おはようございます!
今朝は秋晴れ、娘を送り出し、濯物&布団を干しを完了!
************* *************** *******
前にもブログで書きましたが、息子が産まれ、待ちを歩く中で、
たくさんの人々の「思いやりの心」に触れています。
昨日の朝、電車の中での出来事。
息子をスリングで抱っこしていたら、少し鼻風邪気味の息子が大きなくしゃみ。
荷物も抱え、ティッシュを取り出すのに手間取る私。
すると目の前にたっておられたお二方が、それぞれバックから
ポケットティッシュを取り出し、息子にと手渡してくださいました。
そして夕方。
保育園の用事で娘とともに園のバスにのっていた時、
外では雨が強くなり、傘を持たない私と娘に園バスの運転手Nさんが
気づいてくださり・・・
「Kさん、傘もってる?バスにある置き傘、使って!」と
傘を貸してくださいました。
しかも通常の停車駅ではないけれど、最寄駅前で私達を下ろしてくれ、
本当に助かりました。
それに先日の朝は、娘の手を引き、息子を抱っこし、ゴミ袋を抱えてると、
通りがかりの同じ団地の方が、
「ゴミ、持って行くわよ~」と声かけしてくれ、
別のときには、買い物荷物を自宅近くまで運んでくださった方がいたり・・・
乳児&幼児連れの私にとっては、これら皆さんのお気遣いが本当に助かっています。
そして娘は、
「どうして知らない人がゴミ袋を持って行ってくれるのか?」
と不思議がったりもしていましたが、こういう場面にたくさんであう中で、
彼女はだんだんと「助け合い・思いやり」の心を学んでると思います。
娘は弟が産まれ、赤ちゃん返りを経て3ヵ月半。。。
ようやくここにきて、ママが弟のお世話をする姿を見て
“自分ができることは自分でやらねば”と思えるようになったらしく、
着替えに歯磨き、そしてお風呂での洗髪も自分でやるようになりました。
あとはトイレ(大)のあとのお尻吹きが課題ですが・・・
私自身も、たくさんの方に手を差し伸べてもらい、ほんのちょっとの
手助けのありがたさをしみじみと感じる中、自分もできることで
「思いやりの心」を届けていきたいと思っています。
【おすすめ書籍】
今、集中的に日本のパフォーマンス学の第一人者、佐藤綾子さんの書籍を
読んでいます。いずれも図書館で借りたもの。よかったら読んでみてくださいね♪
PR
Comments