「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2024/03/19
XML


   家内は昨夜から機嫌が悪い・・・お腹が張ってつらく、浣腸して欲しかったようだが

  今朝10時過ぎにもまだ来てくれないと、私が行けば訴える! ナーズコールを

  押しても来てくれず、看護師さんが顔を見せても、あと1時間ほど待ってと!

  苦しいのか泣き喚きだし… 再度呼ぶと12時前・・・浣腸して貰い 少しだけ出た…

  遅いから減っ込んでしまったのか? 下剤飲ませ午後も行くが、とうとうそれ以上
  出ず…お腹の張りはマシになったのか? 

  「おやすみなさい!」の時 せん妄  先輩、戻しはないそうだが声に元気がない! 

​ツバキ(椿)​    ===  ===

-
-
ツバキ(椿)  ツバキ科 ツバキ属
  [別 名]・・・・  参 照・・・ ツバキ品種一覧 ツバキ・椿・つばき
  [花言葉]・・・・誇り、ひかえめな美点。
          白・・・理想の恋、完全な愛らしさ。
          赤・・・わが運命は君の掌中にあり。 木は謙譲の美徳。

          字をあてているのは、春の喜びを伝える木という意味の国字。  

-


  24/03/16(土)・・・ 家内の春の服を購入♪ 花はツバキ(椿)

- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -

-
-

  23/03/26(日)・・・ 今日も平穏無事! 花はツバキ(椿)後期分

-
-
            タマノヤエアケボノ      ゴマンゴク
-
            ウラク64
-
            チューリップタイム       モモタロウ
- -
            オイマツ          キンギョバツバキ
-

  リンク多数あり!  

-
サヨワビスケ(小夜侘介)  ツバキ科 ツバキ属

    ヤブツバキから選抜された品種で、控えめながらも美しい花が魅力です。
   侘芯ツバキといって、雄しべの葯(花粉が入った袋)が退化し、白くなって
   います。 そのため、雄しべや雌しべの先につく、黄色い花粉がありません。
    花弁も筒咲きといって、筒のように花弁がまとまって咲きます。
   白い花粉器に、紅の花弁が映える、美しい花姿が楽しめます。

-
ヒメワビスケ(姫侘介)  ツバキ科 ツバキ属

    淡い桃色の花弁に、濃い桃色の絞り(斑)が入った、美しい花が特徴です。
   縦に入った絞りは花に立体感を感じさせ、見栄え良く見えます。
   茶花のほか、生け花にしても良いでしょう。シンボルツリーや、記念樹にも
   向いています。 丈夫で育てやすく、初心者の方にもオススメです。


  おまけ画像





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/03/20 12:43:16 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: