めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Feb 12, 2022
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩の下げの原因は、ロシア ウクライナ コンサーンという事になっているがそんな事はどうでも良い。大雑把な数字だが2021年末の27%から12.82%まで下がった。元々の基準が高いので厳密な訳ではないが、そもそも色々なセクターのちゃんこ鍋だから厳密ではないが、平均上昇率が9%だからバブル部が18%から3.82%まで削られたという目安だ。
景気後退局面なら悲観の極みでこんな目安はすぐに割られてしまうだろうが、今回は景気拡大初期でリベンジ サービス消費が来そうだと先日言った通りだ。そういう事でしばらくこの辺りで乱高下というのが予想だ。以前から言っている様にバブル部が剝げ落ちて2024年頃の景気後退まで穏便に上昇して欲しいというのが期待だ。
といかく、何度も言っていたが、実物経済は大騒ぎしている米国より資金が引き上げる周辺国の方が影響を受ける。14日日銀が0.25%の指値で国債を買うという記事が有ったが、こんな記事を読んでも日本から資金を引き揚げない米人はのろまと言うしかない。まあほとんど人間は古い価値観で間違った事を信じているが。
楽天市場にキットカットの安売りが出ていて、長女に送ってやろうとみたら4割引き以上は皆売り切れていた。仕方がないので3割引きの商品にしたが、正直のろまも多いが早い連中は早い。これは何事も同じだ、ただ成長株は延々と上がって行くから逃したと思っても確信が有ったら買った方が良い。逃した悔しさで買わないでどれだけ更に逃したか、こういう時はさっさと負けを認めた方が良い。
まあこれは人生全般に言える、くだらない見えはり競争などさっさと負けて金融資産を積み上げた方が良い。キヨサキさんが言われた様に金で幸せになれる訳ではないが、不幸は避ける事ができる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2022 10:42:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

KaVa @ Re:次の10年は、やはり良質な不動産投資がベストか?(02/03) ご無沙汰しております!  気が付けばもう…
hardkick@ Re:次の10年は、やはり良質な不動産投資がベストか?(02/03) ご無沙汰しております。 もう17年前に前ブ…
KaVa @ Re:2012年からマンション価格が倍近くに成って儲かった、の愚。(02/04) 止まらぬ中国経済の地獄化に「まるで30年…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: