PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.18
XML
カテゴリ: 子育て・教育
昨日今日と用事の合間を縫って、息子と一緒に夏休みの計画をたてました。目標は毎日コツコツかな。娘の時は学校のドリルなどは短期間でやってしまって、長い中だるみがあって、8月後半に工作だの読書だの重いヤツをやってました。でもあれは今考えてもよくなかったです。宿題は確かに早く終わりますが、学習したことが定着しません。

夏休みのスケジュールと1日の過ごし方の時間割りとひとこと日記は冷蔵庫に張り、ドリルや作文、リコーダーなど毎日の宿題一式をカゴにまとめて入れて、居間にスペースを作りました。まだまだ自分の部屋では勉強できないんです。私もまるつけしなきゃいけないみたいですし。

夏休みの1日目は、朝はダンナとプールに行って(しごかれてます!)、夜は私と神社祭りでした。境内では映画ウォーリーが上映され、かき氷食べながら二人で見てきました。

昔は子どもがいっぱいでこんなざわざわしたところで映画なんかとても見れないと思っていたけど、最近は余裕で楽しんでる自分がいます。なんたって私が座ってる目の前で立ったまま焼そば食べてる子どもがいるんですよ(笑)

「座ってくれへんと、見えへんねんけどなー」って言ったら
「はい」と言ってすぐに座ってくれます。
同じ子に同じ事3回言いました。(^^;)
親はどこか他へ行っていませんでした。(^^;)

でもこれが地域で子どもを育てるってことですね。


ウォーリーは面白かったです。
息子は夜に遊べることがもっと面白かったようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.18 23:24:03
[子育て・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: