PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.11.10
XML
カテゴリ: 飛鳥里山クラブ
飛鳥里山クラブクラフトサークルの定例会に参加しました。今日のお題は来年の干支「寅」です。様々な自然素材で寅を作ります。カルチャースクールのように決まったものを先生の言う通りに作るのではなく、知ってる人が知らん人に教える、自分で考えて作るが基本のサークルです。完成度は高いとは言えないけど、私にとってはアイデアの宝庫です。

もうねー、教えられる人は家でガンガン作っていらっしゃいます。フウの実を芯にして白綿、茶綿を巻いた作品です。種とかの使い方が絶妙です!


こちらは紐を編んで作った作品です。ナイロンの紐と奈良の靴下工場から出る廃材ニットのリングを使った作品です。


私は紐が苦手ですが、頑張って作ってみました。


こちらは材木に電気ごてで模様をつけた寅。間抜けた感じがいいです。竹でも作ることができます。子どもが作る時は柔らかい材料を使った方がいいですね。作りやすい方法を教えてもらいました。


私はサクラの間伐材に食らいつきました!トラか?ネズミか?クマか?


こちらは甘樫丘で刈り取られたコキア(ほうき草)です。私は用があって刈り取り行けませんでした💦箒を作ることができます。色の綺麗な物はオーナメントに、丈夫そうな茎は実用にできます。


箒、制作中。


これも素敵




飛鳥里山クラブは国営飛鳥歴史公園の公園ボランティアです。クラブ員募集中です。
https://www.asuka-park.go.jp/satoyama/


アトリエ コモのホームページ  https://www.atelier-como.com/  教室についての詳細はこちら

アトリエ コモのフェイスブック https://www.facebook.com/atoriecomo/

アトリエ コモのインスタグラム https://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.11 10:59:04
[飛鳥里山クラブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: