「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
900729
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ё☆ё りり ё☆ё
< 新しい記事
新着記事一覧(全2705件)
過去の記事 >
2013年08月26日
今日から新学期
(30)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
こんばんは。
りりです。
娘の中学は今日から新学期です。
それなのにそれなのに。
朝から、眩暈に襲われて
やばい・・・お母さん 学校まで行けるかなあとベソをかいている。
実は娘、
眩暈をよく起こす。
耳鼻科で受診しましたが、メニエール病ではないかと。
超不味い飲み薬と、眩暈を抑える錠剤と処方されていて
超不味いやつは吐きそうで二度と飲めないとしうシロモノ。
私はなめてみても平気でした。苦いんですがね。
で、
眩暈は3日前くらいにも起きてたんです。
だいたい眩暈を起こすのは、気圧の変化が起きそうなとき。
つまり、雨が降り出す前とか台風きてたりなんかそんなようなとき。
最近、この病気になってしまっている人も多いそうで。
女性が圧倒的に多いようです。
でも、新学期だしとりあえず学校には行け!と。
薬を飲ませてから行かせました。
始業式は体育館で行われますが、娘は生徒会役員をやっていて
全校生徒の前で校歌斉唱の時に指揮をします。(指揮は娘しかやらない)
今日はできないかも・・・
最悪、音楽の先生にお願いするしかないかなあ
泣きながら学校に向かいました。
なんとか乗り切ったようです。
それどころか。
保健の先生に伝えたら、指揮までは頑張れと言われたとかで。
我慢して席にいて校歌斉唱の指揮も頑張ったと。
これで終わった・・・と思いきや。
夏休みに活躍した人ってので全校生徒の前で呼ばれるんですが
部活で吹奏楽が銀賞だったので吹奏楽の面々が呼ばれて
そこにも登場。
さあこれで終わったと思いきや
英検合格者の合格証書をその級の最高得点者が校長から代表で授与されます。
自分はあり得ないだろうと思っていたのに
娘が代表になって呼ばれ、またまた檀上にあがる羽目(?)に。
いや、絶対に娘は最高得点ではなかったと思う。
(1次試験の時、娘より高得点の男子がいたもの。2次試験でも高得点獲得してるはず)
なんで呼ばれたのかは謎。
そんなこんなで忙しかった始業式を乗り切ったよ・・・
帰宅してからはもう元気になっておりました。
私が仕事から戻ったときには昼寝してましたがね。
でもさ~
高校受験日当日に眩暈が起きたらどうしよう。
試験どころではない。
心配は尽きない。
明日からは給食開始です。
やったぁあああの私と 給食嫌いの娘は、え~~~~。
ちなみに明日の給食メニューはパエリアだって。
息子は9/2が始業式です。
ただ、部活と文化祭に向けて毎日学校行ってますがね。
毎日 夏休みも関係なく弁当作りや昼ご飯作りをしているし、
私も仕事で家にいないので学校が始まろうと始まらなくても関係ないんだけどさ。
でも電車が混むな、そろそろ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2013年08月26日 22時45分57秒
コメント(30)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:今日から新学期(08/26)
エンスト新
さん
こんばんは
我が家の三男は眩暈はしませんが気圧の変化で風邪を引きやすいので、やはり受験当日(もしくは前日)が心配です。
先日、ブログにも書きましたが三男が通っている中学の吹奏楽部もりりさんのお嬢さんの通っている中学と同じく銀賞でした。
三男の通っている中学、次男の通っている高校
共に9月2日から二学期です。 (2013年08月26日 22時59分54秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
エンスト新
さん
返事です
同意します。
たぶん関西の人は馬鹿と言われると怒るの
同義語で関東ではおとん・おかんはご勘弁ですね。 (2013年08月26日 23時06分02秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
エンスト新さん
>こんばんは
>我が家の三男は眩暈はしませんが気圧の変化で風邪を引きやすいので、やはり受験当日(もしくは前日)が心配です。
なんか、眩暈は吐き気も頭痛も引き起こすので
大変なんです・・・。
ジムにもメニエール病の人がいて、倒れちゃい救急車騒ぎになりそうでした。
(ジムに通っている先生やナースもいるので対応してくれていた)
>
>先日、ブログにも書きましたが三男が通っている中学の吹奏楽部もりりさんのお嬢さんの通っている中学と同じく銀賞でした。
銀賞じゃ~関東大会に出場できないんですよね。
金賞の中の上位5校が選ばれる。
なかなか金賞取るのは大変です。
>
>三男の通っている中学、次男の通っている高校
>共に9月2日から二学期です。
-----
あと1週間。
息子宿題終わってないぞ・・・。 (2013年08月26日 23時07分47秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
エンスト新さん
>返事です
>同意します。
>たぶん関西の人は馬鹿と言われると怒るの
>同義語で関東ではおとん・おかんはご勘弁ですね。
-----
そうですね。
私が子供におかんとか呼ばれたら
馬鹿にするなぁあああと怒ります。
まあ私の周りでおかんとか呼んでいる人は誰もいませんがテレビでおかんという響きが前より多くなった気がしませんか?
関西の人でもないのにおかんと言うのは違和感ありありです。 (2013年08月26日 23時10分17秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
dokidoki1234
さん
まぶしい新学期な日記かと思ったら、
読んでて苦しくなりました。
大丈夫なんでしょうか・・?
眩暈って、眩暈だけじゃなくて、
それに付随する、なんか、身体のバランスをとってる部分が全部おかしくなるみたいな、
そういう錯覚になるみたいので、ホントにつらいと思います。。。
(高校の理科の先生が確かそうだった気がします)
調子がよかったら、うれしい表彰も、
なんか・・・。
りりこちゃん、よく耐えましたねえ。
でも、さすが優秀!!
コツコツと努力の人?それとも天才肌みたいな感じなんかな??
クラブっていつで引退なんでしたっけ??
(コンクール?文化祭??)
(2013年08月26日 23時16分07秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
dokidoki1234さん
>まぶしい新学期な日記かと思ったら、
>読んでて苦しくなりました。
>大丈夫なんでしょうか・・?
東京は今、雨が降っています。
あ~~りり子の眩暈の原因はこれじゃん。
と言ってるからすべての雨で眩暈が起きるわけじゃないから
勝手に位置づけるのはよくないと注意したとこ。
でないとさ、雨の天気予報の時は気分で眩暈が起きても困る。
>
>眩暈って、眩暈だけじゃなくて、
>それに付随する、なんか、身体のバランスをとってる部分が全部おかしくなるみたいな、
>そういう錯覚になるみたいので、ホントにつらいと思います。。。
>(高校の理科の先生が確かそうだった気がします)
>
耳の奥の神経がぐらぐらしててどうのこうのらしいけど
瞳を見ていると、黒目がくるくる動いていて定まらないんですよ、眩暈が起きている時って。
>調子がよかったら、うれしい表彰も、
>なんか・・・。
まあ乗り越えたから。
>りりこちゃん、よく耐えましたねえ。
>でも、さすが優秀!!
>コツコツと努力の人?それとも天才肌みたいな感じなんかな??
娘は努力するほう。
息子 たいしてやらないのに合格しちゃう。
(決して優秀じゃないですよ)
なんだろう、本番に強い もってるもんがあるのかな。
>
>クラブっていつで引退なんでしたっけ??
>(コンクール?文化祭??)
>
>
-----
もうコンクールで引退しました。
楽器も学校に返してしまったので、クラは吹いてないです。 (2013年08月26日 23時23分21秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
エンスト新
さん
返事2
関西の方には悪いですが吉本が東京進出して
以降、おとん・おかんと言っているのが多く感じますね。
関西系に毒されてきているのかもしれません。
歯止めしてもらわないと将来が…。
自分のところのブログにはなぜか関西圏の方
多いのですが、おとん・おかんと書いている方は皆無なのはネットという事もあるのかもしれませんね。
(他の方のブログはわからないので断定できませんが)
(2013年08月26日 23時25分37秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
dokidoki1234
さん
おおお
引退してましたかー!!お疲れさまー!!
やっぱり、中学って短いですねえ。
こないだ入部してたのに。。。
おばちゃんは、未だに夏のコンクールの時期には気持ちが落ち着かなくなるんよ。
という感じです。
↑
気のせいか、なんか、同じことを書いたことがある気がするんですが、
もしも、引退のことを前に書いてたら、ごめんなさい。
ちっちゃい文字のつもり。
↓
あ、今まで、「おとん、おかん」って実際に言う人に出あったことがありません。
対外的に、“関西やで~”とアピールしたいがために、わざわざ使っているんじゃないのかな。
文章に書いていても、実生活でそうつかってる人って、少ないように思います。
違うかな。
全ての関西人と知り合いではないので、自信はないですが。
(2013年08月26日 23時35分25秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
エンスト新さん
>返事2
>関西の方には悪いですが吉本が東京進出して
>以降、おとん・おかんと言っているのが多く感じますね。
>関西系に毒されてきているのかもしれません。
>歯止めしてもらわないと将来が…。
その土地、その土地の言葉でいいと思いますがね。
えせ関西弁を話していても関西の人からみても
ちゃんちゃらおかしいぜ!じゃないのかしら?
イントネーションはどうしても難しいですものね。
>
>自分のところのブログにはなぜか関西圏の方
>多いのですが、おとん・おかんと書いている方は皆無なのはネットという事もあるのかもしれませんね。
>(他の方のブログはわからないので断定できませんが)
>
-----
実際のご家庭では普通にそう呼んでいるんでしょうか?
お父さん、お母さんとは言わないのでしょうか?
パパママも多いかと思います。
また、文字にしても関西弁でブログを書いている訳ではないですよね。
(2013年08月26日 23時38分51秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
dokidoki1234さん
>おおお
>引退してましたかー!!お疲れさまー!!
終わった直後は抜け殻みたいになってたよ。
気が抜けた~~って。
でも夏期講習まっただ中だったから、ちゃんと勉強はやってたけど。
>
>やっぱり、中学って短いですねえ。
>こないだ入部してたのに。。。
高校ももっと短い。
息子が来年受験だ。
>
>おばちゃんは、未だに夏のコンクールの時期には気持ちが落ち着かなくなるんよ。
>という感じです。
>↑
>気のせいか、なんか、同じことを書いたことがある気がするんですが、
>もしも、引退のことを前に書いてたら、ごめんなさい。
>
いえいえ。
日記に書いたか、Facebookに書いたか忘れてる。
ははは。
>
>
>ちっちゃい文字のつもり。
>↓
>
>あ、今まで、「おとん、おかん」って実際に言う人に出あったことがありません。
やはり?
>対外的に、“関西やで~”とアピールしたいがために、わざわざ使っているんじゃないのかな。
あれもテレビ用ですかね。
>文章に書いていても、実生活でそうつかってる人って、少ないように思います。
>
>違うかな。
>
>全ての関西人と知り合いではないので、自信はないですが。
>
-----
いえいえ。
圧倒的に私よりも関西の人と知り合いが多いドキドキさんの基調な意見をありがとう。
まさに、私が思っている(ドキドキさんが書いてくれているときに私も書いてたこと)
一般家庭では使わないんじゃないの?に
ドンピシャの回答でした。
さんきゅ~~~
(2013年08月26日 23時42分56秒)
返事を書く
疑惑について
ひさびさの睦月 さん
関西での「おとん」「おかん」疑惑ですが
大阪市内在住の現在、日常生活で耳にします。
まぁ『関西』といってもいろいろです。
京都だって京言葉・都言葉etc、大阪弁もなにわ言葉・泉州弁・河内弁etc、兵庫や和歌山にも細かく方言は分かれて在ります。
共通して使用している訳じゃないケド、IQの問題じゃないけど、日常会話に出て来る事は確かです。
ただ、「関西」と一括りにされる事を極端に「関西人」は嫌うので(笑)、要注意が必要です(⌒-⌒; )
因みに女子も使用します。
(2013年08月27日 02時06分30秒)
返事を書く
Re:疑惑について(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
ひさびさの睦月さん
>関西での「おとん」「おかん」疑惑ですが
>大阪市内在住の現在、日常生活で耳にします。
>
え?
そうなの??
ドキドキさんちとは違うのね。
>まぁ『関西』といってもいろいろです。
>京都だって京言葉・都言葉etc、大阪弁もなにわ言葉・泉州弁・河内弁etc、兵庫や和歌山にも細かく方言は分かれて在ります。
>共通して使用している訳じゃないケド、IQの問題じゃないけど、日常会話に出て来る事は確かです。
そ~なんだぁああ
ね、小さい子供にも(自分の子供にも)そう呼ばせるわけ?
それともテレビでたくさん言ってるから増えたの?
>
>ただ、「関西」と一括りにされる事を極端に「関西人」は嫌うので(笑)、要注意が必要です(⌒-⌒; )
へぇ~~
関西の人と関西人とどう違うのかもよくわかりませんが
関東はって東京の人が一括りにされてもなんとも感じないのは私だけ??
>
>
>因みに女子も使用します。
>
>
-----
どうも馴染めないですぅぅ私は。
呼ばれたら嫌。 (2013年08月27日 07時45分51秒)
返事を書く
地域性の問題
ふたたびの睦月 さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>小さい子供にも(自分の子供にも)そう呼ばせるわけ?
わざわざ呼ぶように言う母親はいないと思うけど(怒る人は多い)
子供同士の会話は「おかん」です。
>それともテレビでたくさん言ってるから増えたの?
関西ローカルがやや全国区になったせいで耳にする機会が増えたんだと思います!
昔から使われていましたから〜
>どうも馴染めないですぅぅ私は。
>呼ばれたら嫌。
きっと私は子供から呼ばれたら、母親になった実感が湧くのかもしれない(*^^*)v 呼ばせないケド!
って、まだ子供はいませんが…
TVの普及と共に言葉も均一化されて久しいですが
ケンミンショーは誇張じゃなくリアル…
超アウェーの中で生活しています!
それが「地方で生きる」という事ですね(笑)
(2013年08月27日 10時04分44秒)
返事を書く
Re:地域性の問題(08/26)
りり@会社ぱそこん さん
ふたたびの睦月さん
>ё☆ё りり ё☆ёさん
>
>>小さい子供にも(自分の子供にも)そう呼ばせるわけ?
>
>わざわざ呼ぶように言う母親はいないと思うけど(怒る人は多い)
>子供同士の会話は「おかん」です。
いや~~~
外でもおかんと呼ばれたくないわ
>
>
>>それともテレビでたくさん言ってるから増えたの?
>
>関西ローカルがやや全国区になったせいで耳にする機会が増えたんだと思います!
>昔から使われていましたから〜
りりーフランキーの小説もそうですよね。
>
>
>>どうも馴染めないですぅぅ私は。
>>呼ばれたら嫌。
>
>きっと私は子供から呼ばれたら、母親になった実感が湧くのかもしれない(*^^*)v 呼ばせないケド!
えええええ?
普通にお父さんお母さんでいいじゃん。
>って、まだ子供はいませんが…
>
>TVの普及と共に言葉も均一化されて久しいですが
>ケンミンショーは誇張じゃなくリアル…
>超アウェーの中で生活しています!
>それが「地方で生きる」という事ですね(笑)
>
>
-----
睦月さんはちっともアウエーじゃないじゃないですか。
私が大阪に暮したらカルチャーショックの連続だろう。
しかも、大阪弁話せないし。 (2013年08月27日 12時49分38秒)
返事を書く
何処に行っても異邦人
哀しい睦月 さん
りり@会社ぱそこんさん
>
>睦月さんはちっともアウエーじゃないじゃないですか。
>私が大阪に暮したらカルチャーショックの連続だろう。
>しかも、大阪弁話せないし。
-----
…と思うでしょ…大阪弁を喋れるから余計面倒なのよ!
何度「私は大阪人だよな⁈」「大阪って地元だよな⁈」と
自らに言い聞かせてきたか…
「関西」は一括りではなく、「大阪」「京都」「神戸」で
その中にも細分化された文化があり(大阪と堺は違う…とか)
全国の中でも突出して閉鎖的で面倒臭い慣習が残るまちです。
帰阪して3年ちょっと、早く慣れなきゃ…辛過ぎ〜T^T
(2013年08月27日 13時45分14秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
dokidoki1234
さん
> >ただ、「関西」と一括りにされる事を極端に 「関西人」は嫌うので(笑)、要注意が必要で す(⌒-⌒; )
横レスすみません!
激しく共感しました。
もう、大うけです。
関西人でなく、単なる大阪人でもなく、
北河内のdokidoki1234です。
りりさんちで関西を語る不思議です(笑)
コメントできてよかった。
校門に早く着きすぎてよかった(笑)
(2013年08月27日 15時33分57秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
武魂
さん
それぞれ頑張っていますね♪
りりさんも(^ ^;
(2013年08月27日 20時03分29秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
他界
さん
むむむ。
心配です。
てか
めまいかあ・・
経験不足だけど・・
何をするのにも困るだろうなあ。
てか
くすり
試しになめてしまうなんて・・
ありえんらあ。
好奇心リリさんです。
ちなみに
くすりの中に
なんか
へんなえぐみみたいなのを感じているんじゃないかな。
私も
苦いのは平気でも
へんな味に耐えられなくて
飲まなかったことあり。
(2013年08月27日 21時19分53秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
ponchan117-X
さん
こんばんは♪
ponchanです。
りり子ちゃん、心配ね。
私もね、病気になる前、結構、めまいがあったりして、
血圧の関係かなと思い、内科受診したら、起立性貧血ではないので、耳鼻科受診を勧められ、受診。
検査を受けるとね、メニエールではなく、三半規管。
めまいをとめるという体操を習った。
で、治ったとたん、
今度は病気になった。
気を付けてあげてね。 (2013年08月27日 21時50分13秒)
返事を書く
Re:今日から新学期
あげあんぱんまん2333 さん
娘さん心配やね。
でもよく頑張ってきたなあ。
またまた電車が混みはじめるの嫌だなあ。お盆くらいに毎日空いてくれないかね。
(2013年08月27日 23時52分45秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
酔凰
さん
合格証書はやっぱ男子より可愛い女子に授与した方が先生も嬉しいんでねえべか。りりこちゃんはりりさんに似て美人だったもんね ^0^ (2013年08月28日 14時08分21秒)
返事を書く
Re:今日から新学期(08/26)
母2004
さん
眩暈は つらかった~ 今は なんだか けろっと 忘れている
寝ていても 天井が ぐわらぐわら・・って 回るのよ
私の場合 難聴 とか 耳鳴り とか 三半器官 の不調と
貧血と偏頭痛
毎年同じ季節の頃 調子悪かったからあきらめてたけど
りり子ちゃんも 調子が悪くなるシーズン あるんじゃない?
受検シーズンに重なりませんように
(2013年08月28日 21時42分48秒)
返事を書く
Re:何処に行っても異邦人(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
哀しい睦月さん
>りり@会社ぱそこんさん
>>
>>睦月さんはちっともアウエーじゃないじゃないですか。
>>私が大阪に暮したらカルチャーショックの連続だろう。
>>しかも、大阪弁話せないし。
>-----
>
>…と思うでしょ…大阪弁を喋れるから余計面倒なのよ!
>何度「私は大阪人だよな⁈」「大阪って地元だよな⁈」と
>自らに言い聞かせてきたか…
>
なんで?
一度、東京で暮らすと大阪人ではなくなってしまうの??
かなり不思議です。
>「関西」は一括りではなく、「大阪」「京都」「神戸」で
>その中にも細分化された文化があり(大阪と堺は違う…とか)
>全国の中でも突出して閉鎖的で面倒臭い慣習が残るまちです。
>
>帰阪して3年ちょっと、早く慣れなきゃ…辛過ぎ〜T^T
>
-----
どうしてぇ~
辛いなら東京おいで~~~
きっと東京は我関せずが多いでしょうけど。 (2013年10月08日 00時28分18秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
dokidoki1234さん
>> >ただ、「関西」と一括りにされる事を極端に 「関西人」は嫌うので(笑)、要注意が必要で す(⌒-⌒; )
>
>
>横レスすみません!
>激しく共感しました。
>もう、大うけです。
すると私は関西の認識がかなり大きな範囲なので
ぶっ飛ばされますね。
ぶっ飛ばれるってもんじゃないですね。
>
>関西人でなく、単なる大阪人でもなく、
>北河内のdokidoki1234です。
これも位置関係が全くわからん。
>
>りりさんちで関西を語る不思議です(笑)
>
>
どんどんどうぞ。
>
>
>コメントできてよかった。
>校門に早く着きすぎてよかった(笑)
>
-----
ははは (2013年10月08日 00時30分08秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
武魂さん
>それぞれ頑張っていますね♪
>
>りりさんも(^ ^;
>
>
-----
武魂さんも頑張っていますね。
って
最近はいかがですか? (2013年10月08日 00時31分22秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
他界さん
>むむむ。
>心配です。
>
>てか
>めまいかあ・・
>経験不足だけど・・
>何をするのにも困るだろうなあ。
これね、台風の時大変でした。
1時間目が目が回っていて保健室に。
頑張ってみると2時間目授業に出たがもうぐるぐるしててダメ。
保健室から電話がかかってきました。
私は仕事中だったので一人で帰しますと。
家に帰って寝ていたようです。
>
>てか
>くすり
>試しになめてしまうなんて・・
>
>ありえんらあ。
>
>好奇心リリさんです。
あり得るでしょ。
どんな味なのかさあ。
>
>
>ちなみに
>くすりの中に
>なんか
>へんなえぐみみたいなのを感じているんじゃないかな。
超苦いし、ジンジンするような感じの薬。
私は平気。
変な味だとも思う。
>
>私も
>苦いのは平気でも
>へんな味に耐えられなくて
>飲まなかったことあり。
>
-----
飲みましょう。 (2013年10月08日 00時34分22秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
ponchan117-Xさん
>こんばんは♪
>ponchanです。
こんばんは
りりです
>
>りり子ちゃん、心配ね。
>私もね、病気になる前、結構、めまいがあったりして、
>血圧の関係かなと思い、内科受診したら、起立性貧血ではないので、耳鼻科受診を勧められ、受診。
>検査を受けるとね、メニエールではなく、三半規管。
>めまいをとめるという体操を習った。
>で、治ったとたん、
>今度は病気になった。
>気を付けてあげてね。
-----
これがさ、修学旅行中に出なくてよかった。
そして今度は受験の時がとても心配。
つい最近もひどい眩暈を起こしたばかりです。 (2013年10月08日 00時36分33秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
あげあんぱんまん2333さん
>娘さん心配やね。
>でもよく頑張ってきたなあ。
まだまだ続く。
気圧の変化は辛いようだ。
台風ね。
>またまた電車が混みはじめるの嫌だなあ。お盆くらいに毎日空いてくれないかね。
>
-----
ずいぶんとご無沙汰で。
もう秋だわ・・・。 (2013年10月08日 00時37分30秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
酔凰さん
> 合格証書はやっぱ男子より可愛い女子に授与した方が先生も嬉しいんでねえべか。りりこちゃんはりりさんに似て美人だったもんね ^0^
-----
娘はモテないブスブス。
と、本人が申しております。
私もモテないブスブス。
ああ、似ている。 (2013年10月08日 00時38分46秒)
返事を書く
Re[1]:今日から新学期(08/26)
ё☆ё りり ё☆ё
さん
母2004さん
>眩暈は つらかった~ 今は なんだか けろっと 忘れている
>寝ていても 天井が ぐわらぐわら・・って 回るのよ
一応、耳鼻科からは眩暈の薬は処方されています。
おかしくなりそうな時には先に飲むようにと。
ってこの前、ひどいのが来たのでまた受診して薬もらってきた。
>
>私の場合 難聴 とか 耳鳴り とか 三半器官 の不調と
>貧血と偏頭痛
>毎年同じ季節の頃 調子悪かったからあきらめてたけど
>りり子ちゃんも 調子が悪くなるシーズン あるんじゃない?
>受検シーズンに重なりませんように
>
-----
シーズンか・・・
雨の前とか比較的そこに。
ただ、前回の台風は平気だったのに
今回の台風は今までにないとんでもないくらいの眩暈だったって。
だからまちまちなのよね。 (2013年10月08日 00時40分56秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2705件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
プロフィール
ё☆ё りり ё☆ё
心の底の本音トーク
フォローする
お気に入りブログ
1日使って・・
New!
dokidoki1234さん
お寺の掲示板
New!
エンスト新さん
piled timber
北ちゃん’sさん
他界のお気楽アナザ…
他界さん
La vida 千代丸
千代丸〜さん
チューリップ
チャ☆彡さん
カテゴリ
カテゴリ未分類
(2639)
かるた
(3)
親バカ
(3)
恋愛小説(?)
(2)
もしもシリーズ
(4)
YUKA姐ダイエット
(15)
東京散歩
(6)
パートのお姉さんは見た!!
(18)
進路
(15)
コメント新着
leo38
@
Re:久しぶりに近況報告(08/03)
楽天の画像が期限で消去されるとかいう連…
ないすミドル
@
Re:久しぶりに近況報告(08/03)
わ~お! りりちゃんだ! 家族全員流行り…
ё☆ё りり ё☆ё
@
Re[2]:久しぶりに近況報告(08/03)
dokidoki1234さんへ びっくりした?🤣 お…
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: