▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年01月30日
XML
カテゴリ: 脳梗塞になった父

*父に告ぐ*
「                   」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんか、
こういう勢いで伝えたいことがある気がするのですが、

いざ、まとめようと思うと、
ぽっ浮かばないです。


そこにあるものを使って、ベッド周りを自分仕様にしてました(≧∇≦*)
すごい考えて作ったから、外すのもったいないねえ(笑)

rblog-20180129155929-00.jpg



治った部分、残った部分、新たに判明した部分、
なんか、いろいろですが、
本日、とにかく退院しました手書きハート


もう、あそこへは戻らない生活ができますように。
しぶとく生きてください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月30日 17時19分18秒
コメント(10) | コメントを書く
[脳梗塞になった父] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父に告ぐ(01/30)  
ご退院 おめでとうございます

ご不自由もあるでしょうが
病院での ご工夫の感じからすると
きっと
強く進んでいかれるものと
(勝手に)思いました

ドキドキさんのおっしゃりたいこと
ちょっと わかるような気がします

こみあげちゃったですよ
(2018年01月30日 18時01分01秒)

Re[1]:父に告ぐ(01/30)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

ありがとうございます。

なんでも、
退院した翌日に再入院してしまう人も普通にいるみたいなので、
ホント、再発だけはしないでねと祈ります。

でも心配しているばかりでは人生楽しくないので、
それはそれで楽しくやってもらいたいです。

でも楽天的になりすぎてしまっては困ります。

・・・・・っていう感じで、かける言葉がありません(^^ゞ (2018年01月30日 22時20分41秒)

Re:父に告ぐ(01/30)  
退院されたんですね! おめでとうございます。

厳しい寒さの中ですが、日々の回復を祈ってます。

近くに娘(dokidoki1234さん)が住んでる事を

お父さんは心から喜んでいる事と思います^ ^

息子って、こう言う時は、あまり役に立たないものだと

思います…(^^;;

お大事に! (2018年01月30日 22時46分48秒)

Re[1]:父に告ぐ(01/30)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさんへ

どうもありがとうございます。
よりによって、こんなに寒い時期に出さないでよ~
と思いましたが(笑)

いちいちチクリと刺すような一言が、かわいくない娘だとは思いますが(笑)
弟は長野ですし、こんな娘で、がまんしてもらおうかと(笑)

元気に見える母も心配です。
(何があっても弱音を吐かない人で、頑張る・・)

気にし始めたらきりがないのですが・・。









(2018年01月30日 23時07分49秒)

Re:父に告ぐ(01/30)  
feela11  さん
お父様のご退院、おめでとうございます。よかったですね。病院とは違って、お家ではお母様やドキドキさんのご負担が増えて大変かもしれませんが頑張ってください。あんまりご無理をなさらないようにと願っています。 (2018年01月30日 23時14分10秒)

Re:父に告ぐ(01/30)  
odetto1993  さん
退院おめでとうございます!!
今度はお母さんがしばらく大変だと思いますが
ホッとした思いは同じでしょう。
お疲れ様です

なるほどーーー
お父さん・・・けっこう几帳面ですか?
私は竿につける洗濯ばさみで、小さい紙袋を噛ませてました・・・
あぁ、なんていい加減な・・・
自分のアイデアに酔ってましたが、これはスンバラシイ
そして、ティッシュの箱は、ヒモで柵にくくりつけていました。
なんて美しくないんでしょーーー
お恥ずかしや・・・

(2018年01月31日 02時36分38秒)

Re:父に告ぐ(01/30)  
harmonica.  さん
稀にみる今冬の寒さ、耐え忍ぶのも大変ですね。(^_^;

どうぞお大事に・・。^^♪ (2018年01月31日 09時17分42秒)

Re[1]:父に告ぐ(01/30)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

ありがとうございます。
病院だと、面会時間内であれば勝手に様子を見に行くことができましたし、
リハビリの時間になったら、強引に(笑)その場所に連れて行ってくれる環境で安心でしたが、
これからは自分でエンジンをかけて行動しないといけないので、
果たしてこの寒さで、それができるかな・・と
今日は日に何度も思い出しました。

時々、様子を聞いてみないと・・です(-_-;)
(2018年01月31日 22時39分15秒)

Re[1]:父に告ぐ(01/30)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

ありがとうございます。
そうなんです。
母は自分の生活を充実させたい思いがあって、
尽くすという感じではないのですが(母よ、すまん)
でもそのおかげで、
きちんと気分転換をする時間を何が何でも作れそうで、
そういう点では安心しています。
そして、
母には自分の体のことをきちんと考えてもらいたいなと思います。。。

アハハ(≧▽≦)
ベッドまわり、こんなもんじゃなかったんですが(笑)
「何年ここで暮らすつもりなん!?」
と、呆れて言いましたが、
それでもおかまいなしに、使い勝手のいい様に改造(笑)していってました。
入院してから、部屋を4回変わったんですが、
引っ越しが大変だったです(笑)

(2018年01月31日 22時42分55秒)

Re[1]:父に告ぐ(01/30)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

寒くない場所を探すのがたいへんですよね・・(^▽^;)

ほんっとーに寒いです。

学校ではインフルはどうですか??
娘のクラスでぼちぼち出始めました・・・・・
(2018年01月31日 22時44分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: