全101件 (101件中 1-50件目)
1999年に入手したセイコーキネティッククロノグラフ9T82。2秒運針になってすぐに止まる、つまり二次電池の消耗で交換時期となり、メーカーに送った。「二次電池を交換してね」と依頼したけど、メーカーからは、「開けたら油切れしているし、パッキンも交換しますね。」との返事となり、オーバーホールされて返ってきた。クロノグラフ針は色褪せていたけれど、頼んでないのに鮮やかな真っ赤に塗り直されて返ってきた。外装はキズだらけでボロボロになってしまっているが、機械部分は新品同様になって正確な時を再び刻みだした。セイコーさんの真摯な企業姿勢には感服する。時計の性能は新品同様に蘇っているが、私自身の老眼が進行して小さな文字盤が見えにくくなってしまった。老眼でも見えやすい時計が欲しい。
2020/12/13
コメント(0)
祖父の遺品を整理した。古い時計が机から出てきた。とても小さな薄いスクエアなドレスウオッチに見えた。よく見るとシーマスターと書いてある!裏には見覚えのある伝統のシーホース。紛れもなくオメガのシーマスターだ。ダイバーズウオッチは逆回転防止ベゼルが付いているものだと思っていたが、そんな定番のカタチが決まる前にはこんなデザインをしている時期があったのだ。驚きだ。箱に保証書も揃っている。キャリバーは1430 31-32クオーツ。保証書に押されたインクがにじんで残念ながら販売年が分からない。動かしてみたい。中島パーツに持ち込んで電池交換してもらおう。
2020/07/31
コメント(0)
2009年から乗っているナカガワ。変速がおかしい。シフトアップ出来なくなった。純正のeリング取り外し特殊工具を入手。10速 ST-6700シフティングレバーユニットを取り寄せ。eリングを抜いてピンを抜いてレバーとユニットを分離。組付けた。車体に戻した。カチカチ正常に変速。2世代前の10速の補修部品が入手出来たので無事に修理完了。
2020/07/31
コメント(0)
普段使っているコタツの高さがどうもしっくりきません。どうやら座椅子を使ったらちょうどいいように高い設計になっているようで・・。生活で使い勝手の良いローテーブルを自作することにしました。おおまかなカットはホームセンターでしてもらっています。天板はSPF材、側板はパイン材、足はホワイトウッドとバラバラな素材になってしまいました。狙ってそうしたワケではなく、ホームセンターにある在庫で丁度良い寸法の素材を集めたらこうなっちゃいました。足に対して斜めに入る補強剤は自分でノコギリで切りました。上手く切れて一安心。木ネジは基本、テーブルの裏側から留めているので上から見たら見えません。唯一横方向から見えるネジ穴は木で塞ぎます。木の栓より穴の方が随分大きかったので、その辺に転がっていた割り箸とかをテキトウに切って、塞いでます。ネジで足を固定したら無事自立しました。今回の製作の狙いは、陶器の食器をテーブルに置いた時にコトッといい音が出る!というもの。それを実現するために24ミリとややオーバースペックな厚い天板を使用しました。そのために完成すると、どっしりと重いです。星飛雄馬の父親並みに、ちゃぶ台返しとかやったら腰を痛めそうです。サンディングしてワトコオイルを塗装。綺麗に仕上げるコツも掴んできました。厚めにたっぷり塗って、硬化する前にふき取ると綺麗に仕上がります。暖かい気候なら塗布後20分でふき取ってもいいかもしれません。この日はとても寒かったのですが、40分でキッチンペーパーでふき取りました。このあと数日かけて乾燥させます。
2016/01/01
コメント(0)
手触りの良い家具を自作したくなりました。ホームセンターに行くと様々な材料が売っています。多様なサイズの材料が取り揃えてありますが、素材に関しては選択肢が非常に少ないです。家具屋さんに行くとウォールナットやレッドオークやら色々な素材の家具がありますが・・。ホームセンターに在庫がある材料はパイン材、ファルカタ、SPFとほぼ3択になってしまいます。SPF集積材を選択してホームセンターで切ってもらって組み立て開始。あっという間にカタチになります。ここまでは実に簡単。しかし楽チンなのはここまで・・。最後の仕上げのサンディングは重労働でした。100番 → 150番 → 240番とペーパーを当てます。クルマの板金ではあり得ない番数のペーパーですね。塗装はせずにオイル仕上げとしました。天然オイルをウェスに染み込ませて塗って行きます。オイルを塗るとくっきりと木目が浮き上がってきました。やさしい光沢です。シンナー臭くならないので自宅の作業にも塗装よりはむいているかと思います。乾燥まで48時間以上かかるので量産には不向きですね。狙い通り木の素材感を感じる手触りの良いものが出来ました。
2015/07/12
コメント(0)
会社のたけちゃんからインパクトドライバーを借りてきてDIYに挑戦です。モノが多すぎて片付きません。材料は予めホームセンターにて設計通りにカットしてもらいました。
2014/10/25
コメント(2)
佐賀県太良町の標高400メートルの高台にある「風の牧場」にバーベキューに行きました。福岡のペットホテルに置き去りにされていたピレネー犬のハッピーちゃん。心優しい牧場のお嬢さんがニュースを知って引き取ったそうです。今ではすっかり牧場の頼れる一員。チワワと全然大きさが違う!!何故だかカメラ目線の牛さんたち。
2014/05/04
コメント(2)
2013/06/07
コメント(0)
子供の頃に遊んだゴム動力飛行機を作りたくなって、買って来ました。昔と変わらない袋を開けると・・・ 何とmade in Japan!! エアクラフトなだけあって、恐ろしく精度が高く真っ直ぐな天然素材の檜のフレーム、重量の揃った竹ヒゴに驚きます。日本で丁寧に作って売って、商売として成り立っている飛行機模型屋さんの執念と情熱を感じました。主翼のリブはレーザーカットされたバルサ材に進化しています。バルサは天然素材で木の繊維の方向性があるので、設計どおりに人力でカットするには熟練を要しますが、これなら誰でも失敗しません。しかし、レーザーカットされたリブ以外はALWAYS3丁目の夕日な時代と全然進化していません。図面どうりに竹ヒゴを採寸して切断、ろうそくの日であぶりながら曲げて・・・。主翼の上反角も正確に出せました。主翼にV字型の角度が付いている理由は、機体が横風を受けてもドリフトさせないようにってことですね。4輪車のトーインみたいフレームに図面どうりにゴム引っ掛け金具と垂直尾翼取り付け穴を開け、組み立てます。水平尾翼とゴム掛金具は糸で縛ると説明書に書いてましたが、自分は糸をグルグル巻きにして瞬間接着剤で固めました。そのほうが剛性が出ると思います紙を張って重心を出して完成 意外と大きいなあ・・。
2013/04/20
コメント(8)
2013/04/11
コメント(2)
佐賀県の山内町は今日も真っ暗!
2012/03/07
コメント(0)
久しぶりにドライブしました。阿蘇の高森の田楽村にて。いろりで食べるとおいしいな!
2012/03/03
コメント(0)
雪が降りしきる中、九州へ・・。除雪作業で中国道は通行止めに。スピンアウトせずに無事、九州に帰ることができました。九州人はこの橋を渡ると安心します。帰ってきたな~、と・・。
2012/01/03
コメント(0)
久しぶりに子供の頃過ごした懐かしい街、台北を訪れました。20数年の歳月でめまぐるしい経済発展を遂げました。私が住んでいた頃と景色も様変わりしてます。浦島太郎になった気分。
2011/12/25
コメント(0)
今日も台風で生憎の雨模様。 脂肪燃焼は早々と諦めて、佐賀市のCIEMAって味のある映画館へ・・。入ってすぐ、惜しげもなく劇場一個をまるごと使ったギャラリー兼カフェに圧倒されます。カフェではジュージューとおいしそうなものを何やら焼いてました。今日、鑑賞したのはソウル・キッチン。不法滞在の移民やら、だらしないけど憎めないドイツの方々、ナイスな音楽・・・。物語は生き生きとしていて楽しめました。まるでハンブルグに迷い込んだよう。
2011/09/04
コメント(0)
さっき、二人の友人と電話で久しぶりに会話した。 一人は福岡の薬局時代に大変お世話になった製薬会社のMRの女性。なんでも、今月いっぱいで会社を退職してアメリカへ留学するんだと。 子供の頃は私は海外で過ごしたのに、「飛び出し力」が足らずに・・。大阪→台北→福岡と経て先祖代々の地の佐賀に今はいるわけで・・。うーん、子供の頃は海外に飛び出すのが当然と思ってたのに・・。 応援のエールを贈ります。 ... もう一人の友人は台北日本人学校時代に仲良くしてたゴリポン。彼が小学生時代に作ってくれた急速充電器でラジコン走らせてたなあ。 某大手半導体メーカーを退社して、柔道整復師を目指して勉強中だとか・・。そうそう、私も多くの患者さんで意欲が出ない!とか、めまいがする!とかの自律神経症状を訴える患者さんと多く接してました。 その多くが脳が原因とかではなくって、頚椎の変形とか骨のアライメントが原因で・・・。骨の並びが悪くってストレス社会と運動不足が原因で異常にこったりして、血流の低下をきたして、それが原因で様々な自律神経症状に悩まされて・・、そんな疾患の人が実に多かったですし・・・。骨の歪みとか正しい姿勢を維持する筋力ってとっても大事だと思います。 二人の転機を迎えた友人にエールを贈ります!!オレも負けずに頑張ろうと思います。
2011/09/01
コメント(2)
人里離れた田舎町でひっそりと経営を続けるおもちゃ屋さんがあると、必ず私は立ち寄ります。子供の頃に夢中になったものが何か残っているのでは!?と。タイムカプセル巡りの旅です。少子高齢化の波で、個人経営されている経営者もご高齢で廃業が相次ぎ、なかなか思うように収集出来ないのが実情です。ある田舎のおもちゃ屋さんに入ると、老夫婦がいらっしゃいました。古いチョロQを探している旨伝えると、「あら~、あなた今頃そんなの集めてるの?もう遅いわよ。都会の人がずっと前にまとめてごっそり買って行ったわー・・。」それでも引き下がらず、奥のほうに眠ってませんか?と熱意を伝えると・・・。仕方ないねえと、奥よりごそごそと探し出して下さいました。何と「すえっこチョロQ」と久しぶりの対面!!驚きました。1983年のわずかの間のみ発売されたこの製品。27年前の新車を購入することが出来ました。ツイている!通常のチョロQの四分の一程度のサイズで、かなり小さいです。子供向けのおもちゃとはいえ、観察するとモールドがとってもシャープ。かなり精巧な作りで、当時の金型職人さんの凄すぎる腕に感服します。やっぱりメード・イン・ジャパンはいい仕事してますね。
2011/07/02
コメント(0)
おじーちゃんと佐賀県の相知町の見帰りの滝に行ってきました。
2011/06/22
コメント(0)
佐賀県に住んでる私ですが、もっぱら長崎県方面ばかり走る私。転居して一年以上の年月が経過したのに関わらず自転車仲間も皆無で・・。何とかせねば!!長崎県の大村市にあるサイクルフレンド・タカタさんとこまで、ぶらっと走ってみました。店長さんのお人柄が実に素晴らしい!店内も豊富な品揃えで、イベントを企画されたりしていてソフトも大変充実しています。いいお店です。チームジャージがとっても素敵。長崎の大村諫早周辺のサイクル事情など貴重な情報を入手出来ました。また遊びに行きたいです。本日の走行距離95キロ。
2011/05/22
コメント(2)
被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。私の所属する佐賀県薬剤師会は日本薬剤師会と連携して会員薬局を通じて義捐金を募る活動を開始しました。私が小学校や中学二年まで過ごした台北日本人学校の仲間や恩師の安否も無事twitterやFacebookを通じて確認することが出来ました。京都時代の親友の兄弟は、永年にわたり数々の被災現場で活動を行い、内閣府防災ボランティア活動検討会委員なども務めた 災害ボランティアのプロ中のプロです。彼らの助言により様々な憶測やしょうもない迷惑極まりないチェーンメールの行き交う中、かろうじて私も冷静な状況判断が出来ている所存であります。私の同業であるDMATも野戦病院と化した医療現場で福島県立医大病院で18チーム、仙台医療センターで46チーム、いわて花巻空港で57チームなどが活動中です。彼らの奮戦を心より応援します。
2011/03/14
コメント(0)
動画でタイガーマスク第一話を視聴しました。いかん、年をとったせいなのか!?泣けますね。 人間味溢れる昭和のドロ臭さが何ともいいじゃないかと思います。オリジナルのままではさすがに今の公共の電波で放送出来ない感じですが・・。 子供の頃、当時のお年寄りが映画「あゝ野麦峠」が感動的だと言っていたのが全く理解出来ませんでした。当時の私には時代背景とか実体験が違いすぎると感じましたから。今の時代を生きる子供達に、この作品を観せたのならば、どんな印象を受けるのか興味深いところです。宿命を背負っている。使命を持っている。戦っている。 熱い志しを持った少年の気持ちが蘇ります!よーし、オレも勇気を持って戦おう。 チワワーマスクに変身だ!
2011/01/14
コメント(2)
初売りで買った待望の薄型テレビ。しばらく床に直接置いて観てましたが、やっぱり観にくい!せっかく明るい部屋にリフォームしたんだから木目調の明るい色のテレビ台を欲しいと思い家具屋さんや家電量販店を徘徊して物色しましたがいいものがなかなか見つからず・・。こうなったらパイン集積材を切った貼ったしてテレビ台を自作しよう!そう思ってホームセンターをあちこち駆け巡り・・。頭の中でおおまかな設計図が出来上がり、作ろうとして立ち寄ったホームセンター兼家具屋さんにパイン材のテレビ台を発見!!買ってきちゃいました。今回は自作とはならず・・。しかし、今回のシュミレーションで自作家具って現実的だと実感しました。次こそは何か自作に挑戦したいですね。
2011/01/09
コメント(2)
衝撃的な印象を受けた映画「悪人」。作品で、主人公・妻夫木聡が演じる祐一の住む家を訪れました。(長崎県平戸 堤漁港)目の前に広がる銀幕の世界。とても不思議な感覚を味わいました。樹木希林が出そう!!
2010/11/14
コメント(0)
ピストンをペーパーがけしてサビを取って、ピストンに薄くシリコングリースを塗布してブレーキフルードを交換、エア抜き。中古で買ったこのバイクにはDAYTONA製の赤パッドが付いていましたが磨耗していたので同じヤツの新品に交換。これでブレーキの引きずりは直りました。バイクを押して移動。スーっと進みます、軽い!そうそう、当時のNSRは取り回しでも、重さを感じさせない!!こんな軽快な感じでした。
2010/11/13
コメント(0)
高校時代が懐かしい!20年ぶりの佐賀ナンバー
2010/10/20
コメント(0)
2010/10/17
コメント(0)
先日、福岡より自転車で自走してここまで来られたふくばすさん。軽快にiPhoneを使いこなしていました。「迷子になったらナビにもなるし、カメラにもなるのでサイクリングに最適な携帯・・」この言葉にぐっときた私も遂にスマートフォンを導入しました。大量の画像や音楽も持ち出せて便利ですね~。どこでもネットと接続出来るので便利です。まだまだ使いこなせてませんが、色んな活用法を見出したいです。
2010/10/15
コメント(2)
一昔前の1999年、ホークスの劇的な勝利で福岡の街が沸きました。九州が一体となった興奮が今も懐かしく思い出されます。その時の優勝セールで半額で売られていたSEIKO KINETIC。電池交換不要で軽くて、サイクリングやアウトドアで酷使した愛用の時計。しかし、経年変化でウレタン・バンドは亀裂が入り、二次電池は充電不良で止まる始末。ガラスもキズだらけでみすぼらしい外見に。動かない時計を所有してても仕方ない!!セイコーお客様相談室にメールして修理の見積もりを出しました。今も新品ガラスやバンドの在庫があって、オーバーホールして新品の性能を取り戻せるという回答を得ました。修理代金は当時の購入金額を大幅に超えていますが・・。まあ、いいか。ホークスも優勝したことだし、愛着ある時計を修理に出すことにしました。
2010/09/28
コメント(2)
今日も仕事を昼過ぎに終えて、近所をMTBで散歩。近所の整備工場に見慣れぬ軽トラックが・・。スクエアーなスッキリしたフォルムが新鮮です。ダイハツのハイゼットだそうです。オーナーさんは白ナンバーに拘りがあるとのこと・・。酷使されて現存台数の減っている軽商用車で、このコンディションは凄いと思います。現行規格の軽自動車に比べてめちゃくちゃ小さい!!ブリキのおもちゃのような感じが楽しいです。ゆっくりと時が流れる田舎暮らし。古い自動車を所有したくなります。そして黒髪山へ・・。ドリンクホルダーに載っているのはサンレイの「うれしのお茶」。県産品です。泉山林道を抜けるとキジと何度か遭遇しました。ダダダッ・・と走ってから飛びあがるキジ。助走しないと飛べないのでしょうか?
2010/09/15
コメント(0)
来る9月19日(日)、九州輸入車バカの祭典、IMPORT CAR MEETING 第3戦が開催されません!オートポリスのイベントスケジュールを見てみると罫線で消されている!!どうしても気になって、主催者さんに問い合わせしたところ、やっぱり中止が決定したそうです。年間スケジュールも決まっていたのに、かなり異例の事態です。秘かにレース復帰を企てて、タイヤも新調してたのに残念です。仕方が無い・・・。クルマのレースがなくなってしまったので、自転車で走ればいいや。開き直りましょう。久しぶりに愛車・ナカガワを洗車しました。洗車しただけで滝のように汗が出ます。走らなくても脱水・熱中症寸前でクラクラします。もう少し涼しくならないとサイクリングも危険ですね~。
2010/08/21
コメント(2)
カート3時間耐久レース・オートスポーツ杯グランドバトル九州シリーズに出場する為、朝、時間に余裕を持って出発。コンビニで朝食とコーヒーを買って、愛車に戻ったら・・・・シューッ!と激しい音と共に水蒸気が上がっていた!!慌ててエンジンを止めて、コンビニで2リットルの水を買ってラジエーターに注ぐ。何でオーバーヒートしてしまったのか!?ひとまず原因究明しなければ・・・。キーをオンにしてみるとラジエーターファンが回っていない。次にヒューズボックスを開けてみるとヒューズが見事に切れていた。普通は切れないのに切れているってことに不安を抱きつつ、新品ヒューズに差し替えて「ファン回れ!!」と念じてキーをオン。しかし、ファンは非情にも回らず。もうお手上げです。今回のレース参戦は絶望的か・・。チームメートのMystarさんに事の顛末を携帯で話し、盆休み中のアジトのNAWAさんに電話してみる。「ラジエーターに付いている水温センサーのカプラーを外して短絡させたらファンが回る可能性があるよ!」との頼もしい助言をもらい、早速水温センサーのカプラを外してみた。3極の配線がきている。一本はアースで他2本は高温と低温のようだ。どちらかにあてずっぽうに皮膜を剥いたコードを差し込んで短絡させる。が、動かず。その反対側にコードをさすとブーンと勢い良くファンは回りだした。バーっと激しい音を出して回るファン。低速が死んでいることが判明。ラジエーターファンに向かう3本の配線のうち、1本は抵抗を挟んでいる。恐らく抵抗が経年変化で壊れてしまってヒューズが飛んでファンが回らなくなったと推測。先ほどラジエーターに注いだ水はポタポタと漏れている!!高温・高圧に耐えれずにラジエーターが水漏れ発生。昔の車はラジエーターはロウ付け溶接してあったが、今時のラジエーターはアルミコアをプラスチック製のサイドタンクにカシメて留めているだけの簡便な構造で古くなると圧に弱くなるようです。自走することを諦めて自宅へ愛車を停めてチームの迎えを待ちます。刻々と無常に時間は経過・・。迎えは間に合うのか!?カーナビを頼りに会長と監督が直々に佐賀の山奥まで迎えに来てもらい、決戦の舞台・基山A ONEサーキットへ向かいます・・。果たしてレースに間に合うのか!?つづく・・・
2010/08/15
コメント(0)
おじいちゃんにもらった年代物の扇風機。数年前に整備をしていたものの、再び異音が出てくる始末。軸受けの油切れと推測し、分解清掃を試みてみました。カウル(?)を外した状態。ダイキャストのしっかりしたボディです。シャフトに付いた酸化して劣化したグリースを綺麗に取り除き、モリブデングリースを塗布。元の状態に組み付けて、スイッチ・オン!異音は消え、スムーズに回るようになりました。
2010/07/30
コメント(7)
福岡でライブハウスで独自のギターの音色に酔いしれた友人ギタリスト・ミッキーの結婚式に招待されて行ってきました。才能豊かなミッキーは友達も面白いヤツばかり。あった瞬間から意気投合して盛り上がります。末永くお幸せに!!いや~、自分のことのように嬉しいです。やったな!ミッキー!!今日は東京から歌手の一穂さんも駈けつけてくれました。魂を揺さぶる心に響く歌声でした。またライブに行きますね!!オレも幸せになりたか~!!
2010/07/17
コメント(0)
1999年より愛用している時計、SEIKO KINETIC CHRONOGRAPH(9T82最初期型)。長年の酷使により泥詰まり?スタート・ストップボタンがスムーズに動かないトラブルなどでボロボロ・・。指針の赤色も退色して外見もかなりくたびれていました。そして遂に誤って布団の上から踏んづけてしまってバンドが千切れて使用不能に・・。買い替えも検討しましたが、欲しい時計も無いのでメーカーに修理に出しました。「徹底的に直して下さい。」とお願いしていたら、約半月ほどで修理されて帰ってきました。修理伝票を見ていると、「バンド・ピン交換 各種パッキン交換 ムーブメント・油乾き→分解掃除 二次電池交換(自動巻き発電用充電池)内装修理 防水検査」となっております。退色した指針が鮮やかな赤色になって帰ってきたことに驚きました。機械式と電子式のハイブリッドとも言えるキネティック・クロノグラフ。手組みなので修理可能で、これからも長く付き合えそうです。
2010/07/03
コメント(0)
今日も生憎の曇り空の中、八幡岳へサイクリング。雲の中へ突入!グングンと高度を上げます。こんな曇った天気の日は一面に広がる美しい雲海が見えるのでは!? 期待と不安を胸に、雨の心配をしながらペダルをこぎます。山頂の展望台に着くと、予想していた雲海の景色ではなく、遥か遠くを見渡せる展望でした。有明海や佐賀平野、雲に隠れた雲仙普賢岳が見渡せます。唐津虹ノ松原はおろか壱岐まで見渡すことが出来ます。ここに立つと佐賀県のほとんどが見渡せます。山を下ります。帰るだけではつまらないので、相知(おうち)方面へ自転車を走らせます。池から望む無数のアンテナの林立する八幡岳山頂。相知方面の道は緩やかなコーナーが続き、下りで抜群の安定性を誇る愛車NaKaGaWaで楽しいダウンヒルを楽しみます。蕨野(わらびの)棚田へ。八幡岳から見えるこの景色を間近で見たかったのです。棚田も素晴らしいですが回りくねった道も素晴らしい!憧れのイタリアの田舎道のワインディングを走っているかのような楽しさでいっぱいです。ヨーロッパの田園風景に負けない美しい景観。佐賀にこんな素晴らしい世界があったなんて感激です。こんな綺麗な環境で採れた米はさぞかし美味しいことでしょう。ヨーロッパの田園風景に憧れる人は是非、ここを走りましょう!本日の走行距離75キロ。
2010/06/13
コメント(4)
日々、無事に平和に過ごしております。今日、通りすがりのクルマ屋さんに外見のやれた白黒パンダ・レビン(ハチロク)のクーペがあって、ぶらりとガレージにお邪魔して見学させてもらいました。 ナンバーも切ってあるし維持費はタダ(笑)。おお!ボディやフレームが奇跡的に無傷の極上のベース車!!しかもパワステ無しで手回し窓でエアコン付きという簡素な理想的なカタチ・・・。 大学時代はいつもハチロクがそばにありました。(自分自身は所有したことないですけど、周りはみんな乗っていたんですね~) ドアを開けると大学時代にタイムスリップしたような感覚!! イカン!イカン!またビョーキが!!!気付くと某・岐阜県のハチロク屋さん(同級生)に電話して「どうよ!?」とか具体的な話してしまう始末・・。 魔界のクルマ・ハチロク。操る楽しさと引き換えに支払いや故障・トラブルで莫大な時間と労力をロスするのは必至なのに・・。分かっちゃいるけど・・・。 見なきゃ良かったと後悔してしまいます。タイトルとは関係ない画像ですが・・・。自宅の書庫を眺めていたら、懐かしい本を発見。大学時代に古本屋で入手したラリーの教科書。三菱ワークスの伝説ラリーストである木全さんの著書です。まさかこの本の著者に実際お会い出来るとは・・・。
2010/06/05
コメント(0)
猛威をふるう口蹄疫。テレビや新聞で報じられていない部分もあるようです。熱血九州男児・GTドライバー・菅 一乗さんのブログを読んで、薬業界に身を置く私も、うーん・・・と考えさせられました。宮崎の現状を知っていただく為にも菅 一乗さんには無断でそのまま原文を転載しました。以下は菅 一乗さんのブログの文章です。皆様はどう思い、感じましたか? 今日も6軒の仲間が消えて行った。 1人は10年以上の付き合いになる。熱いヤツで、 「これからはJAや問屋を通してじゃなく、農家自身が消費者に訴えかけれるものを作って行かなきゃ!!」が口癖のヤツだった。 口ばっかりでなく、勉強熱心で努力家だった。 もう廃業するしない。 口蹄疫発生当初から現場が放出を要望してる消毒剤がある。 ビルコン。 ドイツのバイエル製薬の消毒剤。殺ウイルス力が強く、開発された当初から『世界のウイルス性伝染病が半分になる』とまで言われた消毒剤。 今使われている逆性石鹸系の5000倍の殺ウイルス効果を持ち、塩素系なので散布後長時間ウイルスを抑える。さらに人や牛への害が少ない。 10年前の口蹄疫の時は初動で2000本、1カ月で10000本のビルコンが国の財源と指導の下配られた。口蹄疫ウイルスより感染力の強い鳥インフルの時もこれを大量に散布し封じ込めた。 このビルコン、今年4月半ばからのアイスランドの噴火によるヨーロッパの空港閉鎖で国内の在庫がかなり少なくなっていた。 そこに口蹄疫。在庫の奪い合いになり、一瞬でなくなった。 だが全国の農政局に合わせて5000本の家畜防疫用のビルコンのストックがある。 俺も初めはこれが放出されるものと思っていた。 鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請、 「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」との解答。 俺も農水省の友人に聞いてみた。が、「大臣にしか権限が無い。俺達農水の職員もおかしいと思う。でもどうにもできないんだ...」と。 が、大臣は一切対応を見せない。 バイエル製薬の知人によると、 アイスランドの噴火による空港制限は続いていて、限られた飛行枠では旅客機優先。貨物機はほとんど飛べない。今、中国や韓国も口蹄疫対策に国を挙げてビルコンの確保に乗り出している。中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし1万本を確保。韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。国を挙げての体勢に、日本の薬品卸会社じゃ買い付けの時点で太刀打ち出来ない。 それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。 が... 5月3日に日本に届いたビルコン1500本、 『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供...。 さらに500本を小沢の地元の東北に...。 九州に来たのは500本のみ。 そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。 宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。 最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。 現在川南では消毒剤が枯渇し、消毒効果の薄いハイターや酢まで持って来て散布している。 牛・豚・羊にとって最大の脅威とされる口蹄疫。それにく素手で立ち向かう様なもの。これでは、ウイルスは拡散していくばかり。 昨日の夕方、岩手の農家から電話があった。 『小沢議員が確保し、部会に届いたビルコン20本を●の所に送りたい』 涙が出そうになった。 もし岩手まで口蹄疫が攻めて来ないとも限らない。 それでも、俺達仲間を支援したい。 最近、東北の和牛が躍進しているのは"第一花国""菊安舞鶴""菊福秀""平忠勝"と言った種牛が出てきたから。でも、どれも東北の"菊谷"と言う血の濃い血統。交配する為に宮崎や鹿児島の雌牛を飼っている。 逆に宮崎は宮崎の血統とは離れた東北の血統を導入している。 うちにも東北のみならず全国から来た牛がいる。全国各地でうちで産まれた牛が活躍している。 和牛の育種・生産は100年もの間、ライバルである産地同士で力を合わせる事で成り立って来た。 一部の小沢の取り巻き達が考えるように一朝一夕で成り立ってきた産業じゃない。 俺達の繋がりナメるな。 この20本を使えば、俺を含め仲間内の農家10軒を当分の間守りきれる... 俺も喉から手が出るほどほしい。 ...でも、これは全て川南に送ろうと思う。 口蹄疫の爆心地...、 仲間達が毎日倒れていく。 これで1人でも仲間が助かれば...、 1頭でも多くの牛や豚が生き延びれば...。 今、宮崎に続々と全国各地の農家から消毒剤が届き始めた!! 誰もが『政府が消毒剤を配布するだろう』そう思っていた。でも、20日間もの間、政府は見て見ぬふりのまま毎日沢山の仲間が倒れていく。もう宮崎だけの問題しゃない。 佐賀の肥育農家の部会から、熊本の酪農家から、阿蘇のチーズプラントから、大分の若手繁殖農家の勉強会から、鹿児島の種畜場から、兵庫但馬の育種部会から、伊賀松阪の肥育部会から、山形の大手牧場から、種子島、沖縄、石垣島、山口、広島、島根、鳥取、京都、愛媛、香川、愛知、岐阜、新潟、群馬、長野、栃木、青森、北海道... みんな、いつ自分の所に口蹄疫が来るかわからない。 でも、ストックしていた消毒剤を放出した。 宮崎の仲間の為に!!口蹄疫と闘うために!! これでやっと武器が届く!! 戦える!! うちの●●がシンガポールでビルコンを150本確保した!! あと、5日もすれば日本に届く。全てを川南にぶち込む!!誰にも文句は言わせない!!! イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。 MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!! そうなれば、いや、それが本来の防疫体勢。 それまで、みんな持ちこたえてくれ。 これを乗り越えて、またみんなで宮崎の畜産を再興させることが全国の仲間への一番の恩返しになるから!! 」 別の方の5月10日の朝の日記 「朝4時。2時間しか寝てないのに目が覚める。 牛舎に入り、1頭1頭ヨダレは出てないか、水泡は出来てないか、びくびくしながら見て回る。 最後の1頭を見て、 「あぁ、良かった。今日も出て居なかった。」とため息を付く。 それから2時間の消毒作業。念入りに隅から隅まで消毒をする。もう、消毒剤も残り少ない。 それが終わると餌やり。本来の餌の量よりちょっとだけ多めにやる。 もしかしたら、今日が最後の餌やりになるかもしれないから。 ちょっと気の荒いヤツ、臆病なヤツ、おとなしいヤツ... 色んなヤツが色んな顔で楽しみに餌を待ってる。 みんな子牛の時からミルクを与え、餌をやり、病気をしたら治療して...、うちの牛はみんな自分の子供だと思ってる。 昨日発症した川南の農場... うちの牛が行ってる。 年間100頭以上の子牛を売るけど、みんなどんな子でどこに行ったか覚えてる。 人慣つっこくて、元気な子だった。もうすぐ、薬を射たれ殺される。 朝食を取る。もう冷蔵庫には味噌と煮干しかない。買い物にすら行けない。 米だけは大量にあるがw 時間も無いんで簡単に朝食を済ます。 携帯が鳴る。 1日に何度なるだろう。その度にびくびくする。 電話に出る。 「○○んとこが出た...」電話の向こうで泣くように叫ぶ。 ...大学の同級生だ。 明るくていつもバカばかり言ってるヤツだった。卒業して、2年会社努めをして、実家を継いだ。規模を拡大し、いい牛を出していた。熱くて、一生懸命なヤツだった。 口蹄疫。もう、廃業するしかない。 雌の子牛は大体40万くらいする。それを買って、種を付けて、10月して子牛が産まれ、3年手塩にかけて育て上げてやっと肉になる。 牛舎が1000万、機材が500万、機械が1000万、母牛が100頭で4000万、回転資金が1000万。 全頭殺処分。 補償金は母牛の4000万の4/5、3200万のみ。 莫大な借金のみが残る。 口蹄疫を出したら5年は牛を入れられない。 口蹄疫が出た牛舎や農場の機材や機械は、同業者には敬遠され、売れない。 一昨年、結婚して、 子供が出来て、仕事にさらに熱くなり、 飲む度に子供の自慢ばかりして、 「お前も早く子供作れよ」と笑っていた。 もう廃業するしかない...。 子供と奥さんを守る為に離婚するだろう。 もしかしたら... ソイツに電話してみたが、電話には出ない。 俺には今ソイツの所に行ってやる事もできない。 何もしてやれない。 涙が止まらない。 今は自分を守る事しかできない。 毎日、何人もの仲間が消えていく。 今、仲間内で電話で話すと必ず言う言葉がある。 "仇、討とうな" 消えていくヤツはみんな一生懸命で、牛を愛するヤツばかり。 俺達が口蹄疫から生き残り、いい牛を育ていい肉をつくる、消えて行ったヤツラが愛し作り上げた宮崎の畜産業と血統を守る。 それが仇討ち。 俺達に出来る事はそれしかない。 一刻も早い沈静化を祈っています。」 これが、報道されない(させていない?)宮崎の現状です。 みなさん、助けてください。 声をあげていきたい。」
2010/05/29
コメント(4)
水没して起動しなくなった携帯。データをバックアップしてなかったのが痛いです。電話帳や画像データを失うのは辛いですね~。諦めて機種変更しようかとも思いましたが、値段のワリに欲しい機種もありません。携帯に詳しい友人のトッチ~さんに聞いてみると、乾かしたら直るケースもあるとのことで、早速携帯を干してみることに。 カバーを開けてみると水滴が残っていました。 水滴をふき取って、ボディより慎重に基盤を外します。熱で変形しないように慎重に各部品をドライヤーで乾かしました。 省スペースに見事に各部品が収まっています。3層の都市が立体的に繋がったような見事な設計です。設計者のアイディアが沢山つまっていて感心しました。そして元通りに組み立てて電源を入れると、無事起動しました。 液晶側は分解出来ず、水分が残って画面が曇っています。電話帳や画像メモリーも消去されていなくって一安心。電話帳をバックアップしてなかったので・・。しなきゃですね。 一応復活したとはいえ、まだどんな不具合が出るのかまだ未知数ですが・・。
2010/05/24
コメント(3)
400グラムも軽くなったホイールにより車両特性が激変した愛車。前回の試走の時はあまりの軽さに調子に乗って無理しすぎて無駄に体力を消耗してかえって疲れてしまう始末。ときおり垣間見た高いポテンシャルを私の貧脚で引き出すべく、今日も仕事を終えてぶらりいつもの練習コース、大島へ・・。速く走りたい気持ちを抑えて正しいフォームを心がけて丁寧にこぎました。よく進みます。出発が午後3時と遅かったので大島大橋につく頃にはもうすぐ日が暮れそうでした。空中を散歩するかのような開放感!!何回通ってもこの道は楽しいです。本日の走行距離93キロ。
2010/05/12
コメント(2)
後期型318isのプラスチック製のサーモスタットカバーから水漏れしていた我が愛車。後期型はサーモカバーとサーモスタットは一体成形、しかも開弁温度が高く、スポーツ走行には向いていない為に前期型の金属製カバーに交換して、ローテンプ・サーモを、組み込みました。M44エンジンのヘッドにはM42エンジンのようにサーモスタットが組み込まれる溝が無い為にM42のカバー側にサーモスタットが組み込まれる為の溝を内燃機屋さんに依頼して切削加工しての取り付けとなります。完全ボルトオンではないそうです。ちょうどこの日は偶然、友人の愛車アルピナもカム・ピックアップセンサーの故障で不動となり、アジトに入院していました。318isの後期型もカムセンサーは故障が多いそうなので他人事ではありません。我が愛車もそろそろ10万キロ。電装系も色々と心配です。次のリフレッシュメニューはプラグに決定!!プラグ交換の際にNGK、DENSOなどの国産のイリジウムプラグに換えるのが一般的ですが、アジトのボス・NAWAさんはBOSCHのフュージョンを薦めてくれました。何でもBMWの純正プラグは4極プラグを採用しているので、換えるなら1極のイリジウムより4極のイリジウムプラグの方がいいだろう!!とのこと。晴れた休日に交換します。
2010/03/03
コメント(0)
ミニの日だそうです。ちょうど良いサイズで取り回しも楽チン。チョロQのような親しみのある愛嬌あるカタチもいいです。乗っていて楽しいです。クラスを超えたガッチリしたボディ剛性や俊敏なハンドリングはたまりません。ゆっくり走っていても楽しいです。BMWが作ったミニは初代ミニの乗り味を現代的にうまくまとめていて完成度が高いクルマだと思います。本題から逸れますが、本家・ミニとは縁も無いハズのダイハツ車に興味深々の私。黄色ナンバーの軽自動車。日本の技術で作られたミニに似ているクルマ。L700系・ミラジーノ。初代ミニにとても良く似ています。ただカタチが似ているだけでは興味を持つはずも無く、このクルマは素材として面白そうなんですよ!オーナーさんの話によるとダイハツ車は純正流用の宝庫だそうで、コペンの純正LSDや足回り・スタビライザーや他車種のブレーキなどがボルトオン・・・。ターボ車もラインナップにありますのでブーストアップしたら100馬力オーバーも簡単。コンペティションモデルであるストーリアX4のクロスミッションも搭載可能!!!しっかし、このミラジーノのオーナーさんのセンスがいいですね~。程よく落ちた車高に緑に塗られたTE37。レーシングナットにブラックアウトしたグリル。整然と貼られたステッカー。BOSCHのモノ・ワイパーなどなど。完成度が高いです。お見事!!
2010/03/02
コメント(0)
「田舎暮らしがしたい!」 片頭痛領域では全国発表が出来るような大変面白い職場の管理職の座をあっさり投げ捨てて、突如、田舎へ進出しました。職場や取引先の皆様には多大なるご迷惑をおかけしました。皆様の尊大な支援の気持ちに感謝します。お陰さまで、もうすっかり「そいばってん・佐賀県民」になりました。築100年の家は木の香りと木の温もりで実に心地よい空間です。水が美味いから茶も飯もとても美味しい。空気がおいしい、星が綺麗。これでいいのだ!!
2010/02/01
コメント(6)
高校時代に大阪・枚方のサンシン衣料で買ったリーバイスのデニム。今時の服のほとんどが中国製なのに、これは何故か日本製。太って着れなくなったので捨てようかと思っていたのに、自転車こいだら再び着れるようになってました。このGジャン着てお気に入りのモーターサイクルで走りたい・・。
2010/01/22
コメント(2)
愛車は9万7千キロの距離でエンジンのウォーターポンプのシールがダメになって入院。代車でいつもの山へ・・・。過給機付きなので意外とパワフル。FFのオートマなので普通のタイヤでもしっかり走ります。しかし、私の未熟な腕ではオープンデフのFFではカウンターをあててコーナーを駆け巡ることは出来ませんでした。あの微妙なバランス感覚と乗りこなす醍醐味は味わえず・・。
2009/12/20
コメント(2)
私の愛車である320i改の318is・4ドア。最近は全然走行距離が伸びません。以前の私は走ることが大好きで「走らないと死んでしまう!」と常に信じておりましたが、今は全然走らなくなってしまいました。脳の化学伝達物質が枯渇して老人のようになってしまったのでしょうか!?事実、以前の私はガソリン代は家賃並みだったりしていましたが、今は携帯電話の通話料以下の請求額に収まっています。何という!まるで別人のようだ!!経済的でいいじゃないか!とかって話では無く、果たして、このまま走る歓びを忘れてしまっていてもいいのか!?と自問自答しております。走りを楽しむ重要な要素である、適度な時間、適度の予算、走る場、歓びを分かち合える仲間、楽しみの方向性(ソフト)・・・。それらファクター全てを揃えたり考えたりするのが以前と比較すると困難な状況です。高度なことを狙わない。走る原点への回帰。日常的な用途で快適に楽しく!モア・パワーからの脱却。必要十分の出力と優れた前後重量バランス。実用性と快適性も兼ね備えて疲れ知らず、正に理想形のクルマか・・。しかし、日常生活では通勤や買い物は自転車で事足りる上に、休日も自転車と過ごすことが多くなり、クルマの出番は減る一方です。
2009/12/12
コメント(0)
遂にやってきたレースシリーズ最終戦、グランドバトル第6戦、基山A-1サーキット。シリーズタイトルを狙う我がチームは完全勝利を狙いたいところ。泣いても笑ってもこのレースで全てが決まる大事な一戦。スタート・ドライバーは我がチーム「ますだグラフ」エース・トミー選手。スタートで出遅れるも、ジリジリと抜いてトップに躍り出る!さすがレース慣れしている。いいぞ!トミー選手!!しかし、縁石で宙を舞った際にチェーン脱落、順位を落とす。しかし気迫の走りで再びトップに。そしてセカンドドライバーのトッチー選手に交代。最近、幸せ太り(?)して周囲を心配させていたトッチー選手だが、終始安定した見事な走り。十分なアドバンテージを得た我がチームは監督の的確な指示のもと、絶妙なタイミングで給油。ガソリン満タンで重たくなったマシンで力走するMystar選手。縁石を使って派手に飛びながら、ライバルチームにひるまない気迫の走り。そして私にバトンタッチ。さすがは最終戦。ライバルチームも凄い走り。明らかにオーバースピードで私を抜いたライバル車両は私の目前3メートルの距離でスピン。危険回避を試みるもあえなく追突。サイドバイ・サイドのバトルでサイドポンツーンが大きくへこむクラッシュもあったりして順位を落としてしまう。トミー選手の好走も、ライバルチームにわずかに及ばずチェッカー。完全勝利を目指していた我がチーム、痛恨の準優勝。完全勝利とはいかなかったものの、念願のシリーズタイトルは手に入れることが出来ました。全くのカート初心者だった私たちでしたが全6戦で熱いライバルチームの皆様に鍛えられてここまで成長出来ました。ずぶのカート初心者にも関わらず、熱心に諦めずに指導してくれたトミー選手や監督、会長の存在は大きかった。いいチームで戦えて本当に良かったと皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
2009/11/23
コメント(2)
雨あがりの公園を散歩すると愛犬ハナ犬はコースアウトしてグラベルに突入!!見事な泥んこ犬に・・・。「へっへっへ・・・。」と不敵に笑う困った犬。帰宅するやいなや、洗濯開始!意外にもお風呂好きな愛犬。温泉好きな飼い主に似ているのか!?ゴシゴシとシャンプー。そしてドライヤーで乾かして洗濯完了!!
2009/11/11
コメント(0)
岡山国際サーキットで開催された世界ツーリングカー選手権大会であるWTCCを観戦。今日の天気予報は雨!心配された天候だったが朝のプラクティスでは曇りの天候。私の応援するBMW勢は日本人も複数参戦。今年の岡山は欧州とアメリカのルマンシリーズと共通のレギュレーションで運営されるアジアン・ルマンシリーズも初開催!憧れだったルマンの車両を初めて目撃!甲高いサウンドと速いコーナーリングスピードは圧巻!アストンマーチンDBR9。日本人ドライバーのチームで世界に通用する素晴らしい走りでした。躊躇せずスパっと抜いていく姿は圧巻!疲労を最小限にしつつ順調にポジションを上げる走りは大変参考になりました。BMWも耐久仕様のM3で疾走。フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、フォードGTなど多様なマシンが走っているので見ていても本当に楽しいです。3時間の耐久レースが終わるとどんよりと雲が空を覆い、ポツポツと雨が・・・。願いむなしく今年のWTCCも昨年に続き雨のレースに・・・。カッパを着て寒い中、観戦。濡れた手で持つ望遠レンズの一眼レフの何と重いことか・・。手が震えて流し撮り出来るのか不安な気分に。レギュレーションによりパワーでは有利なディーゼルターボのセアト・レオン軍団は急激に立ち上がるパワー特性でウエットのコントロールに苦戦。バランスに優れたBMWが上位を独占。大接戦は手に汗握る大迫力!縁石の内側や外側も使って走る欧州のドライバーの妙技!混戦が当たり前の本場のレースはさすがです。レース終盤、セアトやシボレー勢を大きく引き離したトップを走るBMWのエースの二人。この二人の接触しそうなバトルに驚きました。おとなしく走ってチェッカー受ければこのままBMWチームとしてワン・ツーフィニッシュなのにコースアウトするんじゃないのかと肝を冷やすような熱いバトル。チームメートとの激しい接戦を制してアンディプリオール選手が第1レースを優勝。熱い闘志にしびれました。続いて第2レースはレースの展開を楽しくするために上位8人がリバースグリッドとなります。つまりさっきのレースで優勝したアンディプリオール選手は8番グリッドでのスタート。表彰台を狙うにはあまりに不利な展開。どこまで上位に上がっていけるのか!?第2レース、スタート!スタート直後に欧州レース名物の大波乱発生!!何とスタート直後の大混乱を味方につけたアンディ・プリオール選手はあっさりトップに躍り出る!!予想外のとんでもない展開に仰天しました。テクニック、熱い闘志、勝負強さ・・・。アンディ・プリオール選手凄すぎる!!この人、もしかして超能力者か!?気迫あふれる走りに酔いしれました。来年は晴れて欲しいですね。
2009/11/01
コメント(4)
10月の24・25日(土・日)、長崎市において第19回日本医療薬学会年会「医療薬学の創る未来:科学と臨床の融合」が開催されます。私の所属するチームの研究もこの場にて発表されます。演題は「保険薬局におけるトリプタン製剤の使用状況聞き取り調査~服用タイミングに関する服薬指導の重要性~」演題番号:P2-075発表する日時は二日目である25日(日)、会場は長崎総合体育館1Fメインアリーナで11:30から12:15分の間にて示説する予定です。日々の仕事の中で感じた手応えを研究として纏め上げて自ら実証、考察しました。もし、医療薬学会年会に参加される方がいっらしゃいましたら、私たちの研究発表も是非ご覧いただきたいと思います。
2009/10/23
コメント(2)
ライバルチームとわずか1ポイント差でポイントリーダーである我がチーム「ますだグラフ」。今シーズンも残るは2戦。是非、今大会の第5戦ソニックパーク安心院(大分県)で勝利を掴んでポイント争いに王手をかけたいところ・・・。安心院はコース全長がとても長く、借り物マシンに搭載されているトルク型のスバルKXエンジンでは最高速で不利でコーナーでいくらライバルを抜いても直線区間であっけなく抜かれてしまう。必勝の体制でレースに挑んだトミー選手は高回転型エンジンのブリックスエンジンをどこからか借りてきた(驚!!)。タイヤの負担の大きい安心院、我がチームは新品タイヤを持ち込む。いつも最適なタイミングでドライバー交代や給油の指示して下さっていたチーム監督は業界団体の慰安旅行でお休み。我々の判断に委ねられることとなった。レース前のわずかな時間に借り物マシンにさらに別のところから借りてきたパワーユニットに載せ変えるトミー選手。長年のレース経験を生かし高回転高出力なエンジンに最適なギア比のスプロケットをチョイス。レース決勝では序盤をとても順調に周回を重ねるトミー選手。スタートでは順位を落とすも次々とライバルをパス。ライバルチームもスタートはエース級の選手をぶつけてきていて、容易にリードを許さない。力走の末、リードを作ったトミー選手。絶好のドライバー交代タイミングを作った我がチームはトッチー選手に交代。必殺チンパンジー走法で力走するトッチー選手。際どいバトルを繰り広げて見ていて手に汗握ります。最高の走りをしている我がチームですがライバルチームも腕を上げていて大接戦!!第1戦や第2戦のようなミスをどのチームも犯しません。手ごわい!!そしてMystar選手に交代。手ごわいライバルにひけをとらない見事な走りでリードを守るMystar選手。我がチーム最年長で「体力に自信無いよ~」とか言ってたのになかなか集中力が持続して力走を続けます。予定の時間に達したのでドライバー交代の指示を出した私。いいペースを持続してたんだから交代はもっと先でも良かったかな?監督の不在が悔やまれます。今日のマシンのセッティングは素晴らしい!セル付きバッテリー付きマシンの重量に合わせた最低重量のレース規定に合わせて、重たいバラストを付けているとは思えないほどマシンが軽く感じられます。いい感触!!次第にペースを上げていくと・・・。ヨーシ!いい感じで第一コーナーをクリア!スピードを保って第二コーナーへ・・・あれ?アウト側縁石でも止まらない!!アウト側縁石を見事に乗り越えて宙を舞って、リアタイヤから激しくダートに着地してハーフスピンを喫してしまった私。安心院の縁石はとても高く、コースアウトするとチェーン脱落やブレーキローター破損を招く難コース。不幸中の幸いでダメージ無しで何とかコースに復帰してトミー選手に交代。トップチームに差をつけられた周回を見事な力走で追いつくトミー選手。暴れるマシン、攻めの走りでレース終盤間際に遂にライバルチームを抜いてトップに躍り出ます!!ヤッター!さすがトミー選手!!しかし非情にも高回転高出力エンジンは予想以上に燃費が悪くガス欠、トップの座を明け渡して給油の為にピットイン。それから攻めて攻めて走るもトップチームに半周差でチェッカーフラッグが振られて2位でゴール。借り物高回転高出力エンジン、新品タイヤと持ちうる全てのチカラを総動員して必勝の体制で挑んだ我がチームでしたが惜しくも勝利を逃してしまいました。次の最終戦は笑うのか?泣くのか?最終戦は監督と共にベストを尽くしたいです。
2009/10/11
コメント(0)
全101件 (101件中 1-50件目)