全128件 (128件中 1-50件目)
いつもありがとうございますしばらくの間、お休みしますというか実はたくさん(ブログにサイトに)あり過ぎて両立出来なくなったからですしばらくはこちらから近況報告をするのでぜひ、遊びに来てください。Color Styleそうそう、もうひとつカラーを中心としたサイトもリニューアルしてますまだまだ、メンテナンスは続きますがこちらもぜひお越しください。Color Assist
2009/11/18
コメント(14)
ここんとこ、 一週間がほんとに早く過ぎ去るなって感じです。 やりたいことも、 やらなきゃなんないことも、 後回しにしてることも ・・・手をつけられなくて山積み状態。 欲張りだから1日24時間は短いとずっーと思ってるんだけど、人によっては長く感じてる人もいるから正直うらやましいです。 ・・・でもね。ほんとのところはめちゃくちゃ忙しいって訳でもないのです 無理したくないって時期みたいなんですよね この前、久しぶりにオレンジ色の服をきたら 妙に元気でアクティブになれたから もしかしたら洋服の色も影響してるのかって思うとこです 深い秋色もそろそろ出番なのかなって思い始めてます
2009/10/15
コメント(2)
ここに登場してる写真たちも加わって私の時間が本になって戻ってきました。作成するのは今回で2度め最初は1年前で、ペットの想い出ブックでした。あれから…もっといい写真が撮れたらいいなって思って今まで正面とか平面だったものをちょっとだけアングルを変えて光とか意識して撮るようになったんです。意識する前の写真も含まれてるけど…あきらかに違いが分かると思うほどになりました。庭や近くの道端で撮影したとは思えないです。ということで、自己満足中^^ です。
2009/10/09
コメント(2)
近づくのはうれしくないけど、仕事が休みに(交通機関が運休になって)なるかもしれないという状況にわくわくしてます。 最近、四国の南側からくるコースが少なかったので久々。 そんな話をしてたら、「期待しすぎると期待外れになるよ」と同僚が・・・。 確かに、期待しすぎた時には思い通りにならないことが多い。 今回はどんな感じでしょう? ということで、メールで届いた「台風による自宅待機」は期待しないで普段通りの夜を過ごすことにします。 大きな影響も被害もなく、通りすぎることを願って
2009/10/07
コメント(4)
我が家にはすだちの木があります。 家から離れたところにあるので存在をすっかり忘れてたけど買ってまで食べなくてもいいんでした。犬と一緒にすだち探しずいぶん前に来た時はまだ小さな木だったのに木の下に潜れるほどに成長してました。 緑色が濃いです。 潜るとすだちの香りがいっぱいに広がってて柑橘系のジュースが無性に飲みたくなります。だから、ジュースも作れるように大きめの実も収穫♪その様子が待てない犬は、熟した柿を踏んであたふた落ち着かない様子なので仕方なくすだち狩りは終了家に帰って、グリーンのグラスですだちジュースたっぷり果汁を入れたのですっぱい酸味もたっぷりだったけど散歩の後に飲むジュースはとっても美味しいものになりました。
2009/09/28
コメント(2)
こんなにも見応えのある空があらわれてました。思わずカメラを向けたくなる…そんな空です。
2009/09/12
コメント(5)
とっても印象的でした。どこかヨーロッパを思わせるような深みのあるブルー懐かしいような、やさしいようなそんな色合いテーマなのかなステージの巨大カーテンはライトの当てかたを変えていろんな絵を見せてくれるテレビで言ってたけど、一人で描いたらしくて5000万のカーテンだとか。どうやったら?なんで?不思議な感じで見つめてみたけど分かんなかったでも、面白い情熱を感じさせる赤い女性逆さに歩く白いピエロバルーンで飛ぶ人天使自分のお葬式をみる主人公リング(輪)のシャボン玉リングはシルバーだと思うんだけどライトの加減でゴールドにも見える小物や表現したいもの、 そのものを使うんじゃなくて、 見てる人が感じて創造するステージそんな、シルク・ド・ソレイユは1度観るとまた行きたくなる癖になるものだって思う楽々と軽々しく技を披露してるけど、ほんとは集中してすごく練習もしてはずそんな舞台裏も感じながらのステージはすごく感動わくわく、はらはら、じーんとした帰りの車窓からはこんなに素敵な夕焼けが広がってました。
2009/09/11
コメント(0)
今日はドラえもんの誕生日なんですね。いつもみるGoogleのロゴイラストがドラえもんでした。何歳なんでしょう?今も変わらず…色あせない永遠のキャラです。子供の頃は「どこでもドア」が欲しくて、学校が始まるギリギリまで寝てられるのにとか早く帰れるとかそんなことばかり考えてました。今思えば、学校の隣に住んでたクラスメートがうらやましかっただけなんですね。今も欲しいものといえばやっぱりあのドア。パッと開けて行きたい場所、街、国の景色が広がってたらめちゃめちゃいいだろうな~て思います。今ならハンモックのかかったビーチ夏気分が少なかった分、夏を感じるものがまだまだ恋しいです。
2009/09/03
コメント(2)
ただいま、夏休みしてます普段出来ないことをしようと(部屋の片づけとか、整理とか)頭の中ではいろいろと考えてたけど思い通りにならないです帰省した甥っ子達と毎日、外遊び虫とり、プール、花火、バーベキュー懐かしい夏休みの過ごし方してます久しぶりに家の周りを散歩したら背丈が30cmほどのミニミニひまわりが花開いてました。やっぱり夏の空によく映えますね野菜畑ものぞいてみたら、傍らにぶどうが2房できてました。食べごろはもう少し先…みたいです庭散策をした後は、ちょっとお出かけ眉山に行ってきました。ロープウェイのりばのある阿波踊り会館にはすだちくん(県のマスコット)が阿波踊りさすがに阿波踊り期間中だけあって大勢の観光客でにぎわっててロープウェイは30分待ち子供の頃以来で覚えてないけど意外とハイスピードでのぼってきましたここは映画やドラマのロケ地で使われた場所頂上だから360度の眺めなんですよね街だけでなくって、ぐるり振り返れば山々が連なってて一度に海と川と街と山と、いろんな風景が見れる盛りだくさんな場所でした。飛行機とか船も淡路島や遠くの島々も(大阪とか和歌山とかって見えるのかな?)今日は曇り空だけど自然を満喫できそうです
2009/08/14
コメント(6)
一日中座ったままだから気づかなかったんだけど、仕事が終わって立ち上がるとふらついてた。深い息もできなくて…ハァハァと酸素不足な感じだから、かなり疲れてるみたい。こういうの時々あるんだけど、だいたい休憩もしないでひたすらパソコンに向かってるとき。よくないってことは分かるんだけど、急かされたらこうなっちゃう。せっかちな人がいると、そうじゃない私はもろ影響を受けるので体も大変です。こんな状況の中、「脳って何?」という脳の話を聞いてきました。各脳の役割を聞いてたら今の状態(ふらふら)はどうやら小脳の疲れてるみたいでした。指先で細かな作業を続けてるとなるみたいですねマウスのクリックを繰り返してたから、これが原因かもなぁだから、どうするってとこなんだけど今回の話ではそこまでなかったから気になってたアクティブレスト(積極的休憩)をすることに。疲れてるからこそ動かすんだって、そうすれば脳に酸素も行き渡るらしい翌日、疲労回復に選んだのはお風呂掃除!水回りをきれいにして、そうじ力もプラスしようと思ってひたすら掃除した後に、オレンジ色の入浴剤を入れた一番風呂に。サイコーに気持ちよくて、我が家なのに温泉に浸かったような気分でした。頭を使わず、体を使うこれが最高に脳を休めてくれるみたいです。
2009/08/11
コメント(2)
カラー講座の帰りに「栗を発見!」まだ青いイガイガの状態だけど、もう秋の気配?と勘違いするほど、夏の気配を感じません。来週は8月なのに…。梅雨は明けるのかな~なんて思います。そんな中、2日間のカラー講座を受けてきました。男性の似合う色診断とかカラー提案が出来るようになるための講座です。これ、数年前にも受講したことあるんですよね。ずいぶん時間も経ってるしあの頃よりは色に慣れたし知識も増えたから同じ内容のところでも新鮮で興味深かったな。色の世界も刻々と変化してるみたいで新しいことも含まれてて復習と一緒にぎゅぎゅとまた詰め込んでます。シーズン(春夏秋冬)タイプ別に男性版のカラーガイド作り。女性と同じシーズンだけど色合いはやっぱり違うものです。パソコン中心生活をしてるとカラーカードを使って切り貼りするような工作っぽいのになると黙々と作業しちゃいます。そして、作業しながらこんな話。「この色系はちょっとダメかも」「もしかて苦手な男性のタイプだったりして(笑)」「私はこのタイプ!」「私はこっちのタイプ。これは苦手だな~」とか。タイプ診断(好みのタイプ)をやってるわけじゃないけど女性ぱかりだとガールズトークも満載です。
2009/07/26
コメント(2)
皆既日食、見れました? ずいぶん前から期待してたのに雲に隠れてて見ることができませんでした。残念です。 今は夕日がすごく眩しいのに… 大イベントを楽しむのはなかなか難しいですね。 今朝、起きると同時に「ピンクを着よう」と思いついたんです。 なーんだ、そんなことと思われるかな でも、こういう閃きって毎日毎日起こってはないから大事にしたいとこです。 しばらく寒色系とか濁った色が続いてた時だったから、キレイ色がほしくなったみたいです。 無性に○○を食べたくなると同じような感覚でした。 まるで暖色不足。 さっそく、私色のサーモンピンクを着て(少し暑いけど長袖カーディガンで)カラー補給。 今日は仕事場の重圧も感じなくて、気持ちよく帰れてるので成功です。 こういう変化を感じられる余裕は必要なんですね。
2009/07/22
コメント(2)
サワサワ、サワサワ今日はいつになく風の音を聞きました。天気予報では、午後から雨と言ってたけど雨とは程遠い真夏の日差し。でも、大きな雨が来る前のように風はビューと吹いててそれが音になって届いてくる。竹林のサワサワ、木々のサワサワこういう緑の音は、涼しさを運んでくれるようで聞いてて気持ちいいけどトタンのバタバタする鉄のような音はちょっと怖いお隣の町で行われてる野外コンサートの音もどんどん、どんどんと響くように届きます。そして、最後は夜のぱぁーんという花火の音風が運んできた音は忘れてたものを思い出させてくれるようなちょっと懐かしい音でした。こんな休日もいいものです。
2009/07/19
コメント(2)
かぼちゃ、なす、ピーマン、トマト、ゴーヤ、きゅうりそして、とうもろこし我が家では夏野菜がどんどん増えてます食卓も毎回野菜づくしになってるけどこの時期は初モノ感覚なのでまだ飽きない畑から採ってきたばかりの野菜はめちゃめちゃ美味しいです。この前も仕事から戻るとすぐ「トマト冷やしてるからねー」って母が(いいね、いいね)そう言いながら冷蔵庫の扉を開けたら棚1つがまるごとトマトコーナーになってた(笑)ということで、我が家の冷蔵庫の比重は野菜勝ちです。夏はいいですよねー赤、緑、黄、橙、紫といろんな色を楽しめるもんこれだけ大量にあるとそろそろ主食を野菜にしようかと思い始めてます。痩せるかなー?
2009/07/16
コメント(2)
今夜は以前参加してたプロジェクトの打ち上げでした。ひと足先にプロジェクトを抜けたのもあって最後を見届けてなかったから、この「打ち上げ」にはどうしても参加しようと思ってたもの。ひと区切りをつけるように締めたかったんでしょうね。ある期間を戦ってきた仲間であってつらい時も苦しい時も一緒に乗り越えてきた。「あ、この人ダメだ~」と思ってても今になったら笑顔であの頃を振り返れるみんな楽しそうに~笑顔いっぱいの会になりました。こうやって打ち解けてくんですよね。つらい話が笑い話になってくように結果的に最後は「よかった」で終われば成功ですよね。最後をその場で見届けれなかったけど新聞の記事から、別の場所からサービスを利用することによって自分が関わってきたものを感じれるお仕事でした。また、新たな経験が増えました!
2009/07/03
コメント(4)
ストレスによる緊張っていやですねー自分でも「あ、肩に力入ってる」って感じるくらいリラックスしようと思うんだけど、力が抜けなくて慢性化マッサージとか蒸しタオルでは全然ダメな感じだってストレスって自分でも分かってるから半分は興味、半分はお試し気分で買ったものが「あなたをうるおすピアノレイキ」という橋本翔太の本でした。この本、CDが付いてて自然の音とメロディが重なり合って…心地いいです。自然の音が情景を映し出してくれて自分がそこにいるようなそんな感覚ありです。だから、不思議とリラックス(首も肩も軽くなったんですよね)今も通勤中に聴いてますそのピアノレイキの第二弾が出るみたいなんです。ちょうど今、Amazonキャンペーンしてて(7月3日23:59まで)ピアノレイキ楽曲プレゼント!だそうです。私もさっそく参加させてもらってゲットひと足早く、夏を感じました。海に行きたいです詳しくは、ここ橋本翔太さんを見たほうがはやいかな。こういうメロディを求めるのって、『ゆとり』をほしいと思ってるんですよ。きっと
2009/07/02
コメント(4)
カラー仲間のSさんからペイント(塗料)についていろいろ教えてもらいました。外壁カラー屋根カラー内装カラー塗料にもいろいろあるんですねー知らなかったことがいっぱいでした。すごく興味わいてます。塗装なんて異業種だけどカラーではめちゃめちゃつながり感じるんです。話の中で面白い!って思ったのが「内装ペイント」部屋の模様替えを計画してるわけじゃないけど、替えたくなるような広がりある話はわくわくです。だって、「ペイントする」なんて発想がなくて。洋画には部屋をペイントするシーンを見るけど、私の中では(私の家では)ないなって思ってました。でも、塗料でいろいろできるんですね。ただ色を塗るだけじゃなくて、素材や質感を変えることで…イメージだって空間だって変えれる。知らないことだったけどを聞いてるうちに、「チャンスがあればやってみたい」そんな気分になってます。イメージを変えようと思ったら、まず考えるのがインテリアで。もっと変えたいと思ったら壁紙を替えちゃう。ちょっと大がかりな感じもして行動まで移せないけどもし、壁紙じゃなく塗料だったら…?自分好みのペイントが出来るとしたら…?飽きたら塗りかえれるとしたら…?そう考えたら面白くなってきました。--------------------------------------------もし、部屋の一面だけを塗りかえるとしたら何色にしてみたいですか?--------------------------------------------私は、ピンクかグリーンに挑戦してみたいです。
2009/06/27
コメント(2)
無性に読みたくなって本棚の奥から出してきました。この本アルケミスト―夢を旅した少年」1度しか読んでないのに大好きな本のひとつです。この表紙のイラストも好きなんですよねー色づかいとかアバウトな感じが想像力を高めてくれて(今は違うイラストになってるみたい残念です)ちょっと色褪せ感も出てきたなって思って文庫本の後ろをみたら再版が平成9年いつ買ったのかは覚えてないけど単純計算でも12年くらい手元にある本です。物語は、羊飼いの少年が夢を信じて旅に出るというもの。何度も繰り返される夢を信じて行動するんですよね。自分の仕事でもある羊を全部手放して…そして、前兆に従って進んでいくもちろん旅にはつきものの試練もいろいろと起こってそれから出会いがあったり学びがあったり12年ぶりに読んだ話ってことになるんだけど読んでると元気が出てきて前に進んでいこうという気持ちにさせてくるいつか、いつか読もうと思ってた本また、一歩一歩と進んで行けそうです。
2009/06/20
コメント(4)
最近の私、色ものを積極的に取り入れてます。買ったのはアンブレラ。傘です。今週は梅雨だっていうのに全く出番がなかったけど…来週あたりは梅雨らしき日々になりそうなのでさっそく差せそう今まではベージュのようなクリーム色何にでも合わせやすいというのが理由で長傘も折りたたみ傘も同じ感じを使ってたんです。前に買った黒地のチェック傘は何かイマイチだってしっくりこないから車の中に転がったまま。もったいない感じです。今回は選んだことがない色をチョイスしてるので傘をさした自分の姿がどんなのか気になります。一応ね、洋服選びのようにいくつか候補の色たちを手に持って鏡の前でとっかえひっかえしたんです。さすがに、人目が気になって傘をさした状態でチェックは出来なかったけど違和感があるとかしっくりくるとかは鏡を通してでも分かるものなんだなって思ってこの傘を買ってよかったかどうかは、来週のお楽しみですね。雨の日の憂鬱感がなくなるといいなっ
2009/06/19
コメント(4)
この前の土曜日のことなんだけど我が家では毎年恒例の梅酒と梅干作りでした。でも、その前に2年物の梅酒の試飲会試飲のつもりが、ついつい「もう一杯!」とグラスが空になる前に注ぎ足し気づいたら昼間からいい気分まぁね、たまにはいいよね市販のものより甘みは少なめなんだけどそれが逆にぐいぐいっと飲めちゃう。いろんな自家製ものがあるけどやっぱり旬のものを食べると美味しい新じゃが、新玉ねぎ、なす、キュウリ今夜も採れたて野菜の食卓が幸せ気分にしてくれてます。
2009/06/16
コメント(2)
執着したいけど、執着できない環境にいると入り口が広くなるみたいですそれが、今の私会社に戻れたのもつかの間で・・・今日からまた別の場所で仕事が始まりましたひとつの場所に半年も通うことなく、通勤手段も様々。また生活サイクルが大きく変わりそうです環境に慣れたら次へまた、環境に慣れたら次へまるで期間労働者のようだけどそんな繰り返しがあるから、妙なこだわりも執着もなくなってきてます。これって、私の中では大きな変化なんですよね。人間関係で悩んでる人や同じ場所で働けてる人って「幸せだよねっ」て感じるようになってるし周りの誰かから愚痴を聞いても、愚痴が言えるのっていいよねって思ってる私ここは譲れない!と思ってた重要だったものも今では、とっても小さなこだわりに思えてくる。次へ次へと移り変わるからこそ時の流れも感じるからこそ自分の小さな学びと成長に気づけてるみたいです。こういう環境も時には必要かもしれないですね。
2009/06/15
コメント(0)
昨日は出張最後の日でした。約2か月間通った道ともひとまずお別れちょっと寂しさもあるけど…関わってた仕事から解放された気持ちと重なりあったところに、この空もう19時を過ぎたというのに優しい水色の空が帰りの道を楽しく元気な気分にしてくれます。梅雨を思わすどんよりとした日が続いてただけにさわやかでぬくもりを感じる空の色が「お疲れさま」と言ってくれてるみたい。思わず、流れてる曲に合わせて口ずさんだり何をしようとか創造したり空の色や変化を感じられる余裕って必要だね
2009/06/06
コメント(6)
気づいたら朝でした。目覚めいいです。「首が回らない」って書いた昨日のブログカラーミューズさんから応急処置のコメントをもらったのでさっそく、素直に実践してみたんです。何かにすがるみたいにね(^^)カラーミューズさんからのコメント「応急処置で色を使うなら・・・。筋肉を柔らかくするためにオレンジがお勧めよ。オレンジのハンカチかタオルで首をカバーあとは上半身をほぐすために、支えてる腰もオレンジ色のタオルなどを巻いて寝るとか・・・試してみて」こういうコメントってとってもうれしい自分でも凝ってる首をほぐさなきゃって思ってはみるものの痛みの部分をスポットで何かしても一向に回復しないもんオレンジ・・・オレンジ・・・タオルは山吹色のような薄いものしか見つからなくてでも、いい。いいお風呂上りに首に巻いて腰に当てるタオルは見つからなかったからオレンジのボーダーTシャツを着て上半身が鮮やかな華やかな感じで寝たわけです。前夜は早く寝たわりに夜中に目は覚めるし首も腰も痛いし、そんな夜だったのに今朝は目の疲れもほぐれたかのよう気持ちよくって、もっと寝てたい気分色の効果ってすごいねーやっぱり熟睡できてなかったんだって思うカラーミューズさん、ありがとうございました
2009/06/05
コメント(2)
今週始めから「首が痛いなー」と思ってたらとうとう首が回らなくなってました。横に向くときは上半身ごとゆっくりと向くうーんなんだかぎこちないです^^;一瞬、脳が成長して支えれなくなったのかと思ったけど、そうじゃないよね(笑)普段だと、じわじわとくる凝りが一気に慢性的にやってきたみたいな感じ早くほぐしたいな
2009/06/04
コメント(2)
竜宮城にいって戻ってみたら大きく様変わりしてた浦島太郎の話。その気持ちが「分るな~」と思った日でした。今日、10日ぶりに会社に出社したんですよ。休んでたってわけじゃないけど出張が続いてたから久しぶりな気分でそんな会社の扉を開けたら・・・何か違う、、一瞬立ち止まって見渡してみたら模様替えが行われてました。知らない備品もマシーンも知らない人までも 増えてた。(中途採用の新人さんでした)ゆる~い朝礼もピシっとして情報も共有したり、役割分担が決められてたり社員力を高めるかのように急に大きく変化を始めたようです。何も変化が無いよりは絶対いいんだと思うけど少しいない間に大きな動きがあると戸惑ってしまいますね(笑)
2009/06/02
コメント(4)
ゴールデンウィークが終わる頃、我が家にやってきた子ですいま、生後2ヵ月くらいなので好奇心いっぱい(かな)手をがぶがぶ噛んでみたり、足を登ったり、気づけば肩の上に登ってるし写真撮ろうと思ってもこんな感じやんちゃなのか、落ち着きがないのかでも、癒されるーーーそういえば、この子が来てから夜更かしをやめて朝早く起きることにして無駄にパソコンの前に座ってたのも止めてテレビの時間も減って少しだけど生活サイクルが変わってます。ほんとは仕事でものすごく疲れてるはずなんだけど元気だし、家では無理しないようになった家族との会話も急激に増えたてるし変化をもたらす子がやってきたみたいです。
2009/05/24
コメント(8)
今日もありがとうございます(^^)ゴールデンウィーク2日めはメンズカラーのおさらいでした。男性のパーソナルカラー(似合う色)の再確認です。随分前に習ったので「スキルは大丈夫~?」ってことで先生とドレープ(色の布)を使ってコーディネートを一緒に考えみるジャケット、シャツ、ネクタイスーツなのか、カジュアルなのか布だけの組み合わせで考えようとしたらイメージがつかめなくってうーん・・・難しいこんなんじゃ、アドバイスも出来ないなと思いながらおさらいの後の課題(自分で決めたものね)はいっぱいです。メンズカラーを確認した後は、フッションショーへちょうど、「徳島ファッションウィーク」というのが開催さてていつもとは違う雰囲気を楽しんできました。普段はパソコン中心なだけに、いつもと違うところに来るといろんな意味で勉強にも刺激にもなっていいですね。レディースだけでなく、メンズもキッズもあっておさらいしたばかりのメンズカラーをショーとして見られるのってすごくラッキーなのかもっ
2009/05/03
コメント(2)
いつも、ありがとうございます(^^)ゴールデンウィーク初日は彩色レッスンでした。もう7年くらいになるかな・・・飽きずに続けられていることの1つなんです。色の勉強をするきっかけにもなったものなんだけ月2回、土曜の午前中にアトリエに行って色彩の課題にあう色をひたすら作って塗るってことの繰り返しこれが「彩色レッスン」使う絵の具はシアン・マゼンタ・イエローの3色あと、明るさ調整に白と黒ここから12色作って、24色作って、さらに・・・明るさや鮮やかさを加えると単純にでも240色も作れちゃう小さい頃、「12色入りよりも24色入りがいい」とダダをこねてたのに、まさか3色から作れるなんてね(^^;)机上での講義とかはないんだけど、課題の中に色彩理論がちゃんと盛り込まれてて進めていくうちに身につくようになってるみたい。だから、続けてると自然と体で覚えれるようになってて途中で何度も、「あ、分った!」という気づきが起こるんです。そんな気づく瞬間というのも楽しいです。課題はこんな感じ↓今は「ナチュラルハーモニー」の配色です。一応、3色作って塗れました。(全体的に暗め、カラーカードと同じ色を作るのって難しいなーー)これが私の続けてる「彩色レッスン」です。
2009/05/02
コメント(4)
(そろそろ、新車に買い替えようと思って・・・)今日は近くのディーラーさんに行ってきました車のメンテナンス以外で足を運ぶのは久しぶりだし今日行ったとこは近所だけど初めて行くお店初めて行くお店ってどこもそうなんだけど緊張ーー(>_
2009/04/29
コメント(2)
今朝? 昨夜?初めて色のある夢をみました。(寝てる時に観るあの夢です)以前、ドリームワークというカラー講座に参加した時みんなの前で、初夢を語るってことをしたんです。カラー講座なので、夢の色も・・・ということになって私はたぶん、モノクロかセピアのようなものだったかな。中には、フルカラーの人がいれば、グリーンとか1色だけの人もいて夢ってモノクロのように色のないものだと思ってたからテレビでいえば、カラーテレビで観てる人もいれば、白黒テレビで観てる人がいるってことを知ってびっくりでした。誰かに「こんな夢をみたよ」って夢の話はするけど「こんな色の夢をみたよ」なんて夢の色の話をしたことなかったもん。そんな私も・・・やっとカラーで観ることが出来たんです。全編オールカラーじゃなかったけど、その部分は鮮明に覚えてて嬉しくなってます。(夢の一部)舗装のされていない車一台が通れる並木道これから通り抜けようと運転している私がいて街路樹の緑を見てるところからスタートします。黄緑や黄、緑と新緑を感じる木々を見上げてたら一気に黄、黄緑、緑、・・・、紫へと色のグラデーションに変わってちょっと絵画のような芸術っぽさを感じる風景レンズ越しに見るように丸い円の中だけがカラーです。写真に残さなきゃ!と車を停めて携帯電話を探してるそんな夢です。その後、停車したことによって事件が起こって結局この色を残すことが出来なかったんだけど(なぜか、外国人詐欺集団に遭遇してました。夢の中のスケールは大きいです^^;)もしこの風景が撮れてたらここに本当に載せたかったそんな素敵な夢の色でした。 " あなたはどんな色の夢を見ますか? "
2009/04/25
コメント(6)
書くのって前から得意じゃないんだけど同じ書くならやっぱり上手く書きたーいということで、何年も前から気になってた書き方についての講座を受けに行ってきました。講師は和田裕美さん「幸せレシピ」や「人づきあいレッスン」などなど何冊もの書籍を出版したり、企業などで講演をしたり他にもいろんなことをしている方です。詳しくは、ここ前から読みやすい文章を書く人だなって思ってて本を読んでるのに身近で語ってくれてるよう文章仕事でもそうなんだけど、専門用語ばんばん語られるとついていけないように文章も難しい言葉が続くと脳が拒絶してしまう(読みかけの本がいっぱいあるのはこんなところからかな)和田さんも言ってたけど、本を書くときは身近にいる人のように書いてるんだって「あ~、だからなのか」私が感じてたことと書き手が思ってたことが一致してたなんか、そんな風に書けるのってすごいねで、今回の講座はメールにスポットを当てたもの人に好かれる書き方の基本を8つ一つ一つ、実際のメールを使ってBefore/Afterをみますこういうのって、"人の振りみて我が振り直せ"じゃないけど自分で気づくとこってたくさんあるよねー別に読んでも普通だと思うメールやよく送る定型メールのようなものも熱く思いを語っちゃうメールまでいろんなメールが登場します。それを、「好かれる」書き方に変える変えたらね、心も伝わるメールに生まれ変わってた読んでる方が歩み寄れる、そんな感じ上手く書こうとするテクニックとかじゃなかったそれよりももっと前の段階で考えること立ち位置とか・・・(ここは私の関心をひいたとこなんだけど)第2弾、第3弾と続くかな(続くといいな)それまでに心を伝える文章が書けるように練習、練習です。講座中、何度も何度も「文章に正解も間違いもない」と言ってたのが印象的でした。自分が思ったことは正しいのだから・・・
2009/04/22
コメント(6)
帰りに買ったんだけど、元気でそうでしょ即買いです。今夜は黄色をチョイスしてみました(^^)最近、黒のスーツとか・・・モノトーン系が多かったらやっぱり疲れちゃって(内面から、何かしよう!っていう元気がでなくって)急きょ、色の力借りてます
2009/04/13
コメント(4)
大好きなのに今、ガマンしてるものが『いちご』いつもだと欲張って食べちゃうほど好きなのに「誰か、食べてー」と言ってる私自分でも複雑な気分だけど、ガマンしてる理由はあるんみんなが「花粉症がつらい」と言ってる季節に、鼻水や咳といった症状がでる私。熱も出るんだけど・・・毎年、同じような時期だからてっきり花粉症だと思ってた。スギやヒノキといった定番アレルギーの検査をしてみたけどアレルギーと違うって・・・、(じゃあ、なに???)と疑問いっぱい。黄砂かな、何だろうなと思いながらもアレルギーの薬を出してもらったら治まったからアレルギーには間違いない。で、去年。症状についてある人と話してるときに熱が出る前に食べたもので共通するものを探したら「いちご」が出てきて、まさかまさかと思ったんだけどとりあえず食べないでおこうと頑張ってます。ちなみに、3月20日前後からスタートする症状が今のとこ出てないのでもしかしたら・・・当たってるかもゴールデンウィーク明けまで何もなかったらいちごが原因になりそうです。(うぅ、生のイチゴ食べたい・・・(>_
2009/04/12
コメント(4)
リフレッシュデーでした。何がってわけじゃないんだけど、平日に休むのって贅沢な気分がしてます。で、もっと贅沢だなーって感じたのが今朝の目覚めいつもは「朝だよ、起きろー!」と目覚まし時計に言われてしぶしぶ起きる私。でも、今日は違ってた(^^)東の窓から「ホーホケキョ、ホーホケキョ」と鳥の声。布団の中で「あ、ウグイスだ、なんかいいなー」と繰り返される声を聞いてたら今度は南の窓から別の鳥の声。スズメの声も聞こえるけど、他の鳥もいてすごくにぎやか。通勤時間も過ぎて、朝の慌しさがなくなった時間帯ヒーリングミュージックの鳥のさえずりのようにそのままの音が外から聞こえてくるってほんと贅沢な気分です。気持ちよく目覚めて外を眺めてみたら新芽を見つけました。その隣には、花開きそうな花桃(気温も20度を超えてたの、見ごろもすぐかな)犬の散歩に行ったときに見つけた つくし何気ないものも、久しぶりに見ると感動ですしばらく味わっていなかった、ゆっくりした時間でしたでも1日が終わるのってやっぱり早いと感じてる私です。
2009/04/06
コメント(6)
4月は今までと少し環境も変わって、気分も変わって新しく何かスタートする・・・そんな気持ちが多くなってます。仕事の環境もまた大きく変わろうとしてるからどう動き出せばいいか、まだ決めかねてるけど「大丈夫かな」という不安な気持ちより「なるようになる」という流れに任せたほうが、たぶんいいちょっと学んだことなんだけど、意気込んでスタートするより少し控えめな状態のほうが私の場合、思ってるよりいい流れになるってこといくら経験があっても、新しい環境では初心者初めはやっぱり誰かに教えてもらうことが多いから知ってることも知らないことも年下の子からだって教えてくれることは「ありがたい」とか「ありがとう」という気持ちで素直に聞いてみることにしてますだって、わざわざ時間割いてくれてるんだもんねさて、タイトルにもある 『鉄は熱いうちに打て』右ひじの診察に行った時に先生に言われた言葉です今は屈伸が出来るようにリハビリ中なんだけど1週間経過してもあまり変化がなくって、いまいち伸ばしきれない腕ギブスがある時より、痛みを感じるとかばってたりするからなんだけどそんな状況を察したかのように、この言葉はずっしりダラダラと治りを待つより、早く一気に多少痛くても鍛えとくほうがいいってことだよねだから、先生に目標を決められて一週間後にリハビリの成果をみせに行くことになりました。無理していいのかがいまいち分らなかったからこうやって誰かに後押しをしてもらうほうがいいし、やる気もでる冷めないうちに・・・一週間後の成果を楽しみに・・・今夜もリハビリ頑張ります(^^)>
2009/04/05
コメント(2)
最後にいろいろと行っておこうと思って今日はお隣でのホテルランチでした。月に数回くる、ちょっとした息抜きの場所とってもいい天気で遠くには淡路島もくっきり窓に面したカウンター席からの風景はいい感じでした。でも、ここには当分来れなくなりそう明日で5ヶ月間通った今の場所での仕事終わりみんなよりひと足先にプロジェクトを卒業します。毎日が作業に追われる日々で本当に終われるのかって気はしてるけどたぶん、終わらすのかな。私が(^^;)そして4月からは新しいプロジェクトへ人事異動とかないけど、プロジェクトが変わるたびにあっちへ、こっちへ業務を覚えて、言語を覚えて、コミュニケーションとって毎回、学びながらやり遂げるものはちょっと大変だけど飽きっぽい私はぴったりみたい次のプロジェクトは他県へもちょっと足を延ばして詳しく教えてもらってないのでどんな仕事なのかは4月になってのお楽しみになってます。
2009/03/30
コメント(4)
久しぶりに残業しなくて済んだからいつもより2時間、夜の自由な時間が増えてます。そんな少しゆとりがある私ふと、思い出したのがこの前リラックスした場所でした。(この前といっても、今月始めのことだけど^^;)東京ミッドタウンの 『21_21 DESIGN SIGHT』うつわ展です ここで、私。。。寝てしまったんです展覧会でも美術館でも、さすがに鑑賞する途中で寝るってことはしたことないので自分でもびっくりしてます。「U-Tsu-Wa/うつわ― ルーシー・リィー、ジェニファー・リー、エルンスト・ガンペール」 ↑↑↑この公式サイトにある写真が分りやすいかな?壁を流れる水水面に展示される作品たち際立って主張する色は少くなくて、ナチュラルなアースカラーとクリア水音と鑑賞する人の足音、・・・人はいるのに独特の静けさがあってたぶん、空間の演出がリラックスさせてれたんだと思うんです。(ダークブラウン、ピンク、ターコイズ。惹かれる配色が魅力的)会場の端に置かれたイスから観る作品もいいです。そっと目を閉じて、水の音を聞いてみるのもいいです。で、そのままウトウトと横揺れしてた訳だけどちょっと感じてたことがあって、それが「浄化されてるみたい」ってこと、残業続きや骨折による身体の変化で疲れてたのかな観てて心地よかったです。いろんなものをクリアにしたり、流してくれそうだったり空間演出は、建物の設計者でもある安藤忠雄さん打ちっぱなしの無機質な冷たい感じがするはずなのに木や土の器からぬくもり感じて壁を流れる水音や窓から見える緑が自然の中にいるような感覚を持たせてくれるとにかく、寝ちゃうくらい気持ちいいってことです。
2009/03/25
コメント(4)
20日間、私の右腕をカバーしていたギブスがとれました。朝、左手でいつものように歯を磨きながら、今日で終わりなんだなーなんて考えてたら卒業式のようにちょっと名残惜しい気分でした。90度に曲げて固定してたので、真っ直ぐ伸ばすのも、ぎゅと曲げるのもまだ無理みたい。しばらくはリハビリが必要だけど青い空に、暖かな日差し、桜もどんどん咲いてて病院までの道のりがいつになく応援してくれてるかなってそんな解放された私には、ギブス卒業記念として最初にやりたいと思ってたことがあるんです。湯船にゆっくり浸かるって簡単なことなんだけどずっーと、シャワーだったので乳白色の白いお風呂に入りたくて・・・すごく楽しみ。ちょっとしたことに喜びや幸せを感じられるのっていいよね。そして、当たり前って思ってたことが出来なくなってからたくさんのことに気づいたり学んだりもしました。交通機関もレストランも右利き前提ってこと自分ひとりで頑張るんじゃなくて、無理なとこは周りの人に助けてもらうってこと何でも出来る利き腕に頼って、同じようにある片方の左手を活かしてなかったこと片方で何でもこなせると思ってたけど、片方では出来ないことがあるってこと痛いし不便な思いはしたけどいい経験ができたんじゃないかなって思ってます。明日は、カラーセラピスト認定のための試験です。筆記と実技どっちもパッチリというとこまでいけてないので今から頑張ります。
2009/03/21
コメント(12)
右ひじを骨折して約2週間が経ちました。今日は一緒に怪我した右ひざの抜糸。利き腕が使えないのって、ほんとに不便ですね。庭で滑って転んで・・・打ったところが負傷したわけなんだけど「転んじゃった^^; へへへ」 という転びかたではなかったみたいです。病院に行ったら、ギブスはめられて三角巾で腕をつるという姿になってました。病院、包帯、三角巾・・・どれも真っ白なイメージで清潔感があっていいんだけどでもね、三角巾をつけてる姿を鏡で見たら怪我した腕がものすごく目立ってるんです。私のパーソナルカラーはシーズンで言えばオータム(秋)白の中でも純白、真っ白は目立ってしまう色なんです。大判のスカーフも持ってないので代替できないと思ってたらちょうどこの季節にぴったりなものがありました。これ↓ ストールです。素材がしっかりしてるものが安定しやすいのでこの3つを気分に合わせて、服に合わせて使い分け先週の東京にもこのスタイルで行ってきました。気づいてる人も、気づかない人もいつも以上に声をかけられたりと不思議な感じでした。きっと、相手が受けるものが違ってたのかも真っ白の三角巾だったら「大丈夫? 無理しないで」とか声かけるでしょ。今回、あまり心配の声をかけられませんでした。そのお陰かな、あまり痛くないんです。痛い痛いと思えば痛くなるし、心配されればされるほど、今は怪我してるんだってことを意識しちゃう。心配してやさしい声をかけてほしい時もあるけど自分の中で大丈夫!、大丈夫!と思ってれば回復も早いなって、心の持ち方だなってそして、私の変化に気づいた方がいました。怪我をする前日に会ってたカラーの先生「元気にしてる?」というメールが届きました。頻繁に連絡してないのに何となく感じたらしいです。事情を話したら、「こういうときこそピンクがいいよ」と購入したばかりのピンクのミスト(ローズの香り)があるのでこれを上手く使えるようにアドバイスをしてくれました。香りもいいな~って思ってたら同じ頃にお友達からローズのアロマウォーターが届いて只今、ピンクに囲まれてます。
2009/03/14
コメント(10)
この絵本を書いた(作)和田さんのお食事会に参加させてもらいました。ペンギンが主人公のお話です。実は仕事が忙しくてこの絵本を見たのが食事会が始まる少し前せっかく本人に会うのに新刊を知らないのは・・・ね^_^;と思ってたら、お友達が持ってて譲ってくれました。(やさしいな~)絵も和田さん自身で書きたかったみたいですが絵はミウラナオコさん私のお気に入りの本「アルケミスト」の表紙を書いた方のようです。色づかいがとってもやさしくて写真のように虹色のグラデーションから始まります。青や緑、ピンクに橙とたくさんの色が物語をやさしく包んで見てるだけでも心地よくなるそんな絵本でした。絵本って短い文の中に伝えたいことがぎゅーと濃縮されてるので色でイマジネーションを膨らませることが出来たらもっといいんだろうなってそれが伝わる本に仕上がってるようにも思えて緑のページは絵とともにやさしい気持ちになりました。だから、お話だけを読んじゃうんじゃなくページ一つ一つから色のイメージを感じてみたらもっともっと素敵なお話になりそうです。この本にサインを頂くことが出来たので自分の一冊として時折、読んで感じてみようと思います。「ぼくは白くて小さい」 作:和田裕美
2009/03/08
コメント(6)
去年から「もう一度・・・」と思ってた大塚美術館に行ってきました。ラピスラズリのブルーがテーマカラーになってます(チケット)ここの美術館の特徴は、ぜーんぶ陶板だってこと。原寸大で世界の名画を1000余点も展示してて、どれもが見ごたえたっぷりだしめちゃめちゃ広いです。そして、今日は長い日記になりそうです(^^)システィーナ礼拝堂の天井画と壁画を再現したこの場所からスタートです。(水野真紀さんの結婚披露宴をした場所なんですよね)前回は天井画のサイド部分がなかったので物足りなかったけどその部分もプラスされててベンチに腰掛けて眺めてるとバチカンで本物を見たときの感動を思い出しました。そして、これ天井画の一部・・・近くで見ると大きいです。見上げてみると、その姿は小さかった(^^)近くで見るとふっくらしてるけど、遠くだとすっきり見えるように遠近法を用いてるらしいです。へぇーちょうど今は、山本寛斎さんの「熱き心展~寛斎元気主義~」も開催中でした。色使いとか和モノとかダイナミックですよね。前回も気になった「おちゃめ」な彫刻?古代遺跡や教会の壁画を実際のように環境展示してます。狭い空間に入ってみたり、外に出たり、どこかの建物に入ったつもりになる「こんな風に実際は描かれてるんだぁ」なんて感じられる空間もいいです。モネの「大睡蓮」。回廊じゃないけどぐるんと楕円形に描かれた絵。この絵を囲むように実際の睡蓮も楽しめるんだけど今は時期じゃないので残念。夏に来ると睡蓮のステキな花が楽しめます。そうそう、もう1つ魅力がありました。あのダ・ヴィンチ・コードで有名になった「最後の晩餐」修復前と修復後の2つの絵が見えるんです。他の作品もいくつか、そんな新旧感の味わえる展示も楽しいです。古代、中世、ルネッサンス、バロック、近代と暗く重く感じる絵の時代、明るく希望に満ちてる絵の時代時代の移り変わりを地下3階から地上2階までの各階で感じながらさすがに1000点もあると、順路に沿って歩くだけでもへとへと。順路に従わないと見落としや迷子になるそんな場所かなってピカソのゲルニカ。大きくて正面からは納まりません。結局、近代になって閉館が近づいたので駆け足で巡ってちょっと物足りなさも感じながらの3時間40分途中でカフェタイムもとれず、ひたすら鑑賞お陰で、いい運動になりました(^^;)気づきました?美術館なのに写真を撮ってるってことに・・・ここは撮影禁止じゃないし、手で触れることもこれも陶板のいいところですよねーお気に入りの絵画とともに1枚。私もいくつか、ピンポイント撮影でお気に入りを増やしました。▼大塚美術館http://www.o-museum.or.jp
2009/02/28
コメント(8)
ストレートだった髪を少し明るくしてパーマをかけたらふわふわな感じになりました。くせのないストレートだからトップにボリュームがほしくてカットだけのつもりが、急きょパーマに変更ちょっとボリュームが出ただけ。なのに自分が持つ印象が変わって行動を起こしたくなるような春気分です。ストレートの自分くりくりと巻きがある自分同じ私なのにヘアースタイルを変えただけでもう一人の自分がいて季節が変わるのと同じように気分もバトンタッチするみたい春はやさしくアクティブに・・・こんな髪型にしたいという希望をもたずにその場で何となく伝えてお店を出るときには、変わった自分を感じて冒険のようなとこもあるけど同じヘアースタイルにしてたら、こんな気持ちは味わえてなかったかもしれないです。
2009/02/22
コメント(8)
近所のお寺から届いてた「写経」の用紙書いて京都の大覚寺に奉納するらしいです。せっかくなので書いてみることにしました。初挑戦です。本当は硯と筆で書くといいと思うんだけど小学生以来使ったことがないので家にはなくて今回は筆ペンで・・・。小さい頃、祖母がよく八十八ヶ所参り(四国霊場)に連れて行ってくれたので「般若心経」は馴染みがあって何も見なくてもなんとなく唱えれたりします。(子供の頃に覚えたことって忘れてないですね)・・・カチ、カチ、カチ カチ、カチ、カチ・・・時計の音だけが大きく響く静けさの中で正座をして集中して書く。筆に慣れてないので上手く書けないけれど何だか雑に書いたらいけないように思えて深いことをしてるような気分になります。そもそも般若心経ってなんなんだろう?ふと疑問が浮かんできて・・・意味も分らないし、漢字も読めないけどもう少し知ることも必要なのかなって思ってこの本(般若心経絵本)を読み返してます。以前、友人が「やさしい絵で分りやすいからお勧め」と紹介してくれて購入したものです。ちょっとイメージ力は必要かなって思うけど一節ごとに書かれているので信心深いわけでない私でもスッと入れるものでした。書くまでは、そんなに意識してなかったけど「写経」って心落ち着きますね。今度は、お寺で書いてみたいな。
2009/02/14
コメント(8)
假屋崎省吾さんの華道展に行ってきました。近所なので1度は行っておこうと思ってデジカメを持って午後からぷらり・・・タイトルにもある「うだつ」建物の二階から突き出した火よけ壁のことを"うだつ"というそうで開催されてる町並みにちなんだものなんだけど「うだつがあがらない」という言葉の語源になったものだとかそんな場所で、さっそく鑑賞(今日の日記は長いです^^;)町並みを歩いてると外からでも見える作品。部屋いっぱいになってて、かなり大きなものです。そうそう、この華道展は洋ランを使ったものです。建物中に蘭の香りが漂ってて、なかなかいい感じ。これは階段の上にちょこっと飾ってたもの大谷焼きの器に浮かぶ花たちもステキです。自然にある木々を使っただけあってダイナミックでどの作品も大きなものばかり近づいてじゃなくちょっと距離を置くといいみたいです。(カメラにもなかなか納まりません・・・)青と赤の・・・なんだろう?よく分からないけど、白壁の中でひと際目立ってて和物が多い中、ここだけはアートっぽい感じです。今回は、着物とのコラボ作品も多くあってこれは神田うのさんデザインの着物とのコラボ黒に赤のハート、艶やかで強く感じる着物を洋ランのピンクがやさしさをプラスしてるみたい。カメラを引いてみると、全体ではこんな作品です。すっきりしない空模様の午後だったけど1階、2階をすべて使った吉田家住宅の会場はとっても華やかでした(^^)身近な場所の良さ、地元の素材を活かす良さやこの準備を手伝うことがきっかけですごく活き活きして頑張ったお年寄りがいたって話を聞いたりするといろんな人の協力のもとで開催されてる華道展なんだなって重みを増した感じでした。開催25日まで・・・14日はライトアップでの鑑賞ができるみたいです。
2009/02/11
コメント(10)
先週に引き続き、カラーセラピー講座でした。仕事に追われて練習を全然してなかった私慌てて昨夜は自分セラピーです(写真)自分自身と向き合って、カードの色から紐解いて・・・自分でやると選ぶ言葉に偏りがあるんですよね。なんか、触れたくない部分を避けてるみたいに。ノートに書いて眺めてみてもピンとこない、しっくりこない感じ・・・難しいです(ーー;)で、今日の講座。ロープレ中心でした。セラピーをする人、される人ポジティブなことやネガティブなことをどんな風に説明していくのかってことが難しい文章の組み立て練習をしているかのようです。ネガティブなことをストレートに言葉にするとものすごくキツい、言うのも言われるのもネガティブな言葉が続くだけで人ってダメージを受けやすいんだなって、ほんとよく分かります。仕事について、恋愛について、家族について選んだ色からいろいろと紐解いてもらいました。自分でやった時はしっくりこなかったものも別の人からの言葉として聞くとハッと気づくことや思い当たることがあるんですね。セラピスト役がためらいがちに言ってる言葉でさえ私には当てはまる~と思って、びっくりでした。話し方教室とは違った、一歩踏み込んだコミュニケーションだけど話し方教室のようにどう伝えたらいいのか受講仲間とディスカッションできるのっていいなって思いました。セラピー講座なのにいろんな面で濃密です。
2009/02/08
コメント(4)
立春を過ぎると、春をより感じ始めます。 たぶん、春という言葉や春を感じさせるものに目が移り始めるから… 朝もやの中、 光のない、先の見えない霧を抜けると やわらかな陽射しが注いでくる。 この前までのきーんと冷えた空気じゃない、 冷えがゆるんだ空気。 同じ寒さでも感じ方は全然ちがう。 だからかな、 朝にゆとりが出来てコーヒーを飲みながらパソコンに向かえる。 駅に向かう途中では梅花のつぼみも発見。 ちょっとしたことだけど春の気配を感じて、 1日が元気に過ごせそうな気がする。 今のマフラーは少し濃く感じるから、 やわらかな色合いが似合う季節がそこまでやってきてるみたいです。
2009/02/05
コメント(7)
やっと、カラーセラピー講座の話です。昨日は話し方教室、今日はセラピー講座とちょっとハードな休日になってますが・・・^^;今回は講座もレベル2に入りました。やっぱり、レベル1に内容がプラスされるだけあってつながっていく感じがします。カラーセラピーといえば、カラーボトルを使うってイメージあるんだけど受講してるセラピーはボトルが無くても出来るものなんです。もちろん、ツールとしてボトルもあるんだけど無理に使わなくても出来るお手軽な感じです。(こういうの好き^^)だって、少しのスペースがあれば場所を選ばずどこでだって出来ちゃうんだもん。だからといって、10色とか少ない色じゃないです。そして、今日も実践というかロープレペアを組んで色を選んでもらって色のもつ意味から紐解いていきます。伝えたり、コミュニケーションをとったりする話し方とも似たところを感じながら練習です。練習なんだけど、気になってることについて真剣に色を選ぶので的を得た答えがでます。当たってるだけにびっくり・・・占いのようなものではないので不信感をいだいてた私もこれには納得です。自分と向き合うサポートをしてくれるのが色ただそれだけ、とってもシンプルなんですね。何かからハッと気づくことや確信が持てなくてもやもやしてたものがスッキリするようなそんな感じもあったりと楽しいです。しばらくは自分セラピーになりそう(^^)でも、まだ講座は中盤セラピストへの道のりはまだまだ続きます。
2009/02/01
コメント(4)
急きょ、1日だけ大阪会場で行われてる話し方教室に参加してきました。日曜はセラピー講座(レベル2)があるので参加は無理だと諦めてたんだけどちょっと背中を押してもらえることがあって行動。ということで、帰りのバスの中で書いてます。実は・・・セラピー講座を受講してて気づいたことがあり、それが話し方教室ともリンクしてたから相互に受けてみたらどうなんだろう?と思ったんです。新潟、名古屋、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、鳥取、香川、徳島と大阪以外からも参加してる人が多くて講師やスタッフの方は東京だからケンミンSHOWが出来ちゃいそう(^^)講座はリピート参加だったけどやっぱり初対面の中だと緊張してるし初めて参加したときのことも思い出してW緊張でした。たぶん、空気も緊張してたから…かな講座は、空気作りから始まってあいづち、聞き上手、そして相手の話が止まらない時にはどうする?みたいに日頃感じてるテーマがいろいろ1日目にして盛りだくさんです。講座も進むうちに空気が軽くなってくるしロールプレイングするから熱気も楽しさも時間も早く感じるようになっていってみんなと打ち解けてました。明日は参加できない私は、帰る頃には名残惜しくなってなかなか教室から去れなかったです。短期集中だから、6時間みっちりただ聞くだけの講座じゃないし思いが一緒だから打ち解けるの早いのかなリピートでいいところは成長や変化を確認できること自分では気づいてないけど、受講後はじわじわと変化してるみたいです。そんな声が周りから聞けました(^^)話し方教室もカラー講座も自分にあう講座でほんとによかった。
2009/01/31
コメント(10)
今日はドキドキした話今やってる仕事は新人の頃に親しんだプログラム言語で開発するものです。それなりに進化はしてるけど、WindowsやWeb系開発に比べるとやっぱり今の作業は後退した感じそんな中で久しぶりに出したエラーが「無限ループ」実行したプログラムが永遠に終わらないようになることなんだけど、一歩間違えたら大事!新人の頃は必ず経験するエラーだけど新人を卒業して出すと恥ずかしくなります別室でモニタ監視してた人も止まらないメッセージを見て慌てて知らせてくれましたで、注意されました(>_
2009/01/29
コメント(8)
今日はカラーセラピー講座2日目でした。セラピー講座のことを書こうと思ってたんだけどちょっと幸せって感じることがあったので・・・その話講座の帰りにちょっと寄り道寒いから早く帰りたいとこなんだけど寒い時だからこそ大きなお風呂で温まりたくって近所の温泉施設へ行ってみると、うれしくなることをやってました。それが「蘭のお風呂」洋ランの生産販売している河野メリクロンから提供されたもの。シンビジウムの花だけが惜しげもなくいたるところに浴室の壁や湯船に、もちろん脱衣所もそして、蘭ののれんまでありました。(写真:花の部分だけを使って)残念ながら、湯船いっぱいとはいかなかったけど赤色の薬湯の隅にたくさんの花が浮かんで淡いピンクが際立つお風呂になってました。ちょっと贅沢な気分です。露天風呂でも蘭を眺めながら・・・そんな、ちょっと幸せを感じてゆっくりと温まって帰ってきました。セラピー講座と寒さの疲労を赤のパワーでとって(長く入りすぎて強かったけど^^;)花をみて心が和んで色をたくさん感じる一日になりましたセラピー講座については次に書きますねー
2009/01/25
コメント(8)
全128件 (128件中 1-50件目)