一口馬主とゲームの話

一口馬主とゲームの話

PR

プロフィール

でしデシ

でしデシ

コメント新着

スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
でしデシ @ Re[1]:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) スイープさんへ こんばんは。 自分も広尾…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月24日
XML
カテゴリ: 広尾
2歳馬もだいぶ育成具合に差が出てきたので今までは募集番号順で分けていましたが、これからは移動前とその他で分けて行こうかと思います。

広尾サラブレット俱楽部HPより

アスゴッド(牡2)

24.05.24
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
「3F41~42秒を取り入れて意欲的な調教を積んでいますが、へこたれることなく対応してくれていますよ。ゲート練習についても、入り、駐立に加えて、発馬もポンと出すところまでやっており、特に問題はありません。しっかりとした体つきのイメージそのままに頑張ってくれています」(岸本担当)

この感じだと噂の通り育成牧場から直接北海道開催でデビューになりそうな感じですね。


ストラテージュ(牡2)

24.05.24
シュウジデイファーム在厩。先週明けより、騎乗を再開。現在はBTC入りして調教を進めています。
「打撲が尾を引くようなことはなく、4~5日で完治。すでにBTC入りを再開しており、直近で15-15までペースを戻しています。以前は調教の前後などにチャカチャカしがちでしたが、最近はBTCに行っても終始落ち着きを保てるようになってきた気がします。少しずつ大人になっているのでしょう」(岸本担当)

打撲の影響は大したことなかったようで良かったです。ただこの馬はまだまだ時間が掛かりそうです。


モダン(牡2)

24.05.24
ファンタストクラブ在厩。レントゲン検査の結果と獣医師の所見をもとに、現在は日に2回、10分程度の曳き運動で様子を見ています。
「『手術箇所に薄っすらと不要な骨造成(骨膜)の兆候があり、その影響により漿液が溜まっている状態にある』との見解。よって、16日(木)に社台ホースクリニックへ行き、漿液を抜いて薬を注入してもらいました。獣医師によれば、『強制的に歩かされるウォーキングマシンではなく、馬自身の意思で歩く曳き運動に一段レベルを下げて、あと1~2週間ほど様子を窺っていきましょう』とのこと。しばし経過観察を行ったうえで、『その後の対処方法を定めていく』ことになりました」(佐久間調教補佐)

治療中。


シップオブラヴ(牡2)

24.05.24
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
「3F41~42秒を取り入れて、意欲的な調教を積んでいます。先週来場した調教師によれば、『まだ体つきなどは幼いですが、豊富な乗り込み量でここまで順調にきていますからね。引き続き夏季デビューも考えています』とのことでした」(岸本担当)

一応まだ夏競馬デビューの可能性もあるようですね。この時点で移動していない点を考えると、あるとしたらこの馬も直接の北海道開催デビューでしょうか。


ロンパイア(牡2)

24.05.24
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
「15-15から終いの時計を1つ、2つ詰めるように登坂。坂路であれば自分からハミを取って行きますが、トラックだとまだ促される感じでもありますからね。どちらかと言えば、おっとりしたタイプですので、バリバリ乗り込んでいくのはもう少し先でも良いのかもしれません」(岸本担当)

今までは良いコメントばかりでしたが、とうとう注文が入りました。それに時間もまだ掛かりそうですね。


マジョレル (牝2)

24.05.24
吉澤ステーブル在厩。おもにBTCの屋外コースを中心に乗り込みを継続しており、週1回坂路にて15-15前後を消化しています。馬体重448kg(5月中旬測定)
「グラス馬場を経由して坂路入りするなど、さらにバリエーションをつけた調教へ。昨日は終い14秒程度で登坂しており、問題なくスピードに対応していました。気温の変化や調教による疲労もあって脚元がムクむ日もありますが、乗り込んでもカリカリせずに落ち着きがありますし、ここ最近は速めを乗った後の飼葉喰いが落ちなくなってきたように思います」(本田広報担当)

時間はまだ掛かりそうですが、それなりに順調ではありますね。


マードラド(牡2)

24.05.24
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
「15-15から終いの時計を1つ、2つ詰めるように登坂しています。先週来場した調教師によれば、『調教では良いスピードを見せていますが、まだバーッと行くなど気持ちのコントロールに課題を残す現状。メンタル面の成長も見ながらデビュー時期を考えていきたい』とのことでした。終いに脚を溜めるような調教を心掛けていきます」(岸本担当)

順調には来ていますが、まだ移動とかの段階じゃないようです。血統的にも時間が掛かりそうなのでじっくり進めて欲しいです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月24日 20時39分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: