Potatos Diary

PR

プロフィール

potato-s

potato-s

コメント新着

楽天真弓  USA@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) RIP poteto さん 素敵なあなたに会いたか…
楽天真弓  USA@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) RIP poteto さん 素敵なあなたに会いたか…
栗千代@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) 昨年の7月にお母様が大阪に来られた時 小…
弟子えもん @ Re:虹の橋を渡りました(03/02) お母さまの事を書いて下さってありがとう…
よっしー☆@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) ぽてとさんとネットで出逢って20年 私が人…
くまこ@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) 最後にポテさんとのLINEでのやりとりで、…
Greengrass @ Re:虹の橋を渡りました(03/02) ブログのアップありがとうございます。 p…
Hyde@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) potatoさんとはお知り合いになって未だ短…
Hyde@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) potatoさんとはお知り合いになって未だ短…
まめ@京都@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) お母さまのご訃報に接し、謹んでお悔やみ…

お気に入りブログ

日替り体調 NIJI.さん

お気楽タクシー日記 hy3de8さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
愉快な介護 たかやん 7さん
ももいろのもも ももいろ★さん
猫ぢゃらし maami-neさん
インテリアプランナ… Q0444さん
この広い世界で Kumako1124さん
ゴルフ Greengrassさん
桜の園 揚雲雀さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.05.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スーパーの野菜売り場に ​「よく寝たいも」​
売り場には、すでに、本州産の新じゃがも並んでいる季節ですが・・・。
北海道では、まだまだ昨年収穫されたジャガイモが出回っています。
「よく寝たいも」
我が家も昨年獲れたじゃがいもを地下室に保存していて、ずっと食べ続けていました。
(外が氷点下20度以下になっても、地下室は暖房なしでも凍らないので野菜の保存に適しています)
じゃがいもの段ボール箱を次々開けて、昨年秋から、我が家のほかに息子家族、娘家族で食べていました。
残り4箱になって、奥の方から出してきた1つを開けてびっくり。
4月に入ったら、芽が出てくる時期でしたが、実は、今まであまり出ていなくて・・
ちょっと予想は、していたけど、やっぱり~~👀💦
慌てて残りの箱3つも、全部開封したら、ネットに小分けされているじゃがいもの芽は、ネットを破りつつ、更に段ボール箱を膨らませるほど伸びていました(苦笑)
ネットから出して、芽をむしり取り、箱に詰め直し、遮光しなおしました。
写真は、メイクィーン1箱分

芽が出たジャガイモも、芽を取り除いて美味しく食べられます。
写真にある伸びた芽は、もやしみたいに美味しそうに見えますが有毒なので、決して食べてはいけません。
(ジャガイモの芽と、日光に当たって緑色になったジャガイモの皮には、ソラニンという中毒物質があります)
芽が出たジャガイモは、普通、売ってはいないと思いますが、保管しているうち芽が出てきたら、注意して根元からえぐるように取り除いてくださいね。
ジャガイモを保管しておく時、実は、リンゴを数個一緒に入れておけば、芽が出ません。
(リンゴを入れておいたジャガイモは、畑に植えても芽が出ず育たないので、タネイモには使えません)
収穫後、保存する段ボール箱が多いので、入れるリンゴがもったいなくて・・。
リンゴをケチる我が家は、春が近づくと毎年こうなります💦
「今年は例年になく、良く寝ているなぁ」
と、思っていたじゃがいも、やっぱりしっかり目覚めていました。
芽を取り除いたじゃがいも、メイクィーン1箱分。左上のもやしみたいなのは、むしった芽です。(芽は、勿論捨てます)

主人は、ジャガイモは嫌いじゃないけど、日本酒のアテにはならないせいか、あまり食べるほうじゃありません。
息子と娘の家庭でも、せっせと食べてもらわないと~~。
今日は、孫たちの大好物のフライドポテトをたくさん揚げて、両隣へ配りました。
お返しに、息子が朝から燻煙していたという、ベーコンとスモークチキンが来ました。
娘からもよくお惣菜が来て、昨日も美味しいフライが届きました。
中学生のマオちゃん、小学生のタケちゃんは、お母さんの作った時間割に従って、平日は、我が家で勉強している事が多いのですが。
お勉強の終わった夕方、2人が庭先で遊んでいるとアオちゃんが通りがかり、少しの時間ですが、いとこ同士おしゃべりしたり、チョークで地面に絵しりとりを書いていたり(笑)
ランニングに行くK太(大学4年)が通ったら、縄跳びをしていたタケちゃんが、K太に2重跳びのお手本を見せろと迫ったり(笑)
息子と娘の家族、それぞれに辛い事情はありますが、無事にみんなで乗り越えて、元の平穏な暮らしに戻れますように。
そして、大変な思いをしている方々、気の毒な方々がたくさんいます。
この事態が、これ以上ひどくならずに早く収束しますようにと、心から願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.02 23:03:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: