PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.06.10
XML
カテゴリ: アートと自然
朝のうちにちょこっとお買物だけして、後は来月の子どもクラブのアイロンビーズ工房の準備をしながらテレビでニュースなど聞いて過ごしました。


福島第一原発

今ごろメルトスルーとか言われても遅い。もう被ばくしてしまってます。原発周辺に住んでる人には日ごろからヨード剤を配布しておくべきでした。事故のときは80km圏外に逃げなきゃいけないことも周知徹底すべきでした。だけどそんな事を言ったら、どこにも原発を建設できなかっただろうな。


関西も節電15%

来たね。橋下知事が節電目標を決めるデータを公開しない関電に反発しています。協力条件は自然エネルギーへの転換策。がんばれ~福井で事故がおこれば、琵琶湖は80km圏内で大阪、京都、滋賀の水道水はアウト。どないすんねん。大和川の水は飲めないのかな?橋下知事が水質改善にテコ入れしたせいか、ずっと水質ワースト1だった大和川、昨年はワースト3からも抜け出せたようです。こっちもがんばれ~ところで夏はどうしよ?とりあえず今日はテレビの明るさの設定を最低にしてみた。電球もLEDにした。


菅さん

長期政権めざすならやっぱり支持率やな~菅さんグッズはあんまり売れてないみたいやし。支持率さえあったらみんな着いてくんのにな。不器用な人や。



附属池田小事件10年

母校です。先日インスタントラーメン記念館に遠足に行った日が事件の起こった日なのです。池田のまちを歩いていると附属の制服を着た子どもたちが下校していました。制服は事件を思い出すということで、事件の1年後にデザインが変わりました。卒業生としてはなんともやりきれないです。今夜はNHKで特番をやっていました。事件を目の当たりにした子どもたちの苦しみは今も続いてるんですね。乗り越えてほしいです。



事件とは関係ないですが、池田市の水道は猪名川の水なんです。なので琵琶湖がだめなら水源の違う地域とかなら大丈夫かも。調べておきたいですね。


来週は久しぶりに仕事が入りました。仕事がない前提で検診やら懇談やら地域の会合の予定をバンバン入れていたんで、ちょっと動揺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.11 00:14:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: