PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.22
XML
カテゴリ: アートと自然
今朝は同じ校区委員のMママさんと9時に市役所へ。市の児童絵画コンクールの評定会でした。コンクールに出品される作品数は年々減って190点ほど。審査してくださる先生も「寂しいですね」とおっしゃっていました。ですが、賞の数は減ってないので、子どもに何か賞を取らせたいと思ってる親御さんは狙い目かも。ちゃんと市役所で表彰式もありますしね。

Mママさんはコンクールの実態を目の当たりにして、「来年はうちの子も出品させる!」って意気込んでました。Tママさん、T2ママさんは「うちの子も出品してるけど、どれかはいいたくない!」って市こ連の会長さんが「そんなこと言わんと、この際プッシュせーや!特権やで」なんて冗談言ってました。

審査してくださる先生の印象に残った言葉。
「頭のよい子は絵も集中して描くからいい絵になる。」

集中してよく描き込まれた絵、自然を題材にした絵、素直な絵を選らんでおられたように思います。キャラクターや人工物を描いたものはあまり選ばれていませんでした。でも子どもたちの絵を見てあーだこーだと言うのは楽しいですね。ちょっと癒しにもなりました。


その後、来週のフェスティバルの模擬店に使うお菓子を買いに行きました。私は娘の通う塾に退塾の挨拶に行ってからお菓子やさんで合流しました。ディスカウントショップで4万円近くのお買物。ものすごい量です。それをSママさん宅に運び、一旦昼休憩で帰宅。

朝はお弁当と一緒に昼ごはんも作ってしまうので、食べるだけです。楽~。集合時間まで1時間余りあったので、昨夜仕込んだきずしでさば寿司を作りました。これで夕飯もOK



「来年はうちでやらせてくださ~い」思わず立候補しちゃいました。楽しいな♪

お菓子のブレンドが終わって、お次は今日の絵画コンクールの参加賞の決定とゲームの詰めでした。参加賞はオフィス用の文具の通販でセレクト。 ASKUL で。なかなか楽しい通販カタログでした。ついでに自宅用も注文しちゃいました。その後ゲームに必要な道具や作らなきゃいけないものを確認しました。お菓子屋さんでサービスでもらったコーヒーやMさんのおすそわけのりんご、模擬店用にかった多すぎるパチンコを買い取ったり、学校指定の用品のお下がりをあげたりもらったりと、わいわいしゃべって帰ってきました。

校区委員は大変なお仕事ですけど、地域の方々とつながりができるよい機会になります。こういう事は委員になったメンバーの人柄にもよるので、いつもこんな風に楽しくできるわけではないと思いますけど、やっててよかったなと思うことも結構あります。


今日も1日家族をほったらかしでした。娘は高校の110周年記念行事でどこかのホールで舞台出演です。(見に行ってません)、息子は明日午前はドッジボール大会、午後はハロウィンパーティー。今日は家で衣装作りでした。そしてダンナは息子の自転車を修理してくれました。感謝です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.22 16:47:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: