全32件 (32件中 1-32件目)
1
このところ計画停電の実施中止が連日続いていますが、計画停電実施プランの最新情報は東京電力のホームページで確認できます。翌日、計画停電を実施するかどうかは当日のお昼頃には反映されています。東京電力ホームページそれにホームページには「電力の使用状況グラフ」がリンクされていて「電力供給力vs.当日のup-to-dateな使用実績」を見ることができ、節電効果を確認できます。
2011年03月31日
コメント(2)
オンライン・メモ管理ツールとして人気のあるウェブ版「Evernote」がアップデートされました。今まで2ペインビューだったページが3ペインビューになりより見やすくなり動作も高速になりました。「Evernote」未体験の方、新しくなったウェブ版「Evernote」を試されたら如何でしょう?すべてを記憶する Evernote「Evernote」にはウェブ版とWindows版があります。まずはアプリのインストール不要なウェブ版を試されると良いでしょう。上のサイトの右上「アカウント作成」から入り必要事項を入力するとウェブ版「Evernote」が開きます。これでどのパソコンからもユーザーネーム/パスワードを入力すれば自分の「Evernote」を開くことができます。使い方は簡単メモしたいWebページやURLをコピーして、「Evernote」の新規ノートに貼り付けるだけ。またIE、Firefox、Google Chrome などのブラウザなら拡張機能をインストールするとメモしたいWebページでアイコンをクリックするだけで「Evernote」に新規ノートを作ることができます。整理方法としてノートにタグを付けておくと後で探すのが楽Windows版「Evernote」はハードディスクに余裕があればインストールすると良いでしょう。増え続けるノートは、インターネット上だけでなくハードディスクにも保存されます。Windows版の利点は、ウェブ版より高速になること。それにネットに繋がってなくても「Evernote」を読みに行ったりノートを作成することができます。
2011年03月30日
コメント(6)
被災者と支援者を結ぶ「復興支援ポータルサイト」ができたことをブログに書きました。一方パソコンとインターネット回線も着々と設置されているようで良かった!避難所の無料インターネット設置に各社支援--113カ所 - CNET Japan
2011年03月29日
コメント(4)
短縮URLサービスにはGoogleの「Google URL Shortener」があるけど、入力欄にいちいちURLをコピペするのが面倒だ。そこでブラウザに Google Chrome を使っているなら拡張機能の「goo.gl URL Shortener」を入れておくと便利そのページで「goo.gl URL Shortener」のアイコンをクリックするだけで短縮URLがクリップボードにコピーされる。同じようなサービスに「bit.ly | a simple URL shortener」もある。こちらも同様な操作で短縮URLをコピーできる。
2011年03月28日
コメント(2)
震災で避難された方々を支援する復興支援ポータルサイトが立ち上がりました。ソフトバンク孫さんのご尽力によるものと思われます。Twitter / @孫正義: 出来ました。被災者と支援者を結ぶポータル。「復興支援 ...これで避難された方々とサポートする側を結ぶ情報パイプラインが構築されたことになり、被災者には心強い味方になるのではと思います。あとは避難所にパソコンがないと機能しないので、パソコンと回線のスポンサーが出てきて欲しいですね。
2011年03月27日
コメント(2)
PC内の不要なデータのゴミを手軽に削除できる「CCleaner」v3.05が公開されました。新しくリリースしたIE9とFirefox 4に対応しています。CCleaner - Optimization and Cleaning - Free Download「CCleaner」のインストールまたはアップデートのしかたはこちらから
2011年03月26日
コメント(4)
楽天からメールが来なくなってから久しいですが、そのことについて楽天からお知らせが出ていますね。日記更新・お知らせメール機能の一時停止について - 楽天ブログ StaffBlog - 楽天ブログ(Blog)やはり震災の影響に対応するため、メールの配信を一時的に停止する措置を実施しているようで、3月28日の週には復帰するみたいです。でも勇み足なのかぼつぼつ来てるけどね。
2011年03月25日
コメント(0)
IEだけではなく Firefox も Firefox 4 の正式版がリリースされた。新しいFirefox 4 はMozillaによれば、従来に比べて6倍も速くなっているという。今まで起動時、複数のタブを開くのにクラッシュするタブがあったが、これがなくなり起動速度も遥かに速くなった。もうこれでブラウザ御三家「 IE9」、「Google Chrome 10」、「Firefox 4」 の速度は甲乙付け難くなったのではと思う。Firefox 未体験者は今がチャンス IE9 と違い Windows XP をサポートしているのが、Firefox 4 の魅力だ。次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
2011年03月24日
コメント(2)
Internet Explorer 9日本語版 の3月15日からの製品提供の予定が震災に伴い延期になっている。ところが、先週そのことを知らずダウンロードしてインストールしてしまった。現在快適にIE9を使っています。 IE9 は IE8 からかなり変わりました。ページのタブが上段にあるアドレスバーの右側に並ぶようになり、その浮いた分ページ表示領域が上へ広がった。それとページ最下段のステータスバーが無くなりすっきりして、下方向にもページ表示領域が広がった。 重いIE8だったが、IE9では改善されているとのこと。確かに軽くなった気はするけどね。もう少し試してみましょう。注意:IE9 は Windows XP をサポートしていません。 Windows Internet Explorer 9 ダウンロード:http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-9/home 東北地方太平洋沖地震に伴うInternet Explorer 9日本語版の製品版提供の延期について:http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3969
2011年03月23日
コメント(4)
このところTVを観ていると「ACジャパン」のCMが年がら年中流れていて、しつこいから他の放送局へ切り替えると、そこでも同じCMが流れる。これ分かりました。震災後、多くのスポンサーがCM放送を自粛したことを受けて、民放各局で「ACジャパン(旧公共広告機構)」が作成したCMを大量に放送しているのだ。やはりあまりにもしつこいため、視聴者から抗議が殺到していてCMの最後に流れる「エーシー」という音声の削除作業を始めているほか、震災で被災された人々を応援する臨時キャンペーンCMを企画、制作中だそうです。「ACジャパン(旧公共広告機構」CM大量放送で視聴者から抗議が殺到:http://gigazine.net/news/20110318_ac_japan/
2011年03月22日
コメント(6)
日本未曾有の大被害をもたらした地震の呼び名が各メディアでまちまちです。調べた限りでは下記の通りです。東北関東大震災:NHK東日本巨大地震:読売新聞東日本大震災:週刊誌、産経新聞、朝日新聞、フジテレビ、TBS、テレビ朝日東日本大地震:日本テレビ東北地方太平洋沖地震:義援金、気象庁いずれ呼称は統一されると思いますが、被災した地域は東北だけでなく関東地方も含まれるので東日本が良いかなと、それと地震だけでなく津波の災害も大きいので両方を表す意味では「地震」ではなく「震災」が適切かなと思います。ということで、「東日本大震災」がよろしいかと。
2011年03月21日
コメント(9)
楽天からのメールが一切来なくなっている。遡ると震災以来ずうっと来ていないことになる。これは楽天のサーバーをその分回さないで済むので節電効果を狙っているのではないかと思われる。だけど楽天から来ないとメールが凄く静かになりますね。メールの受信がおかしくなったかと自分宛て試し送信して確認しました!
2011年03月20日
コメント(6)
災害時は安否確認などの通信が集中して携帯電話が通じなくなってしまうことがある。このような場合、通話よりもメールの方がつながりやすい。メールはパケット通信を使っていることで、音声より回線占有時間が短く、ネットワークへの負担が少ないからだ。次に、NTTの公衆電話は災害時には優先接続するので、こちらも有効に使いたい。ただ公衆電話は少なくなっているので自宅の周りや通勤経路などでどこにあるか普段から確認必要。それとテレフォンカード専用の公衆電話があるので、いつも1枚は携帯しておくと良い。もう一つ伝言ダイヤル「171」(イナイ)を覚えておくと良い。携帯、固定、公衆電話で「171」をダイヤルし、音声案内に沿って自宅の電話番号を入れると、「無事です」などと伝言を残せる。その後、家族が「171」にダイヤルして自宅電話番号を入力すると、伝言が聞けるというもの。 災害時に備えて覚えておきましょう。読売新聞3月19日朝刊の記事から引用しています。 災害時 通話よりメール : ミックスニュース : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
2011年03月19日
コメント(4)
福島原発のことで、気になる地域の放射能濃度。福島原発関連情報ミラーサイト - Yahoo! JAPAN全国都道府県の前日までの濃度(マイクロシーベルト毎時)を知ることができます。グラフはこちらhttp://atmc.jp/
2011年03月18日
コメント(4)
自衛隊ヘリによる海水投下作戦は4回の投下で終わり、1回目は命中してかなり量の海水が入ったように思われるが、使用済み核燃料保管プールに水を十分補給するには至らず。午後から警視庁の高圧放水車と自衛隊の消防車による地上からの放水作戦が始まるとのことで成功を祈ります。
2011年03月17日
コメント(6)
地震義援金の間違えなく届く送金先がはっきりしたので、送金してきました。義援金はそんなに急ぐことははないと思いますが、今できることはこれくらいしかありません。お役に立てればと願っています。 「TBS未来への生命募金」「TBSカンガルー災害募金」TBS
2011年03月16日
コメント(2)
ガソリンスタンドが物凄い行列で、場所によっては300m位並んで給油を待っているところもあります。ガソリン不足が広がっているようで参りましたね。今ガソリン半分くらいしか入ってないので大事に使わないと。しばらく車使えそうにありません。
2011年03月15日
コメント(8)
地震への対応としてradiko がエリア制限を解除して日本全国どこでもラジオ聴取が可能になりました。今まで聴けなかったエリアでも地震情報などニュースが聴けるようになったので試されると良いでしょう。radiko.jp上の方ににあるラジオ局を選択するか、放送局一覧をクリックして選局する。
2011年03月14日
コメント(6)
地震による電力供給不足に対応するため1都8県で計画停電が実施されることになった。時間限定で地域ごとに輪番で停電を実施して節電に努めるというもの。被災地の事態を考えればこの程度のことは耐えなければならないと思う。東京は23区のうち実際に停電するのは13区になるようだが、資料では荒川区だけ記載されていたりよく分からないところがある。こちらの区は今のところ対象地域リストに入ってないけど、この辺もどう展開していくのか不明だ。いつ停電になってもいいように備えなければならない。はっきり言えることは、懐中電灯、携帯ラジオなどの電池の手持ちを増やしておかなければならないこと。今日からコンビニ、家電店、量販店は電池の売れ切れが続くかもしれない。皆さんの地域でも確認したほうが良いと思います。東京電力ホームページ:tepco.co.jp
2011年03月14日
コメント(0)
本棚やタンスの上から小物は落ちてきましたが、大型液晶テレビは、ホームシアター用のセンタースピーカー台(自作)にロープを張って地震対策してあったのでセーフでした。皆さんは如何でしたか?
2011年03月13日
コメント(2)
週末なのに何処へも出掛ける気がしません。地震で萎えています。余震が未だに続いていて火を熾すにも注意しないといけないし、ガス暖房も地震を感じたらすぐ消さないといけないし。被災情報を見ていると被害甚大ですね。日本が半分沈没してしまったようで日本未曽有の一大事です。まずは救助に全力を注がないと。非被災者が何をしてあげられるか真剣に考えないといけませんね。
2011年03月12日
コメント(8)
凄い地震だ。まだ断続的に来ている。今仙台市の津波のライブ中継しているけど凄いこんなの見たことない。沿岸の人たちは避難できたのだろうか。東京のビル街でもビルから皆退避してるようだ。
2011年03月11日
コメント(6)
東京ビッグサイトで開催中の「ライティング・フェア」にて。注目の光が広がるタイプのLED電球はパナソニックが3月15日に東芝が4月15日発売。日立は参考出品、NEC出品無し。すでにスタートでかなり差がついてる模様。後半はもう一つ注目のライティング「有機EL照明」を少し勉強してこよう
2011年03月10日
コメント(0)
いよいよ facebook にデビューしました。まどよく分からないけど、どうも友達の友達は皆友達だのように繋がり、ネットワークを作っていくことから始まるみたい。今のところ10人ほど友だちを作れました。facebook は本名と、プロフィールを可能な限り明かして交流するようでその辺をどうするか、今プロフィールを編集中です。
2011年03月09日
コメント(6)
イー・モバイルの「Pocket WiFi」に下り21Mbpsモデルが出た。従来の製品が下り最大7.2Mbpsだったのでこれで3倍も速くなるわけだ。3月中に購入すると大容量バッテリーが付いてくるので買い得感はあるけど、依然契約料金がね~「Pocket WiFi(GP01)」:http://emobile.jp/products/hw/gp01/関連記事ASCII.jp:http://ascii.jp/elem/000/000/593/593596/?mail
2011年03月08日
コメント(2)
雨の熱海をあとに三島へ向かうことに。写真は雨前の熱海、昨日ホテルから撮影。
2011年03月07日
コメント(8)
今月の友人5人との月例会は、温泉旅行になりました。のんびり旅行なのでこれから出かけ昼過ぎに東京駅から東海道線に乗ります。それでは行ってきます
2011年03月06日
コメント(6)
「駅からハイキン・飯田橋から市ヶ谷コース」に参加。北の丸公園そして桜の名所千鳥ケ淵を歩いてきたけど、桜にはちと早過ぎ。晴天の気持ち良いハイキングでした。 帰路、秋葉原で昼食しながらモブログ! 16,281歩、11.1km。写真は靖国神社
2011年03月05日
コメント(2)
Chromeでも右クリックから画像のプロパティを見たい方に最適なアドオン「Image Properties Context Menu」の紹介がLifehacker の記事に載っていた。さっそく試してみたらグー! これでChromeで困っていることがまた一つ解決!画像上で右クリックして出るメニューから「Image Properties」をクリック画像プロパティのポップアップが表れるChromeで画像のプロパティの出し方で困っている方、試してみて下さい。Lifehacker記事:http://www.lifehacker.jp/2011/03/110301imagepropertiescontextmenu.html
2011年03月04日
コメント(2)
先日液晶モニターが真っ暗になるノートPCの修理見積もりは取っていたけど、その間安く同じ機種の中古品を手に入れてしまい、修理のことはほったらかしにしていたら、そのPC修理店からメールが入った。メールの趣旨は「お問い合わせのパソコン修理の件、その後いかがですか。故障したパソコンの処分に困っているようでしたらパソコン買い取り処分の方法もあります」とのこと。どうしようか処分に困っていた矢先の良い知らせ、買い取ってもらえるなんてこれに越したことはなし。それも着払いで引き取ってくれるなんて思ってもみなかった。すぐに出荷完了!さすが、お客さんを逃さない術を心得ているパソコン修理店のようで、覚えておこう「パソコンお直し隊」
2011年03月03日
コメント(6)
楽天ブログの日記にリンクを貼るには、本文記入欄でエディタにある「URL」アイコンをクリックしてポップアップにURLを貼り付けることは、楽天ブロガーならご存知のことこれでも日記欄にHTML形式で書き込まれるので楽なのだが、Firefox を使っているのならアドオン「My CopyFixer」をインストールすると、ページ上でCtrl+Cを実行すると、ページURLとタイトルがHTML形式でクリップボードにコピーされる。このページでCtrl+Cを実行した後のクリップボードの中身このあと日記欄に貼り付けるだけるだけでリンクを貼ることができる訳だ。これで少しは楽になりそう
2011年03月02日
コメント(0)
「IS01」ユーザーの皆さん、不具合修正のケータイアップデートが今日から可能になりました。忘れずに通信モバイルネットワーク設定「データ通信」オンにするシステムケータイアップデート確認:約15秒ケータイアップデートDL:約2分再起動(ケータイアップデートINSTALL):約28分
2011年03月01日
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1