2023年06月19日
XML
06/13付けの読売新聞に下記
の記事があったので、お借り
して載せてみます。

『トヨタ自動車は、電気自動
車(EV)の性能向上に向け
て「全固体電池」と呼ばれる
次世代型の電池を2027~
28年に実用化する方針を明
らかにした。航続距離が伸び

、自社EVに搭載する方針だ
。EV市場で米テスラなどが
先行する中、反転攻勢を図る

トヨタ自動車
 トヨタはこれまで、全固体
電池を20年代前半に実用化
し、まずはハイブリッド車(
HV)に搭載する計画を示し
ていた。
 全固体電池が搭載されるの

の専任組織「BEVファクト
リー」が手がける次世代EV
だ。10分以下でフル充電で
き、航続距離が従来型のEV
の約2倍にあたる1000キ

体電池が搭載されれば、さら
なる性能の向上も期待できる

 他の日本メーカーも全固体
電池の開発を急いでおり、ホ
ンダは20年代後半、日産自
動車は28年度の実用化を目
標としている。
 ホンダの三部敏宏社長はE
Vの競争力強化に向け、「最
も重要なのはバッテリーの競
争力だ」としており、430
億円を投じて24年春までに
栃木県内の研究施設に実験用
の生産ラインを設ける。日産
も24年度までに神奈川県内
の工場に試作ラインを作り、
投資額は1400億円に上る

 トヨタは30年にEVの世
界販売台数を22年実績の約
140倍に相当する350万
台に伸ばす計画を掲げる。こ
のうち170万台は、BEV
ファクトリーによる次世代E
Vが占める見通しで、「ギガ
キャスト」と呼ばれる大型鋳
造部品を採用することも表明
した。
 従来は86の部品を33の
工程でつなぎ合わせて製造し
ていた車体下部のパーツを、
1度の鋳造で一つの部品とし
て作れるようにする。同様の
製法はテスラも導入しており
、大幅なコスト削減効果が期
待される。
 未完成の車両が無人で自走
し、工場内の次の工程に移動
する仕組みも取り入れ、生産
に必要な工程を現在から半分
に減らすことも目指す。BE
Vファクトリーのトップを務
める加藤武郎氏は、「大幅な
部品統合を実現することで、
車両の開発費、工場投資の削
減に貢献できる。ものづくり
の未来だ」と語った。
 ◆ 全固体電池 =電気自動
車(EV)や電子機器向けな
どに使われるリチウムイオン
電池と異なり、電解質に液体
ではなく固体を使う。高出力
で小型化しやすく、長い航続
距離、充電時間の短縮といっ
た利点がある。寿命の短さや
、低コストで量産する技術の
開発が課題とされる。』

車を始め充電物の弱点はやは
り充電池の性能です。骨伝導
ワイヤレスイヤフォンや充電
工具などでわずかな時間で充
電池がダメになった経験があ
り、かつ補償対象外ときてい
るので、このニュースは期待
ですねぇ。
この固体電池がどういう形に
なるか分かりませんが、パソ
コンや工具類などに搭載され
るのは相当先の話でしょうが
・・車と同時位にせめてバイ
クや電動自転車には載るよう
にしてほしいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月19日 20時35分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[あらゆる情報に対する感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

おじいさんの納骨を… New! sorrimanさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
作家・内藤みかのメ… 内藤みかさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
KB TRAIN 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

しんがおです@ Re:250430イチジクの苗を植えてみた・・(05/07) ぜひ 柿の苗もお願いします
終末の預言 @ Re:250320カミさん運転練習(03/26) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
delivery04101954 @ Re[1]:お袋退院後2回目の診察(02/26) しんがおですさんへ 親が元気でいるのは嬉…
しんがおです@ Re:お袋退院後2回目の診察(02/26) 99歳とは! 長生きの家系でうらやまし…
delivery04101954 @ Re[3]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) しんがおですさん 外装はビニールで中野2…
しんがおです@ Re[2]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) 1コード 2プラグ コードのことを書いて…
しんがおです@ Re[2]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) 元のコードがビニルとのことですが表の被…
しんがおです@ Re[2]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) 内線規程で電熱器具のビニル線は禁止です …
delivery04101954@ Re[1]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) しんがおですさんへ 元々のもゴム製ではな…
delivery04101954@ Re[1]:バスのヒーター(12/23) しんがおさんへ バスによって違うんですね…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: