▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年03月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
注意力散漫娘と散歩気分自閉くん

一昨日、書いたことの続きになるんですが、
“娘が金曜に遊びに行った時に鍵を落としたことを、月曜の朝になって気付いた話” 
です。


昨日、自閉くんと学校から帰りながら、

「こりゃ、帰ったら娘と、金曜日に紛失した、家の鍵探しに出発だな…」 と思い、
自閉くんにもついてきてくれるよう、お願いをしました。
(かかる時間がわからないので、1人で留守番は心配…)
すんなり、「いいよ」 と言ってくれたので、ホッ。


家に到着。



家の中を再度、チラチラと探し、
「家の中は全部探したから、絶対ない。外で落としたんだと思う。」 と娘。


「いや、どうみても、でんぐり返し遊びをしたわけでなし、
首にかけてた鍵が落ちるとはとても考えにくいんだけどなあ。」 と思う私。


まあ、どこかにあるとしても、
手元になければ、紛失も同じことなので、
娘が、「金曜日に自転車で遊びに行った時に落とした」 と睨んでいるので、
金曜日に遊びで通ったルート通りに歩きながら探すことにしました。


途中で、ふと、
「もしかしたら学校の近くで落として、学校に届いてないかな。」と思って、
学校に電話をしました。



自転車で遊びに行った先なので、結構遠くて、
さすがに私はもう、途中から足がガクガクです。

てか
娘が普段、こういう道を通って、こういう場所で遊んでることはわかりました(^_^;)


…遊んだという公園では、見つかりませんでした。


「今週いっぱい、鍵のない不便な生活をさせてから、作った合い鍵を渡そう…」
と、思いました。


…結局、1時間、歩き回りましたが、
あーあ。 ありませんでした。


私が子どもの時だったら
間違いなく、めちゃめちゃ怒られて家には入れてもらえなかったでしょう。
てか、怖くて帰れなかっただろうな…^^;


…帰ると、担任先生から電話がかかってきました。 学校にも見当たらなかった。と。


根拠はないけど、やっぱり私は、家の中に鍵がある気がして仕方ありませんでした。
娘はもう探していませんでしたが、私はあちこちガサガサと。

でも、やっぱりない。

探せるところは探したけど
それでもどうしても家の中にある気がしてウロウロウロウロ。(あきらめが悪い(笑))

もうとっくに娘はあきらめて、いつもモード(>_<)


その時、

「あ!!!! 間違いなくあそこにある!!!」 と、急にひらめきました。

娘に見に行かせると、

「やったあ!!!発見!!!」

ヨカッタヨカッタ。



…自分の行動を振り返るってとても難しいです。

“絶対に金曜日に紛失した” と思い込んでいた娘は、
土曜日の生活を振り返ることは全くしませんでした。

”絶対” って絶対、絶対とちゃうて。
だって、
土曜日に使った後、そのまんま、そこに入れっぱなしだった、
っていうだけのことだったんだから。



電話に出て下さった職員室の先生、
担任先生、
一緒に探しについてきてくれた自閉くん、
ママ、

みんなに迷惑がかかったんだよ、ということを伝えたかったのですが、
はて… わかったかどうか。


家の鍵をなくして、
「どうしよう…」の大きさが、ああ、なんでそんなに小さいのだ…と、歯がゆかったです。

歩いた足がすごく痛かったんですが、
“その意識の違い”の方が、何とも痛かったというか…


鍵をなくすってことは、こんなにたいへんなことなんやで。
鍵って、ここまでして探さなあかんほどのもんなんやで。
合い鍵を作ればそれでいい、ってわけじゃないんやで。

…って伝えたくて、私としては、一緒に探した。のです。が。

なんや、見つかったやん!! メデタシメデタシ♪♪ じゃなくてさあ。

1年あまりの間で、鍵系の騒動、これで3回目やんかあ。



これから、まだ、気持ち、育ってくれる…のかなぁ…。

心配なのであります。



=========================================
=========================================



4月から、
転宅は伴わないものの、転勤な主人です。
昨日、今日と、そちらの職場に行っているので、全てが目新しい。

昨日は景色やら通勤ルートやら何やら、7回もメールがあり、

ああ…
でも、出かけてもいたし、この鍵騒動の他に、役員メールも沢山きた日だったので、
とてもいちいち応じられなかった…。


なんか、チャチャチャっとうまいことやりたいんですが、
どうにも、不器用な奥さんであります(^_^;)

(皆さん、ダンナさんって放ったらかし? かまってあげてる??)

こないだの飲み会でも大きく意見が分かれた(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月12日 17時08分59秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: