして、ご馳走様!

  でもね、お蕎麦で2000円から払うのだから、
  美味しくなきゃ怒っちゃうよ!! ね~~。(笑)




​腹ごなしに、地蔵通り商店街を突き抜けて、 ​大正大学の「さざえ堂」​ に​
  じぇりちゃんをご案内。
  ぐるぐる階段の登り降りが続くので、私はパスして、
  chiroakaさんとじぇりちゃん2人で、登ってもらいました。(^^;
  






そのあと、また地蔵通りを巣鴨方向へ戻りつつ。。。
​​ そうそう、地蔵通りというんだから、
  その名のゆかり とげぬき地蔵さんのおわします高岩寺 ​  さんも寄りましたぁ。​​








  そして、いつもなら甘味処。ですけどぉ。

  今回は、女子友バレンタインのプレゼント交換もしましょう、の日でしたので、
  テーブルがゆったりのとこがいいのでぇ。
  (甘味処って、そんな大きなテーブルとか使ってないですよね。^^;)
  なので3人で相談して、​ ​タカセ​ ​のカフェ階へ行きました。



            chiroakaさん        じぇりちゃん         ワタシ


 3人で、それぞれ昭和の風情漂うケーキと珈琲など。。。ヽ(^。^)ノ
  ここでまたペチャクチャ喋り込みまして。。。(笑)
なんでそんなにお喋りするのぉ??
    言い訳しますと、それぞれ普段、家ではほとんど口をきく相手がいない。(^^;
    ま、私はべりちゃんと会話もどきなことはしますけど、
    人とクチきくわけじゃないからね。。。
    なので、どうぞ呆れないで許してください。(≧▽≦)

 で、プレゼント交換も楽しくワイワイいたしまして♪

  うん、女子友バレンタインプレゼントですので、
  私は、まとめてご紹介する日のUPに譲りますので、後日に!




 昨日はとても暖かかったですし、
  ただ、午後から風が強くはなりましけど、
​  あれって、 2024春一番 、だったんですね~~~!​

  今回もとても楽しく美味しく、巣鴨散歩のできた一日でした!
  chiroakaさん、じぇりちゃん、どうもありがとうございましたぁ。<(_ _)>









  
  
***************************



  連日お出かけのワタシですけど、
  今日金曜日は、言わずと知れた。。。シネコンへ行く日! 
  では、ひとっ走り行ってきますんで、御免なすって!









​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月16日 09時20分03秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
エンスト新  さん
おはようございます
芽キャベツの天ぷらとは珍しいですね。
タカセは池袋のイメージがあったので、巣鴨にもあるとは知りませんでした。

今日みたいに寒くて風が強い日でなくてよかったですね。 (2024年02月16日 05時47分16秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
おはようございます。
お蕎麦と天ぷら、おいしそうで、食が進みそうですねえ。
お三人の女子会でおしゃべりに花が咲く感じですねえ。

(2024年02月16日 05時51分41秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

同好会活動、今回はゲストもご一緒で盛況で何よりです。
そう、ここの天ぷらと盛り蕎麦、前回拝見した時も美味しそうって♪
見かけに拘らず海老の尾を取って揚げてあるって、ニクイ。
天ぷらだけの画像で、海老の手前って何だろう?
フキノトウじゃないし…と思っていたら、まさかの芽キャベツ!
にゃはは、それは甘くて美味しいでしょうね~(〃▽〃)

会津のさざえ堂には行った事がありますが、
大正大学のさざえ堂は未踏なので、
機会があれば、そのうち行ってみたいと思ってます(^^)

今日も風が強いです。
お出かけ、どぞお気をつけて(^o^)ノ

(2024年02月16日 09時31分08秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
こんにちは♪

えっ、17回目!
そんなになりましたか~~
月日の過ぎるのも早いわけですよね。

春一番が吹いたとはいえ、ぽかぽか陽気の昨日でよかったですね。
そぞろ歩きも楽しかったことでしょう。

おそばに2000円かぁ、と思いましたが
大きな、しっぽなしのエビが二本も入っていたら、それは納得ですね。
しかもほかの天ぷらも、どれもおいしそうだし。
お二人の一押しのお店で、ちょっと遠くからいらしたお友達も満足されたでしょう。

わぁ、昭和レトロなお店で、このスイーツ。
いいですねぇ(*^-^*)

おしゃべりも尽きず、楽しい一日を過ごせたご様子が伝わってきます^^


(2024年02月16日 16時50分06秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^^)/

昨日はお世話になりました~
凄く楽しかったし美味しかったですヽ(^o^)丿
お会いできたのも嬉しかったしバレンタインのプレゼント&叉焼もありがとうございますm(__)m

巣鴨最高(笑)
お買い物も楽しかったし
神社仏閣にさざえ堂と4社も行けてそれも最高ですヽ(^o^)丿
御朱印帳を忘れたのは残念だったけど主人と又行く予定なのでその時でいいですものね♪
あっ!!
一番メインなとげぬき地蔵さまの高岩寺さんの写真を写してなかったの\(◎o◎)/!
嫌ぁ~阿保です(^^ゞ
もうテンション上がり過ぎてて注意力散漫でした(;・∀・)

お蕎麦も本当に美味しくて大満足!
天ぷらも美味しいですね(^^)/
芽キャベツの天ぷらは家でも作りたいと思ってます( ´∀`)bグッ!

楽しいと時間が一瞬で過ぎてしまって…あっという間でした(>_<)

又遊んでください!!
よろしくお願いいたしますヽ(^o^)丿
(2024年02月16日 17時00分17秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
楽しかったようですね〜〜🎶

そうなのよ、決して一人暮らしではないのに日頃おしゃべり相手はいませんのよ😅
だから私もついお話が長くなってしまいがち(滝汗)

お蕎麦で二千円はおお!!というお値段ですね〜〜
それは美味しかったと思います。
天ぷらずらりが映えますね(^^)v (2024年02月16日 17時27分51秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
ふろう閑人  さん
あれれ、回を重ねられてもう17回になりましたか。
名店ばかりの食べ歩きですから、さぞかし、更にそば通になられたことでしょう。今回は場所が良いですね。関西でもテレビにしょっちゅう出てくる巣鴨の商店街とは。何か親近感が湧くお店です(笑)
さぞかし美味しかったことでしょう。 (2024年02月16日 20時43分04秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんばんは

わー今回は素敵なゲストをお迎えして
3人でお蕎麦同好会だったのですね^^
それも抜きんでて美味しい・・・

いやいや、食べてみたいです。けっこうボリュームもありますねえ。

デザートは別腹で美味しいケーキで
おしゃべり^^いいないいな。
楽しいおでかけになったみたいで何よりでした♪ (2024年02月16日 20時54分13秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
naenata  さん
こんばんは

むふふ
今回は初心にかえった感じで観光でちょっと新鮮ですね^^

お蕎麦でこの値段はなかなかですねぇ
これで人気なんですから、やはり美味しいんでしょうね

お約束のさざえ堂ですね
ほんと何度見ても楽しい

光岩寺さん、こけしさん?

確かに
甘味処ってテーブル小さめかもですね
何ででしょうね。小さいお店が多いのもあるし、お皿物をださないからでしょうか

女三人集まったら姦しいですからね^^
楽しい会でスッキリですね (2024年02月16日 21時21分00秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
エンスト新さんへ


こんばんは!

ワタシも芽キャベツで天婦羅は初めてでした!

タカセの巣鴨店は地蔵通りの中、割と巣鴨寄り右側にありますが、
2014年に開店したそうです。

うんうん、タカセといえば池袋の角、ですもんね(^^)

(2024年02月16日 22時14分38秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
せいやんせいやんさんへ


こんばんは!

美味しい天婦羅ですよぉ。
おそばも、おつゆも、イイの(^^♪

へへへへ。久しぶりにたくさん喋ってきました!

(2024年02月16日 22時15分36秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

そうなのぉ。2年半くらい経つからね~。

午前中は風もなく。。。さざえ堂から戻るころから、大風になってきました。
でも、まだ気温が高かったので、そんな寒い思いもせず。

ね~~~~~。
2000円ってねえ。
なんでも高いわねえ。
ただ、よい材料でよいお仕事してくださってるのが
見える一杯のお蕎麦だから、妥当かなぁ、と思えます。



このケーキ、レトロよねえ。
このごろのケーキのデザインとは、ちと違うよね。(笑)


久しぶりに、たくさん喋ってきました!



(2024年02月16日 22時28分45秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
じぇりねこさんへ


こんばんは!

こちらこそ、昨日はゲスト参加ありがとうございました
とっても楽しかったですねえ。

はははは、巣鴨、初めて見ると面白いでしょう?
雑然とレトロででも活気もあって。。。

こんどご主人様とおいでになる時は
もうちょっと落ち着いた気持ちで歩けるのでは?( ;∀;)
そうそう、まだ御朱印もね。
あれ?高岩寺さんで写真とらなかった??
じゃ、それも次で。(笑)

うんうん、芽キャベツの天婦羅ならオウチでも出来ますよね!


昭和的ケーキで珈琲のみながら
楽しいお喋りも出来て面白かったです。


またお会いしましょうね~~♬


(2024年02月16日 22時38分27秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
kumaru04さんへ


こんばんは!

順番とんでしまって、ちょっと後ろへまわってしまって
ゴメンなさい!


前から巣鴨に行ってみたいとおっしゃってたので、
この機会に、ゲストで(^^)V


はい、天婦羅お上手ですし、ネタがいろいろ工夫があって
きっと楽しんで仕事場に立っておいでになるんだな、って
そう感じさせます。

大正大学のさざえ堂は、2013年に建てられてるから11年目、ね!
大林組の施工だって。
ここは、内側のデザインもモダンです。
機会があれば是非お越しになって、ぐるぐる上り下りしてくだされ♪


ほんと、凄い風でしたぁ!!

(2024年02月16日 22時44分41秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
ぐーちゃんこさんへ


こんばんは!

はい、今回も楽しく食べて歩いて喋ってきました。

ね!
そうなんですよね、意外や、ご主人いらしてもそんなには
喋ってない。。。
ましてや、まだお仕事に行っておいでのご主人なら猶更ですね。(^^;
それに喋る内容がちがうしね~~(笑)


でしょう?
たしか、ぐ~ちゃんが大丸で召し上がったという
更級も、天婦羅ついてるのは2500円だか、してたんじゃないでしょうか。
まあ、ちゃんと美味しいのであれば、許さないでもない。(笑)



(2024年02月16日 22時51分27秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
ふろう閑人さんへ


こんばんは!

ね~~、17回。もう2年半くらいになるんですよぉ。

そうそう、関西のかたでもTVとおしておなじみの
巣鴨地蔵通り商店街です♪
全国区、ですねえ。(≧▽≦)

はい、美味しく楽しく過ごしてきました(^^♪


(2024年02月16日 22時54分57秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
細魚*hoso-uo*さんへ


こんばんは!

今回は、ゲストさんも一緒の3人です♪」

細魚さんだってお近かったら、お呼びするのに、ねえ!!
残念~~。

そうなの、ここのはね、ちょっと美味しいんですぅ。
なんかね、作る人がおそらく楽しんで厨房にたってるな、って
そう感じさせる、一杯のお蕎麦、なんですねえ。


このケーキ、昭和的デザインでしょう?
この頃のケーキはもと垢抜けてたりちょっと違うのよね。(笑)
それでも中身が昭和人なので、こういうので安心しながら
珈琲もいただいて
楽しくお喋りしてきました(^^♪

(2024年02月16日 23時00分10秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
naenataさんへ


こんばんは!

そうよね、あらためて観光する場所じゃないんだけど
初めての人が目をキラキラさせて楽しんでると
気持もつられます。(^^;
ご主人さまといずれ来たいので、その下見、って感じで。

そうですよ、此の頃ちょっとしたとこだと
天婦羅蕎麦や天ざるは、2000~2500円くらい平気で設定されてます!
だからね、まぁ、ちゃんと美味しければ納得です。
ここは、よし。かな・・・。(^^;


大正大学のさざえ堂は新しいので、中のデザインもモダンなんですよ。

あははは、高岩寺さんのお地蔵さんが人だかりで混んでて、
こっちのなんか可愛いランタンみたいのを撮ったのぉ。


そうでしょ? 甘味やさんのテーブルは、お茶とあんみつがのればOK
なのかも~~(≧▽≦)


言われれば、なかなか普段、ちゃんと喋ってない人も
多いんですよねえ。
たっぷりお喋りしてきました(笑)



(2024年02月16日 23時09分05秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
Pastoral Louise  さん
こんばんは
真性寺の参道の両脇にはお花が咲いているのかしら
梅の枝ぶりではないし、きれいですね

お蕎麦はもはや高級品ですね、このごろの値上がりでお蕎麦も例外では
ないのでしょうか
でもとっても美味しそう
天ぷらの揚げたてはおいしいですね、あげてもらうのが美味しい(*^-^*)

お蕎麦同好会も参加者が増えていいですね

強風で春一番ししたか、もう春なのね
(2024年02月16日 23時10分45秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  


2000円かあ~💦
それだけのお値段で不味かったらいやだよね~

美味しくてよかったです(o^-^o) ウフッ

天婦羅もいいね~

私はやっぱりざるの方が好き~
猫舌だから(笑)

カフェでケーキも堪能されたのね

昭和なケーキ(*´艸`*)


女3人あつまると姦しいっていいますものね
ついついおしゃべりに花が咲くのも分かります

私も普段しゃべらないし
旦那帰って来ても ご飯食べさせて
食べ終わってまったりしてたらすぐ寝ちゃうし
あんまりしゃべってないよお~アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

ママリンが来るといっぱいしゃべるけども

そんなもんだよね? (2024年02月16日 23時29分00秒)

Re:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんばんは(*^。^*)

天ぷらがちょっと変わっているのが面白いです!
芽キャベツや皮付き人参、それにジャガイモ!!
どんな感じか今度友人と行ってみたいです( *´艸`)

(2024年02月16日 23時31分18秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
Pastoral Louiseさんへ


こんばんは!

真性寺にあるその花は、あの啓翁桜を大きな鉢に植えこんで
並べたものでした!
凄くおおきな鉢ですよ!


そうですね、駅蕎麦やスタンド蕎麦のようなリーズナブルなものから
こういうお高いのまで。。。いろいろねえ。

でもちょっと自信のあるとこだと
もう、天ぷらそばや、天ざるは、2000~2500円くらい
平気でしますねぇ。
ちゃんと美味しければ、まあ、納得もしますけど。
それでも、正直な感想言えば、高いよねえ。

たまたまのゲストさんでした。
賑やかで楽しいですヽ(^。^)ノ

基本、住まいの近いchiroakaさんと二人でしてる
いわばご近所同好会なんです。(^^;
日時と行く先決めが、素早く出来ちゃうし
二人とも東京で生まれ育ってるせいか
なんといってもお蕎麦とおつゆの好みが一致してる。。(笑)
うん、昔からの東京のお蕎麦屋さんの、ね。

だから、どなたかがご一緒してくださるときは「ゲストさん」
なんです♪


そう。。。春一番は吹きました~~。
って、そちらのほうでも吹くの???

(2024年02月16日 23時39分34秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

ねぇ、なかなかイイお値段で定着しちゃってるんだなぁ。。。
そうそう、なかなか美味しいので、納得してるけどね。
不味かったら、暴れちゃうぞ!(笑)


つい、私達も冷たいお蕎麦のほうがお蕎麦の味がわかりやすいので
そっちへなびくのですが、
ここは一度もうソレは食べてるので、今日は温かいおそばを試しに!


ねぇ、このケーキ!(笑)
昭和的デザインでしょう??(^・^)
なんかなつかしさと安心感がある。(笑)


ほかの二人もご主人様がいるけど
ネコちゃんが言うような状態で、ほとんどしゃべらないそう。。。
( ;∀;)

(2024年02月16日 23時47分38秒)

Re[1]:[2/16] 第17回 お蕎麦同好会 / 巣鴨「菊谷(キクタニ)」再び♪(02/16)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

ここは、いろいろ素材を考えつつ、
季節、季節で、いろいろ繰り出してきます!

なので、天婦羅でも変わりダネには定番がないみたいで、
同じものが出ることのほうが確率ひくいですねえ。(^・^)

前は、百合根の天婦羅がでましたよぉ。

機会があれば是非、行って召し上がってみて♪

(2024年02月16日 23時52分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: