醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

益子焼の花立て やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.11.08
XML
カテゴリ: お出かけ情報
福地山修禅寺(ふくちざんしゅぜんじ)は伊豆の修善寺(しゅぜんじ)にある曹洞宗のお寺です。
大同二年(807)、真言宗の開祖である弘法大師空海によって開創され、歴史を経て、戦国時代に北条早雲によって再建され、曹洞宗となりました。​
鎌倉幕府二代将軍源頼家の菩提寺であり、その頃修善寺と呼ばれていたことが地名の由来となっています。

修善寺温泉街:正面が外湯の「独鈷(とっこ)の湯」、奥が「 筥湯 (はこゆ)」と仰空楼(望楼)


竹林の小径:平成9年度都市景観最優秀賞受賞。夜はライトアップされます。


修禅寺遠景:修善寺の名前の由来となった禅宗のお寺です。


修禅寺:大正天皇が皇太子時代に「東海一の庭園である」と言われたという庭園(通常非公開)が11月22日(金)から12月1日(日)まで公開されます。


修禅寺:源頼家が幽閉され非業の死を遂げたお寺です。岡本綺堂の戯曲「修善寺物語」で知られる頼家ゆかりの古面が宝物館に納められています。





桂川には五つの赤い橋が架かっています:渡月橋(とげつばし)別名:みそめ橋・虎渓橋(こけいばし)別名:あこがれ橋・桂橋(かつらばし)別名:結ばれ橋・楓橋(かえでばし)別名:寄り添い橋・瀧下橋(たきしたばし)別名:安らぎ橋


五つの橋全てを願をかけながら渡ると、恋が実るといわれています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.08 06:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: