まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.03.24
XML
カテゴリ: 神社仏閣めぐり
昨日の話ですが、入谷(東京都台東区)の小野照崎神社と南千住(荒川区)の素盞雄神社へ行ってきました。

小野照崎神社の御祭神は小野篁命(おののたかむらのみこと)。私はよく知らなかったけれど、逸話が面白いですね(夜だけ閻魔大王の副官として働いたお話が好き)。
というわけで、ここは仕事や芸事の向上を願う人が参拝に訪れる神社、だそうなのですが。
最近は神社側が色々と新しい試みを行っているようです。#モテ守の授与とか、御朱印のアップデートとか。


小野照崎神社。
小野照崎神社。 posted by (C)clema


#モテ守(看板)。
#モテ守(看板)。 posted by (C)clema


ちなみに、今回私がいただいたひなまつりの御朱印もアップデート御朱印?で、透かし仕様になっています(↓画像右の御朱印。左は通常御朱印)。



小野照崎神社 御朱印。
小野照崎神社 御朱印。 posted by (C)clema


小野照崎神社の見どころは、富士塚や境内の神使像(20体以上)など。
私も前にネットで見てから「ここの狛狐を見たい!」と思っていたんですけどね。昨日は、あることが理由で見るのをすっかり忘れていました。その理由とは・・・。


猫。
猫。 posted by (C)clema


猫。

御朱印の出来上がりを待つ間に境内を見て回ろうと思ったら、このキジトラ猫が現れて。
呼んでみたら近寄ってきてくれた上、モフらせてくれるんですもの。そりゃあ夢中になりますよ。←

思う存分猫をモフっているうちに御朱印が出来上がり、満足して神社を後にしたけれど、家に帰ってから「富士塚ー!狐ー!忘れてたー!」となったんですよね・・・。いつかまたリベンジ(再訪)しようかな・・・。
猫は魔性だわ ┐(´-`)┌


可愛かった~。
可愛かった~。 (C)clema


モフっている図。
モフっている図。 posted by (C)clema


あ、でも入口の狛犬は写真に撮っていました。何というか・・・独特のお顔が印象的だったので。


小野照崎神社 狛犬。
小野照崎神社 狛犬。 posted by (C)clema


何とも言えない顔・・・。
何とも言えない顔・・・。 posted by (C)clema



そして、南千住の素盞雄神社。ここはずっと気になっていて、やっと行くことができました。
HPには特に書かれていなかったと思うのですが、行ってみたら神楽殿や拝殿、社務所内などに沢山の雛人形が飾られていてびっくり(調べたら、2月下旬から4月上旬まで「桃まつり」開催中らしい)。


素盞雄神社。
素盞雄神社。 posted by (C)clema


雛人形だらけでした。
雛人形だらけでした。 posted by (C)clema


雛飾り。
雛飾り。 posted by (C)clema


可愛らしい。
可愛らしい。 posted by (C)clema


様々な表情の人形があって面白かったです。量が多すぎて、少し怖くもあったけれど。

他に、桃の花が綺麗だったり。


桃の花。
桃の花。 posted by (C)clema


可愛いおみくじ(傘みくじ)があったりして、楽しめました。


傘みくじ。
傘みくじ。 posted by (C)clema


御朱印の墨書きも達筆で嬉しかったな(※ちなみに、ここの御朱印は希望すれば通常のものの隣の頁に松尾芭蕉の石碑のスタンプを押してもらえます。千住は「奥の細道」の出発地なので)。


素盞雄神社 御朱印。
素盞雄神社 御朱印。 posted by (C)clema



~御朱印の初穂料~

小野照崎神社は通常、ひなまつり御朱印、各五百円。
素盞雄神社は「お気持ちで」とのことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.24 19:29:32
コメントを書く
[神社仏閣めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: