▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2020年09月29日
XML
カテゴリ: まなんだ



「こういう形の接待も今日で終わりや~」
と言うので、何かと思ったら、
ドラマとかで密談に使うような部屋での接待のことみたいで、
(半沢直樹で使ってたような部屋の日本庭園までは無い版?)

これはコロナは関係なさそうですが、
何年もかけて、会社(業界全体) として、
休日のゴルフ接待が無くなり、接待の回数が激減したり、(パシリみたいなのも)
販促物も無くなり・・いろいろ、

(古い業界やなあとは いつも感じていましたが。)

「お土産でございます」 と、女将?みたいな人が、
その店特製の佃煮的なものを(少しですが紙袋は大きい→) 帰り際に渡したり
(ちなみにこのお店は、しじみの佃煮)
それも昨日が最後でした。
(ちょっと残念(;^_^A)


・・まだ半沢直樹の最終回を見れてないので、楽しみです❤️
(ドラマでは ああいう接待がある方が面白い)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



先日、某アニメの最終回を見ていて、最後に、虹のシーンがあったのですが、


え?!逆って何が??

「紫が外側になってるやん!外側は赤やで。」

なんでそんなん知ってるん?!ビックリ!!

「知らんの?? 今まで生きてきて知らんかったとは! そっちの方が驚きやわ!」

( ̄▽ ̄;) うわー。知っとかな おかしい常識やったんか~・・💦



『大人の常識』
〈虹の色〉
>太陽光が反射して起こる現象ですから、虹は必ず太陽を背にした方向に現れます。
(中略)
>普通の虹は外側が「赤」、内側が「紫」と決まっていて、
>虹の外から内側にかけて、「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の順番になります。

(○_○)!!
娘が色順の逆に気がついたことより、
"虹の色順を知っていることは常識" と知らなかったことの方が、なんか大きい・・💔

・・・・知ってました?虹の色の順番。(私だけでないことを願う)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月29日 17時52分32秒
コメント(8) | コメントを書く
[まなんだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大人として常識!?(09/29)  
odetto1993  さん
接待無くなってきてるんですねーーーー
うん・・・それが正しいよねーーーー
半沢見たよ~~~ン
言わない言わない

虹の色の順は、いわゆるグラデーションだからわかるけど
始まりと終わりは知らなかった!!!
そのアニメ、ちょっと恥ずかしいね~~~

(2020年09月30日 02時09分04秒)

Re:大人として常識!?(09/29)  
alisa.  さん
虹の色、その時々で色の数も変わるように思うのですが。。(~_~;)

絵に描いたような虹は無いように思うけど、太陽の翳し加減や角度によっても見え方はきっとそれぞれ。ロマンチックですね。( ^^) _旦~~ (2020年09月30日 04時23分25秒)

Re:大人として常識!?(09/29)  
巨大オムライス さん
ご主人、会社での接待、お疲れ様でした。
接待の席を設ける方々の御苦労、ずっと見てきましたので・・・家庭を犠牲にしたり、自腹を切ったり・・・

直属の上司が、連日のように企業の方々から高価な手土産や接待の席を受けていました。
私も、いつもご相伴に預かっており、お店によってはドレスコードがあるので一旦、就業中に帰宅しドレスに着替え、美容室に行ってから同伴する事もありました。
そのうち、上司だけではなく私個人に対しても手土産を頂くようになり、さすがにこれは違うと思い、上司に相談したら「先方のお気持ちだから頂いておきなさい」って。
返すのも失礼!?ですが、何の訳も無く頂くのもね・・・とても複雑な気持ちでした。

虹の色の順番、別に知らなくても、それはそれで「ロマン」として良いじゃありまんか。
そこまで言うのでしたら、国によっては七色では無く虹色は4~6色と表す国もあります。 (2020年09月30日 04時39分30秒)

Re:大人として常識!?(09/29)  
elsa.  さん
例えばでしょうオリンピック残り輪の色も順番を覚えているかどうか、でしょうね。(^-^;

自然現象花如何様にも替わるけど、絵画として記憶にどの程度残っている?みたいな感覚でしょうね。🌠 (2020年09月30日 04時50分24秒)

Re[1]:大人として常識!?(09/29)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

まあ私もわかってなかったのでアニメを責められませんが(;^_^A
間違って欲しくないなーとは思います。

小さい頃、お絵描きするのに、私は虹を書くことがあんまり無かった気がします。
曲線の太さがまちまちになるのが嫌で(笑)(子供らしくないな)

あわわ、半沢まだなのに、
興奮冷めやらぬ方々が、テレビとかで振り返りとか撮影秘話を始めたりして
キャーまだダメーー
と見ないようにしています。 (2020年10月01日 22時43分14秒)

Re[2]:大人として常識!?(09/29)  
dokidoki1234  さん
alisa.さんへ

(゜゜)(。。)そうそう
肉眼で色が見分けられるか?!と言えば、
七色見える気がしないこともないけど正直そんなに色はない、
みたいな気もしたりします(;^_^A

特定の色だけが濃く見えたり、は、ありますもんね。

(2020年10月01日 22時45分49秒)

Re[3]:大人として常識!?(09/29)  
dokidoki1234  さん
巨大オムライスさんへ

「きれい✨」と眺めているだけできれいなので、
虹の雰囲気さえ出ていれば、七色あるかどうかは問題ではない・・ですね。
そういえば、私は、紫が濃く見えると感激してる気がします(*^^*)
目につく色なのかもです。


お仕事、秘書をなさってたりしたんですか??
着替え、美容室、すごいです。
それこそ、かけひのある趣ある日本庭園のイメージです。

くれぐれも粗相がないように、という、はりつめた雰囲気で、
そういうスタイルの接待だったのでしょうね・・
(ヒャー!想像するだけで痩せる思いです)

ひょうひょうとして、人の顔色をうかがうタイプでないダンナがどんな接待をしてるのか・・
謎です。

(2020年10月01日 22時59分33秒)

Re[4]:大人として常識!?(09/29)  
dokidoki1234  さん
elsa.さんへ

あ、今、なるほど面白いなと思ったので、

雑学好きな娘に
五輪の輪の色の意味を聞いてみたりして、
しばし楽しんできました!

なるほど、イメージというものはかなりあやふやで、解釈もあやふやだとわかりました。 (2020年10月01日 23時05分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: