▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年03月23日
XML
テーマ: たわごと(26623)
カテゴリ: カテゴリ未分類



休みの日で、“今日は一日、家の中にいるだろう” な日には、
髪ぼさぼさ、メガネ、だらりんとした服で、いたりしました。
(だって、髪につけるワックスとかがもったいない(笑))

でも、最近、
子ども会や自治会や、で、急に人が訪ねて来たりするので、
予定はなくても、
とりあえず、顔がすっぴん以外は、ちゃんとするようになりました。


で、そういう気持ちでいるせいか、


毛玉いっぱいの服のご主人が出てきたり、
散らかった玄関から留守番の子どもが出てきたりして、
ああ、なんか申し訳ないな~ と思ったり(^^;)

まあ、でも平日はお留守なので、仕方がないわけで、
って、
皆さん、別に、そういうのは抵抗ないのかな?????


私は、無防備の状態で、宅配便の受け取りをするのもイヤなタイプなんです…(^^;)

ということで、
dokidoki1234の疑問 ≪無防備でも平気?≫ でした。

(そういえば、指名委員やった数年前にも似たこと書いたかなー(笑))


_______________________________________




≪それ流行り?≫

娘の担当の歯科衛生士さんは、とてもかわいいです。
なんか、やたら元気いっぱいです。(毎回書いてますか?もしかして(笑))

でも、まずいのです。メイクが。

今回は、娘もビックリな、小悪魔なアイラインが、くっきり。

それって流行り???

それでもまだまだかわいいなんて、この人、トクです。




≪これ、放置してても平気?≫

こういうの、見かけますよね。
新装開店した時、いただいたのを枯らしたんでしょう。
外に放置された植物。
NCM_0257.JPG
こんなとこに放置してても平気??
この光景だけで店主の人柄?が見えます。
結構気になる私。




≪眼科に妊娠が関係あるのか?≫

眼科で。
カルテの表紙で私の生年月日をわざわざ確認したあとで、
先生 「妊婦の可能性あります?」

ああ、こんな年齢でも一応聞いてくれるんだー。いい先生だー。
などと喜んでいたけど
(できたら、生年月日確認しないで聞いてもらいたかった(笑)それは厚かましいか(笑))

ふと。眼科に妊娠が関係あるのか?
普通の病院なら、妊婦が服用してはいけない薬があるのはわかるけど、
妊婦が使ってはいけない目薬なんかあるんだろうか??




≪これって常識??≫

私、この歳まで知りませんでした。
電報は、電報を配達してくれる専門の人がいるんだってことを。
(勝手に、郵便屋さんだと思ってました)

気をつけて見ていると、確かにいるいる。 そういうバイクの人が。
知らなかったのって恥? これって常識??




≪この言い回し知りませんか?≫

この言い回し知りませんか?
歯に食べ物がはさまる。というのを、
私は子どもの頃から、“歯にはさる”と言いますが、
これは方言じゃないみたいです。

調べてみると、ごくごく限られた地域でしかそういう言わないみたいなんですが、
父母のどちらかの、昔の彼氏か彼女かがそれを使う地域の人だった???
な、疑惑(笑)




≪どうして覚えられるんでしょうか?≫

カタカナ、漢字、ひらがな、に関わらず、
お店の名前が覚えられないです。
てか、そもそも、名前を見てないともいえますが(^^;)

人から、「送別品を◎◎◎で買ったからよろしく」 と言われたり、
「◎◎◎って、かわいいもの多いから目移りするよなあ」 と言われたり、

その度に、それってどこだ?? な私です。

行ったことないわけじゃなくて、むしろ、自分も好きな店だったりします(^^;)

名前じゃなくて、場所や壁の色やドアの色だとかを言ってもらえたらわかります。
(って、誰もそんな面倒なことはしない)

だから、
知ってるけど、自分は知らないんだと思い込んでるお店の多いこと多いこと…

どうして名前を覚えられるんでしょうか?


_________________________________________
_________________________________________



≪自慢≫

そうそうぽっ昨日うれしいことがありました。
(注意…私1人しかうれしくないです(笑))


外で娘と話してて、
その直後、娘と一緒にいた友達から、
「◎◎◎のお母さん、若いなあ」と言われた私。 わーいわーい大笑い

背中で聞きながら、内心、
『はっはっはー!!  若いんやでえ!! 若い!若い! 』






…日頃、うれしい瞬間って滅多にないので、自慢、許して下さい。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月23日 16時53分47秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: