CHIOTOの休日

CHIOTOの休日

PR

Calendar

Feb 6, 2013
XML
カテゴリ: 書庫
この寺は、7世紀代に、百済から渡来した葛井氏の氏寺として建立されたと考えられています。

その後、神亀2年(725年)に聖武天皇の勅願により春日法師が千手観世音菩薩を安置、

藤原朝臣前卿を勅使に、行基が入仏開眼法要を行ったとされ、

これが葛井寺の創始とされています。

葛井寺に所蔵されている室町時代の「葛井寺参詣曼荼羅」によれば、

当時は薬師寺式伽藍配置をとっていたと推定されていたようです。

葛井寺は奈良時代から平安時代にかけて大いに栄えていたというが、

永正7年(1510年)の大地震で寺の諸堂が倒壊し、その後修復され、

現在の規模になったといわれています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 6, 2013 05:13:23 PM
[書庫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: