PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.26
XML
カテゴリ: アートと自然
お友達の夢香里さんと 司馬遼太郎記念館

JR俊徳道から徒歩15分。昭和の匂いが残る商店街を歩く。
駅名表示
最近できた「おおさか東線」の駅名表示。マジ読み辛い。一体誰のための表示?
こんな表示があるから、馬鹿が減らない。

記念館は司馬遼太郎の邸宅の敷地に安藤忠雄の設計で建てられています。
司馬遼太郎記念館
蔵書や自筆の書、資料などが収められています。司馬遼太郎が語る歴史観などの映像も見られます。西園寺公望という明治の政治家の話を聞きました。次は「翔ぶが如く」を読まねば。


司馬遼太郎の書斎。庭からガラス越しに見ることができます。庭は雑木林のように自然なかんじです。
司馬遼太郎書斎
記念館では見学もそこそこに、カフェでずっとおしゃべりしていました。人も少ないし、落ち着いて話ができる場所です。

「喫茶美術館」 にも時間があれば寄ろうかなと思っていました。司馬遼太郎と親交のあった画家・須田剋太の絵を鑑賞しながら、島岡達三の器でコーヒーが頂けるところです。でも記念館のカフェで時間切れになってしまいました。また機会のあるときに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.27 20:14:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: