まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.17
XML
カテゴリ: 神社仏閣めぐり
昨日は病院の日でした。
夫が有休をとってくれたので、「終わったら御朱印めぐりをしよう~」と楽しみにしていたのですが、病院での待ち時間が長すぎて・・・もうグッタリ(lll-Д-)ノ
私は朝食もとらずに行くから(トイレに行きたくなる回数を減らすため)、長期戦になればなるほど消耗して辛いんですよ・・・。今後、なんとか改善してもらえないかなぁ・・・。

と、思わず愚痴ってしまいましたが。
それでも昨日はどうしても行きたい神社があって、頑張りました。

今回私が行きたかったのは、桜新町(東京都世田谷区)にある古式神道の神社、桜神宮。
ここの奉祝天皇陛下御即位特別御朱印が素敵でね~。改元記念の御朱印のうち、これだけはいただきたい!と思っていたのですよ。

桜神宮は空気が柔らかいというか、穏やかな雰囲気の神社でした。
桜の時期は終わったけれど、境内の1本の木にピンクのリボンが結んであって(縁結び祈願らしい)、それが桜っぽかったなぁ。


桜神宮。
桜神宮。 posted by (C)clema


桜の花みたい。
桜の花みたい。 posted by (C)clema


お参りの作法は、二拝四拍手一拝で。

御朱印は、並んで待っている人が少しいました(5~6人。私の後にもそれくらい)。
とても美しい御朱印なので、人気があるのも納得。


桜神宮 御朱印。
桜神宮 御朱印。 posted by (C)clema


桜新町はサザエさんの街で、長谷川町子美術館や「サザエさん通り」と呼ばれる商店街があるそう。
時間と体力があれば少しウロウロしてみたかったのですが、病院に思ったよりも時間をとられたため断念。駅前の銅像だけ写真に撮ってきました。


桜新町。
桜新町。 (C)clema



桜神宮の後は、もう一つの目的、上目黒氷川神社(目黒区)へ。


上目黒氷川神社。
上目黒氷川神社。 posted by (C)clema


富士浅間神社。
富士浅間神社。 posted by (C)clema





上目黒氷川神社 御朱印1。
上目黒氷川神社 御朱印1。 posted by (C)clema


上目黒氷川神社 御朱印2。
上目黒氷川神社 御朱印2。 posted by (C)clema


今使っている御朱印帳が「昼桜」(右)で、次用に拝受したのが「夜桜」(左)。


上目黒氷川神社 御朱印帳。
上目黒氷川神社 御朱印帳。 posted by (C)clema


家に帰って見て気付いたけれど、御朱印帳の紙、変わったんですね。ラメのような加工が入っていたのが普通の紙になっていて、個人的には良かったです(ラメ入りの紙、うねりやすいし・・・)。


初穂料ですが、御朱印は桜神宮、上目黒氷川神社ともに各三百円。
上目黒氷川神社の御朱印帳は千五百円でした(最初の頁に通常御朱印入り)。



~余談~

昨日は本当に体力的にきつくて、桜神宮に行ったはいいものの、帰れるか不安になりました。思わず神社で「行き倒れずに帰れますように」とお願いしてしまったほど(いや、本気で)。
そのおかげか、少ししたら気力が回復してきたので、上目黒氷川神社にも行けたんですけど(ありがとうございます、神様!)。

でも、無理はダメですね。物欲(御朱印欲)に振り回されないようにしなければ。そして、もっと穏やかな心で参拝できるようになろう・・・。
色々と反省した日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.18 10:06:19
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: