▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年03月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月11日です。

先日、
2年前を振り返って、みたいな番組を見た主人が、
『重たいのは確かにあったけど、感動のやつもあった』
みたいな言い方をしていたので、

どうも、編集して時間内にまとめられた思わくに はまってしまいたくない私は、

まだ何も終わってないこと、
知らない現実が山のようにあること、

そんな我々が、

“選ばれた”ドラマに、わかったような気持ちになるっておかしくないか?
みたいなことを言いました。

…それを横で聴いていた娘が、
「担任先生が全く同じことを言っていた」 と言いました。



これは、自閉くんの中学校にずっと下がっている垂れ幕です。
小規模校の小さな取り組みですが、生徒会、頑張っています。
これからも続けて欲しいなと思います。

日記に

ドラマを知ることは悪いことではないけど、
感動することで、気持ちをおさまりのいい場所へ持っていって安堵する。

そのことと、
“忘れない”こととは、別だと思うのです。




…自閉くんのお迎えに出る少し前に、スピーカーから震災の放送が流れてきて、
黙とうをしました。

1分をこんなに短く感じたのは初めてでした。



=========================================
=========================================




比叡山が見えるのは久しぶりです。

一気に気温が元に戻って、
寒いのは大嫌いですが、なんだか、今朝はホッとしました。

今朝はとっても、“一週間のはじまり”らしい^^;はじまりでした。


★私。うさぎとかめ。

月曜日なのに、早起きできて、余裕の朝♪♪
調子こいてたら、なぜか、いつもに増して慌ただしくなっていて(>_<)
あああ、
自閉くんと500mぐらい差をつけられて出発するはめに。
差を縮めるのがたいへんでした^^;



★ダンナ。緊張し過ぎ!?

4月からの新しい職場へ、今日は挨拶に行くらしく、
それ用にと、わざわざ昨日、買いに行った手土産を、
持って出るのをしっかり忘れて行きました。



★小5娘。どうするんだ??

家の鍵を紛失したことに今朝、気づいた小5娘。
学校から帰ったら、探しに行けーっ!!



★中1自閉くん。順調!?

唯一、平常モードの自閉くん。
朝から運よく、トーマス電車にも遭遇できたし、むしろラッキー!?
無欲って素晴らしい ヽ(^^)ノ



=========================================
=========================================



なんだか今日は、
別人みたいに、いつもの2割増しぐらいのテキパキさでアレコレこなせて、(不気味)
あっという間に、自閉くんのお迎え時間になっていました。

そして、
家に帰ってきてはじめて、車がものすごい黄砂柄になっていることに気付きました^^;
…なので、結局そのまま^^;



娘が鍵をなくして、見つからなかった時のために、(たぶんないだろうなあ)
秘密で、新しい合い鍵をつくっておくことにしました。

この合い鍵屋さんは初めてです。
なんか、とっても違和感な職人さんだったので、
待ち時間にウロウロしながら、理由をいろいろ考えてみると、

これだ!!

「要らんことを一切しゃべらない!!」


“また急に寒くなりましたねー” だの、
“鍵って失くすと不安ですもんねー” だの、
“でき上がるまで、お買い物に行ってきてもいいですよ” だの、
“お急ぎですか?” だの、

普通なら何か言いそうなものを、とにかく全く、余計な事を何も言わない。
この人、ホントに大阪の人間だろうか???

てか、
ああ、普通は、それだけいろいろしゃべるもんなんだなあ。
と、逆に気付いたぐらいです^^;

おしゃべりすぎるのも疲れるけど、こんだけ寡黙だと息が詰まる…。若いのに(笑)

次々と、依頼されたらしい靴を修理していき、私の鍵を削り… 黙々と作業。

一番の長文。
「これが持って来られた鍵。こちらがお作りした鍵です。700円です。
 調子が悪かったら、またお持ち下さい。」


「ありがとうございました。」 …対抗して、短文の私(笑)





「おーい!!娘!! とことん、探しぃやー!!」 です…(p_-) ったくもー。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月11日 15時44分38秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: