「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2018/05/17
XML



京都府立植物園 読書読書 (#^.^#) 住吉大社 烏龍茶 デジカメ パソコン 読書 トイレ掃除
  している弟の所へ! 下肢筋肉低下しているのにから立ち上がったりベットから

  黙って降りれば転倒する危険あり、前にテーブル、ベット柵増やし対応させて

  貰いますと! 承諾書提出。 つうさん17さん所へも 大腸ポリープ手術受けたと!

5000  4548歩

  ロドデンドロン・リージェント

シャクナゲ(石楠花、石南花) ===  ===


シャクナゲ(石楠花、石南花)  ツツジ科 ツツジ属 シャクナゲ亜属
  [別 名]・・・・・ロードデンドロン      詳しく!
  [花言葉]・・・・・危険、警戒、尊厳、 威厳、荘厳。
  [名前の由来]・・・「石南花」を 呉音読みした「シャクナンゲ」が 転じた名前。
           もっと詳しく・ こちらで!


               ロドデンドロン・ハッピネス
JWordクリック募金  クリック募金バナーだけ!  人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

    欧米で育成された園芸種などを総称して「西洋シャクナゲ」と呼びます。

   花色もカラフルで数多くの品種があるそうです。 


                                  ピーチパイ
    「花木の王様」と 呼ばれるシャクナゲは、咲いている花姿が美しく、低木で
   育てやすいことから、庭木として人気があります。
   特に近年は、ヤクシマシャクナゲをベースとした小型品種が多く作られています。


  ブラック・マジック


  18/05/15(火)・・・ 長居植物園で見た花色々♪ ボタン(牡丹)






  18/05/14(月)・・・ 長居植物園で見た花色々♪ バラ・前期分





  18/05/13(日)・・・​ 長居植物園で見た花色々♪ シャクナゲ・中期分 ​ 




  リンク多数あり!  


                                マダム・マッソン
    古くから日本でも栽培され「清涼殿」の 名前で呼ばれることもあります。
   黄色い斑点(ブロッチ)が入るすがすがしい白花。 強健品種。 5月中旬開花。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/05/17 09:15:43 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: