全22件 (22件中 1-22件目)
1
黄葉 赤外線で撮ってみたなかなか幻想的になりました手取峡谷比較写真比較写真赤外線写真・OLYMPUS E-M5 Mark Ⅱ(Full Spectrum Camera) ・OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD ・IR720filter・絞り優先露光 ・ISO 250 ・AF-S・RAW現像 & 赤外線加工:GIMP 2.1 & Silkypix pro 11比較写真・SIGMA sd Quattro ・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013・絞り優先露光 ・ISO 100 ・AF-S・RAW現像 & 加工:SIGMA PHOTO PRO & Silkypix pro 11撮影場所:石川県白山市 手取峡谷
2023.11.24
コメント(1)
赤外線による樹木の色合いやサクラ、そして空の色がうまく出ました。こればっかしは、その時の条件と色々現像してみないとわからないのですがね。①撮影場所:石川県樹木公園https://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1162.html①撮影場所:石川県 木場潟公園https://kibagata.com/共通・Olympus EM-5II(フルスペクトル改造) ・ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD ・IR filter(IR 720)・絞り優先露光 ・ISO 200 ・AF-S・RAW現像 & 加工:GIMP 2.10 34撮影日時:2023:04:02 午後2時~夕
2023.04.04
コメント(4)
共通データ・Olympus EM-5II(フルスペクトル改造) ・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ・絞り優先オート ・ISO 200 ・WB manual ・S-AF ・SC filter ・SC640・RAW現像&加工:GIMP 2.10 & Luminar撮影場所:伊折橋周辺http://www.tsurugiiorinosato.com/撮影時間:2023:03:19 昼頃
2023.03.21
コメント(0)
11月末の河北潟の撮影と同じ日です。赤外線写真と通常写真を対比しました。撮影場所:石川県河北郡津幡町 倶利伽羅不動寺撮影日:2022/11/27 午前
2022.11.27
コメント(2)
11月は私が受け持っている病棟で新型コロナのクラスターが発生60名の病棟で断続的に22名の患者とほぼ同数の職員が感染しました。撲滅するのに約3週間を要しました。恐るべき感染力です。感染を収めた11月末に近くの河北潟で心の休息です。赤外線写真と通常写真を比較できるものは対比します。久々の快作です。赤外線ならではの色と晩秋の雰囲気がマッチしました。現像してみるまではわかりません。SIGMAの精密画像です。Silkypixで解像度と良いHDRを得るため、露出の違う3枚を合成しています。共通データ・Olympus E-M5 II(fullspectrum改造)+Zuiko Digital ED 12-60mm f/2.8-4 +IR 720 filter・絞り優先オート ・露出補正 +0.5 EV ・ISO 2000 ・WB マニュアル ・AF-S・カラースワップ現像:GIMP 2.10 + レタッチ:SilkyPix Pro 11撮影場所:石川県河北郡内灘町 河北潟撮影日:2022/11/27 午前
2022.11.27
コメント(0)
コロナに罹っていたわけではないのですが、勤め先のコロナ対策に追われて、憂鬱な日々を送っていました。久々に、初秋の雰囲気ぷんぷんの五箇山(世界遺産)に行ってきました。私の定番撮影地ですが赤外線撮影は二回目、観光客が訪れる集落内ではなくて合掌家屋を多く保存している「合掌の里」で誰もいないなか撮影してきました。フルスペクトル・カメラは二代目です。憤死したα7Sに代わって Olympus OM-D E-M5 II をまた改造しました。α7Sでの感触と全く違い、木々や空、家屋の色の付け方に苦労していましたが、ここ一か月かけてやっとフィルターの選択、レタッチのコツもわかってきたので発表します。高感度専用カメラだったα7Sに代わって Olympus OM-D E-M5 II は高感度に弱いのでオリンパスの強力手振れ補正に頼り切っています。共通データ・Olympus E-M5 II(fullspectrum改造)+Zuiko Digital ED 12-60mm f/2.8-4 +IR 720 filter・絞り優先オート ・露出補正 +0.5 EV ・ISO 3200 ・WB マニュアル ・AF-S・カラースワップ現像:GIMP 2.10 + レタッチ:Luminar 4 & SilkyPix Pro 11撮影場所:富山県南砺市五箇山「合掌の里」https://www.gokayama.jp/撮影日:2022/09/11 午前
2022.09.12
コメント(0)
私の定番撮影地、赤外線で切り取ったことがなかったので久しぶりに訪れました。能登金剛https://kotobank.jp/word/%E8%83%BD%E7%99%BB%E9%87%91%E5%89%9B-112299ひとつ前のブログで書きましたが、フルスペクトル・カメラに改造したα7Sのイメージセンサーがここで憤死しました。😢高感度専用カメラとして購入(中古)し、夜のお祭りの写真も手持ちで撮りまくった後、上の改造を経てこれからも赤外線カメラとして余生を送ってくれるはずだったのに、、、死にました。。。安らかに眠れ。共通データ・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F2.8 DG OS HSM Art ・自作SC filter 660 ・絞り優先オート ・f 5.6 ・ISO auto(50) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・ カラースワップ現像:GIMP 2.10撮影日:2022/05/10 午後
2022.05.17
コメント(0)
まだ、村内には残雪も残る豪雪地帯ですが、さすがにサクラは終わっていました。5月3日の憲法記念日は、気温急上昇の快晴でした。白峰 重要伝統的建造物群保存地区https://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1280.htmlあちこち、赤外線カメラ(フルスペクトラム改造機)を首に引っ掛けてぶらぶらしてきました。林西寺旧山岸家住宅今回は市販の自作のSC filter 660 を使いました。GIMPのカラースワップ現像にはこの方が加工しやすいようです。共通データ・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F2.8 DG OS HSM Art ・自作SC filter 660 ・絞り優先オート ・f 5.6 ・ISO auto(50) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・ カラースワップ現像:GIMP 2.10撮影日:2022/05/3 午後
2022.05.09
コメント(0)
まだ、サクラが残る剱岳のビュースポット 4月17日は快晴でした上市町伊折http://www.tsurugiiorinosato.com/walking/no_07/剱いおり桜(伊折橋左岸)4月の下旬頃には、2007年(平成19年)より植樹した桜が伊折橋左岸に咲き誇り、山々に点在する野桜と共に伊折の春を華やかに彩ってくれます。剱岳の白とピンクの花のコントラストが楽しめます。剱岳と桜の両方を楽しめる魅力ある故郷として次世代に残したいとの思いや多くの人達に訪れて欲しいとの思いを込めて、主に「思川」という品種の桜が植樹されています。・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art ・IR filter 720 ・絞り優先オート ・f 5.6 ・1/250秒 ・ISO auto(64) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・ カラースワップ現像:GIMP 2.10ちなみに・Olympus Pen-F での参考画像・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art ・IR filter 720 ・絞り優先オート ・f 8.0 ・1/200秒 ・ISO auto(64) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・ カラースワップ現像:GIMP 2.10参考画像・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art ・IR filter 720 ・絞り優先オート ・f 8.0 ・1/5秒 ・ISO auto(64) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S ・NiSi IR ND8 + NiSi Soft nano GND 8・ カラースワップ現像:GIMP 2.10参考画像今回は市販の IR filter 720 を使いましたが、GIMPのカラースワップ現像には自作のSC filter 660 の方が加工しやすいようです。720nmカットより660nmカットの方が、色の彩度がより表現されます。モノクロ用には IR filter 720 でも良いのですが。。。撮影日:2022/04/17
2022.04.18
コメント(0)
一か所目は 浄土真宗 𠀋六山 妙厳寺https://dev-bridge.jp/myoganji/能登における真宗の古刹である。天正11年(西暦1583年)頃、前田利家より西方寺の知行を許され文禄3年(西暦1594年)頃妙厳寺は珠洲郡東本願寺派の触頭として権勢をふるった。現HPでは「葬儀に関するご不安やお悩みをお持ちの方は妙厳寺にご相談ください。宗旨・宗派を問わず、ご家族のご事情、ご要望に考慮しながらお受けします。まずはご相談ください。」と案内されている。能登 花の寺 第八番二か所目は 真言宗 吼木山 法住寺https://www.isitabi.com/suzu/houjyu.html法住寺は弘仁年間(810~824年)に弘法大師空海が創建開山したと伝わる寺院です。伝承によると空海は唐に渡り、厳しい修行の末、中国仏教の正式な伝承者として、密教伝来の三杵が授けられました。この三杵は中々授けられない秘法具で嫉妬した唐の僧侶達に奪われそうになった事から、空海は海まで逃げ出し三杵を法力によって日本に向けて投げつけたのです。すると三杵は3本に分かれ、佐渡島の小比叡山(新潟県佐渡市)の柳と能登半島の吼木山(石川県珠洲市)の桜、紀伊半島の高野山(和歌山県伊都郡高野町)の松に飛んでいったそうです。空海は散らばった三杵を探し出し、それぞれの霊地の寺院を開山したと伝えられています。ものすごい、由緒あるお寺さんじゃないですか!ただし、真言密教らしくナビで到達するには車一台やっとの小路を心細くヒヤヒヤしながら行く必要があります。能登ではよくあることですが、、、山門を抜け、やや急坂を登ると本堂ではこんな山奥なのに門徒が集まり、読経や説教の声がしていました。やっぱり、すごいお寺です。観光地化した「高野山」の方々も見習ってはいかがでしょうか?能登 花の寺 第九番三か所目は 浄土真宗 本龍寺能登 花の寺 第七番見事なやぶ椿の大木がある。一か月早く来ていれば散り椿の写真がとれたのに、、四か所目は途中で寄り道。桜が綺麗だったお宮さん!春日神社(馬緤大明神)https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j1797/赤外線写真では、桜は花が白くうつり、バックの緑の木々は例によってピンクに染まります。コントラストが綺麗です。共通撮影データ・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・自作SCfilter 660 ・絞り優先オート ・f 5.6 ・ISO auto ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・ カラースワップ現像:GIMP 2.10・ ソフトウェア加工:SILKYPIX Developer Studio Pro 11撮影日:2022/04/09無料ソフトGIMPの使い方(カラースワップの技法)もわかってきました。
2022.04.14
コメント(0)
‥威風堂々‥・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter・105mm ・プログラムオート ・F 5.6 ・1/160秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像 & 加工:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 ・カラースワップ加工:GIMP 2.10(Channel Mix 法)‥孤立‥・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter・105mm ・プログラムオート ・F 8.0 ・1/200秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像 & 加工:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 ・カラースワップ加工:GIMP 2.10(Channel Mix 法)撮影場所:富山県南砺市 五箇山https://gokayama-info.jp/日時:2021:10:10 午後
2021.10.31
コメント(0)
輪島朝市https://asaichi.info/shopindex.html・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・105mm ・絞り優先オート ・F 4.5・1/160秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・35mm ・絞り優先オート ・F 8.0 ・1/100秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・95mm ・絞り優先オート ・F 6.3 ・1/125秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)撮影場所:石川県輪島市 輪島朝市撮影時間:2021:09:12 朝
2021.09.20
コメント(2)
總持寺祖院https://noto-soin.jp/大本山總持寺祖院、正しくは諸嶽山總持寺と言い今から約7百年前元亨元年(1321年) 瑩山紹瑾禅師によって開創された。後醍醐天皇は綸旨を下され、總持寺を勅願所として「曹洞賜紫出世第一の道場」と定められた。その後、明治31年4月13日不幸にして災禍により七堂伽藍の大部分を焼失し、これを機に布教伝道の中心を神奈川県横浜市鶴見に移した。 当院は、祖廟として次々に堂宇が再建され、山内約2万坪の境内には焼失をまぬがれた伝燈院、慈雲閣、経蔵などのほかに七堂伽藍も再建された。また、平成19年3月25日に発生した震度6強の「能登半島地震」により甚大な被害を受けた大本山總持寺祖院が、曹洞宗・全国の宗門寺院及び檀信徒の皆さまの御力により、14年の長期に亘る耐震保存復興修理工事を経て愈々完成を迎えた。この9月12日~16日 大本山總持寺開創700年慶讃法要・御両尊御征忌会がコロナ禍の中行われた。曹洞宗の三つの大本山のうちのひとつ。他は福井の「大本山永平寺」、横浜の「大本山總持寺」 ・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・絞り優先オート ・ISO auto ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)撮影場所:石川県輪島市門前町 總持寺祖院撮影時間:2021:09:12 昼
2021.09.20
コメント(0)
廃線探索 のと鉄道能登線https://www.hotetu.net/haisen/HokurikuShinetu/090502nototetudounotosen.html南黒丸駅・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・31mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/80秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)鵜飼駅・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・38mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/125秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)撮影場所:石川県珠洲市宝立町撮影時間:2021:09:11 昼
2021.09.19
コメント(0)
鰐崎海岸https://blog.goo.ne.jp/noto-web/e/a5ada81a8f988a1384ea9f398c703444・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・74mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/160秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・38mm ・絞り優先オート ・F 4.5 ・1/250秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・57mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/60秒 ・ISO auto(125) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)撮影場所:石川県珠洲市 鰐崎海岸撮影時間:2021:09:11 昼
2021.09.19
コメント(0)
見附島https://www.city.suzu.lg.jp/kankounavi/spot/nature/viewspot/mitsukejima.html・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・24mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/80秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・57mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/60秒 ・ISO auto(125) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)撮影場所:石川県珠洲市 見附島撮影時間:2021:09:11 昼
2021.09.18
コメント(0)
恋路海岸https://notocho.jp/experience/1072/・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・ZOMEI IR filter 720 ・NiSi BlackMist 1/4 filter ・51mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/160秒 ・ISO auto(100) ・WB 2900k A7G7 ・AF-S・RAW現像:SILKYPIX Developer Studio Pro 10 (MonoChrome)撮影場所:石川県能登町 恋路海岸撮影時間:2021:09:11 12:33:38
2021.09.18
コメント(0)
デジタルカメラによる赤外線撮影作例6 入道雲・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・SCfilter 660(自作) ・24mm ・絞り優先オート ・F 4.0 ・1/800秒 ・ISO auto(50) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(channelmix)撮影場所:富山県氷見市丸の内 光禅寺撮影時間:2021:07:24 12:18:11
2021.07.25
コメント(0)
デジタルカメラによる赤外線撮影作例4 参道・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・IRfilter 720 ・28mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/125秒 ・ISO auto(100) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(channelmixer)作例5 あやしいぽすと・Sony α7S(fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・IRfilter 720 ・62mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/125秒 ・ISO auto(100) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(channelmixer)撮影場所:福井県勝山市平泉寺白山神社撮影時間:2021:07:18 08時台
2021.07.23
コメント(0)
デジタルカメラによる赤外線撮影GIMP 2.10の(channelmixer)手法と(Lab-compose)手法を同じRAW画像で適応したら、おもしろい対比が出る画像がありました。作例3 神社 (channelmixer)手法・Sony ILCE-7S(α7S:fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・IRfilter 720 ・24mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/60秒 ・ISO auto(800) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(channelmixer)(channelmixer)手法では、バックの木々の右側と神社の屋根がピンクですね。これが ↓作例3 神社 (Lab-compose)手法・Sony ILCE-7S(α7S:fullspectrum改造)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・IRfilter 720 ・24mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/60秒 ・ISO auto(800) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(Lab-compose)ところが、(Lab-compose)手法で加工したらブルー~グリーンになってます。さて、どっちがいいかなぁ?。撮影場所:福井県勝山市平泉寺白山神社撮影時間:2021:07:18 08時台
2021.07.22
コメント(0)
デジタルカメラによる赤外線撮影幻想的に表現されるもの①赤外線を反射しやすいもの:ピンク スノー効果■草木・植物、緑の葉っぱ■木造物(神社はねらい目)②赤外線を反射しないもの:ブルー■空■一般的な建物以上を頭にシュミレーションして、平泉寺白山神社に行ってきました。使用したフィルターはIRフィルター(可視光の波長カット、赤外線のみを通すフィルター)でした。SC(シャープカット)フィルターも試したかったのですが、ゼラチンフィルターをカットした自作品だったためか?熱で膨張してベコベコ面になっており、作り直すことにして、今回は使用しませんでした。作例1 鳥居・SIGMA DP1 Merrill(Foveon X3)19mm(28㎜相当)・絞り優先オート ・F 4.5 ・1/25秒 ・ISO 100 ・WB daylight ・AF-S・RAW現像(加工なし):SIGMA Photo Pro 6久々に SIGMA DP1 Merrill を持ち出しました。shadow部の階調がよく保たれる foveon sensor です。・Sony ILCE-7S(α7S:modified camera)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・IRfilter 720 ・28mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/60秒 ・ISO auto(125) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(channelmixer)ここでは GIMP 2.10の(channelmixer)手法を使いました。鳥居がスノー効果の中に浮かび上がりました。作例2 参道・SIGMA DP1 Merrill(Foveon X3)19mm(28㎜相当)・絞り優先オート ・F 4.5 ・1/125秒 ・ISO 100 ・WB daylight ・AF-S・RAW現像(加工なし):SIGMA Photo Pro 6・Sony ILCE-7S(α7S:modified camera)・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art ・IRfilter 720 ・28mm ・絞り優先オート ・F 5.6 ・1/60秒 ・ISO auto(125) ・WB manual ・AF-S・RAW現像:GIMP 2.10(Lab-compose)ここでは GIMP 2.10の(Lab-compose)手法を使いました。参道の苔むした部分と石畳部分の対比が生まれるかと思ったのですが、そうでもなかったですね。難しいもんです。ソフト(GIMP)の扱い方も初心者なので、きっとそこの問題かと思っています。ただ、空のブルーは綺麗に出ました。撮影場所:福井県勝山市平泉寺白山神社撮影時間:2021:07:18 08時台
2021.07.21
コメント(0)
予想通り長引くコロナ禍も早や1年半、現在でもすでに様相や社会常識は一変してしまいましたが、まだまだ平常には戻れないと思います。同窓会・忘年会・職場の飲みニケーションはおろか、親戚の飲み会すら1年半していないよ。閑話休題趣味の写真撮影・カメラ道楽に関しては、他人に迷惑をかけないやり方でコロナ禍でも活動を続けることはできますね。とは言え、ブログはここ1か月全く更新していませんでした( ´∀` )というわけで三日坊主かもしれませんが、最近始めたのがのがデジタルカメラによる赤外線撮影です。用意するもの①デジタルカメラ:なんでもよさそうなのですが「フルスペクトラム(full spectrum)改造」を施したデジカメが有利です。詳しい説明は省きますが、フィルムカメラのように赤外線フィルムに入れ替え(すべてモノクロ)れば撮れるわけではなく、デジカメセンサーに張り付いている「有害光線(近紫外線、近赤外線)除去フィルター」や「ローパスフィルター」を外して同じ厚みの無色透明なガラス・フィルターを付ける改造です。私は、祭りが全く開催されなくなって二回り目(開催されるのはオリパラのみ(笑))の現在、出番がなくなったソニーのα7Sを改造しました。②IRフィルター:(可視光の波長カット)赤外線のみを通すフィルター SC(シャープカット)フィルター:近赤外線近くの可視光も通す。③PhotoshopやGIMP(無料)といった、カラースワップという技法が使えるソフト以上ですが、α7Sの改造とフィルター代で \36,000 かかりました。④作例:2週間練習してなんとか目処がたった写真です。生のRAW画像以前からおなじみの白黒赤外線画像緑の木の葉が白く写り、青空が黒くなります。GIMPで channel mixer を用いたカラースワップ画像GIMPで Lab compose 変換を用いたカラースワップ画像写真によって、channel mixer が良かったり Lab compose が良かったりするようです。一概に言えません。コツは①晴天の順光(太陽の位置)で②RAW画像で③夏場の強い日差しで④マニュアルホワイトバランス(改造業者に教えてもらえました)「④は一から始めると初心者にはかなりハードルが高いと思います。」
2021.07.19
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1