▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年01月10日
XML
カテゴリ: まなんだ

今日は歯医者の定期検診でした。

私は顎が悪いため、
処置中、口を開いたままにしていられないので、頻繁に中断してもらうのですが、
それでも、規定時間の30~40分で、顎が (というか顔が) だるだるになります。


半年前ぐらいに担当の歯科衛生士さんが変わって、
はっきり言って処置は上手くないですが (はやく上手くなってくれ~( ̄▽ ̄;) )
話題は豊富で、 
私の口の中の情報(笑) を、これまで言われたことのない いろいろ教えてくれます。


私の口の中には昔から変なものがあって、なんだろうと思いながら調べたことはなくて、


「骨隆起」 なんか怖いネーミングです。

>骨隆起の原因は遺伝的なものと
>歯ぎしりなどにより過剰な力が
>顎の骨にかかった場合にできるのが
>原因として挙げられますが
>明確な原因はまだ分かってません。

ということで、
dokidoki1234、就寝中の歯ぎしり疑惑、昼間も噛みしめ疑惑、だそうです。


まあ、人間誰しも就寝中は歯ぎしりするらしいですが、
起きてる間も噛みしめ・・てるのかなあ?? 
そんなパワー、私の顎にはなさそうなのですが。



dokidoki1234 「え? 舌、ですか?」

そんなの意識したことないので、とっさに答えられませんでしたが、
たぶん、上の歯を内側から軽く押している感じです。


でも、歯科衛生士さん的には、
噛みしめ疑惑のdokidoki1234の舌は、下にある、

(いや、下には無いのだよ~ホントに~)


というわけで、

言われた通りの事がネットに出ていたので、コピーしてきました。


>普段は全く気にすることのない舌の位置。
>筋肉が衰えている人は舌の位置が正しくないかもしれません。
>ちゃんとした舌の位置は想像するよりも実は結構上の方にあるそうです。

rblog-20170110112956-00.jpg

>スポットは上あごに位置していて、前歯よりも少し奥にあります。
>舌がここにぴったりついている状態だと正常です

>舌の位置が悪いことで歯並びに与える6つの影響

>舌の位置が低いと受け口になる
>舌が上顎についていないと出っ歯になる
>舌が上顎についていないと歯並びが凸凹になる
>舌が歯と歯の間にあると開口(かいこう)になる
>舌が上顎についていないと口呼吸になる
>舌が上顎に付いていないと発音が悪くなる



>あいうべ体操
>口を大きく開き「あ~」といいます
>前歯をむき出しにしてグッと横に開いて「い~」
>唇を尖らせて前に突き出して「う~」
>舌の付け根が引っ張られるくらい、思い切り舌を前に突き出して「べ~」といいます



というわけで、
コピーばかりですみません。

「普段、舌はどの位置にありますか?」 でした手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月10日 16時25分41秒
コメント(10) | コメントを書く
[まなんだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:え?舌、ですか?(01/10)  
僕はプルートみたく、だらーん、てしてます。

うそです。


ふだん、どこら辺か、なんて気にしたことないし、
どこだろう、って、口の中に意識を集中させてしまうと、
そこで導き出した答えは、
きっと、普段とは違う場所なのだと思う。 (2017年01月10日 20時46分39秒)

Re:え?舌、ですか?(01/10)  
feela11  さん
実は、私、自分の体の中でいちばん弱いところが口の中の歯や歯茎だと自分で思っています。随分前からちょっと頑張り過ぎると歯茎が腫れたり歯が痛くなったりして、歯医者さんへというケースが多かったです。今まで舌のことはあんまり自覚していなかったけれど、ドキドキさんの記事を読んで、これからは舌を意識して上顎に付けておこうと思いました。 (2017年01月10日 23時01分04秒)

Re:え?舌、ですか?(01/10)  
odetto1993  さん
おおっ!!考えたこともなかった!!
人生初の舌の位置確認しました。
たぶん上あごの歯よりもちょっと奧だと思う。
でも、歯並び悪いよ。
口の中の面積に対して歯が大きいので、ガタガタ
でも、前歯2本がちゃんと並んでるのでそう悪くは見えないけど。
うちで1番は並びがいいのは息子
子供の時ちょっとスキッパでしたので、その分大人になってちゃんと並びました。
娘は私と同じ、歯が大きめのようで、前歯がちょっと重なってしまい
6年生から矯正しました。
その時4本抜いたの。
このまま押すと歯茎が出ちゃうって言われて。
2人とも治療もなくきれいな歯です・・・
うらやましい~~~
私は年とったら入れ歯だな  フガフガ
(2017年01月11日 01時55分30秒)

Re:え?舌、ですか?(01/10)  
harmonica.  さん
スポット、大事ですね。(^^;

私は治療時に舌をどこに?といつも悩んでしまいます。器具で傷付くことってないんかと、そんなこんな不安な気持ちで口を開けていますよ。(^○^) (2017年01月11日 05時08分01秒)

Re:え?舌、ですか?(01/10)  
おはようございます。
なんか、今日はすごく勉強になりました。
舌の位置、この写真によると私は正常みたいですが、なんか気にし始めたら舌をどこに置いていいかわからなくなってきた~~(笑) (2017年01月11日 07時45分18秒)

Re[1]:え?舌、ですか?(01/10)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>僕はプルートみたく、だらーん、てしてます。

>うそです。


(≧▽≦)うそでしょう


>ふだん、どこら辺か、なんて気にしたことないし、
>どこだろう、って、口の中に意識を集中させてしまうと、
>そこで導き出した答えは、
>きっと、普段とは違う場所なのだと思う。
-----


するどいです。

歯医者さんで、苦し紛れに答えたのですが、
実際は全然違ってました(笑)

意識するとだめ。
(2017年01月11日 12時54分46秒)

Re[1]:え?舌、ですか?(01/10)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>実は、私、自分の体の中でいちばん弱いところが口の中の歯や歯茎だと自分で思っています。随分前からちょっと頑張り過ぎると歯茎が腫れたり歯が痛くなったりして、歯医者さんへというケースが多かったです。今まで舌のことはあんまり自覚していなかったけれど、ドキドキさんの記事を読んで、これからは舌を意識して上顎に付けておこうと思いました。
-----


そうでしたか・・・・・・

口のなかって、自分でも見えない箇所が多すぎるので、未知の世界ですよね。

私は小さい頃から結構、歯医者に通っていましたが、
こういう、歯茎や、顎のことが話題になり始めたのって、
まだ、25年前くらいで、
しかも、その頃の情報って、今から思うと、結構間違ってて(笑)

それくらい、使う頻度が多い割には、管理が難しい箇所なんだろうなあと思います。

継続する、って難しいですよねえ。。。。。

(2017年01月11日 12時57分31秒)

Re[1]:え?舌、ですか?(01/10)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さん
>おおっ!!考えたこともなかった!!
>人生初の舌の位置確認しました。
>たぶん上あごの歯よりもちょっと奧だと思う。


すばらしい!!

そんな奥にない私には信じられないですが^^;


>でも、歯並び悪いよ。
>口の中の面積に対して歯が大きいので、ガタガタ
>でも、前歯2本がちゃんと並んでるのでそう悪くは見えないけど。


あーわかります。
口の中のスペースに対して、っていうの、ありますよね・・

私も前2本がどうみても大きくて、
その横のがどうみても小さくて、
前歯の大きい人、みたいな第一印象だろうなあと思います(笑)


>うちで1番は並びがいいのは息子
>子供の時ちょっとスキッパでしたので、その分大人になってちゃんと並びました。
>娘は私と同じ、歯が大きめのようで、前歯がちょっと重なってしまい
>6年生から矯正しました。
>その時4本抜いたの。
>このまま押すと歯茎が出ちゃうって言われて。
>2人とも治療もなくきれいな歯です・・・
>うらやましい~~~


そうですかー。
矯正したのですね。
すごいなあ。
ウチは、娘にさんざんすすめられたけど、勇気が出なくて、適期を過ぎてしまいました。
(ウチはどちらかというと出てまして・・)


>私は年とったら入れ歯だな  フガフガ

-----

あ、私もです。フガフガ予定。

(2017年01月11日 13時01分57秒)

Re[1]:え?舌、ですか?(01/10)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さん
>スポット、大事ですね。(^^;


みたいですねえ。
なにせ、無意識で、の事なので、
意識しすぎても意味ないし、難しいですよねえ。


>私は治療時に舌をどこに?といつも悩んでしまいます。器具で傷付くことってないんかと、そんなこんな不安な気持ちで口を開けていますよ。(^○^)
-----


(≧▽≦)わかりますわかります。
見えないだけに、どんだけ邪魔になってるのかもわからないですよね(笑)

ほんと、人の処置中なのを見てみたいです(笑)
(2017年01月11日 13時03分22秒)

Re[1]:え?舌、ですか?(01/10)  
dokidoki1234  さん
わたがし1566さん
>おはようございます。
>なんか、今日はすごく勉強になりました。
>舌の位置、この写真によると私は正常みたいですが、なんか気にし始めたら舌をどこに置いていいかわからなくなってきた~~(笑)
-----


こんにちは。

ドキドキさんの説じゃなくて、歯医者さんの説ですが(笑)

普段意識してないだけに、「直せ」と言われても困ってしまいます。
確かに、舌の居場所が、違和感ですね(笑)


(2017年01月11日 13時04分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: