全154件 (154件中 1-50件目)
こんにちは。むーです。・・・約いちねんぶり。季節も約一周しています。なんだか、自分を見つめる、という作業をしていました。(おそらく)おかげさまで「余裕」ができました。大感謝です。大事な友人たちがケッコンしたり、リコンしたり、出産ラッシュだったり・・・という人生の節目に出会うことが多く、ヒカルちゃんのように「人間活動」に没頭したい、という一年を過ごしました。休んだので、これから、活動します。ガツガツと。時の流れが心地よく感じられるようになったから。少し大人になったのかも♪むーでした。
2010年08月23日
こんばんは。むーです。今日、コンパに行ってました。・・・っていっても。出会いとか、幸せ7年目ですし、うち。っと思っていたんだけど。やっちゃちゃいました、説教・・・。特に男の子に大説教です。だって、人の話、聞かないんだもん。どうやったら、もてるか。「女の子の話聞いたら、もてるんです」自分の話ばっかりしてたら、もてないよ。聞き上手は話し上手。前面的に体感した一日なのでした。むーでした。
2009年10月30日
おひさしぶりです、むーです。なんだかバタバタ毎日を過ごしていたら、「最近腹八部目までしか食べれてない!」とダンナ君が言い出し、先ほど自分で冷蔵庫を開けて、ピーマンと肉炒めを作ってくれました。突然の進歩!?やって!って言ってもやってくれないけど、ほっとく。ってのも、これはこれで、ダンナ教育なんでしょうかね。(いままでの苦労って・・・)さて、突然ですが、公文の先生になりました。バイトじゃなくて、経営者です。会社との二足のわらじです。なぜ二足のわらじかと言うと、収入がないから(笑)「教育」ってカテゴリで仕事していく!と決めてから、人生が進み始めたのですが、なにぶん、初心者だし、結構飛び込み的なスタートなので、先立つものがありません・・・。理解のある会社の皆さんに大感謝!でした。会社自体も辞めたい気持ちはなかったので、今に至っています。公文の教室は引継ぎだったので、特に大きな準備もなく、するっとスタート。ちょっと拍子抜けしたけど、なにより子供たちがかわいい♪♪教室日の度に癒されています。と、いうことで、この先一年くらいは、二足のわらじ。両方の仕事に相乗効果が現れて、素敵な毎日になることを期待しています。楽しみ♪と、いうことで久々の更新。マイライフも更新中。の、報告なのでした。
2009年07月04日
こんばんは。おひさしぶりです。むーでございます。わー。最高記録!ってくらいさぼってしまいました。今年に入って、いろいろがあって、頭もぐるぐるで。すこーしだけ、余裕が出てきました。今日(笑)前回、だんなくん育て失敗中、と書いたら。いろいろ反響がありました。「失敗続きなんやねー」「むー、全く仕事活かしてないじゃん?」「やさしいダンナくんなのに、どんなに甘やかした?」・・・・。そして、今年に入って、むーがとても忙しくしていたら、ダンナくんは、心機一転、いいダンナくんになったのでした。疲れて子供に寄り添って寝てしまったむーのかわりに洗濯を干す、茶碗を洗う。次の日、むー、ぼーぜん。「マホウか?ユメか?」しばし考えて、「やばい。自分でやったのに、忘れたんじゃろか」の答えを出してはみたものの、この洗濯モンの干し方、むーじゃねぇぇ!と、いうことで、すでにオシゴトへと旅立っていたダンナくんに急いでメールすると・・・「うん、疲れとるんじゃろ。無理すんなよ」という返事が。こんな毎日続くといーなぁぁ。さて。とはいえ、今日は「自分時間」について書こうかと。忙しい毎日が続くと「自分時間」はなくなるわけで。寝ている以外の時間を「何か」に追われることとなってしまいます。1週間に3時間。ぼーっと過ごしたり、自分だけのために時間を過ごしたい、とむーは思うのです。一番簡単なのは、「ひとりランチ」。・・・確実に1時間は「自分時間」。次にマッサージ。まぎれもなく自分だけの時間。ほかには、どーやったら「自分時間」作れるんだろ。むーの場合は、「自分時間」は「自分との対話」に使いたいのです。NLPでいうところの、内部対話、ですね。自分と向き合って、自分の意見や方向性や好き嫌いやなんかを自分ひとりで議論します。実はそんなときには、「自分時間」とはいえ、気の許せる誰か、がそばにいてもいいわけです。むーのくだらない独り言や熱い思い(=内部対話)を聞いてくれる人ならば。・・・意外にいるんですね、こういう人。とっても仲良しさんでもいるんだけど、驚くことに初対面でも。・・・幸せなことです。みなさんは、そんな相手が身近にいますか?いちばんいいのは。ダンナくんがこの相手をつとめてくれることだと思うんだけれど。ダンナくんが乗り気のときとそうじゃないときと、で反応が違いすぎるため、キケン。彼は2重人格なんだもの。ある、アメリカの調査によると。夫婦の満足度調査で、夫婦の対話1週間に16分は、年収10万円に相当するそう。年収10万円下がっても、16分対話が増えれば、妻が満足するそうです。不景気になって、仕事が減っちゃったけど、街のインタビューで「家事や育児に参加します」ってゆってたお父さんたちが少し嬉しそうだったのは、気のせいではないはず。残業続きだった旦那様たちが早く帰ってきて、きっと、奥さんが嬉しそうにしてるんだろうね。(このまま不景気続きすぎるとキケンだけどね・・・)これから、仕事の量は増えてほしいけど、ワーク・ライフ・バランスの考え方が浸透するのではないかと密かに楽しみにしているむーなのでした。うちの場合・・・ダンナくんの2重人格のおかげで夫婦の対話時間増減が激しいです。と、いうことで満足度の数値も。むーは怒ったり笑ったり、忙しいなー。あっ!ブログ書く時間も自分時間だね。こりゃ、マメに書かなくっちゃ!
2009年03月27日
こんばんは。むーです。さきほど、新婚さんほやほやの嫁に偶然遭遇しました。22時頃。うちは、ダンナくん30歳のお祝いご飯を食べにゆくところでした。うちのごはんも遅いのですが・・・新婚さん、帰るの遅くねぇ???・・・まあ、自分を振り返ってみても、結婚したから、とゆって、早く帰ったりはしなかったけれども。なんか、今となってみれば、子供ができるまでのあの時間を、夫婦水入らずで、仲良くするのも悪くなかったのかなあ、なーんて思うのです。むーの恋愛&結婚における長続きの秘訣は、「モノより思い出」「楽しい思い出は人を支え続けてゆく」だと考えています。ふたりで旅に出たり、思い出の場所を作ったり、とゆーのは、ふたりに時間があるときにだけできる贅沢なコト、なんだよねー。そして、その時間があるふたりは、そのあと、けっこう辛かったり、大変だったりすることがあっても乗り越えられるようなのです。「今」のときって、「今」がずっと続いていくかのような錯覚に陥るんだけど、「今」ってほんとに一瞬で、刻々と変化し続けているもんだしね。子育てもそうっていいますね。子供の場合は、成長が早いのもあるけど、「今」ってこんなに大変!って思っているうちに、ひとりでなんでもできるようになってて。ひとりでなんでもできるようになればなったで、新しい悩み事も出来ていったりするんですけどね。そして、日々かわいい、と思っている思い出が、大きくなってからも「自分の子はかわいい」に結びついているのではないかと思います。(たとえ子供が40を超えても、親から見ればかわいいのだ)さて、今日は、ダンナ育て。皆さん、ダンナ育て、してますか?うちは・・・。結局失敗かも(「今」のところはね)結婚5年たってみて、愕然。「あ、結婚直後より、ダンナくんが家事しなくなってる・・・」甘やかしたのでしょうか。そして、そうだとすれば、むーがダメ嫁です:涙かなりいろいろな方法を試したように思いますが、どれも中途半端だったのか、方針に一貫性がなかったからなのか、・・・結局家事はむー担当。そしてだからこそ、忙しくしているときには、家事がたまってゆく。あー。負のスパイラルです。これを決定的に「失敗」を裏付ける出来事がありました。「おまえ、ちゃんと家事しろよ。まあ、今日は大目にみるけど」byダンナくん。あちゃー。確実に、これ家事全般むーの仕事になってるじゃーん!!!ここで。男性の皆さんに。正しくは「家事がたまってきたね。一緒に片付けよ」ですよ!!家事はあくまでも家で過ごしてるみんなの仕事。だって、家のコト、ですもんね。初心に帰って意識改革から、がんばりマース。先輩兼業主婦として、新米兼業主婦さんに、一言もアドバイスができない、むーなのでした。とほほ。
2008年12月18日
こんにちは。むーです。PCが壊れてました。そして、先週謎の復活。ラッキー。前回の更新後すぐだったので、2ヶ月のご無沙汰でした。みなさん、いかがお過ごしですか?この間にあった、一番のビックリ。ライフプランニング。みなさんは、ライフプランニングしてますか?・・・ええっと、直接的に言うと、お金の未来予想図が描けているか、ということです。むーんちは、夫婦ふたりともが、浪費家。しかしながら、一応共稼ぎだし、このままでもなんとかなるかな、ならないかな・・・。くらいは、考えていましたが、先日、プロのファイナンシャル・プランナーさんにお話を聞く機会があり、驚愕。このまま行くと、50年後には赤字1億円になりそう、という予測がでました。やっばーい!!!そのFPさん曰く、「そういう家庭、多いですよ」とのこと。ぎゃーーー。これから、真剣に人生の見直しをすることになりました。現在は夫婦会議のためのプレゼン資料を作成中です。(むーんちは、なにかしら家族会議のためにプレゼンが必要なのです めんどくさいまぁ。)しかしながら。むーは今、「キャリア・アドバイザー」になるべく勉強中です。えーっと、なんでコレになりたいか、という話は長くなるのではしょりますが、結局、自分の人生を見つめるために、キャリアアドバイザーを必要としていた。というのが発端です。そして、広島には適切なキャリアアドバイスを求められるとこがほとんどありませんでした・・・。そんな折に、「広島で初めてキャリアアドバイザー養成講座があるよ」と言われて、ほいほい飛びついたわけです。このままストレートに行けば、来年の3月頃、認定がもらえそう♪みなさんも、これからのキャリアを一緒に見つめませんか?なーんて浮かれる、その前に・・・山盛りの課題と格闘してから・・・とーぶんの間、土日はお勉強です・・・これがひと段落したら、お金に向き合うため、人生プランニングのプレゼン資料を作ろう!と決心した、むーなのでした。(おいおい、結局一番大事なことが後回しだよ)
2008年11月01日
こんばんは。むーです。そして、ご無沙汰ですね・・・前回の掃除について、プロの専業主婦、むーの妹から、ありがたい助言を頂きました。ので、皆さんもよければ、どうぞ~。「掃除機を毎日かけるより、一日一箇所掃除する」がいいよ、とのこと。月・・・掃除機火・・・キッチン水・・・洗面所木・・・トイレ金・・・飲むので、お休み☆土日・・・冷蔵庫の中身を使い切る →買出しに行く お片づけをする →スッキリして気持ちも一新! 気持ちよく一週間が始まる →月の掃除機がかけやすいのだそーだ。確かに!・・・いやいや、これ、「毎日掃除をする」ことができる人の意見ですから・・・これを横目で見つつ、むーが昔、兼業主婦の先輩に「仕事と家事の両立の秘訣」として頂いた「あー、今回もホコリが大きく育ってるわねー☆って前向きに過ごすこと。」という格言を胸に刻んだまま、毎日を楽しく過ごしています。ま、両方取り入れて(ほんと?)、ガンバリマスさて、皆さんは「嘘つき」好きですか?ちかごろ、りゅーたん(長男・4歳)が嘘をつきます。内容は、と言えば、他愛もないことなんです。「トイレ行った?」「ん、さっき行ったよ~(行ってないのに)」「おなかいっぱいだから、お菓子食べていい? (まだごはん残ってるけど・・・)」なんだかさぁ。こんなに身近な息子でも、信頼感、薄れていくんですけどーー!!ラポール(心と心の架け橋)が、どんどん細くなってゆくー。彼に悪気がないことはわかってます。そして、ただめんどくさかったり、後回しにしたり、お菓子食べたかったりするだけですよ。でも、でもでもでも!むーは、間違いなく「しゅーん」となってしまうのです。今は、「それほんと?」「いつしたの?」って聞き出すようにしてますが。もちろん嘘だから、すぐに行き詰るわけです。嘘に嘘が乗っかって、本人も、つじつまが合わなくなって、お互いに困ったなー、という空気が流れます。だから、もう、ほんとにこのやりとりするとき、疲れるんですよ。しかしながら、これ今のうちになんとかせねば!!という思いで頑張っています。だってさー。大人(親)が嘘にだまされる(または知らん振りして、放置)。 ⇒適当なことゆっとけば、やってけるじゃん、とりゅーが思う。 ⇒自分以外の誰か(自分も含むかもな)って、 真剣に向き合う必要ないんじゃない?って感じる。 ⇒嘘ついて、泣きまねして、ずるしていこおーっと。ってことになりませんか???なので、なるべく私の心が折れないように、ダンナくんとの意識合わせを確実に行いつつ、毎日りゅーたんと向き合っています。まあ、4歳になったからこそ、嘘もつけるし、お世辞もゆうんですけどね。成長ってすごいなあ、って感じさせてくれる毎日で有難いけど、かぁちゃん、自信無くしそう・・・。ところで、息子2:おむたんは、7ヶ月になって、むしゃむしゃゴハンをむさぼるようになりました。むーとりゅうたんがあーだこーだと話し合っているうちに、ゴハンを食べ進めていたりします。こんななかで、よく食べるなあ、と思うくらいうるさいでしょうに、それがやっぱり次男の強みなんでしょうか。「マイペース」です。家族は、いろんなタイプが集まってうまあくやってゆけるのだとか。そう考えると家族って個性的なメンバーを集めた会社みたいですね。今日は、りゅーたんから「お母さん天使みたい」って褒められた、むーでした。(彼は、きっとうちの会社ではハッタリかませて、 リップサービスでおばちゃんの心を掴む、やり手の営業担当だと思います)
2008年08月18日
こんばんは。むーです。お仕事復帰して、早、一ヶ月弱。・・・家がどんどん汚れてきました・・・先日決心した、「毎日掃除機」。・・・さぼりぎみ・・・はぁあああ。でも!今年のテーマは「癒し」!先ほど、少し掃除をしたりして、落ち着きました。毎日にいっぱいいっぱいにならずに、楽しく過ごす。のテーマを忘れないようにしないと、キケンです。さて。「男のかっこよさ」はにじみでる。と、とある先輩がおっしゃいました。おおー。皆さんは、どう思いますか?40歳になったら、自分の顔に責任を持て。と言われますもんね。確かに、どんなに高価な洋服に身を包んでも、内面がマッチしてないと、ちょっと滑稽?¥500のTシャツを着ていても、かっこいい人はかっこいいもんなあ。では。女性の美しさはどこからでるんでしょうね?と考えてみました。女性ももちろん内面を磨く必要があるけど、ある程度は、外見も重要な気がします。近頃、自分的には、かなりのばっちりメイクだったのですが、今日すっぴんでしょ?と、複数人から言われ、驚きました。(いや、一応言い訳をするならば、すっぴんに見えるメイクを意識はしてた)「疲れた」感じが出たんだろうなぁ。注)むーの場合、日常があくせくして、ココロに余裕がないときには、 すぐ外見に出ちゃいます・・・。 家が散らかると同時に、自分も散らかるみたいです。と、いうことは、「毎日の過ごし方」が大切なんじゃないか、と。むーは、思いました。皆さん、いかがでしょうか?特に「疲れ」に関しては、一日、一週間、一ヶ月、の単位で、セルフチェックをするのがいいんだそうです。なるべく、疲れたり、ストレスを感じたら、一日のうちに解決する。それができなければ、一週間のうちに解決する。それもだめなら、一ヶ月のうちに解決する。そして、一ヶ月以上は、疲れを溜めてはいけないんだそう。それ以上になると、心や体に支障がでるんだって。(もちろん、男性も女性も)スケジュール帳を開いて。過去一ヶ月をチェックしてみてください。毎日、よく寝られてますか?ゴハンはおいしいですか?スケジュール帳は、予定を書き込むだけじゃなくて、毎日の過ごし方をカンタンにメモしておくのが素敵な使い方なんですね。予定を立てるときには、過去一ヶ月を振り返って、「ガス抜き」ができる時間を作るのが大事。そんな風に毎日を積み重ねて、かっこいい、美しい、大人になって行きたいですね。そしてそして、これから毎日ダンナくんの顔をまじまじ見ていこう、と決心した、むーなのでした。¥500のTシャツでがんばってもらいたいもんね(笑)(ダンナくんに、「素敵なマダムになりたい」と伝えたら、 まだまだ「ギャル」で行け!と言われました。 いや、もうみそじだし。ってゆーか「ギャル」って死語なんじゃあ・・・ あいつももうオヤジだな。)
2008年07月10日
こんばんは。むーです。 突然ですが最近一番びっくりしたこと。 街中を歩いていたらキノコが生えてました。 雨が降ったから? 私が初めて気付いただけでいつもそうなの??
2008年06月23日
こんにちは。むーです。先週、りゅー(長男もうすぐ3歳)が、毎日調子悪いなあ、と思っていたら、昨日になって、カラダにぶつぶつができました。水ぼうそうです。きっとおむたん(次男5ヶ月)にもうつるだろうなあ。そして、もしかしたら、むーにも・・・ちなみに、りゅーは、なんだか熱でそうだなあ、とか、潜伏期間のある病気になるなあ、なんていうとき、「おしゃべり」になります。台本2~3ページあるんじゃないの?っていうくらいのひとりトークを始めて、「もー、あいづちも打てんわ、うるさーい!」とむーが爆発したときに、「はっ!なんか病気かも!!」となるのです。(厳密に言えば、プラス微熱も続く。平熱36.6度で、36.7~36.9度に。)今回もまんまとそのパターン。もうしゃべるのやめてぇ~!!と言ってた金曜から急激に発熱。そして、土曜にとうとうブツブツ。薬を早めに飲み始めたほうがいいだろうと、救急病院に行きました。「次男にも移りますかねえ?」と聞くと、おじいちゃん先生は、あっさり言った。「うん、もすこししたらね、ブツブツでるから。」「それより、お母さんは?まだ?あー大変じゃねえ。 ま、ブツブツでたら、早めに病院ね」だそうです。はあぁ~い復職一週間の出来事でした。まあ、免疫ができて、これからビクビクする要素が一個減ったってことで。仕事が忙しくなる前で、ほんとにヨカッタ。子供のビョーキよりも、初の水ぼうそうにかかるかも・・・で一番ビクビクしているむーなのでした。(あとが残るよね、絶対)
2008年06月15日
こんばんは、むーです。突然ですが、皆さん。ドキドキ、わくわくしてますか?できれば、毎日ドキドキわくわく過ごしたい!と思っているむーに、びっくりする事実。毎日を「穏やかに」過ごしたい方たちがいるのです。えっ!そうなの!?自己啓発系のセミナーに行ったりすると、必ずと言っていいほど、いつもと違う行動を起こす。例えば、毎日通る出勤の道を変えてみよう!なんてフレーズが聞かれます。あー。むーには、「いつもの道」なんていうのが存在しません・・・。と、いうことで、むーにとっての「いつもの行動を変える」ために、「いつもの道」を作ることから始めてみました。(改めて文字にするとわかりづらいですな)毎日通る道を同じにしてみたのです。ありますね、発見。つぼみだった花が咲いていって、満開になって、だんだん茶色がかっていって、そして、緑色が濃くなっていきました。街路樹の一本一本が目に留まるようになって、いままで通り過ぎてた風景に、愛着が持てるようになりました。「愛」ってこういうこと?って、ふんわり思えます。好きなもの・人には、なるべく接する時間を増やすことが大事ですね。ますます大事になって、ますます好きになる。それで、心もあったかくなります。会ったり、接する時間が短くなると、それだけ、「愛」も減っていってしまう。限られた時間。好きなもの、好きな人に費やそうと決めた瞬間でした。みなさんは、何が好きですか?大事な人は誰ですか?最近、ダンナくんと「交換日記」を始めたむーでした。
2008年06月12日
こんばんは。むーです。三十路を迎えました。幸せです。でも、「永遠の28歳」を貫きます(むーは、18歳の頃から、28歳と言われてきたのだ)お誕生日を迎えるにあたり、「あっ!!!」なんとケーキを買うのを忘れていました・・・むーもダンナくんも。それはもうすっかり。子供の頃、あんなに楽しみだった、ケーキもうむーには必要ないのね。それは大人になったということなのね。ポジティブに受け取りましょう。ハッピバースディの歌を歌いながら、ワインで乾杯していると(お酒は忘れてなかった)、「お母さんのおめでとうじゃないの! おめでとうはりゅーたんのよ!!」と、りゅーが鼻息荒く主張していました。7月生まれの彼は、早く4歳になりたい様子。「もう4歳!? まだ? まだなんか~」のやり取りを繰り返していた昨今。今回のむーの誕生日は、りゅーたんにあげました。だって、「お兄ちゃんになったら、オレがお母さんをまもってやるけんの」って言うんですもんあー。もうメロメロです。息子は、ちっちゃな恋人って言うもんね。生まれながらにして、ダンナくんの恋敵であるりゅー。彼はたった三歳で、ダンナくんを超えちゃったかも。「おー、お母さん。いっつもりゅーたんのためにアリガトアリガト」その言葉ひとつで、なんでもしてあげられるな。いやー、親バカ丸出し、むーでした。言葉にするって、ほんとに大事だね。
2008年05月31日
こんばんは。むーです。りゅーとおむたんが折り重なって寝ています。んー。かあいいそういえば、日本は、先進国な割りに、予防接種の種類が少ないんだそう。母子手帳を見て、「こんなに受けるの!?」って思っていましたが、まだまだなんだね。予防接種を受ければ、避けられる病気があるなら、ぜひ、受けておきたいもんです。皆さんは、どうですか?ちなみに、うちのダンナくんは注射が何よりコワイので、きっと受けないと思われますなぜ、予防接種の数が少ないか、というと、副作用のモンダイ。日本では、副作用があったときに大変なことになるんだそうで。そのため、予防接種の認可が下りにくい、または、下りても実用化までに時間がかかるのだそうです。副作用も怖いけど。。。かかったら大変な病気もたくさんあるわけで、任意でもいいから、受けられるようになるといいなあ。とむーは願っています。だってね。子供が病気になって、その後障害が残ったり、はたまた命のキケンにさらされたら・・・そして、それが、防げたかもしれない、と後で分かったら。親は親である自分を責めると思うんですよね。しかも、そんな大変な病気なのに、その知識がなかったら、余計に。受けられる予防接種の種類があれば、それを実際には摂取しないことを選択しても、そういう病気が存在すること、を知ることができるから。「知る」って大事なことですね。「知らない」ことと「知ってる」ことは、大きく違います。結果は同じでも。今日のタイトルの被害者と加害者。先日、参加したセミナーの中で、目からウロコ!だったので、ちょっと書かせてもらいますね。もし、誰かから、「パチン!」と叩かれたら。あなたは被害者ですか?加害者ですか?そう、被害者です。だけど、叩いた人から、「あなたのためにしたんだよ」と言われたら、どうですか???「あなたが、悪いことをしたから」「あなたの間違いを正そうとして」などなど。『あれっ?もしかしたら、自分が悪いのかも・・・』って、叩かれた自分の方が加害者かも、って思っちゃう人、いませんか?むーはうっかり一瞬考えちゃいそうまあ、まったくの通りすがりの人が相手だったら、そんなことはないと思うけど。大体の場合、こんなやり取りが行われるのは、身近な間柄です。・・・こうやってDVや家庭内暴力に発展していくんだって。こわいなぁ。と思いました。ポイントは、実際の加害者・被害者と、意識が反転していること。■叩いた人のほうの人が、「叩かされた被害者」■叩かれて痛い思いをしたほうの人が、「叩かせた加害者」って思うんだそうです。奥が深いなぁ。ちなみに、DVや家庭内暴力は、ほんとの暴力だけじゃなくて、言葉の暴力も含みます。そして、一度起こってしまうと、その状況に「はまっていく」のだそうです。繰り返される、ってことですね。先生は、「叩かれそうになったら裸足でもいいから逃げなさいね。」っておっしゃっていました。おー。むーだったら、「逃げる」なんて、そんな状況になったときに思いつきません。きっと。そういうのを「知ってる」ってことが大事なんだなあ。と思ったエピソードでした。DVとか、家庭内暴力とかを例であげたので、あんまり身近じゃないな、って思った人多いと思います。でも、日常でもおんなじことで、今この時間を過ごしていて、楽しいか楽しくないか、で判断するのが大事なんだって。誰でも、痛いことは嫌だもんね。(ココロもカラダも)苦手な人とは距離を置くとゆうことね。「逃げる」というのもひとつの手段だ、ってことを学んだむーなのでした。(仕事中、苦手な上司に怒られてるときに、 「もうガマンできない!ってなったら逃げちゃおっと」 と思えたら、楽になるでしょ?)
2008年05月16日
こんばんは。むーです。23時ごろ、夫婦でぐだぐだ。テレビ見ながら、あることないことちょこっとしゃべって。歯磨きした後だけれども、ダンナくんがおやつ食べたりなんかして。これだけで、「あー幸せっ☆」・・・そう思えるのは、子供が生まれたからだと思うのです。「小さいお子さんがいて、大変でしょ!?」なーんて、聞かれることもあります。うーん、どーなんでしょね。(お子さんはいる人、どうでしょ??)まあ、むーの場合は、保育園を全面的に味方につけて、子育てはお願いしちゃってたりするので。きーーっ!ってなることは少ないんですけども。やっぱり、子供がいる、という生活は、確かに「大人だけ」の生活とは明らかに違う。ですが、そんなとき、むーの尊敬する上司の言葉を思い出します。「仕事ができるようになりたいなら、 自分のキャパをどんどん広げていくこと。 自分にはちょっと無理かな、と思う量の 仕事をこなしてみる」のがコツ。確かに、「あー、もういっぱいいっぱい!!!」になってるときに。1歩踏み切って、(やけになって??)もう一個仕事を増やしたりすると、「あらら、意外といけるカンジ♪」になります。ダンナくんと「二人きり」で、暮らしていたときには、なんだか毎日忙しいだけで、仕事と家事だけで時間が過ぎていくようで、いらいら、イライラ・・・することもあったけど、りゅーがいることで、もちろん、三人の時間も楽しいし、ダンナくんと、「二人で過ごせる」時間を楽しめるようになったり。おむたんが増えたことで、子供たちとの時間はもちろん、さらに「二人の貴重な」時間を大事に感じるようになりました。大人だけで過ごす時間と「特別なもの」として楽しめるのは、素敵。人って、成長もするし、進化もするんだなぁ。を実感しています。人が増えることで、時間の密度が濃くなるようです。発見も増えるしね。さて、タイトルは、街で咲いている花に向かってりゅーが発した一言。直訳すると、「こんなに咲いてて、咲きすぎだよ!(うれしいなあ)」って気持ちでゆった様子。ダンナくんがりゅーが調子に乗りすぎたときに「調子に乗るなよ~」って言うんですが、「調子にのる」=「やりすぎ」のニュアンスで理解しているようです。大人は、使う言葉の意味なんて解説しないもんね。だから、子供が覚えた言葉の、使う場面がちょっと間違ってる、なーんてこと起こるよね。「子供は、ワードを覚えるとき、空気とかニュアンス、親の顔色で理解する。」と、いうことがものすごくよく分かった出来事です。これからは、「場面にあった言葉選び」をしないとまずいです。ムズカシそうな言葉を使うときには、ひとまず、辞書のお世話になろう・・・と決めたむーなのでした。
2008年05月07日
こんにちは。むーです。おむたん(次男)が生まれて、3ヶ月。ゆるゆるでうはうは・・・な毎日を送っています。赤ちゃんは見てて飽きません。眺めていたら、いつのまにか一日が終わってしまう毎日です。長男・りゅーは、おむたんのことを自分のだ!と言い張っていましたが、今朝、びっくりすることを言いました。「おむたんはみんなのよ。だってかわいいもん」あー、すごい。かわいいから独り占め、じゃないことに感動です。さて、そんなかわいいお子たちを実家の両親に預けて、先日、むー人生初の「トークショー」なるものに行きました。むーにいつも人生の奥深さを教えてくださる、姉さんの紹介です。トークショーもさることながら、一緒にトーク&ディナーを楽しんでくださった、姉さんのお友達、チェリーちゃんがとても素敵な方で、感激♪あったかオーラのあふれる方でした。そしてそして、チェリーちゃんは、毎日お仕事でおうちのある福山から広島まで新幹線で通勤なさっているそう。お仕事へのガッツ、見習いたいものです。姉さんもそうですが、ちぇりーちゃんも、「自分は好きな仕事をしている!」とゆう自信に満ち溢れていて、毎日の暮らしにこだわりを持つことの大切さを教えてもらえます。食べていくための仕事、も大事だけど、やっぱり「自分が自分でいられる時間」を過ごすための仕事選びも大事ですね。さらに、いつもキラキラしている人は、キラキラするための材料集めに余念がありません。毎日のエピソードから、「キラキラ」があふれていました。みなさんは、自分がキラキラする時間を作っていますか?この出産を機にむーは、「毎日掃除機をかける」ことを始めました。キラキラするための工夫のひとつです。きれいなお部屋は、気持ちがすっきりしますね。でも・・・これって、毎日やってる人には当たり前なんだろうけど。むーは掃除が大の苦手であるため、かなりの決心!かと思いきや、毎日やってみると、結構楽しい(ビックリ)。以前は、たまにしかしないから、「あれもこれも、あそこもここも・・・」ってなカンジで大仕事だったのですが。毎日してみると、時間のない日はささっと。すこし余裕のある日は丁寧に。なーんて、加減が分かってきて、「継続は力なり」を実感することができます。そして、わかったこと。掃除と整理・整頓は違う。。。。これから、整理・整頓のスキルも磨きたいと思います。(今年の目標である、五感で感じる暮らしには、ぴったりの行動♪ 育児休暇中だけでなく、仕事復帰後もがんばろう。)素敵なおうちになるんじゃないかと、期待大!さてさて、キラキラする時間の大切さを学んだトークショーですが。素敵なチェリーちゃんと名残惜しい「バイバイ」をしていたら、むー、やたら噛む噛む。噛む、っていうより、声が震えてます。春とは言っても、夜のこと、寒かったのか、あまりに素敵なチェリーちゃんとのひと時に、緊張していたのか・・・帰ってビックリ。上着を脱いだら、中に着ていたキャミソールがびっしょり。ダンナくんが大笑い・・・。プールに洋服のまま飛び込んだみたい。こりゃ、震えるほど、寒いわぁ。・・・ちなみに、キャミソールをぬらしたのは、おっぱいです。かなり恥ずかしい大失敗ですが、あえて記載するならば、おっぱいパッドするの忘れて出かけてたんですね。さらにいい気になってビールを飲んだせいで、血行もよくなって、おっぱいはおむたん不在時にかなりの量が、製造されていたのでした・・・。これから、赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらうであろうMちゃん、気をつけてくださいね♪(ってそんな失敗、むーだけでしょう・・・)失敗にもめげず、キラキラするために!という大義名分のもと、リフレッシュタイムを過ごす計画をする、むーなのでした。(いやいや、週末になるたび出かけすぎ!:ダンナくん談)
2008年04月17日
こんにちは。むーです。第二子おむたんもすくすく、6kgになりました。かなりのでーぶでぶ目が合うと笑ったりし始めて、超!カワイ~長男りゅーは「りゅーたんのじゃけーね!」と自慢顔です。さて、皆さんは「依存症」って知っていますか?んー。よく知られるのは、アルコール依存症、かな?お酒がなくっちゃやってられない。って状態です。実はこれ、周囲の人の「共依存」が隠れていると知り、ぞーっとしました。「お酒を飲む人は、一人じゃ飲めないの。お金を渡す人がいるの」「借金を作ってもね、家族の人が代わりに支払うと、 その借金は『なかったこと』になって、『本人の問題→家族・親族の問題』 にすりかわってしまうのよ」だそーです。ガーンちなみに、ちいさな「依存」はみんな持ってます。アイスはこの銘柄がいい!ジュースは絶対コレ! とかね。この、自分の好みのコントロールが出来るうちは依存。コントロールができずに、体に悪いと知っていつつもやめられないのが依存症。そしてそして、その依存をやめさせたいと思いつつも、助けてしまうのが共依存。なにを隠そう、むーはこの「共依存」体質です。(誰かに診断されたわけではないので、たぶん、だけど・・・)たとえば、共依存で、もっともっと身近なものだと・・・例:「職場のミスが一向に減らない」(「いくらゆっても子供がおもちゃを片付けない」とかも該当するかな。)の場合。■ミスが見つかったときに、ミスをした本人以外がミスを修正する。ってこと、ありますよね。でもこれ、とってもキケン!■ミスをなくすために、「ミスを修正する人」を雇いました。ってことになりかねないんです。ミスを直してくれる人は、共依存していることになります。結果、ミスがどんどん増えていく。あ゙~。本末転倒ーー。イイ仕事しようとして、経費ばかりかさんでワルイ仕事になってゆく・・・むーは、いままで、誰かのミスを見つけちゃったとき、「直しといたよ♪」と言っていました。これからは、「ここが間違ってない?直しといてね」って伝える必要がある、ということです。『本人が、本人の問題として、自分で一個ずつ解決する』ことが一番大事なんですよ!!!しかしながら、「自分で修正して!」ってゆうのはカンタンなことだけど、偽善者なむーにはちょっとしたハードル。「(こんなチョロイ間違い、直してくれてもいいのに~。むーさん不親切!)」って思われないかしら・・・って不安になります。でもでもでも。ここはココロを鬼にして!・・・もとい、より親切な対応をするために!!『自分でやってね』をびくびくしながら言おうと思うのです。それが遠回りなようで、一番の近道なんですね。んー。人生にはなにが近道で何が遠回りか。よくよく考えて行動をおこさないとダメですね。りゅーのちらかしたおもちゃも、きりきりしながら片付けずに、本人がしまうのを根気よく待とう!そしてそして、ダンナくんが借金してきても(!)。さっさと自己破産を勧めよう!!と決心した、むーなのでした。
2008年03月21日
むーです。こんにちは♪ご無沙汰してました。産休もあける、出産後2ヶ月が過ぎた、ということで復活。今回は、ちっとばかし産後がカラダにこたえました・・・歳!!? 歳なのか・・・?うーん、あんまり気づきたくないけど、事実なんでしょうね~。PC見ると目がちらちらしてしまって、自分自身がかなりびびるので、昔の慣習に習って、目を労わる生活を送りました。産前1ヶ月、産後2ヶ月。法律で定めてあるとおり、仕事をしちゃいけない時間、というのはなるほど納得、な期間でした。(おかげさまで元気に過ごしましたけどね♪)さて、弟が生まれた長男りゅー。弟が生まれるまでに、「りゅーちゃんの弟が生まれるんだよ」と伝えていたとおり、生まれた赤ちゃんは自分のだと信じています。切ないのは、「お母さんのりゅーちゃんでしょー?」「お父さんのりゅーちゃんでしょー?」って、聞くと、「おむー(弟)のりゅーちゃんです」って答えます「お母さんは、お父さんの。お父さんは、お母さんの。 じゃけぇ、りゅーちゃんはおむたんのよ。」なんだそうです。どうもよくよく聞いていると、人は皆『ペア』だと認識している様子。ほかによく遊びに来る人は、一緒に来る人がペアだと思っています。・・・おむたんが生まれるまでは、自分にはペアがいないと思って、寂しかったんだそうです。「お母さんのりゅーちゃんだよー」ってゆっていたのに。なんだか複雑。そして、あくまでも欧米的な価値観を持つりゅーに脱帽の1コマ。そしてそして、むーは、というと。ふたりきりで過ごせる昼の間に、「おむたんはお母さんのだからね♪」と言い聞かせているのでした。このおむたんをめぐる家族バトルはおむたんがしゃべりだす1年半後に決着が付きそうです。いまのうちにしっかりてなづけておかねばかぁちゃんとしての立場が危ういむーなのでした。
2008年03月10日
こんばんは。むーです。二人目の息子を迎えて、にぎやか!!今日は、になるはずが、ダンナくんとふたりきりの晩餐です。おむたんこと、次男が、黄疸がでてしまったため、再入院してしまったのです。長男りゅーのときにも二日ほど退院が延びてしまったので、覚悟はしていたものの、やっぱり、さびしい。「とられちゃった」感が漂います。そしてさらに、昼間に来てくれた実家の母が弱っているむーをみて、「りゅーは連れて帰るよ」とちゃきちゃき実家に連れて帰っていったのでした。いっぺんにふたりの子供がいなくなってしまい、途方にくれてしまいました。が!切なくなっていたのもつかの間。やっぱり疲れがたまっていて、体調もすぐれなかったため、ゆっくりすることができて、大変助かりました。こんなとき、助けてくれる人がいるのは、本当にありがたいことです。母に大感謝。ふとんと一体化したんじゃないか、と勘違いするくらいの睡眠をむさぼりました。あたりが暗くなって、目を覚ましてからも、何をしていいかわからず、「完全自殺マニュアル」を手に取る始末。(昔、父親の部屋から失敬した、ありとあらゆる自殺の方法が書かれた書物)10年くらい手元にあるのですが、読んでいて、いろんなウンチクがあって、おもしろいなあ、と思いつつも、毎回眠くなってしまい、何度リトライしても読破できなかった一冊なのですが、スルッと読めてしまい、大慌て・・そんな弱りきっていたむーが、一発逆転、超ハイテンションにしたものが。それは、ビールとカニ。仕事から帰ってきたダンナくんが、カニを茹でてくれました。このカニは、昨日退院したばっかりで、家に帰り着いた途端、「突撃となりの晩御飯」なみにうちにやってきてくれた、友人ふたりが、「温泉みやげ&出産祝い!!」と言ってもって来てくれたもの。これが、超ウマイ♪♪人生で初めて、カニにがっついてしまいました。むせてダンナくんが大笑い。カニは、好きだけど、大体の場合、足を二~三本食べたら満足してた、むー。一匹けろっと食べられるかも!っと言うくらい、おいしかった~~もう、歩くのもやっと・・・という感じだったむーは、このカニと、約一年ぶりとなるコップ一杯のビールにより、満たされたのでした。(不本意ながら、ではありますが、 飲んでくれるおむたん不在のため、 おっぱいマシーンの機能は停止。 たまたまが重なった、ラッキー(!?)なひと時が もたらしてくれた、カニとビール。)有福温泉からはるばるカニを運んできてくれた、友人に、大感謝!!そんなこんなで、相当落ち込んでいると思っていたのに、やっぱりおいしいものを食べてみたら、見事に回復したむーなのでした。おいしいもの、バンザイ!!
2008年01月11日
あけましておめでとうございます! ってもう一週間過ぎましたね(;^_^A むーです。 我が家には、先日新しい家族を迎えました♪ 二人目の息子です。 通称「おむたん」と呼ばれています。 本名はまだ未定…(二週間以内に決まるのか!?乞うご期待!!) おむたんは、おむすびに似ていることから命名されました。 あんぱんまんに出て来るキャラのようです(^^) おにいちゃんのりゅーと比べると軽く500gほど大きく生まれたため、 顔にもしっかりお肉がついててつるつる♪ 動きもしっかりしてて、 大きく生まれると大変! みたいなイメージを持つ方も多いと思いますが、 親は楽だなあ~ってゆーのが実感。 危なげないから扱いやすい♪ さて、新しく迎えた2008年は五感をフル活用して、季節・光・風…目に見えない感覚を味方にする。 という宝地図を書いたむーですが、早速二回目の出産という大きなイベントで、 新しい気付きがありました。 人は経験を重ねて成長する 経験で全く同じものはない …頭ではわかっていても、 二回目だから…とちょっと高を括っていた妊婦生活&お産。 二回目の方が、 より新鮮でした。 上の子がいるから大変でしょう。 とも何度か言われましたが、 なんのなんの。 おにいちゃんが一番使えました(笑) もう3才になって、物事がよく分かる…というのもポイントですね。 あれ取ってー。 これやってー。 気兼ねなくいろいろお願いできて、 ダンナくんにはお願いしづらいこと(ちょっとした横着やなんか)も、 だいたいりゅーがこなしてくれました。 一人で心細い、体調が悪い時にも添い寝してくれたりして、 大変有り難かったです。 もちろんダンナくんも頑張ってくれましたが。 日常生活と妊婦がいる生活でモードの切替えに戸惑ってるなー、 という場面もたくさんあって、心労が絶えなかったと思います。 そして、今回のお産でも助産師さん並の活躍をしてくれました。 そんなこんなで、 ハプニング続出の第2子出産についてはまた後日。 おむすび似のおむたん。 ほっぺがおいしそうで、 もじどおり食べちゃいたいです♪ 親バカ万歳!むーでした。
2008年01月07日
おはようございます。もうすぐ、二児の母になろうとしている、むーです。ぴーちゃん(おなかの中の赤ちゃん)、動きすぎ・・・。突然ですが、むーはいつも揺れています。「中途半端なんじゃないかな~」っていう自分のモノサシ。の中で。皆さんは、どうですか??もともと、白黒ハッキリさせたい性格だったため、大人になってからのグレーゾーンの広さに、いろいろへこむことも多かったです。でも、このグレーゾーンのグレーは、自分で色合いを決めていかなくてはならない。・・・または・・・決めても良いんだ。と気づいたときに、それまでぼやけていた視界が開くようでした。まず、これに気づかせて下さったのは、当時の上司でした。一緒に働いていて、「学び」の多い方で、今も大変感謝しています♪分かりやすかったのは、「目標80に対して、80の結果が出せれば、それは達成率100%だ。」って具体的なお言葉でした。「おーーー!」って衝撃を受けました。みんながみんな、そうではないのかも知れませんが、それまでのむーには、「成功or失敗」のどちらかしか、選択肢がなかったんですね。だから、仕事で80%の仕上がりの時には、「失敗」でした。(←自分基準)でも実は、相手から見ると、30%の仕上がりのときもあるし、120%の仕上がりのときもある、ってことです。最終的に、何が必要かというと、物事を始めるときには、「最終目的」をきちんと確定してから、仕事(でもなんでも)の「目標」を決める、ことが大事ってコト。そして、本人(当事者が相手なら相手、自分なら自分)と、どこまでできたら目標をクリアするか、を設定することが大事。「目的と目標は違う。」さらに、「目標を達成し続けることが信用であり、 プロの仕事だ」(←プロの仕事、についてはまた後日。)とよく怒られたもんです。これ、有難かったなー。って今になって思います。身にしみます。■例えば、旅行に行くとき。 A: ゆっくり、のんびりしたい場合と、 B: たくさん観光地を回りたい場合。目的の異なる旅行になります。そうすると、目標はどうなるでしょうか?A:例えば、温泉。2-3日同じ部屋を取って、上げ膳据え膳を楽しむ。B:例えば、オプションがたくさん付いているパッケージツアーに参加する。そして、AとBを合わせた、A&B:温泉地に行って疲れを取った後、1~2箇所くらい観光する。このA&Bの目標がグレーゾーンなわけですね。・・・→Aが最終目的だった人もBが最終目的だった人も、 そして、目的がないままそこにいた人も適度に満足。ってコト。複数参加者がいれば、みんなのニーズをよく聞いてから、バランスのよい目標を決めるのが大事、ということが言えます。これが、旅から「人生」にテーマを変えると、毎日が選択の連続、毎日岐路に立ちっぱなし。人生に上手にグレーを取り入れられるかどうか・・・一番初めに壁にぶつかったのは、一人目の出産のときでした。「今でさえ、生活ぐだぐだ・・・ 一人でも(実際には結婚してたから二人)こんなに 毎日いっぱいいっぱいなのに、 子供をちゃんと育てられるだろうか・・・」って毎日悩みました。出てくる答えは、毎日違いました。・仕事の量を減らして、子供と関わる。・いっそのこと、仕事を辞める。・いやいや仕事を一生続けるのが夢だったんだから、辞めちゃダメだ。これが揺れてる状態、ですね。結局のところ、「適度にぜんぶやる」というのが、むーの答えでした(笑)欲張りだけど、女性だけに許される、とっても贅沢なグレーな答え、だとも思います。今日のタイトル、「ライフ・ワーク・バランス」はこういう人生での「仕事でのキャリアを築きつつ、プライベートな生活も充実させ、 自分らしく生きることを志向する言葉」なんだそうで。自分の人生におけるライフ・ワーク・バランスを考えつつ毎日を過ごして行きたいですね。そうしないと、仕事のために生きてるのか、生きるために働いてるのか。につまづいてしまいます。カラダやココロ壊しちゃったりね。自分の最終目的はなんだろう。最期にこれだけは頑張った!って思いたいものは・・・?毎日、揺れ続ける自分がとってもかわいくて、自分らしい。そして、「最終目的」を見失わずに、選択を繰り返して行きたいと思います。グレーな答えを手に入れて、人生バラ色に近づいた、むーなのでした。
2007年12月21日
こんばんは。むーです。そろそろ今年もカウントダウンに入りましたね。師走、ということで皆さんも大忙し!?でしょうか。昨年に続いて、「夢の宝地図」を作りました。カンタンに言うと、来年の抱負をイメージにする作業です。二回目なので、要領も分かっていたので、出来上がりも大満足。とっても素敵な2008年がやってこようとしています。雑誌を切り抜いてコラージュしたり、心に浮かんだ言葉をどんどんひとつにしてゆくのですが、すごいのは、最後にひとつのテーマが出来上がること!「あー、そうかー。 漠然と考えていたけど、まとめるとこういうことかー」というふうに頭の中が整理されます。すると不思議。実際にそのイメージどおりの一年が過ごせるのです。脳の中で、具体的にイメージができればできるほど、現実世界でも同じものが手に入ります。だから必ず、欲しいもの、欲しい結果などは、具体的にカタチにしておくこと、が大事なんですね。そして、そのイメージにすることが得意になれば、いままで「手が届かない」とあきらめていたことが、現実に目の前で手が届くようになります。・・・夢みたいでしょ?だから、「夢の宝地図」なんです。ちなみに、昨年作成したときのむーのテーマは「癒し」でした。癒される環境を自ら作れる力が欲しいと願いました。具体的には、日当たりのよいリビングのあるおうち。イメージ的には、明るい、落ち着く、ふんわり、した毎日。で。今年はそそくさと引越しをしたのでした。これってすごくない!?ほかのリピーターさんの中には、「年商2倍!」なんて具体的に決めてらっしゃった方もいて、結果を聞くと現実に達成に近づいていました。「フィリピンでボランティア!」っておっしゃってた方も、先月行ったそう。うー。わくわく!!合わせて宣言しますと。来年のむーは、「ビッグになること!」がテーマです(笑)ニンゲンの器ってやつを広げてゆったり構えた大人になります。そのために、光・水・風・時間・匂い・色・空気・・・なんかを頭で考えるんじゃなくて、しっか五感で受け止められるようになるのが最終目標。いけいけ!どんどん!ってな若さも楽しいけど、毎年、歳を重ねる、ってとっても素敵ですね。新しい年(と歳)がやってくると、新しい自分が見えてきます。この新鮮な雰囲気を大事にしたい、むーなのでした。
2007年12月13日
おはようございます。毎日、二度寝を楽しむむーです。朝からベッドのなかで、りゅー(3歳)といちゃいちゃしてます。りゅーが子供として変わってるんでしょうか?(よく子供に起こされたー!とか聞くけど。 りゅーは誰かが一緒なら際限なくベッドの中にコロコロしてる)そうしてると、なんだかダンナくんと付き合い始めの頃を思い出しますね。学生だったので、授業始まるの遅い日なんかは、こうやってベッドの中で時間をすごすのが常でした。人は思い出で楽しく生きていけますね(笑)そんなベッドでコロコロするのが大好きなむーに異変。そう、タイトルどおり、臨月です。出産予定日まで一ヶ月を切って、カウントダウン!!と盛り上がるとこなんですが、臨月を迎えると、妊婦は寝れなくなります。出産してからの数時間置きの授乳に備えて、体が準備を始めるんだって。ニンゲンってよくできてんなー。ってほんとに関心します。ちなみに、寝れない、というのは、普通の人みたいに続けて寝れない、というだけで、眠い。(←これは個人差あると思うけど。)数時間おきに眠くなります・・・。昼間も眠い。あー、だから産前休暇って、一ヶ月前からなのかー。と納得したり。改めて感じるのは、こういう知識、大人になるまでにもっと習っときたかったよー。ということでした。前回のニンプの時には、「なんで眠たいのに寝れないのー!!きーっ!」ってなりました。でも、「授乳の準備始めるから」って理由があれば、安心。出産後も、「疲れてるのに、なんで寝れないんだろ・・・アタシ、やっぱりどっか変??」なーんて、心配したり。母子別室でも、ちゃんと目が覚めるんですよ、数時間おきに。特に、むーは普段よっぽどのことがないと、朝までに起きる、ということがなかったので、「寝られない自分」にかなり動揺しました。でもね、これって、すごい神秘です。10ヶ月もお母さんと一緒にいたベビーちゃんだからこそ、お母さんもおんなじリズムが分かるんですね。子育て、って本能なんだ!って思う瞬間。と、いうことで、リラックスして、のんびり構えてると自然にうまくゆくようですね。目覚ましをかけて、時間通りにおっぱいをあげるお母さんもいらっしゃいますが、今回も「適当に適度にやっていこう」と思います。そしてそして、自分の体のことはちゃんと知っておけるように、「知識」も蓄えてゆかねば!知らずにあたふたするより、理由を知って安心する。のを実践して行きたいですね。人生の大事な選択をするときって、「納得していること」「しっくりくること」があとあとの結果に影響するもんね。むーでした。
2007年12月12日
こんばんは。むーです。お天気のいい日は、ぽかぽかと気持ちいい季節ですね。朝晩との気温差で、体調を崩しやすそうな時期でもあります。要注意!普段何気なく過ごしている毎日を少しシアワセにする、スパイスを皆さんにもおすそわけ。突然ですが、今の自分のことを「~しか」を使って文章で表してください。できましたか?そしたら、今度は、この「しか」を「なら」or「には」に変えましょう。(「なら」「には」は、文脈に沿って使い分けてね)いかがでしょうか?例)ケーキが3個しか食べられない。 →ケーキが3個なら食べられる。といった具合です。少しだけ、ぽわん といい気持ちになりましたか?普段「しか」をよく使う方は、ぜひぜひ言葉を変えてみてくださいね日本語って、言葉ありき、なんだなー。と本当に思います。(これこそ、言霊。言葉にすると真実になる。)たったこれだけのことで、今の自分がちゃんと見えてきちゃいます。■「夫は皿洗いしか手伝ってくれない」 →皿洗いなら手伝ってくれる ・・・仕事で疲れてるのに、これだけは毎日してくれてるな。助かってる。■「子供は自分のことしか考えない」 →子供は自分のことなら考えられる ・・・自分のことを自分でできるようになったなんて大人になったな。 えらいえらい!否定的な言葉を肯定的に捕らえるだけで、心のなかで、過度に要求してた気持ちがスーッと軽くなります。そうしたら、自然に笑顔が生まれてあったかくなるよね。気温はどんどん下がっていきますが、あったかい毎日を送りたいものです。ちなみに。これって、自分で言い換えないと意味ありません。だれかの相談にのってて使わないでね。(効果があるときもあるけど・・・)やり方を教えてあげて、本人にやってもらって下さい。近頃は、「ポジティブシンキングブーム」とでもいうべき、「前向きそうな人」が増えていますが、シアワセの押し売りは、結構メイワク。話を聞いてくれてるフリ=いい人だと思われたい下心になっちゃう可能性大!なので、話を聞くときにはくれぐれも相手に対して誠実な「心」で。「傾聴のスキル」なんて、使うだけ無駄なんじゃないかな。台本呼んでも、うまい・下手って見てる側には伝わるもんね。(要するに、ダイコン役者は見てるほうが恥ずかしい、の感覚? うまい役者さんになるには、努力が必要です。)相手のどんなすばらしいあいづちよりも、素直なリアクションに心打たれる、むーなのでした。自然なコミュニケーションが薄れつつあることに少し恐怖をおぼえています・・・
2007年11月15日
こんばんは。むーです。産前休暇に入り、一週間が劇的なスピードで過ぎていきました。一番通ったのは、不動産屋さん。友人の新居探しを一緒に楽しんでいます。新しい生活を想う時間ができて、シアワセ。(自分ち片付けろ!ってカンジで反省もできます:汗)さて、近頃の楽しみは、朝の目覚めのひととき。ダンナくんを見送ってから、三歳のりゅーが目覚めるまで、寝顔をつついたり、いろんな方法で起こしたりするのが日課になりました。それまでは「早く!急いで!」をやっぱりたくさん使っていました。りゅーは、保育園に行くので、あいかわらず朝の準備は必要ですが、むーの会社の時刻を気にしなくてもよくなったので、少々のことは目をつむれます。「早く起きて!!遅刻するよ~!!!」って言わないで済むのがこんなにウレシイとは。朝からスキンシップをはかることができると、りゅーも嬉しそう。「もう、起きるの時間にしよっか?」と自分から提案してくれたりして、とっても楽チンです。ほんのちょっとのことだけど、心の余裕が大事だなあ、と改めて実感します。そんななか、先日「言霊」について学びました。言霊、って言葉、知ってましたか?日本では昔から、「言葉」がその人・状況を作る、と信じられて、たとえば、結婚式だと「切れる」やお葬式で「重ねる」、受験の時に「落ちる・すべる」を使わないようにする、「忌み言葉」があります。その中で、日本語の一音一音に意味がある、というのを教えて頂きました。実は、むーは、結構この「言葉」の使い分けに敏感で、音の響きとか、好みとかがあったりします。そのため、今回言霊について学ぶのをとっても楽しみにしていたのですが、はじめの期待通り、一時間半の体験セミナーはとっても有意義な時間でした。まず、名前には、持っている「音」でその人の性格がでる、んだそうです。母音で大体の意味があるんだそうで、 ■あ・・・あたま・新しい・アイデア・発想 ■い・・・命・いぶき ■う・・・受け入れて、生み出す ■え・・・枝分かれ・発展 ■お・・・大きくする・現実化するって、いう大きな意味 + 子音が持っている意味で傾向が出ます。そして、りゅーみたいに、「り(い)ゅ(う)」などの母音がズレる音を持っている人は、一気に変化ができる「スピーディ」なタイプのようです。確かに、飲み込みが早い!はじめに書いた、「急いで!」っていう言葉も、「おかあさん、先に行っとくよ~」なんて返事が返ってくることもしばしばです。そして、むーだけアセる・・・。すごいな、ぐずのむーとダンナくんからこの子が生まれたなんて、信じられないなぁー、と思っていた矢先だったので、感動しました。そんな風に、みんなが持っている性質も、もともとすばやい人と、ゆっくりさんと、あるんですよ、ってMIKAKO先生はおっしゃってました。子育てのときに、その子の性質にあった言葉を選ぶことが大事だそうです。そうかあ、りゅーには「早く!」は必要ないんですね。そして、家族の名前が母音の「あいうえお」が揃っていると、補間関係、と言ってうまくゆくとのこと。揃っていないからと言って、心配ありません。なにかするときに、足りない音の名前を持っている人が助けになってくれるよ、ということです。(たとえば、おじいちゃんやおばさん、とか。)これから第二子の名前を考えるのに、もってこいの内容でした。うちは、ダンナくんとむー、りゅーの三人で、「あいう・お」をまかなえているので、りゅーの弟くんが「え」を持っていると素敵です。残りの二ヶ月は、「え」音のつく男の子の名前をたくさん考える、とゆうミッションができた、むーなのでした。この大仕事、やりがいがあるなあ!そして、やっぱり人に名前をつけるのは、責任重大!一生のお付き合いですもんね。
2007年11月11日
こんばんは。むーです。事件は突然起こりました。一週間前のこと・・・。歩いていると、むーのおなかが「くるりん!」と出てしまったのです。妊娠、9ヶ月。おなかの中の赤子は、約1.5kg。もう生まれてきても、十分生きていけるんだって~。一安心だね。・・・なーんて言っていた矢先のことでした。ニンプだと、突然認識する瞬間。それは、むーの場合、胎動でもつわりでもなく、この「おなかくるりん」の瞬間なのです。実際には、周囲の方にお見苦しいおなかを見せ付けているわけではなく、アウター(ゆったりワンピース)の中で密かに起きていました。ぴーちゃん(お腹のなかの子)が「かぁちゃん、事件です!」と叫んでいるかのよう・・・。実は、むーは当分の間は、ニンプフク(マタニティ、と呼ばれるカテゴリの洋服ですね)ではなく、普通の服を着て過ごしています。ちょっとゆとりのある服を選んで。その、ごまかしがきかなくなるのが、この妊娠9ヶ月。個人差があるので、あくまでも、むーの場合。ですが。キャミソールと、パンツの間の隙間がどうしても埋められなくなる瞬間です。ここであきらめて、ニンプフクのみを選択して着用し始めることとなります。着る服の制限が、とっても悲しい。校則で決められているから、ピアス禁止!というのと、金属アレルギーだから、ピアス着けられない・・・。の違いでしょうか。「あー、妊婦としての自覚を持たねば」とも思います。そうとう、お腹の中のエイリアンも自己主張をし始めますしね。ぴったりしているニットなんかを着ていると、他人が見てもはっきり胎動が見えるので、正にエイリアンのようです。マタニティドレスが、あんなにゆったり作ってあるのは、その辺をごまかす為でもあるように思いました。しかしながら、このエイリアンにもう少しで会えるかと思うと、そのユウウツも和らぐのでした。生まれてきたら、やっぱり手足バタバタするのかなー。楽しみ。産前休暇に入って、日々の過ごし方を考えながら日々を過ごしている、贅沢な、むーでした。
2007年11月05日
こんばんは。むーです。皆さん、「考える」のは得意ですか?時々、考えることをしないと、人生の軸がずれてしまいますね。本当に進みたいゴールから、ベクトルの矢印が外れていく。誰かの考えに揺り動かされてしまったり、はたまた、世論をあたかも自分が考えた意見かのように信じたり。「I statement」という言葉があるんだそうです。「自分」を主語に置いて、意見を伝える。とゆうことです。ここで大事なのは、本当に自分の意見があるときにしか、他人の意見を聞き入れることができない、ということ。本当に、そうなんだなぁ。と思うことが立て続けにおきました。それぞれ、個々が持っている価値観で私たちは毎日を過ごして、人生の一ページを刻んでいます。むーの尊敬する先輩が、「考える、という作業をしなくちゃね」と言いました。「考える、作業は、一回やっとくとおんなじところで迷わないから」おー。さすが、人生の先輩。思い当たるフシがいくつもあります。幸いなことにむーは、疑問を持ったらトコトン悩んだり、落ち込んだり、考えたり、を繰り返すタイプです。でも、そうじゃない方もいらっしゃいます。そんな、疑問は持つけど、考えずに、スルーできる人のことを羨望のまなざしで見つめていました。いーなぁ、ココで立ち止まらずに進めるなんて・・・。と。が!考えること、は積み重ねることができるんですね。同じ、問題やトラブルに出会ったときに、迷わず道を見つけることができたりします。そこで考えずに前を向き続けていたら、また、同じトラブルやハプニングに出会ったときに、同じプロセスで、悩むようです。長い目で見たときに、大きく前に進むのは、考えるときにトコトン「考える作業」をした人なんですね。少し、自分を褒めてあげました。誰かの意見を素直に聞き入れるためには、まず、自分の考えをハッキリ持つこと。そして、疑問を見つけたら、トコトン考えること。・・・疲れているときには、「考える」の、さぼっちゃいますね。(人はそれを「あきらめ」と呼ぶのでしょうか。)毎日を元気に過ごすことも大事なようです。「時が解決する」ことなんて、ひとつもない。「考えた」時間だけ、成長に繋がるようです。なかったことにせずに、あったことを見つめる強さが必要ですね。普段から、「考える」ことを怠らずに時間を使っていきたいものです。むーでした。
2007年10月04日
あー、気持ちよさげ~。 ってゲキシャ。 通り過ぎてから、 「あ、私が親だった」 とお腹にタオルケットかけました。 あぶないあぶない(;^_^A
2007年10月01日
こんばんは。むーです♪先週ガタガタの体調で過ごしたため、なんとか回復したい!と思った矢先。「おなか、痛~い! もー、絶対生まれる~」というような、腹痛に見舞われました。深夜、二時。びびりました、かなり。そして、思い出しました。検診に行くたび、ニンプに言い渡される、「激痛や、出血があったら、病院来てね」の言葉。いやー。出血はね、大変だよね、なんか、あきらかに。そして、一目瞭然。・・・ところで、「激痛」ってどのくらいの痛さですかぁ?痛いんですよ。確かに。でも、これで救急車を呼んでしまって、なんとも無かったら・・・ってほどの痛さでもある・・・ような。とか、なんとか夫婦で考えているうちに、結局、朝がやって来ていました。一安心。(眠いけど)おなかの中の男子も、元気に暴れていました。いやあ、日本語って難しいなあ~。「すごく」「とても」「ほんとに」なーんて、使う人によって、個人差ありすぎます。そうかと思っていたら。先日、「子どもが言葉を知らない」ことがTVで取り上げられてました。原因は、どんな状況でもおんなじ言葉で片付くこと。その悪の根源となる言葉は「ヤバイ」だそう。例1 「湯加減どぉ?」→「ヤバイ~(ちょうどいい)」例2 「今日のハンバーグおいしい?」→「ヤバイ~(おいしい)」例3 「テストの結果どうだったの?」→「ヤバイ~(悪かった)」ほんとに?ほんとなの!?国語で、漢字のテストしてる場合じゃないです。この状況こそ、マジヤバイ(:ほんとにまずい)ですよね。日本を救わねばっ!微力ながら、一大決心をした、むーなのでした。りゅーは、英才教育を受けることになるのか!?乞うご期待。です。
2007年09月26日
おはようございます。むーです。昨日、おなかの赤ちゃんは、男子、ということが判明しました。「ご家族のために、あと一人がんばれますね~(笑)」とこまっちゃん(担当の産婦人科の先生。超やさしい)からありがたいお言葉を頂戴しました。うー。ちょっと、それは・・・。いつのまにか、昨年から始めた、むーの独り言は、一万人の来訪者をお迎えしました。みなさん、ありがとうございます。ほんとうに感謝しています♪さてさて。今日は、倦怠感。みなさんは、倦怠感、抱くことってありますか?仲間の言葉で、「倦怠期」ってありますね。子どものころから、「倦怠期」ってどんな時期なんだろ・・・って疑問を持ち続けたむーですが、未だに「こんな時期」とゆー実感を持てずに今に至ります。ダンナくんとの間に、この時期があったのか。それも謎。な、結婚5年目。なんか、「倦怠」ってあいまい。人によって違う気がするし、それを感じても、程度も頻度もバラバラの気がする。さらに、その「倦怠」自体をどう扱うか、も違うよね。・・・なーんて考えてたら、「ま、わかんない間は、わかんなくていっか」と、なるわけです。めっちゃめんどくさーい!!!とか、思うことはあるけど、これはたぶん違うでしょう。怒りとかに、近いから。ところで、ニンプは「疲れやすい」。2人分の栄養使うから、夕方くらいには、バテてきます。ニンプは、寝るのを得意としていないむーが、「寝る」ことには「回復」する力が秘められてることを実感できる時期です。(ドラクエで、必死に宿屋探して、HP回復する感じ)(ちなみに、うちのダンナくんは、むーがニンプのとき、 むー以上に睡眠をむさぼる。 夜更かし大好きなクセに・・・。 こんな時くらい、ニンプを寝かせろ!怒)こんな疲れているときに、ちょっとした、いざこざに巻き込まれたことがありました。怒りではなく、「めんどくせーなー・・・」というあきらめの境地がやってきました。「もー、そんなん、どーでもいーわー。勝手に好きにやってよ」てな気持ち。ん?待てよ!?「倦怠」ってこんな状態???そして、その気持ちを味わっているうちに、めんどくさい気持ちはどこかに消えてしまい、「倦怠」は結局分からず終い。あー、しまった余計なこと考えるんじゃなかった・・・。倦怠感と疲労感、とまた違うのでしょうか?体も心も疲れたとき、それが倦怠感、なのでしょうか。また、分かったら、報告します。ひとりずもうな、むーでした・・・。
2007年09月20日
こんにちは。むーです(^^) 私はどうやら植物を育てるのが苦手です。 以前、クワズイモ、という観葉植物をいただき、たいそう可愛がっていたのですが、 だんだん元気がなくなって、枯れてしまいました…(>_<) 水と肥料のやりすぎだったみたい。 途中で出て来た葉っぱを切らないと、大きくなり過ぎて枯れる。ことを教えてもらいました。 突然ですが、大きな事業改革をなさった方が、 仕事は、 幹、枝、葉に分かれる。 とおっしゃってました。 具体的に、経理の一例だと… ◆幹…社員の給与計算 ◆枝…「勤務報告書を早く提出して下さい」など、幹に関わる連絡業務 ◆葉…福利厚生などのPR(社内報やお知らせメール) なんだそう。 どの職場でも当てはまると思います。 人件費の削減や業務の効率化を図るときには、 まず、葉から削減。 次に枝。 幹に力を入れるとうまく行く。 (反対に、サービスの拡充を図るときには幹をしっかりして葉も増やす。) …たしかに、連絡が取れない人を探したり気をつかったりするのは、骨が折れるし、 PRもやりすぎると効果が薄れちゃう。 むーは大納得。 それからはなるべく行動を興す前に、 「これって 幹?枝?葉?」 って考えることにしました。 そして気付いたことがあります。 仕事の割合が幹に比重が傾いてる時には体が疲れる。 葉 側に傾いてる時には心が少し磨り減ります。 だから枝や葉の仕事が増える時には、ぱっと見、仕事がすごいたくさんある、って感じは無いのですが「ぐったり」してしまいます。 植木も時には剪定が必要なように、 仕事も家事も趣味の時間を過ごす時にも この時間の優先順位をつけて、 植物と同じく葉が増え過ぎないように 気を配ることが必要なんですね。 そして、こんな、「優先順位をつける」という考え方こそが、「根っこ」を張ることになるんだな。 とも、思います。 根っこを広げてたくさん栄養を吸収したら、まずは、自分の幹から栄養を振り分けたいです。 むーでした。
2007年09月10日
むーです。 りゅーが、 暑い暑い、頭かゆい~(>_<) っていうのでバリカンしました。 涼しそう? …ってゆーか、一気に悪ガキに… みてくれって大事ですね~
2007年08月29日
こんばんは。むーです。4ヶ月から胎動を感じたおなかの赤ちゃんも順調です。今、5ヶ月。1回目の時と、どうやら滞在している場所が違っていて、ずいぶんおなかの皮近くにいるため、いつでも存在が確認できて、安心。よく「伸び」をしているらしい。存在してすぐから、「伸び」なんてするんだね。さてさて。お兄ちゃんのりゅーは3歳です。今、大人と子どものハザマで揺れている様子。みなさんは、3歳のころのこと、覚えてますか?(むーは、結構覚えていることもあります。 と、いうことはりゅーも、最近のこと、20年後にも 覚えているのかな。適当にやってたら、まずいなぁ。)3歳の彼はまさに、赤ちゃんから子どもへ、って場面。大人へのステップを一段づつ上がる姿、とっても観察し甲斐があります。「りゅーちゃん、わかった?」「・・・うん、わかった(しぶしぶ)」 ・ ・ ・「うわーん!!!(部屋の隅っこで大泣き)」なんか、すごいな。言葉がずいぶん通じるようになったので、普段のコミュニケーションもスムーズ。言葉が通じることで、こちらも、かなり高度な要求をしてしまいます。でもでも、「わかる」ことと、「納得する」ことは違うんだよね。大人だってそうだもんね~:汗ちゃんと子どもなんだなあ、そして、子ども扱いしなくちゃなあ、って反省。大人のフリしてしまって、一旦部屋の隅っこまで行くのがいじらしい見てたら、少し苦さが残る。ガマンしたんだね、うーって。そんなりゅーをぎゅーってしたら、ますますわんわん泣いたけど、落ち着きました。早くからものわかりの良い子にしてはいけないなあ、って思いました。感情を殺してしまう大人になるともったいないですよね。と、いうことで、これからは、もう少し「親ばか」しようと思います。大人と比べると、子どもって素直に育つよね~、と、今までの会社生活を振り返ってしまう、むーなのでした。(白いキャンバスには絵が描きやすい、ということ!?)
2007年08月24日
おはようございます、むーです(^^) 短い休みですが夏休みらしいことをしようと、バルコニーで プール開き。 りゅーと甥っ子のりっくんが水遊びを楽しみました。 つかの間、ゆっくりと時間が流れました。
2007年08月17日
こんばんは。むーです。おー、更新画面久しぶりに見ます、いかんなあ。お引越しにともない、もちろんPCも移動して、繋がる(プロバイダ)のに時間もかかって、繋げる(配線)にも時間がかかってしまいました。引越しは、大変だー。おかげでいろんな発見や、価値観の変化も生まれました。突然ですが、うちの夫婦は。夏よりも冬のほうが仲良くやっています。それは、物理的に距離が近いから。寒い季節になると、手の届く距離でコロコロしたり、お互いに本を読んだりするのですが、暑い夏は、そうも行きません。特に、ダンナくんは極度の暑がりのため、少し気温が高いと、もうイライラ、ダラダラ、ウロウロ。そして、マグロのように道端(家の中ね)で寝るため、むーの怒りを煽ります。さらに、今年の夏。新居にはクーラーがありません。・・・けんかの絶えない毎日です・・・さてさて、コーチングのスキルの中に、「愛」っていうのがあります。昨日、初めて知りました。勉強になるなあ。スキルの使い方としては、クライアントに素直に「愛」を伝える。というもの。初めて「スキル」に疑問を持ちました(笑)大丈夫なの?!それは大変な勘違いなどはおきないのでしょうか。たとえば、むーの場合は、そういうスキルを身近な人あてに使用することが多いため、フォローもきくし、冗談めかして伝えることもできるけど、一般的にコーチがクライアントにスキルとして使用した場合、色恋沙汰に発展したりしないんでしょうかね。なぞが深まります。かなりコーチのキャラが重要視されますね。でもでも。日本人の文化の中に、このスキルが定着したら、もっともっと幸せになれそうです。気持ちが豊かになりそう。誰かに愛されている自信にあふれている人は美しい。まぎれもない事実です。愛されている人は、努力せずとも愛を与える側にもなれるしね。とっとと、クーラーを設置して、愛のあふれる家庭を取り戻したいと思います。自分ひとりならクーラー不要、むーでした。
2007年08月09日
久々のメッセージです♪ 引越で、てんやわんやの毎日ですが、 昨日新品のダイニングテーブルが届いてにんまりしているむーです(^^) つかの間の幸せ。 テーブルが広いのでお料理もおいしく見えたりして♪♪ 何よりテーブルにつくと部屋が一望できて落ち着く~(≧∇≦) 今日から食後にゆっくりお茶が飲めそう! …そんなテーブル、組み立てに二時間かかりました~。 昼間だったら、これだけで一日終わっちゃっただろうな。 りゅーはAB型らしく自分の世界で遊んでいました。 最後にはお父さんに運ばれてきゃーきゃー、おお喜びでした。
2007年07月23日
雨続きますねー☆ 普段、晴れ女のむーですからあんまり傘をさす習慣がないためか、 雨が降ることよりも、折畳み傘を閉じることがめんどくさいなあ、 って思っちゃいます。 さてそんな日は。 やっぱり水溜まりに入って遊んだなあ。 小学校の砂場に池を掘って。 すごく楽しくて、熱中して水の流れを観察しました。 ずっと同じ動きなんだけど見てて飽きなかったなー。 りゅーももうすぐ三歳になるので、そんなことしたいだろうな、 って思いつつ、 親の側の勇気がでません…(>_<) いつどこでどろんこ遊びをするか… そしてそれは、むーも全面的に参加すべきか… どこの公園でどろんこになるか… 車には乗れんから近場がいいな… 来年なら、勝手に水溜まり見つけて遊びそうだけど。 この梅雨が終わる前にどろんこに挑戦したいと思います。 それにしても久々の悩みがどろんこ。 どうでもいいっちゃーどうでもいい。 でももしかして、りゅーが将来雨の日を楽しく過ごせるかどうかにかかわるかと思うとドキドキ! まさかこんなことを真剣に考えるとは、育児恐るべし! 楽しいはずですね。 またくだらんことで悩もうっと。 りゅーたん、お題の提供、ありがとうございましたm(_ _)m
2007年07月04日
こんばんは。むーです。今日は、モデル業体験しました。以前写真スタジオでバイトしてたので、久々の撮影現場。モデル体験って言っても、顔にパックした写真取る、物撮りのお手伝い。でも、現場はちゃんとセッティングされていたりして、少し緊張しました。今日の発見は、クリエイティブなお仕事の方たちは、コミュニケーションがうまい!!!!!ってコト。なんて言うんでしょう。「言葉を選ばずとも気持ちを伝えるパワー」を持ってらっしゃる。普段、どんなに工夫しても伝わらないことってあるのに、この人たちスゲーな、って感動しました。よく考えると、「モノは言い方」とは言うけど、やっぱり「気持ちの持ちよう」が一番ダイジだよね、と当たり前のことを痛感させられました。言い方下手でも気持ちは伝わるもんね。コミュニケーション取るときに左脳=言語脳 を使って「イイこと言おう」ってするよりも、結局、右脳=感覚脳 使って感じたままを口に出せるように、ボキャブラリーを増やしていこう。と、気を引き締めました。素直に気持ちを伝えるには、素直に思いが溢れてくる毎日を送りましょ。さて、今日のカメラマンは以前バイトをしてたときからの仲良しさんで、そのつながりで、急遽予定の空いてた私が呼ばれたんですが。(ちなみに彼は超ユルユルな人で、そんななのに、社長。)そのアシスタントさんが男前さんでした。「もてるでしょ」って聞いたら、「よく言われるんですよ」って、悪気のない気持ちよい返事。でもでも。彼女なし、結婚願望なし。勿体ないけど、納得したのが、「つきあうと無理するから、めんどくさくて「好き」が続かない」んだそーだ。「好きなタイプと、一緒に時間を過ごしたいタイプ、 間違えてるんじゃないの?」って言ったら、「そうかも。目からウロコです」って返事してくれました。イケメンはさー。見かけのいい女の子をあっさりモノにできる割に、「ほんとに気の合う子」を見つけるのが下手なんだよね。むーの周りを見ても、そうなんだよなー。いわゆる3枚目さんは、成長の過程で女の子と仲良くなるために、おしゃべりとかいろんな方法で、相手を喜ばせるコミュニケーション術を身につけるからね。イケメンって意外と…、いやかなり。不幸なのかも…。シングル率も高い。結婚したい女性には、ダメもとで「口下手なイケメン」さんを狙うのがオススメです。むーでした。
2007年07月01日
おはようございます。今日から一泊二日の出張!…のはずだったのですが、日帰り出張×2日 に変更になりました…まんまとりゅーがお熱です。2.3日前から「危ない」かな。とは思っていたけど、すごいなあ。体調はバッチリ。風邪もひいてないし。でも、「熱出るかも」ってこっちも思うんだよなあ~。ドンピシャ!出張のときには、実家にお願いするのですが、それはそれで本人も楽しそうだし、今後もいつ出張があるかわからないので、なるべく月一回ペースでお泊りをしているのですが、今月は2回目。「はーい。外泊は月一回のお約束でーす★」ってコト!?なんにしても、今日はばたばたする予感です・・・。ママの立場では嬉しいハプニング。仕事人としては、辛い一日。それが味わえるのも、一興。でも、妊婦なのが体力的にキツイなあ。予知能力でお母さんを引き止めたりゅーに脱帽。いまからいつもお世話になる病時保育へ行ってきます。むーでした♪
2007年06月28日
がアップされていませんでした(;^_^A バリカンはげちゃんです。
2007年06月27日
こんばんは。むーです(^^) りゅーの写真で癒されるとの有り難いお言葉を頂きましたので、 久々に掲載します。 少しお兄ちゃんになったので夏に向け、 バリカンで髪を切ってみました。 まんがみたいな失敗…… も少し大きかったら怒ったろうなあ… むーでした
2007年06月25日
こんにちは。むーです。順調に毎日を送っています。が!二人目の方がつわりが大変、っていうのはなるほど。りゅーがいると、おちおちぐうたらもできません・・・。結果・・・過労・・(二人分の睡眠と栄養が必要な妊婦にしては、ね)むーは、丈夫な方だと思って、ちょっと注意を怠ると、おなかの中のぴーちゃんが、かなり存在を主張します。たとえばりゅーを抱えてバス停まで走ったり(´-ω-`)なんかすると、夜、たった3ヶ月でもお腹がはっちゃいます。もうすこしの間安定期まで、要注意!ですね。でもでも。最近、社内に同じ月齢の妊婦仲間を見つけたので、かーなーり、心強いです。しかし、りゅーも3歳を目前に、かなりお兄ちゃんになって来ました。なによりも嬉しいのは、「ひとりで歩く」こと。今までだって、もちろん歩いてはいたんだけど、ちょっと疲れたら、「抱っこ」は免れませんでした。バスに乗るにしても、ひとりでステップがあがれるようになって、少し時間はかかるにしても、ごきげんのときには、とっても楽チン。「3日、3ヶ月、3年、やで!!」と友人のママが言っていました(素敵なお母さんだよね)が、子育ては3年したら、楽になるんだわー。と納得しました。(結婚生活も、ね)さて、そんな妊婦生活。日常とは違うのが、「子育てホルモン」の存在。簡単に言うと、おんなじことを繰り返しても辛くない、ホルモンがでるんだそう。あかちゃんが生まれると、おっぱいとオムツの繰り返しが始まるのですが、(新生児は短いときには、2時間置きにこの繰り返し)このホルモンは、それが辛くない、という優れもの。たとえば、むーの場合。りゅーが生まれたときには、4ヶ月になるくらいまで、オムツを手で洗うのが楽しくて楽しくてたまりませんでした。他にもタオルをひたすらたたむ作業とか。(ちなみに普段は大っ嫌い)4ヶ月を過ぎるくらいから、だんだんと元に戻っていくのか、面倒くさくて、すぐに紙おむつにチェンジしましたけれども(汗)そんなこんなで、今は、いつもなら近道を探してゆくような場合でも「まっすぐな道」を選んで、てくてく歩く・ひたすら歩く、のが楽しかったり、川で水面を眺めて当分過ごす、なんてことに心躍らせたり、夕焼けを見つめて、うっとりする、という変化があるのです。人生の中で、とっても重要な時間なんだろうな、と思います。普段見過ごしている何気ない風景が、とっても美しく見えます。これから妊婦になる人は、この期間限定のロマンチックな生活を満喫して下さい♪あかちゃん苦手だから、妊娠するのコワイ~なんて言っていた人ほど、このホルモンの効果絶大!です。まあ、そんなこんなで、時間があるときにはいんだけれども、日常の仕事をこなすときにやや困難を覚えることがあり、皆さんに迷惑かけていないかと、ひやひや。いつもなら新しいことに飛びつくむーなのに、とっても保守的になってしまって、なんでもないことが憂鬱です。ひとつ、大きな気がかりは、「歯医者」。先週、ガム食べたら、アマルガムが浮いちゃったみたい。今週の最大のミッションは虫歯を治すこと!はー、ドキドキ☆な、むーでした。
2007年06月24日
こんにちは(^^)。ちょっとグロッキーなむーです。 妊娠は嬉しいんだけれども、この体調イマイチな毎日が続くと思うと…少しブルー… 短いようで長い、長いようで短い、10ヶ月。 出て来るのは超!楽しみだけどね~☆ さてさて。 おととい昨日、と、毎日ころころしていたら。 どんっどん家の中が散らかって行きました…。 それはもう切ないくらいに、おもちゃが散らばっていて。 あいまいな記憶をたどると、夜中にダンナくんとりゅーが走り回っていたのを思いだし、 ふつふつと怒りが沸いてきました。 確かにいつも散らかってるけど。 ダンナくんが一緒になって汚すのはなんか違うよね?? こらー! って怒ったら。 「ちゃんとりゅーの面倒みてたから誉められると思ったのにー」 だって。 それはもう嬉しいんだけど、子供の面倒みるっていうのは、 一緒に子供になる。っていうのとは違うんだけど…。 何にも疑問に持たない彼に対して、 来年子供が3人になる恐怖におののいた、むーなのでした(;^_^A りゅーの方が近ごろは大人で、両親である私たちが怒られることもしばしば。 ちゃんと育ってるんだなー、って感心します。 「そんなことゆっちゃーいけんよ!」 「足でドア閉めんの!」 ってこれって、反面教師だよね~☆ …反省… むーでした。
2007年06月18日
さぼってました!むーです。ブログにいつも足を運んでくださっている皆さん、ありがとうございます。赤ちゃんができました~!!わーい、わーい♪♪♪じつは、正確には。さぼってたんじゃなくて、書けませんでした。むーは、ダンナくん曰く、「偽善者」ですので。発表できずに苦しくて。笑。今回は、病院に行っても上手に写真に写ってくれず、もやもやした毎日を送っていたんです。でも間違いなく、つわりもあるし、元気な予兆はたくさんあったので、むーはけろっとしていたのですが。証拠がないと、皆さんまで一喜一憂に巻き込んでしまうのは、自分勝手すぎると思いまして。先週、無事に存在を確認できました。と、ゆーことで、キラキラっな毎日ですなんにでも感動したり、小さなことでも腹を立てたり。若返った感じ~。これからは、キラキラ毎日の情報をお届けすることになります。はー、年初の目標も達成。今年は我が家は地固めの一年です。(昨年は、かなり右往左往しました・・・。)しっかり雨が降ると、しっかり地面が固まるんだね。さてさて、そんなわけで、時々、無駄にイライラしたりします。(このイライラ。つわりの一種なのに、認知度低い。 気持ち悪くなるのは「大丈夫?」って心配されるのに…)そして、さすがに日常の社会生活でイライラをぶつけるわけにはいかないので、そういうイライラは、ダンナくんで発散します。俗に言う八つ当たり。そして、八つ当たりしていて、ダンナくんに惚れ直しました。「あー。前回はもうこのままリコンかも… なーんて弱気になったりしたけど、 今回は期間限定ってわかっとるけー、 『はい、はい。よしよし。』 って感じじゃわー。(にこにこ)」だってー。大物の予感です二回目って強い!!!何事も経験っすね。人間の、学習能力、バンザイ。むーでした。
2007年06月09日
家族全員でお昼寝していたら、「ばしゃんっ」冷たっ!ペットボトルのお茶が倒れていて、びしょ濡れ~むーです、こんにちは。最近は、ダンナくんとりゅーのテキトーコラボで爆発したり、大笑いしたりの連続です。ふとんに入ってから、「もう寝た?」と聞くと、ダンナくんは、「いやっ!起きとるよ。返事聞こえんかった?おかしいなあ。・・・あー、わかった、心の中で返事したけど、声出すのわすれたんじゃね、うんうん。・・・zzZ~」寝てまで適当かよっ!コリャ本物だな・・・「りゅー、コッチ来て~」とお願いすると、「もうすぐ来るんじゃない?」って返事が返ってきますちゃっちゃと来い!むー「んもー。遅刻するじゃんー。先に行くよ!」→「次のバス来たら乗ろうね」遊び続けるりゅー→「あー、準備は済んでたのにねー。」頭びしょびしょのダンナくんあー、先が思いやられます・・・そんなこんなで、先ほどのペットボトルはダンナくんが「俺がかたずけるよ~」と言うだけ言って、寝たんだね。ここで怒るむーの心が狭いんでしょうか・・・「ありがとう」は上手だけど、「ごめんなさい」が言えないヤツラなんだよなー。一念発起でりゅーは再教育!?ダンナくんを見ると期待薄いなー。むーでした。
2007年05月27日
目の前で段ボールの山が崩れました。むーです(^^) あわてて駆け寄ったけど運び手のお兄さんは冷静で。 「いいっすよ」 って言われました。 よくよく荷物を見ると「ティッシュ」でした。 安心したのでその場を離れたけど、 「ありがとう」が聞けるともう少し楽かな、ってぼんやり思いました。 夫婦で暮らしていると、いろんな試練が待っていて、 そういう言葉一つでうまく行くことも行かないことも出て来ますね。 コミュニケーションも結果だけじゃなくてプロセスが大事。 例え正しいことでも言い方が悪いと、相手は反発しちゃう。 伝えたいことを、どんなふうに伝えるのか、は日常をどう過ごすのか。 に大きく関わって来ます。 相手の目線に立って、相手が聞きやすいことを言いたいですね♪ 悪気の無い一言で相手をひどく傷付けてしまったり、 長年培った信頼関係さえも失うことも、あるよね。 そんな一言くらいでガラガラと揺らがない関係作り=毎日の積み重ね、 だと思うのです。 まずは毎日笑顔で「ありがとう」から始めよっと。 むーでした♪
2007年05月25日
今週は一週間まるまる仕事で外出。 営業マンモード入ってるむーです(^^) って忙しくしてたら、 今日、研修講師を演じてる最中に ぼたぼたぼたっっ! …鼻血が滴り落ちました… なんか興奮するようなことあった? ないよ~(>_<) むしろ、ものすごいまじめな顔で講義してたのに。 受講者の皆さんは大人だったから心配してくれたけど。 裏では鼻血オバサンと呼ばれるに違いない… まあ、一人空回りな武勇伝ということで、一件落着。 この時期鼻血よく出るんだよなあ。 大人なのに恥ずかしい~☆ さてさて、むーの今月のテーマは目。 目を大事にしてます。 毎日アイマッサージに余念がありません。 その時には「ギー」とゆーバターを使うんですよ。 無塩バター。 二月にアーユルベーダの施術を受けた時に頂いたのですが、この無塩バター、ポップコーンのかほり。 うー、顔がポップコーン臭くなるのが嫌で三か月眠っていたのですが、 一念発起。 毎日アイマッサージに使うようになったら意外と慣れちゃった。 人間は順応性高いね。 そのバターを使って縦横無尽にうにうにもみほぐすと、 あらまーびっくり。 イイ感じで質のよい眠りも手に入りました。 一石二鳥やね。 体は車とおんなじ。 車には人が乗る。 体は魂の乗り物なんだって。 ガソリン(食事)食うし、洗車(風呂)も。 定期点検(人間ドッグ)も必要。 こころも体も常にメンテナンスを継続して行かなくちゃ錆びちゃうもんね。 体にいいもん食べて、気持ちいいこといっぱい体験して、いい言葉を使い続けて行きたいな。 来月は「鼻血の出ない鼻」作らんとなあー。 鼻メンテナンスはどうやるんだろ?? むーでした♪
2007年05月16日
突然、早朝から目が覚めてしまい動揺気味のむーです。おはようございますっ!最近ブログサボってました・・・。ゴメンナサイ。←自分に。几帳面なA型のため、毎日気になりつつ。でもさぼれるのは、毎日楽に暮らせるコツだと思って、正当化してみたり。苦しいときに、なんだかわからないけど追い込まれるのもいいけど、上手な「手抜き」ができるといいねぇ~。このなんだかわからないけど、○○・・・ってみなさん持ってません?コレ、「パラダイム」っていうそうですNLPでいうところの、「フレーム」だな、って思ったのですが、「枠」のこと。わたしたちは、過去の出来事から自分に「枠」を作っちゃう。これ、うまくいかない ・・・とかこれ、だめかも ・・・とか。挑戦する前にあきらめちゃうこと、あるよね。根拠ないのに。それがパラダイム。自分はここまでしかできないよ、っていう限界を作るんだね。コーチングや、NLPではこのパラダイムを壊す=可能性を広げる、っていうワークをするんだけど。そしてそして、パラダイムを抜けたときには、ぱあ~っと、目の前の霧が晴れたように爽快なんだ~。でも。心がすこし、重たいときには、無理して「枠」を広げるよりも、自分が持ってる「枠」ってこのくらいなんだ。って、認めることがダイジだな、って感じます。自己肯定。ここまでしかできない=ここまでもできる!自己過剰愛は困るけど、時々自分を褒めてあげたいな。今月ひとつ歳を重ねるむーは今、自分を褒めてあげるポイントを探し中。たくさん見つけて、もっと幸せな毎日を手に入れよっと。むーでした。
2007年05月13日
こんばんは!テンションあげあげ♪ 東京出張中のむーです! もちろん今回も風呂敷に着替え包んでますっ♪ マロンちゃんありがとです~ さてさて、今日は。 むーの本業である研修講師。 …の講師を育成する研修を行うための講師を育成する研修に参加しています。 ややこしいけど、 要するに講師の親玉(?) こういう研修を受けると、 「うちの会社、ちゃんとしてるなー」 って思えます。嬉しい~☆ やっぱり教育に力入れるのは、コストかかるけど、 大事だよね~。 そしてそして何よりも。 全国から同じ境遇にある方たちがあつまっているので、 良いことも悪いことも共有させてもらって、 元気をもらうことが出来ました♪ みんながみんな、個性的でとっても素敵。 個性って、自己理解が出来ていないとなかなか相手に伝わらないものだから、 未熟なむーにはまだまだ!出せませんっ(>_<) 自己紹介緊張したあ~ 会社人生は、嫌になることももちろんあるけど 続けていれば自分にプラスになることが多くて、 日々勉強ですね。 「仕事とは自分の成長の手段なり」 とはよく言ったものですね。 むーはこのフレーズを心の友にしていますが、 今日はますます身にしみました。 今日一緒にお酒飲んだ方から頂いた言葉は、 「一生勉強」 むーと同い歳の娘さんがいらっしゃる書道家さんで、 書道だけにとどまらず、 絵も描くし、なんとデータベース構築なんかもなさっていて、英語ばりばり。 すごい人なのにえらぶっていない、ほんとに素敵な方で、 思わず ぽーーっ てなっちゃいました。 こんな大人になりたいなあ、 と予定しています。 脳の活性化のためにも、学びを続けて行きます♪そんで、個性のキラリと光る大人になります。 むーでした。 ↓ ちなみに今日の荷物と、都会で購入した新しいドリンク。 コレ、東京のみ発売??
2007年05月11日
最近、お買い物ごっこを覚えた様子のりゅーとのおつきあいがちょっとめんどくさくなりつつある、むーです。お母さん、どれがいい?じゃあ、りゅーたん、これ買って来るね。「ぴっ」はい、どーぞ。お金払ってきたよう。を永遠に繰り返しています。いい加減、ワイン一本空けた酔っ払いでも「しつこいかも・・・」と思い始めました。皆さんは、連休なかび、どうお過ごしですか?今日、会社に行ってみると、かなりぐだぐだな感じの上司たちがまったりと一日を過ごす様子が少し滑稽でした。・・・辛口かしら・・・?休める上司がよい仕事をする上司です。・・・個人的な経験上ですが・・・さて、今日からりゅーは新しい保育園通いです。一週間も前からマインドコントロールを続けた結果。「いってらっしゃーい♪」笑顔のバイバイをゲットしました。ラッキィ☆保育園通いをしていて、辛いのは、やっぱり子供が泣いたとき。すんなり、なじめそうで良かった良かった☆☆それにしても、マインドの持ちようでなんとでも気持ちが変わることを改めて実感。りゅーは、良い実験台となっています♪この短い期間(2年)に保育園を2回転園。変わらずに6年間まっとうする子が多い中、異例だとは思うけど、でも、確実に幸せに近づいている予感です。りゅーも私も。幸せを追い求めて、どんどん進化していく自分でありたい。・・・そんな自分の妄想に子供を巻き込んでいるのではないか・・・?って言う不安も募りますが、子供って巻き込まれたほうが幸せなのかも。そんな風に思えるようになりました。昨日、旅に出ました。特に計画などあったわけではなく、夜に温泉に行ったので、そのまま車中泊で過ごしました。なにがびっくりって、りゅー、爆睡。子供なんだから、違和感感じて欲しかったり。でも、そんな夫婦の間で育った彼なんだよね。ごつごつした車の中で、もっともリラックスできる彼を尊敬しました。子供のためを思って偽りの価値観を演じていくより、本音をぶつける親子関係を築いて行きたいなあ、と思う出来事でした。夫婦の関係ってほんとに大事だね。ああー、コワイっ。兼業主婦として、人生をまっとうしたい。・・・全ては中途半端なバランスを保って。なーんて、欲張りなむーでした。
2007年05月01日
出張で岡山に向かうむーです(^^) GWの始まりをまのあたりにできる風景、 新幹線朝から500mlビール。 …となりのおじ様がサキイカを満喫中。 楽しそうっ! はあ~。えーなぁ~。 お酒を呑めるむーはこの光景が大好きっ。 むーにとって、ビールってゆう小道具はONとOFFを分ける重要なスイッチ。 そんなむーはビールの缶を見るとやる気まんまん! になることができます。 それはもう、どんな時でも。 そして、数あるビールのなかでも効果テキメンなのは、麒麟。 ラベルも味も一番ビールっぽいから(笑) 祖父が麒麟ビールへ勤めていたため、 麒麟以外のビールは大人になるまで触れたことなかったんだな。 外国旅に出る度にご当地もんに手を出すけどやっぱり麒麟が恋しくなります。 ダンナくんはアサヒ派だったけど、今は麒麟派へ転換させました(≧∇≦) ビールが呑めるとどんなに凹んでても、明日もがんばろ♪ って思えます。 皆さんはこんな自分を元気にしてくれる「モチベーショングッズ」持ってますか? 最近落ちてるなー、とか 元気ないかも、とか なんかもやもやする… なんていう気持ちを緩和させてくれて、やる気まんまんにしてくれるグッズのことです。 あ!これ見ると心が穏やかになる。 とか、この手触り癒される~☆ とか、この音心地い~♪ ってグッズをたくさん身近にみつけると、 自分のモチベーションをコントロールしやすいよ♪ 探してみてね。 幸せハンター、むーでした。
2007年04月27日
全154件 (154件中 1-50件目)