まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.21
XML
カテゴリ: 神社仏閣めぐり
長年使っていた携帯電話がとうとうダメになってしまいました(電源が入らない。たまにしか復活しない)。悲しいです・・・。

さて。私の悲しみは一旦置いておいて、昨日の御朱印めぐりの日記を。
写真は昨日のうちに撮ったものです(御朱印の写真だけ、夫のスマホを借りて撮りました。私の携帯ではもう撮れないので)。

昨日は椙森神社→三光稲荷神社→宝童稲荷神社→朝日稲荷神社の順に行ってきました。
先に書いておくと、御朱印の初穂料は全て五百円。最後の朝日稲荷神社は社務所に人がおらず(インターフォンを鳴らしても無反応だった)、御朱印がいただけませんでした。残念。


椙森神社。
椙森神社。 posted by (C)clema


富塚。
富塚。 posted by (C)clema



夫はこの後(御朱印めぐりの後)、西銀座チャンスセンターで宝くじを買っていたけれど・・・順番を逆にした方が良かったかな?ご利益がありますように(-人-)



参道入口。
参道入口。 posted by (C)clema


三光稲荷神社。
三光稲荷神社。 posted by (C)clema


御朱印。 (2)
御朱印。 (2) posted by (C)clema


三光稲荷神社は路地裏にありました。ここの「迷子になった猫探しをお願いすると、無事に帰ってくる(帰ってきた)」というお話が好き。
無人の神社ですが、御朱印は近くの『オキナ』というお店でいただけます。



宝童稲荷神社。
宝童稲荷神社。 posted by (C)clema


御朱印。
御朱印。 posted by (C)clema


宝童稲荷神社 御朱印。
宝童稲荷神社 御朱印。 posted by (C)clema


猿のオブジェ。
猿のオブジェ。 (C)clema


宝童稲荷神社は、銀座の路地にある小さな神社(健やかな子どもの成長にご利益がある、
子育て稲荷)。きちんと手入れされている感じが良かったです。
御朱印は、賽銭箱にお金を入れていただいてくる方式。狐の入れ物が洒落てる~。



朝日稲荷神社。
朝日稲荷神社。 posted by (C)clema


屋上からの景色。
屋上からの景色。 posted by (C)clema


朝日稲荷神社(商売繁昌、家内安全、縁結びの神)はビルの屋上にありました。
ここは新海誠監督の『天気の子』に登場する神社のモデルなんだとか(私は映画を観ていないので、聖地巡礼のつもりではなかった)。
ビルの一階には拝殿もあります。



~ここから余談~

御朱印めぐりで疲れた後は、松屋銀座内のカフェで一休み(素敵なお店を探して行く気力・体力がなくて、適当な所で妥協したのがすごく私達っぽい)。
クリームソーダを注文したら、透明でした。味はよくわからなかったな~(何味、というのが言えない。クリームソーダ味ではある)。
そして夫はビールを頼んだのですが、ジョッキではなくお洒落っぽいグラスで提供されて戸惑っていましたよ(持ち方からぎこちなかった/笑)。


クリームソーダ。
クリームソーダ。 posted by (C)clema





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.21 15:02:50
コメントを書く
[神社仏閣めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: