醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

桧枝岐でイワナ釣り やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.05.25
XML
カテゴリ: 静岡の山
小笠山には多数のハイキングコースがあります。
麓の小笠池周辺は天然の湖のような自然があり、1年を通して多くのハイカーでにぎわいます。

小笠池:農業用水の安定的な供給を目的として、昭和27年から昭和39年にかけて設置されました。


小笠池と矢矧(やはぎ)橋:農業用水池としては年数が経過していますが、今でも旧大東町上土方地域の農業に利用されています。


矢矧(やはぎ)橋:橋の名は山頂の小笠神社の矢矧祭に因んでいます。小笠池の上流にあり、対岸に渡れます。


松ぼっくり:松かさとも呼ばれます。種が風などで勝手に飛ばないよう、とどめておく役目をしています。


照明のない狭いトンネルが3つあります。


スイカズラ:吸葛 スイカズラ科
花の蜜を子どもが吸って遊んだことからこの名があります。



昔の穴あき銭に似ていることからこの名があります。


「新緑や うつくしかりし ひとの老」日野 草城





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.25 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: