全17件 (17件中 1-17件目)
1
せっかくおいしい卵があるのだからと、卵を使うお菓子作りに挑戦。こどもは、シュークリームを作りたいと。一般的な普通の大きさのシュークリームを、15作りました。が、その皮とクリームのために、卵を9個使ったのは、少し驚きました。随分たくさんの量を使うんですね。焼きたての皮のシュークリームは、素朴で優しい、母の味という感じでしたね。こちらは、打って変わって、究極の卵料理です。卵かけごはんです。食材の個性がそのまま表れる、メニューですね。大変、満足しました。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.28
コメント(0)
子供の成長を実感する一つが、靴のサイズの変化や、靴の汚れや痛みです。あっという間に、大きくなり、サイズが合わなくなりますし。遊んだり、歩いたり、走ったりと、すぐに汚れます。子供用の靴を買う頻度は、高くなります。さて、GUに行くと、シンプルでかわいいスニーカーを見つけました。娘も直感的に、気に入ったようです。この1本ラインがよいですね。線や模様が横にデザインされるのが、スニーカーの一つの特徴です。(もちろん何もないのもありますが)1本というのは、かなり思い切っていますよね。値段は、1990円(税別)。ゲットしました。シンプルな靴ですから、どんな洋服にも合いそうです。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.27
コメント(0)
ずらりと並ぶと、圧巻ですね。80個のかわいい卵が、整列です。同じように見えて、意外と個体差があるのが、可愛いです。冷蔵庫に収めるのは、大変です(笑)。ふるさと納税で、千葉県匝瑳市(そうさ)から、いただきました。匝瑳市にある九十九里ファームさんの卵だそうです。さっそく、シンプルな卵かけごはんから、オムレツ、だし巻き卵などを作っています。子供たちはケーキなど、作りたいものが、たくさんあるとか。卵は、人を笑顔にする食材ですね。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.26
コメント(0)
京都を歩いていると、歴史と現在が結びつきます。教科書に出てくる有名人ゆかりの地やもの、歴史的に重要な場所や建物が、あふれています。歴史は、一見おとぎ話のようです。自分とはまるで関係のないことにも思えます。しかしそうでは、ありませんね。はるか昔のことであっても、それは、今へと続く、あくまでも人類の営みの一本のつながった時間軸にあることを、実感させられます。京都北野天満宮近くにある、長五郎餅さん。月に一度、そしてお正月などの特別な時には、境内の中にも店を出します。ちょうど出かけたときが、それにあたりました。有名なお饅菓子を出すお店です。薄い餅皮に餡を包んだ、とっても上品な餅菓子です。おいしさはもちろんですが、その歴史がすごいです。およそ430年前に生まれたといいます。そして、あの天下の豊臣秀吉公に、愛されたというのです。彼が、天正15年10月1日(1587年11 月1日)、あの有名な大茶会を開いた際、この店の長五郎さんも出店し、秀吉に餅を献上し、気に入られ、長五郎餅と名乗るよう言われたというのです。おお、なんとも壮大ですね。あの秀吉も愛した味を、自分たちも食べている。なんとも不思議で幸せな感覚を覚えます。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.17
コメント(0)
新しいデバイスや電化製品を手に入れると、心機一転、心が騒ぎます。と言いながらバックアップをとったり、データを移したり、意外と大変ですね。でも、それが楽しい。独特の感覚が伴います。夫婦揃って、iPhone7に機種変更しました。と同時に長年お世話になったキャリアから、別のキャリアへ引っ越ししました。そんなこともあり、手続きやら、待ち時間で、なんと5時間待ち。休日でしたし、お客さんもたくさんいましたからね。仕方ありませんね。その間、いろんな店員さんが、申し訳なさそうに、何度も謝りに来てくれました。デバイス引っ越しよりも、手続きが大変な一日となりました。因みに、一台は、ブラック、他方は、ローズゴールドを選びました。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.16
コメント(0)
京都は、銀閣寺です。向月台(こうげつだい)と銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ばれる、砂でできた、銀閣寺の庭園です。日本のわびさびを象徴する、空間ですね。美しすぎます。この庭を前に、時間は止り、永遠を感じた気がしました。同じ足利家が作った金閣寺とは、また違う魅力をもっているお寺ですね。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.15
コメント(0)
京都は、どこを切り取っても絵になるといいます。また、季節を問わず、どの顔も美しい。なんとも羨ましい土地ですね。今回、冬の京都を旅したわけですが、そこで思ったことが一つ。冬でも、意外と緑が、美しいことでした。新緑や夏のそれとまではいかないまでも、十二分に緑のもつ癒しの雰囲気を持っていました。写真は、銀閣寺で収めたものです。苔の緑は、冬でも負けないぞと言わんばかりに、生命力にあふれていました。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.14
コメント(0)
安倍晴明と言えば、知らぬ人はいぬ、平安時代中期の陰陽師ですね。天文学や占い、超能力を司ったといいます。時の天皇たちにもその能力をかわれたといいます。そんな安倍晴明を祭った神社が、京都にあります。その名も、清明神社。訪れました。そこにある、清明井(井戸)です。安倍晴明の念力で水が湧き出たと、言い伝わる井戸とのこと。千利休もここの水を使ってお茶を点てたとか。この星型(五芒星)が、より神秘さを増してくれますね。パワースポットの一つとして、たくさんの人が訪れるそうです。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.13
コメント(0)
京都にある鉄道博物館。昨年春にオープンし、大盛況だといいます。子供のころ、祖父母に連れられ、出かけたのはいつのことでしょう。当時は、蒸気機関車の展示が主であり、名前は、梅小路蒸気機関車館でしたね。来たいと思いながらなかなか実現していませんでした。やっと訪れることができました。大阪と金沢を結ぶ特急をサンダーバードと言いますが、この電車は、その前身となる「雷鳥」のマークがついていますね。クハ489形という電車です。この丸みを帯びたあか抜けないシルエットに、濃いベージュ。なんとも憎めませんね。こちらは、DD51形ディーゼル機関車。この朱色と形も、特徴的でしたね。鉄道博物館の良いところは、現役の子供も楽しめるのに、大人も十分懐かし、はしゃげるところですね。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.12
コメント(0)
京都に来たからには、京都風の朝ごはんが食べたいなと思います。ホテルの一階に構える、京懐石「螢」さん。こちらの和朝食「朝粥」は、とっても人気だと言います。ホテル朝食のランキングでは、上位が常席となっていますね。一言で伝えるなら、「ああ、やさしい味」でしょうか。お粥は、究極にシンプルです。お米本来の味が楽しめます。そこに、添えられた葛餡を掛けると、また違ったおいしさに変化しました。だし巻きたまごと鮭も美味しかったですね。気分もお腹も満腹で、一日が始まりました。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.11
コメント(0)
日本の歴史に置いて、極めて重要な事象の一つは、大政奉還かもしれません。江戸幕府が終焉を迎え、政権を朝廷に返上、その後の日本は、変化を迎えました。その歴史の大舞台となったのが、京都にある二条城です。そんな大政奉還から、今年は、150年目となるそうです。日本の近代化が始まったと言っても良いのでしょうか。えっまだ150年?という思いと、150年も昔のこと?という気持ちを、同時に感じました。二の丸御殿の前に広がる庭園は、圧巻ですね。書院造庭園というとか。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.10
コメント(0)
台湾の人々は、とっても信仰が暑いと言います。道教、キリスト教、仏教、民間信仰、その他、とっても多くの宗教が、共存しているそうです。パワースポットとして、地元の人にも、観光客にも愛されるのが、龍山寺だそうです。仏教を主としながらも、いろんな宗教、宗派が混ざっているお寺だそうです。とっても多くの方が、参拝に来ていました。鮮やかで、細かい彫刻に、目が惹かれました。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.06
コメント(0)
中学生の長女と、歴史の勉強をしていました。文明開化についてでした。福澤諭吉が、明治8年(1875年)の著書『文明論之概略』の中で、civilizationを「文明開化」と訳したとのこと。さて、昨年ブレイクしたロックバンド、RADWIMPS。彼らの最新アルバムのタイトルは、人間開花です。文明開化を想起させますね。とってもユニークなタイトルです。クリスマスに、長女は、このCDを貰いました。映画「君に名は。」のタイトル曲、「前前前世」など、佳曲が揃っていますね。ずっとリピートされています。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.05
コメント(0)
台湾の代名詞の一つは、その活気ある夜市や屋台巡りですね。今回の旅では、二つの夜市を訪れました。一つは、最も大きく、人気だという、士林夜市(シーリンイエシー)。洋服なども沢山並んでいました。次女は、洋服屋のお姉さんとどれにしようかと、ずっと話していました。もう一つは、臨江街夜市(リンチャンチエイエシー)。こちらには、アクセサリーや文房具などもあり、これまた文具好きな小学生は、大喜びでした。鶏蛋糕とは、日本でいうベビーカステラですね。鶏蛋は鶏の卵ですから、エッグケーキとも言うのでしょうか。シンプルだけど、とっても美味しかったです。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.04
コメント(0)
世界で最も有名な小籠包の店と言えば、台湾が発祥の鼎泰豐(ディンタイフォン)でしょうね。実は、台湾には、他にも美味しい小籠包のお店が沢山あるそうです。それでも、やはり、知識のない旅行者ですし、やっぱり最もメジャーな鼎泰豐を選びました。日本にも沢山支店がありますし、名古屋で食べたこともあるますが、、、、、。開店と同時に行きましたが、あっという間に満席&行列となりました。20分ほど並んで、入店しました。ノーマルな小籠包は美味しいのは当たり前として、へちまと海老の小籠包が、また美味しかったですね。小籠包や点心を作る職人を点心師と言うそうです。彼らが、小籠包を作る様は、圧巻ですね。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.03
コメント(0)
千と千尋の神隠しを初めて見た時のあの衝撃は、相当のものでした。何と言う世界感。幻想的で、生々しくて、ノスタルジーにあふれている。そんな世界に近いと言わる、九份に行ってきました。活気あふれる小路。確かに、あの混沌とした風景は、千と千尋のそれと似ていますね。郷愁に駆られるのに、十分です。ただ、実際、宮崎さんのインタビューなどを見ると、ジブリは、九份を映画のモデルとはしていないそうですね。それでも、台湾と日本の深い関係などを鑑みれば、台湾の古い街並みは、日本の原風景と共通しているとも言えます。(アジア全般にも共通するものがありますが)つまり、ジブリの映画に出てきてもおかしくないと、思わせますね。モデルではないかもしれないけれど、その雰囲気は、十分魅力的でした。余談ですが、前情報通り、雨に降られました。ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.02
コメント(0)
世界四大博物館の一つだという、台湾は、台北にある国立故宮博物院。どの美術館もそうですが、目玉となる珠玉の一品があります。ここには、世界的な宝が溢れるわけですが、中でも、有名なのが、この白菜です。翡翠(ひすい)で出来ていています。高さ18.7cm、幅9.1cm、厚さ5.07cmという大きさですから、とっても小さい美術品と言えます。白菜には、純潔さや美の意味があるとか。また、多産を意味するキリギリスとイナゴも彫刻されています。妃の嫁入り道具であったという説に、頷けますね。そんなことから、縁起の良い宝とされているとか。1月1日にお宝を見ることができて、なんだか、幸せな気持ちになりました。 ご訪問、ありがとうございました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
2017.01.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1