手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

PR

サイド自由欄

プロフィール用
相良利満(さらりみつる)改め 相良利修(さらりおさむ)

元技術系サラリーマン
第二種電気工事士、工事担任者(デジタル1種)、ガス可とう管接続工事監督者、丙種危険物取扱者、宅建主任者、古物商、電話級アマチュア無線技士、FP技能検定3級、公認ホームインスペクター
2006年 中古AP1棟10室
2008年 都心区分
2010年 全物件処分、ネット通販開始
2014年 不動産でサラリーマンを卒業するはずが、
ネット通販で卒業しちゃいました
2016年 再投資スタート

ブログリンク
近藤利一さん
狼旅団さん
必殺大家人さん
チェリーのコスプレ屋さん
メールはこちらへ
メールフォーム

お気に入りブログ

お中元で家主さん回… New! コウちゃん9825さん

参考 第98条 緊急事… New! 小場 三代さん

4・5号物件理事会 New! イヌビワさん

構力入門30 作用、… ミカオ建築館さん

禁煙はこれで必ず成… tt555さん

6月25日 気分も梅雨 さくら1013さん

アパート経営<NSXア… jm48222さん
不動産経営 勉強記 … GOHMAさん
キートスファミリー… キートスファミリーさん
3代目大家の家元日… 大シマさん

コメント新着

相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04) ain1084さんへ 税理士いらずもよさそうで…
ain1084@ Re:楽々法人税サービス終了(10/04) はじめまして。 楽々法人税は自社(一人法…
相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04) wakuwakurichさんへ 楽々法人税は、自動…
wakuwakurich @ Re:楽々法人税サービス終了(10/04) 税理士いらずは、税理士会から苦情が来そ…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:ふるさと納税で高校無償化(01/08) わくわくRichさんへ 住民税が掛からない…
わくわくRich @ Re:ふるさと納税で高校無償化(01/08) 拝読しました。 去年は役員貸付金の返還…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:ふるさと納税が控除されてない!(01/08) わくわくRichさんへ ご無沙汰しておりま…
わくわくRich @ Re:ふるさと納税が控除されてない!(01/08) 納税してないので今は関係ないですが、参…
相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:銀行口座開設お断り(09/01) わくわくRichさんへ 今、TransferWiseのHP…
相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:銀行口座開設お断り(09/01) わくわくRichさんへ こんばんは。 こんな…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.06.19
XML
カテゴリ: 不動産以外の投資
2週間満期預金

外貨建てMMF です。

円を外貨に換金して、外貨で公社債を中心に投資する投資信託の一種マネー・マーケット・ファンド(MMF)を購入します。

外貨預金やFXに似てますが、税金が違います。


・外貨預金
 利子:源泉分離課税20%
 為替差益:(予約レート設定あり)源泉分離課税20%
      (予約レート設定なし)総合課税

・FX
 くりっく365:申告分離課税20%
 店頭取引:総合課税

・外貨建てMMF

 為替差益:非課税



そう!外貨建てMMFの為替差益には、税金がかからないんです!

ただし、これには条件があって、「 円から直接外貨建てMMFを購入 」じゃないとだめです。

私がメインで使ってるSBI証券は、円を一旦外貨にしてから、MMFを購入してますので、為替差益が出たら、総合課税となってしまいます。

サブの楽天証券は、円から購入できますので、為替差益を非課税にすることができます。



外貨建てMMFの購入・売却には、手数料がかかりませんが、為替手数料が米ドルで片道25銭かかります。

FXに比べれば高いですが、まあ、仕方ないですね。

解約は土日以外はいつでもできるので、資金が必要になったらすぐに現金化できます。

緊急時なら仕方ないですが、為替差損が出てる状態で解約したくないですよね...

そんなときは、塩漬けにしてレートがよくなるまで待ちましょう!





FXのようにレバレッジを利かすことはできませんが、1倍レバレッジのFXと同じリスクで為替差益がFXのスプレッドを超える利益が出せるなら、為替差益が非課税の外貨建てMMFの方がいいですよね。



例えば、1万米ドルを90円で購入した場合



・外貨建てMMF スプレッド往復50銭 非課税



91円で売却すると、くりっく365は7,512円の利益ですが、MMFは5,000円。

92円で売却すると、くりっく365は15,672円の利益ですが、MMFは15,000円

93円で売却すると、くりっく365は23,512円の利益ですが、MMFは25,000円



となります。


株を売却して、再度投資する銘柄が見つからない場合など次の短期投資先がない時は、じっと為替相場を見つめてるといいことがあるかもしれませんよ。

ranking 最近どうですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.19 22:01:13
コメントを書く
[不動産以外の投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: