▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年01月08日
XML


ここ何年かは、当市は19会場(中学校) で、行われてきたと思いますが、

雨・・なんか多くないですか? 雪とか。
悪天候なイメージです。
そして、
未だに自分のなかでしっくりくるのは、“成人式は1月15日” です(≧∇≦*)


娘のスマホが、同等機種に交換? らしく、 auな私には移行いろいろがわからないので、
スマホ屋さんに一緒について行きました。
が。
 しかも今日は混んでるとの事で、夕方4時に再び出直しです。
格安スマホは いろいろと不便ですなぁ( ̄∇ ̄;)

次はダンナに行ってもらえんかなあしょんぼり 交渉してみよぅ。


その足で、
昨日、平安神宮行ってきたよ と、干支守とお守りを渡しに、父の病院に行きました。

文字が思ったように書けない、と、こぼしてました。
(が、私はこういうリハビリ話がむしろ好きなので、密かに興味深く聞けた♪)

父の友達なオジサンがiPadを貸してくれたそうなので、
Yahooメールの使い方を説明して、帰ってきました。
こういうの、使いたい人でよかったかも(^-^;





実は昨日、
用があって、今治の義母に電話をしたときに、
自閉くん、平安神宮に行ったのがホントにうれしかったらしく、
電話を代わって平安神宮の報告を始めたのはいいのですが、

「犬みたいな置物とお守りを買った。病院にいて、字を書く練習をしてるおじいちゃんに渡すんだ」

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
じ、自閉くん! 今、なんて言った?????

なんとなく、耳の端で聞いていただけだった私、ビックリ。

うわあ!言うたあ!!
自閉くんが言うたあ!!


ウチの母から、
口止めではないけど、
脳梗塞で入院している父の事を、わざわざダンナ実家に報告をする必要はない。
と言われていて、

もしも、「実家のご両親はお元気?」 とでも聞かれたら、言おうとは思っていたけど、
入院して1ヶ月半、それもなかったし、ちょっと油断していたところに、
まさかの、自閉くんが平安神宮の話のついでに暴露してしまったかたちになって、

義母ビックリ。
(こういう事は耳が遠くなっても、自閉くんのわかりづらい表現ででもきちんと聞き取れる不思議(笑))
いろいろと質問されたのはもちろんのこと、
実母にも、
自閉くんが はずみで しゃべっちゃったことを報告 ( ̄∇ ̄;)


自閉くんがキッカケだったなら仕方がない、と思うんでしょうね(^-^;
笑って受け入れ、笑って許してました大笑い
はぁ~ ビックリした



ずっと知られずにいるわけはないけど、できることなら知られずに・・
みたいな気持ち、
昔は全然わからなかった私ですが、
少しならわかるようになってきました。。少しだけですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月08日 14時09分29秒 コメント(12) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: