全30件 (30件中 1-30件目)
1
1/30早めに起床。ひどい疲労だが、なかったことにしていろいろ準備。ちょーつらい。Mつはしママさん(久しぶり)に迎えにきていただいて、市内某公共施設。雪、心配してたけど、そんなに積もらなくてよかった。4~5センチくらいってところかな。9時30分からNJOの練習。この日は助っ人の実花とじゃがー先生が登場。2人ともご苦労さまです。まず本番の出入りなどの流れを確認してから、Bizet、Brahms、歌の伴奏の曲の練習。みんながんばってくれて、だいぶ良くなってきた。あとは、練習中におれが言ったことを注意しながら、ひとりひとりしっかりとさらっておいてほしい。全体として、かっこいい音型が、もっとコンパクトに小気味良く決まってくるといいんだけどな。動きがだらしなくならないように。そして、大きなステージだから、一番うしろのお客さんにも音楽がちゃんと届くように、全員が全力で情熱的に演奏しよう!最後に、Telemann。みかとじゃがー先生が入った。Cembalo入ると、やっぱり音楽が締まるねぇ。みかは練習後に子どものリードの面倒まで見てくれて、感謝してます。あとは本番だ。いい演奏ができるようにもう少し、がんばりましょう。練習後、みかとたかやま先生と3人で某ファミレスで昼食。あまりの疲労で飲まずにはいられない。生ビールをジョッキで2杯。あとはほうれん草ソテー、エッグハンバーグプレート。いろいろしゃべりながら、のんびり食事。食後、少し母校の中学に寄ってから、みかに送ってもらって仕事場に戻る。みかは久しぶりに母校に入ったようで、しきりに懐かしがっていた。あまりのダメージにしばらく気絶。夕刻に甦って、ちょっとだけe-NOVA Baroqueの楽譜準備。夜、帰宅して夕食。豚肉と「かすべ」のから揚げ。付け合わせの青菜。さつま揚げをグリーンカレーペースト味で煮たもの。タイ風さつま揚げってことになるのかな。なかなか美味しいよ。納豆、粕汁、ご飯。ワイン(白)。アド街の録画、見る。東陽町、良い良い良い。「デカワンコ」の録画を観る。やっぱりこれ、けっこう楽しい。 多部未華子ちゃんをもり立てるワキの役者たちが、とにかくすばらしい。
2011/01/31
1/29知っとこ、見る。この番組は腹が減るなぁ。世界の朝ごはんは香港。良い。仕事場に寄ってから、チクルスの会場へ。ショパンチクルスvol.5小山香織さんと軽く打ち合わせ。小山さん、お変わりなく元気そうでなにより。ChopinのOp.58のSonateは、やってもやっても......とゆーお言葉。すごい曲だもんなー。それはそうだろうと思う。楽しみ。仕事場に戻る。昼食、野菜スープ、野沢菜、ご飯。HP更新など。あとは打ち合せを踏まえてレクチャー原稿の直し。13時すぎにチクルスの会場入り。14時から本番。みなさんご来場ありがとうございました。今回はとても難しいプログラムだったのだが、小山さんはさすが!圧巻の演奏でした。Sonata、ほんとうにすばらしい曲だなー。事務所代表も言ってたが、4楽章のテーマがずっと耳に残ってた人、多かったんじゃないかな。いい感じで打ち上げへ。駅前のチャオゴン。小山さんとその息子さん「げんちゃん」、小山さんのママ友さんとそのお嬢さん(遠くから来て頂き、ありがとうございました)、事務所代表、同居人とおれで賑やかに食事。おれは練習あるのでノンアルコールで、しかも30分くらいで中座してしまった。しっかりお付き合いできず、たいへん申し訳。駅前で秀樹さんと落ち合って、市内の某公共施設。ソノーレの6月の定演のための練習。これはいわゆる『第九オケ』とは別。おれの練習は今回が初。まずちゃい子。初回なのでまず全体をざっと見て、あとは1楽章を少し細かく返した。ソノーレはもう20回も定演やってるとゆーのに、なんと今回が初ちゃい子!ようやく出来ることになって、ほんとうに良かった。今後は積極的に取り上げてほしいと思う。なお、おれはちゃい子の音楽を心から愛してます。悲愴やバレエ音楽などなどなどなど、実はとてもやってみたいんだけど、なぜかなかなかやらない。だからこないだフロイデでやらせてもらって、ほんとにうれしかった。ありがたいことに、今回も同じ曲をソノーレで再チャレンジできる。とても幸せです。フロイデもそうでしたが、ソノーレも初練習としては異例なほど良い仕上がり。これは絞りがいがありそうで、とても楽しみ。がんばって練習しましょう。最後に清茂先生の作品を練習した。この日のおれは、「能面」に賭けてました。この初回の練習で、どうしてもこの気高くも凄まじい音楽の精神を、ある程度以上にオケに伝えてこなきゃいけないと思ってました。だからものすごく緊張してた。そんなわけで、本番に近いテンションでやってきた。いや、もしかすると本番以上だったかも。死ぬかと思った。今回は最初の練習なので、いろいろな面で少し大げさに作ってきましたが、練習を重ねていくうちに、例えばmfの場面でもっと冷静にやっても、異様な気迫と覚悟が音楽に宿ってくるようになると思う。それにしても凄い作品。打ちのめされる。これはどうしても『もの凄い演奏』にしなきゃいけない。もちろん清茂先生の奥さまや、天国の先生のためにもそうしなきゃいけないけれど、何よりも『地域の文化』のために、どうしても『もの凄い演奏』にしなきゃいけないと思ってます。21時まで。ボロボロになって終了。外に出てみると雪!練習後は事務所代表とホルンチームと自宅近くの居酒屋で「飲み」。生ビールのあと、泡盛ロック。ここでようやくクールダウンできた。あのまま帰っても、絶対にうまく寝付けなかったと思う。降り続く雪。
2011/01/31
1/284月から「BOSS」の続編とゆーニュース。観る観る!「大切なことはすべて君が教えてくれた 」の録画を観る。昼食。前日に引き続きカレーライス。レッスン。楽譜作業少しだけ。翌日のチクルスの準備。あとは、集中して翌日のソノーレ初回練習の準備に没頭。ちゃい子は軽く復習程度。小山先生の「能面」は集中して。あまりにもの凄くて、泣けてくる。息苦しくなるようなテンションの高さ。これを書くのは、体力が必要だったろうと思う。疲労困憊した。脳が疲れる。で、「頼政」のDVDも、もう一度じっくり観る。何度観ても、凄い。それにしても、このDVDはトラックを分けてないのが、とても不便だ。せめて前シテの場面と後シテの場面と半々に分けてくれたらいいのに。貴重な映像だし、もうちょっと手をかけて出してほしい。夕食。カジキのチリソース。青菜とえのきのおひたし(ゆずドレッシングで)。納豆、おでんの残り。ご飯。休肝日で炭酸水。「示談交渉人 ゴタ消し」の録画を観てから、忽那汐里ちゃん「LADY~最後の犯罪プロファイル~」リアルタイムで観る。「A-Studio」、見る。ゲストに黒木メイサちゃん。やっぱりかっこいいなー。
2011/01/29
1/27グータンの録画。水原希子、里海。水原希子、魅力的な子。ふつうに仕事場。雑務。昼食、カレーライス。夕方まで本腰入れてe-NOVA Baroqueの楽譜作業。ほかはなぁんにもしてません。ひたすら単純作業。デスクワークで終わった一日。合間に「モヤさま」のDVD見る。癒される。夜、レッスン。中学生♂のレッスンは、やっぱり疲れる。ふつうにやってるつもりなんだが、やっぱりいつの間にかむきになってるのかもしれない。帰宅して夕食。もつ鍋。厚揚げ焼き。自家製の「だし」をのせて。もつ鍋の〆は中華麺で。旨いー。焼酎ロック。この日のゴチの録画見る。堀北真希ちゃん、いいですねー。佐々木希ちゃんも、もちろん良い。「嵐ちゃん」見る。VIP ROOMに吉高由里子ちゃん。「GANTZ」はちょっと興味あるかも。高津臣吾のBCリーグ新潟の入団会見の模様。すばらしい。
2011/01/28
1/26楽天、ダイヤモンドバックスなどでプレーし韓国代表として活躍した金炳賢投手を獲得とのこと。うーん、なりふり構わず、補強しまくってるなー。吉と出てほしい。めざましに楽天の岩村明憲選手&松井稼頭央選手が生出演。うーん、わくわくしますねぇ。諸々、家事。ふつうに仕事場。レッスン。昼食。海苔餅を焼いて食べる。これは久しぶりだな。旨い旨い。午後は断続的にレッスン。合間にblog更新やe-NOVA Baroqueの楽譜作業など。楽譜作業は、例年に比べると遅めの進行。第九オケやエネルジコなどなどいろいろで、ちょっといつもより忙しくなってるので、仕方がない。でも、ちゃんとやりますから、関係のみなさんは御心配なく。BGMにJane Birkinのアルバムをエンドレスで聴く。久しぶりに聴いたが、やっぱり素敵だ。夕方から雪。一瞬、はげしく降る。もう、かんべんして。夜もレッスン。帰宅して夕食。おでん。2日前から仕込んでる。旨い。黒はんぺん入ってます。ナムル風サラダ。納豆、ご飯。休肝日で炭酸水。「美咲ナンバーワン」、見る。すがすがしいほど定番でベタすぎる展開。これは確信犯なんだろうな。気楽に観られるのは、良いです。香里奈ちゃんとてもかわいいし。小松彩夏ちゃんが活躍する回は、ないのかな。
2011/01/28
1/25日テレ羽鳥アナ退社のニュース。ふつうに仕事場。雑務。昼食は恒例・事務所代表と蕎麦&諸々打ち合せ。駅前。おれは天ぷらと蕎麦と野沢菜しらすご飯のセット。寒いので、あったかい蕎麦にしました。食後は、某ホテルでコーヒー。仕事場戻ってe-NOVA Baroqueの楽譜作業。少しさらう。夕方レッスン。yasueちゃんのラジオ。Elton Johnの"Your Song"、久々に聴くといいなぁ。懐メロの松任谷由実は「BLIZZARD」、「吹雪の中を」。「BLIZZARD」はともかくとして、「吹雪の中を」はこれまたシブい。夜もレッスン。帰宅して夕食。中華風うま煮。花巻。これも横浜中華街の某店で購入したものです。花巻は大好きだ。うま煮とも相性ぴったり。美味しい!もっと買ってくればよかった。粕汁。ほかに長芋短冊。泡盛ロック。この日の「CONTROL~犯罪心理捜査~」の録画を観る。今回は、突っ込みどころはあるものの、それでもわりとしっかりした台本だった気がする。おもしろかった。日韓戦すこし見るが、眠気に負けて途中までになっちゃった。サッカーファンのみなさん、申し訳ありません。
2011/01/26
1/24久々に終日offにしました。自宅から一歩も出ない。めざましの愛ちゃんのコーナーで、堀北真希ちゃん。良い良い。『第九オケ』の疲れがあるので、午前中は長風呂。なんだかわりとふつーに長く入れるようになったよ、みか!でも、みかのように何もなしで呆然と60分ってのは、さすがに無理だ。今は読書してるか、風呂でiPod聴けるスピーカー(頂き物です)とかを利用して、長く入れるようにしてます。フジ系「大切なことはすべて君が教えてくれた 」初回の録画をやっと観る。武井咲ちゃん、「たけい えみ」って読むんだね。珍しいなぁ。魅力的な子。篠田麻里子ちゃんも出演。戸田恵梨香ちゃんが出てるし、観続けたいところだが、今のところ様子見。昼食。レトルトのハヤシライス。「ハッシュドビーフ」とか書いてあったが、その名前はピンと来ないな。やっぱり「ハヤシライス」でしょう。それしかない。「LADY~最後の犯罪プロファイル~」の録画。んー。北川景子ちゃんの関西弁のシーンがあるので、とりあえず観続けるつもり。久々にゲーム。FFを引っぱりだして。たまにはいいね。楽しい。居眠り。夜。同居人帰ってきて、夕食。定番になりつつある、チャプチェ。野沢菜炒め。ご飯。休肝日で炭酸水。モヤさまの録画、見る。楽しい。タックル、見る。
2011/01/26
1/23「がっちりマンデー」は「世界の若き億万長者トップ30!」。午前中はゆっくり過ごす。へちま夫人に影響されて購入した某店の「麻花」(マーファー/中華風かりんとう)を食べた。これはほんとに美味しいね。ありがとう、へちま夫人!チューボーの録画、見る。ゲストにピエール瀧、おもしろい。サンジャポ見る。沢尻エリカちゃんの取材の模様。おもしろい。エリカ様、美しい。岡本夏生って、何度見てもほんとにすごい。昼食、某店の肉まんとインスタントのたまごスープ。四川まんじゅうとゆーものです。実に旨い。「デカワンコ」の録画を観る。多部未華子、良い。ゆっくり、仕事場。e-NOVA Baroqueの楽譜作業を少しやって、ちょっとだけさらう。前日の某オケのIしだ氏の演奏を久しぶりに聴いて(拝見して)から、なんだかとてもさらいたい気分。あとは淡々と夜の『大工オケ』の準備。18時から、市内の城山の某公共施設で『第九オケ』の練習。2回目。この日は別の施設だったので部屋も明るく、暖かくて良かった。やっぱり暗くて寒いのは、つらいよ。1楽章はなかなか引き締まってこないなー。慣れてはきてるんだろうけど。2楽章は例によって基礎練習っぽいやり方を続けてる。中には「かったるい」と思ってる方もいらっしゃるんでしょうけど、実際うまくできていない方々も多いので、これは身体に馴染んでくるまでしつこく続けるつもり。3楽章は後半を集中してやった。ビートが行方不明になるケースが多いので、今後もこの部分は引き続き多めにやっていこうと思ってる。4楽章は、今度はラストの方をやるつもり。最後に小山先生の作品をざっと通す。ソノーレ中心なので[出来はともかくとして]一応はすんなり通ってしまう。素晴らしいことです。この、深く郷土に根ざした大傑作を、こーゆー特別な機会に演奏できるのは、意義あること。いい演奏にしたい。個人的にもこの作品と再び接することができて、単純にうれしい。今回は、先生の自筆譜や先生ご自身で赤を入れられた校正用のスコアなども拝見しているので、以前とはまた違った気持ちで演奏できるような気がする。とゆーか、そうでなければいけない。がんばります。今回は通しただけですが、次回からは細かく練習していきましょう。21時まで。Tむらくんに送ってもらって帰宅。いつもすみません。夕食、スパゲティ2種。しめじ入りボンゴレビアンコ。レトルトのソースをアレンジしてます。納豆スパゲティ。ほかに、カジキの粕漬け。ビール350ml。「Mr. サンデー」見る。この日は滝川クリステルの代打で加藤綾子。沢尻エリカちゃんの涙の会見の模様。言ってることはなんだかよくわからないが、やっぱり綺麗な人だ。アド街の録画。横浜橋通り、興味深い。それにしても、また横浜(笑)。
2011/01/26
1/22バスで長野駅。寒い朝。新幹線ホームの立喰い蕎麦で朝食。かけそば。あったかくてしあわせだ。「あさま」に乗車。すぐに爆睡。ほぼ寝てた。東京で下車。すぐに東海道線に乗り換えて、横浜駅。関東はあったかい。うらやましい。改札でひろえちゃんと合流。うーん、やっぱりひろえちゃん、かわいいなー。デート気分で、おれはご機嫌。この日は神奈フィルの演奏会を聴きにきたのだが、その前に、地元在住のひろえちゃんにいろいろ案内してもらっちゃおうとゆーこと。せっかくのお休みなのに、田舎のおっさんの観光に付き合わせちゃって、ごめんよー。地下鉄で移動して、まず大さん橋に連れてってもらいました。ひろえちゃんはとても好きな場所だとのこと。おれは初めて来たけど、ここはほんとに素敵だ。停泊中の船。この日は船内見学会をやっていて、人がすごく多かった。赤レンガ倉庫が見える。ベイブリッジ。いい天気で、ほんとうに気持ちがいい。海も美しく、眺めも良く、広々として最高だ。散歩しているうちに、どんどん気持ちが軽く、楽になっていくのがわかる。こーゆー感覚は久々。1月に入ってからSQの本番やらエネルジコの初練習&第九の初練習などいろいろあった上に、実家のことやら何やらでかなりストレスが溜まっていたんだろうな。しかも長野は連日の寒さの上に大雪で、晴れ間も少なかったし。大さん橋の内部への通路。おれも記念撮影したかったな。内部もとてもいい雰囲気だが、見学会の関係で、ここも人がすごく多かった。ひろえちゃんは名ガイドで、何を聞いてもしっかり答えてくれる。さすがー。しかも、お仕事の関係で船のことや海のことにちょー詳しくて、そーゆー話もとても興味深い。ゆっくり、赤レンガ倉庫へ向かう。広場にはスケートリンクがあった。やはり手すり掃除をしてる方がとても多く、リンクの中央が妙に空いてる。でも、みなさん楽しそうで、実にいい感じ。赤レンガ倉庫。かっこいいね。ちょっと日本離れした雰囲気。目についたイタリアンに入ってランチ。テラスの方が気持ちいいだろうと思ったが、これは失敗。むちゃくちゃ暑かったー。暑さに弱いおれは、大汗かきながら食べた。でもこんなに楽しいランチは久々だ。赤レンガ倉庫の内部。食後は、再び散歩。散歩好きの人と歩くのは、楽しい。おれも歩くのは大好き。日本丸。とても美しい帆船。以前、ひろえちゃんにこの船の写メを送ってもらったことがあって、すごく綺麗なのでよく待受画像として使ってる。今度はもっとゆっくり見学したい。帆を広げた状態もぜひ見たいし、中にも入ってみたい。それにしても観覧車で『相席』ってのは、凄いな。ちょー笑った。時間なのでホールへ向かう。神奈フィルの定期演奏会。この会場でおーつきちゃんとへちまくんと合流。この日のプログラムはMozart: Klavierkonzert B-dur KV595Mahler: Symphonie Nr.4 G-durとゆーもの。つまり、おれにとっては5月の本番のための『研修』、とゆーこと。昨年お世話になったひろやすさんも弾いてるし、とゆーことでその点でも楽しみにしてました。演奏は、とても良かった。お世辞じゃないよ。このオケを生で聴くのは初めてだが、いいオケだとほんとに思いました。ここが存続危機だなんて、いかんいかん。応援してます。機会があったら、また聴きにいくつもり。詳しい感想は、長くなるので割愛。でも、Mahlerのあとは、集中して聴いてたので(なにしろ研修だし)、どっと疲れた。Mozartはソリストもオケも最高。感動的な演奏だった。それにしても、何という音楽だろう。哀しくなるほど晴れやかに澄み切った世界。あぁ、いい演奏会だったな。終演後、楽屋口でひろやすさんにあいさつすることができた。よかった。素晴らしい演奏をありがとうございました。地下鉄へ。エスカレーター上空に巨大なスヌーピー。なぜだ?4人で夕暮れの山下公園に移動。どうしてもカップルが入ってしまう。場所柄だね。たしかにいい雰囲気。マリンタワー。そして中華街へ。ここは初ではないが、夜に来たのは初。Hちまくんの知ってる店はすごい迫力でちょっと怖いので(興味はあるんだけど)、もう少しふつうな雰囲気の中華料理屋に入って、食事。前菜エビチリほかにも点心やスープや炒飯などなど、いろいろ。賑やかに食べました。やっぱり中華は大勢で食べるととても楽しい。ビールのあと、紹興酒。ほんとうにお腹いっぱいだ。食後は雑貨屋さんなども覗く。まえだ家の息子氏のために4人で金を出し合って着ぐるみを購入(着たら写メ送ってね)。こーゆー買い物は楽しい。某店でお土産も購入。へちまくんの奥さまが、この店の「麻花」とゆーかりんとうを買ってきてほしいと言ってたそうなので、それならとゆーことでおれもHろえちゃんもおーつきちゃんも便乗して購入した。へちまくんの奥さんが言うならぜったい間違いないはずなので(理由はありません・笑。なんとなく)。おれはほかに大きな肉まんや花巻を買いました。引き続き夜の中華街をふらふら歩く。いいムードだ。もっとゆっくり探検したい。石川町でJRに乗車。横浜でお嬢さん2人と別れ、へちまくんと東海道線に乗り換えて東京。ちょっと遅れたかと思ったが、ふつうに予定してた「あさま」に乗れちゃいました。ラッキーだ。車中は、例によって爆睡。あっとゆー間に長野着。寒い!横浜との気温差がほんとうにつらい。タクシーで帰宅。こんなに疲れもなくご機嫌で帰るなんてあまりないことなので、なんだか変な感じだ。みんな、遊んでくれてありがとう!いい休日になりました。
2011/01/25
1/21グータンの録画、見る。大政絢、佐藤かよ。MCが長谷川潤。ふつうに仕事場。レッスン。昼食、すき焼き丼。チクルスのレクチャー原稿、これでだいたいOK。少し寝かせて、もう少し切れるところは切りたいと思ってる。あとは、e-NOVA Baroqueの楽譜作業。合間に気分転換な感じで、ちょっとさらったりする。わけあって、Ravelをさらい始めた。数日前から、作業の合間に最近手に入れたCelloのCDを聴いてる"DANIEL SHAFRAN EDITION"。SHAFRANの演奏は、ず~~っと以前、兄にいくつか聴かせてもらったような気がするが、こんなにまとまった形で聴くのは初めて。とても刺激的。まったく飽きることがない。強靭で個性的で、でもロマンティックな演奏。それにしても、このCDのDanielって表記は、おれ、ちょっと抵抗あるな。Daniilだと思ってたけど、これもアリなの?夜、帰宅してゆっくり風呂。夕食。フライ3種(黒はんぺん、魚肉ソーセージ、タマネギ)&千切りキャベツ。ほうれん草としめじのつけ浸し。納豆、粕汁。ご飯。ビール350ml。「示談交渉人 ゴタ消し」の録画を観る。忽那汐里ちゃん。「美咲ナンバーワン!!」の録画を観る。大政絢ちゃん、良い良い。
2011/01/23
1/20早起きして、同居人と開運福引きに行ってきた。そんなに並んでなくて、すぐに出来た。やっぱり寒いし、雪で道も滑るしな。おれは、はずれ。昨年 はずれだった同居人は、今年は日本酒の一合瓶を当てた。めでたい。露店のみなさんは、今年は寒くて大変そう。ご苦労さまです。仕事場。同居人は少し暖まってから、出勤。HP更新のあと、チクルスのレクチャー原稿、書く。昼食、ご飯、みそ汁、野沢菜。午後も相変わらずチクルスのレクチャー原稿。あとはNJO関連の雑務。e-NOVA Baroqueの楽譜準備も本腰入れて始めた。デスクワークで終わった一日。夜、帰宅して風呂。夕食。タンドリーチキンとかぼちゃのマッシュ。チキンは例によって市販のスパイスを使用。ちょー本格的に仕上がる。春雨の辛いスープ。菜の花のおひたし。ご飯。ビール350ml。「嵐ちゃん」見る。仲間由紀恵。
2011/01/21
1/19筋肉痛。雪かきの影響でいつもよりひどくて、長い。ふつうに仕事場。ご飯、おでん、大根の漬け物。レッスン。チクルスの準備。NJO関連の雑務。すこし、さらう。合間に、雪かき。とゆーか、凍結した部分をスコップで叩き割って、根気よく氷を取り除く作業をする。大変。最近、必要あって購入したDVD。こーゆー仕事用のものは原則としてあまりここで紹介しないのだが、これは例外として、一応書き留めておく。圧倒された。「能楽名演集 能 「頼政(よりまさ)」 喜多流 喜多六平太 森茂好/能 「弱法師(よろぼし)」 喜多流 ...」異様な迫力。凄い。なんだか夢に出そうだ。夜、帰宅して夕食。粕汁。人参サラダ。うちは柑橘類が入ったりします。びたみん。カレイの干物、納豆、おひたし、ご飯。休肝日で炭酸水。「CONTROL~犯罪心理捜査~」第2回の録画を観る。「ぷっすま」の録画、見る。道端アンジェリカ、高橋克典で「我流グルメ!こだわり三択王!!」。道端アンジェリカが、なんだかとてもかわいい。
2011/01/21
1/18久々に立派な二日酔い。昼過ぎまで横たわってだらしなく過ごす。「お試しかっ!」の録画、見る。ファミマのおでん。最近はすごく種類が多いんですね。もうかなり長くコンビニのおでんは喰ってないので、ちょっと驚いた。フジ系「CONTROL~犯罪心理捜査~」初回の録画を観る。あまりハードな感じになりすぎないのは、良い。ま、様子見かな。昼食はカップ麺。「一風堂×蒙古タンメン中本 黒辛味噌豚骨 」とゆーのを喰った。「モヤさま」の録画。神楽坂。楽しい。「LADY~最後の犯罪プロファイル~」2回目の録画を観る。このドラマは、北川景子ちゃんが関西弁でしゃべるシーンがあるのがとても良い。半分死にながら、仕事場。レッスンyasueちゃんのラジオ。途中から。懐メロの松任谷由実は「シーズン・オフの心には」、「雪だより」。シブい。夜、レッスン。帰りはMやしたくんに送っていただきました。いつもすみせん。でも、この日は滑りやすく、ちょー助かりました。夕食。豆と鶏肉のトマト煮。豆腐のゆずあんかけ。ほかに菜の花のおひたし、ご飯。休肝日で炭酸水。アド街の録画、見る。築地明石町。良い。
2011/01/20
1/17相変わらず、雪。雪かきのダメージも加わって、筋肉痛はひどい状況。そして疲労。肉体的にも精神的にも、マジで休みたい感じ。「短冊す甘」なるものを喰ったよ、さきちゃん!いろんな形があるねぇ。「示談交渉人 ゴタ消し」、第2回の録画を観る。忽那汐里、良い。ゲストに磯山さやかと、ほっしゃん。雪の中、仕事場。まず軽く雪かき。叔母(老父の実妹)が来る。お昼におやきを食べようとゆーことになり、雪の中買いに出る。おやきと言えばやはり「茄子」が定番なのだが、冬は時期外れとゆーことで茄子を扱ってないお店もある。そんなわけで、3店渡り歩いて買いました。老父と叔母と3人でおやきの昼食。この日は老母は東京に行ってて留守。その後は、ひたすら雪かき。えらいこっちゃ。しんどいが、やらないわけにはいかない。汗びっしょりになってがんばる。夕刻、老父の夕食準備のために、同居人が少し早めに登場。おれは夜に「飲み」があるので食べなかったが、一応同席して老父の晩酌に付き合う。この日の老父は、叔母とゆっくりしゃべったのも良かったのか、とてもご機嫌かつ饒舌。結構なことだ。夜、駅前でH先生と事務所代表と3人で飲み。熱燗をがんがん飲んで、かなり酔っぱらいました。H先生とご一緒するのは初めてですが、いろいろお話できて、とても楽しかったです。その後、事務所代表と近くのスナック。ここで、まぁなんとゆーか、珍しくもおもしろいことがあったのですが、ここでは武士の情けで割愛することにします(笑・泣)。知りたい人は直接聞いてね。泥酔してタクシーで帰宅。
2011/01/20
1/16大雪(泣)。長野の市街地で30cm超えってのは、久々なんじゃないかな。「がっちりマンデー」は「電車の周りビジネス」。おもしろい。Tかやま先生に迎えにきて頂いて、某公共施設。9:30からNJO(長野ジュニアオーケストラ)の練習。大雪でもみんなちゃんと来るなー。さすが長野の子。管打楽器もようやく揃って、オケらしい練習がようやくできた。Bizetはなんだか盛り上がらないし、ピリっとしませんね。みんなもっと元気にやらなきゃダメだよ。こんな情熱的な音楽なのに、まったく伝わってこない。Brahmsはまぁまぁかな。ちょっとさぼってる気がするよ。特に弦のみなさんは慣れてるんだから、もっと弾かなきゃ!合唱の伴奏の曲も練習。最後に弦とOb.Fg.残って、Telemann。これはずいぶん良くなってるけど、嵐の場面とかもっと激しさが欲しい。もっといろいろと大胆にやってみよう。ボロボロになって仕事場に戻る。ひどいダメージ。昼食はご飯、サバの煮付け、漬け物。食後、少し休んでから雪かき。老父は足腰がよろしくないので、当然、おれができるだけやることになる。前日から振り続けてる上に夜に第九あるので、腕の筋肉や腰が不安だが、放置しておくわけにもいかない。通路くらいは確保しないと。同居人も来て、参戦。夕刻、秀樹さんに迎えにきていただいて、市民会館。雪がなければこのくらいの距離はふつーに徒歩で行くんですが、この日ばかりはちょっと助かりました。大ホールで19時から3月の第九の初練習。大雪でもみんなちゃんと来るなー。さすが長野人。ソノーレを核にして、他のオケの有志のみなさんも参加。もちろん倍管。80人程度の規模、とのこと。ソノーレは最近やったばかりなのでいいですが、ほかのオケの皆さんはかなり大変だったと思います。3月まで、がんばりましょう。一応全楽章やってみました。1、2、4は部分的に返して練習。今回でアウトラインはわかっていただいたと思うので、今後は細かく詰めていくことになります。寄り合い所帯なのでいろいろ大変だと思いますが、ぜひ協力していい演奏会にしましょう。それにしても、極寒の大ホールでの練習はつらかった(暖房は入っているとのこと)。しかも照明が暗い。かなり厳しい環境。合唱はずっとここで練習してたんだなぁ。すごいと思う。次回はいろいろ対策を考えて行かなければ。たむらくんに送っていただいて帰宅。身体が冷えきっていたので、まずは風呂であったまる。前日からずっと指揮して雪かきしてとゆー感じで、筋肉痛もかなりひどい。夕食。野菜炒め。実家の野沢菜。旨い。ほかに長芋短冊、かつお塩辛。ご飯。ビール350ml、泡盛ロック。「デカワンコ」初回の録画を観る。バカバカしくて、良い。わんこがかわいいのも、良い。多部未華子ちゃん、なかなかいいじゃないですか。
2011/01/16
1/15二日酔い、なし。ふつうに起床。めざど、知っとこ。朝食は前夜にいただいたお菓子とコーヒーで簡単にすませる荷造り。余分な荷物はフロントから宅急便で発送。チェックアウトして地下鉄で千種区某所。寒い。ちょっと時間あったので、喫茶店でコーヒー。いつもの場所で仕事。Nわくん、楽器新しくなってご機嫌だね!いろいろ身に付いてきているが、すぐに音として出てこないのがちょっと残念。少し助言するだけですぐにできるようになるから、身体的にはわかっているとゆーことなんだが。でも、そうやって丁寧に弾いたTelemannは、いい感じになりそう。熱心なYすえ嬢。けっこう難しいEtudeをやっているのだが、よく立ち向かっていると思う。だいぶなめらかになってきたぞ。Bachもよくなってる。もっと無理なく、リラックスして弾けるようにしよう!終わったあと、3人できしめんやさんで昼食。ここは久々だが、MOGUちゃんがいなくてかなしいよー。きしめんのお店なのに、ここはラーメンもメニューにある。とゆーわけで、おれは牛すじラーメン。旨かった。今度はここで飲みましょう、MOGUちゃん!Yすえ嬢の車で送っていただき、金山(ありがとう!)。某公共施設でエネルジコの練習。あぁ、ついに始まっちゃったな。Mahlerな日々、ふたたび。まず、Mahler。とりあえず通して雰囲気をわかってもらってから、1と3をしっかり返す。初回としてはけっこう良かったんじゃないかな。よく準備してあって、やりやすかった。こじまくん、どうもありがとう。難しい曲だし、細かいことはこれから。あきらめずに磨いていこう(この曲ほど『磨いていく』とゆー表現がぴったりな音楽はないね)。今回は、オケが曲にまだ慣れてない上に、おれが楽譜の指示を徹底して守るようにしつこく要求するので、流れが妙に重くなってしまった。まぁ、今回は仕方ないとゆーか、無理もないと思う。慣れてきて楽譜の指示も身に付いてくれば、もっと自然にすっきり流れるようになると思うけど、みなさんも少し、その点は心がけて練習して下さい。Egmontは、初回なのでおれがどう考えているのかをわかってもらう、とゆーよりも「叩き込む」ような感じでやってきた。いい演奏にしよう。これは弾けてるので、すぐに細部まで練習できそう。楽しみ。最後に"Des Knaben Wunderhorn"。これはやっぱり、歌のパートが演奏中に頭でふつうに鳴ってくるまで、CDを聴き込んでほしいとゆーことに尽きるな。今の感じだと、自然に歌に寄り添っていくことができない。エネルジコ、出席の状況もずいぶん良くなってきてるなー。数年前では、こんなことは考えられなかった。新しい子も増えてるし、現役の子がちらほら見えるのもうれしいことだ。スタッフ諸君の様々は努力の賜物。もっと良くなるようにおれも協力するので、がんばりましょう。19時頃まで。着替えて、金山。「しなの」に乗車。指定席はガラガラだった。これなら自由席でもよかったかも。早速、駅の売店で買った小さな弁当をつまみにビール。で、速攻、寝ました。塩尻の手前まで目が覚めなかった。よく寝た。長野に着いてみると、なかなか迫力のある雪景色。この冬、初めての本格的積雪。これは大変だ。タクシーで帰宅。弁当が小さく腹減ったので、同居人とインスタントラーメンを分け合って食べる。「チューボーですよ!」見る。佐藤健でキーマカレー。
2011/01/15
1/14ふつうに早起き。めざましでスティングの来日公演の模様。オケとの共演。これはほんとに、おもしろそうだなー。朝食、どん兵衛豚ねぎそば、386kcal。午前はひたすらEネルジコの準備。Mahler。追いつめられてるなー、おれ。外出。楽器屋さんで買い物。安売りになってた楽譜を衝動買い。ほかに、同居人が以前から探していた絶版の歌曲集を発見。売れ残っていたんだね。こいつはラッキー。即、購入。なか卯で昼食。親子丼、650kcal。「ぷっすま」でソムリエ田崎氏がベスト1にしていたので、喰ってみました。これは、たしかに旨いかも。13時30分頃、会場入り。ステージでゆっくりさらう。この会場は2年ぶりくらい。やっぱり、いいホールだと思う。とてもよく響くわりに、意外なほど細部までクリアに聞こえる。弾きやすいし。15時からG.P.。K氏にバランスのことや、ほかにもいろいろな助言や励ましをいただきながら。ホールはやっぱり気持ちがいいね。G.P.後、いったんホテルに戻る。ホテルが近いと、こーゆーことができて良い。ちょっと休憩し、本番用の衣装に着替えて、ふたたび会場入り。19時からMイプルSQの本番。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。集客が困難な室内楽で、しかもこーゆープログラムなのに、我々が予想していた以上のお客様に聴いていただきました(実際、ちょっとびっくりでした)。ほんとうに、ありがたいことです。演奏の方は、精一杯やりました。それにしてもBeethovenは、打ちのめされるほど難しい(音楽的にも、技術的にも、アンサンブルとしても)。でも、勉強になりました。たぶん、やってよかったんだと思う。反対にWebernは、かなり楽しんで弾けた。こんなことは自分としてはとても珍しいことだ。Webernのあまりにも美しい世界に酔いしれた。しょすた子はプログラム最後の曲なので、そこそこ自由に弾けたかな。まぁ、そんな感じ。個人的には反省点ばかり。ステージで弾くって、ほんとうに恐ろしいことだ。アンコールはBachのFugue g-moll BWV578。終演後、楽屋でお客様にごあいさつをしてからホテルに戻って着替え。会場近くのお店で、お手伝いいただいた方々などと一緒に打ち上げ。さきちゃんも参加したので、ちょーうれしい。
2011/01/14
1/135時起床。タクシーで長野駅。暗い。寒い。「しなの」に乗車。車中、テイクアウトのソーセージマフィンとコーヒーで朝食。木曽福島あたりまで爆睡。車内はいつのまにか出勤のお父さんたちでいっぱい。さすがウィークデー。ご苦労さまです。千種で下車。地下鉄で栄。某公共施設でMイプルSQの練習。午前は例によってHaydnとBeethoven。本番の曲順の通りに練習しているとゆーこと。昼食は練習会場近くの居酒屋のランチ。穴子天丼と月見うどんのセット。死ぬほどお腹いっぱいだ。午後もひたすら練習。Webernとしょすた子、アンコール。16時まで。なんだかものすごく疲れた。集中したせいだと思う。ホテルにチェックイン。疲れたのでベッドに横たわると、いつの間にか眠ってしまった。少し、読書。宮部みゆき「ぼんくら(下)」(講談社文庫)を読み始める。しあわせだー。フジ系の「女子アナスペシャル」、見る。恒例の「歌がうまい王座決定戦」。高橋真麻、突き抜けてるなー。石本アナもすごい。この2人は、別格の感あり。遠藤アナの「津軽海峡・冬景色」、よかった。遅めの夕食。近くのラーメン屋さんでゆっくり。まずビール。で、餃子、担々麺(ハーフ)、ハイボール。〆に塩ラーメン(ハーフ)。ハーフがあるのは、楽しい。
2011/01/13
1/12なべやかん、結婚のニュース。嫁は前園真聖似だそうだ。フジ系「美しい隣人」、初回の録画を観る。檀れいさん、ちょー美しい。あっぱれあっぱれ。ふつうに仕事場。レッスン。昼食、ご飯、ゲソ天ぷら、昆布佃煮。レッスン、エネルジコの準備、さらう。以上。地味。途中、野暮用でちょっと外出。雪。あまりに寒く、衝動的にBODY HEATERを買い足す。ともちん。夜、帰宅して翌日の準備。夕食。野菜たっぷり焼そば。そら豆、ビール350ml、泡盛ロック。「ぷっすま」の録画、見る。梅宮辰夫が選ぶ『デニーズベスト5』。ソムリエ田崎真也氏が選ぶ『なか卯ベスト5』。とても興味深い。食べてみよう。ゲストにハライチ、小森純。「美咲ナンバーワン」の初回を観る。香里奈ちゃん、がんばってるなー。小松彩夏ちゃん、大政絢ちゃんが出てて、うれしい。
2011/01/13
1/11朝の最低気温、-8℃。この冬いちばんの冷え込みだと。寒い(泣)。めざましに松下奈緒ちゃんと藤木直人さんが生出演。「CONTROL~犯罪心理捜査~」の番宣。ドラマがどんどんスタートするなー。忙しくなって参りました。ふつうに仕事場。台所の排水の調子悪く、業者さん来訪。すぐに直ってよかった。ありがたいことです。雑務。昼食は老母が外出していたので、老父とうどんを喰う。老父は台所のことは何もできないので、もちろんおれが準備するわけです。この日は、レッスン以外はたださらってただけ。Violinを弾くって、ほんとうに難しいことだ。ほかは何もしてない。書くことなし。yasueちゃんのラジオ。そういえばこの日は2011/1/11で、一並び。初めて気がついた。Evanescence "My Immortal"、ちょっと良かった。懐メロは松任谷由実。「サーフ天国、スキー天国」、「木枯らしのダイアリー」。夜、レッスンして帰宅。寒い。夕食。グラシュ。ひじきの煮付け。納豆、ご飯。休肝日で炭酸水。「モヤさま」の録画、見る。西武新宿線。たのしい。アド街とちょっとかぶってましたね。
2011/01/12
1/105時起き。雪。冬場の早起きはつらい。タクシーで長野駅。寒い。暗い。「しなの」に乗車。朝食はコンビニの肉まんと缶のポタージュ、お茶。あとは延々と爆睡。南木曽あたりでようやく目が覚める。中津川から突然天候が良くなり、雪もなくなった。いいなー、うらやましい。少し読書。宮部みゆき「ぼんくら(上)」(講談社文庫)読み始める。千種で下車。地下鉄で栄。名古屋のくせにけっこう寒い。某公共施設でMイプルSQの練習。午前中はHaydnとBeethoven。難しい。難しい曲。近くの中華料理屋で昼食。840円の定食。ボリュームあるなー。サラリーマンのおっちゃんたちはうれしかろう。タピオカココナツミルクが付いてたのは、ちょっとうれしい。午後は、Webernとしょすた子。Webernはだいぶ馴染んできた感じ。もっと自由に振る舞えるようになるといいんだけど。16時まで。地下鉄で名古屋駅。電車まで時間あったので、構内の居酒屋。晩酌セットみたいなもので軽く一杯。焼き鳥、小鉢2。ビールのあとハイボールを追加。ご機嫌である。「しなの」に乗車。ほろ酔いで松本まで快適に爆睡。「ぼんくら(上)」を読む。とてもおもしろい。数分遅れで長野着。震えるほどの寒さ!長野はこの日、真冬日だったことをあとで知った。帰宅して夕食。ハンバーグと付け合わせの野菜。ほかに冷や奴、ニョッキを少し。ハイボール。「アナ★バン!」の録画を見る。英語でのレポートバトル(長野は遅れて放送してます)。細貝沙羅ちゃん、初めておもしろいと思った。遠藤玲子ちゃんの力も大きいと思うが。報ステの特集で伊達公子さん。凄い。
2011/01/12
1/9朝起きてみたら、平熱。体調も、普通。なんとか引き返せたようだ。よかった。でも、午前中は念のためゆっくり過ごしました。「がっちりマンデー」は「儲かるごはんの上」。そういえば生七味唐辛子は、美味しかったな。また買おう。サンジャポ見る。岡本夏生、すげー。昼食後、ちょっとしたドタバタがあって実家。とゆーか仕事場(親の老化関連=あまり大したことじゃないのでどうかご心配なく!)。年取るといろんなことがありますね。まぁ、徐々に難しい時期に入りつつあるとゆーこと。おれの世代のみなさんは、だんだん直面しつつあると思う。ちょっとずつ覚悟していかないといけませんね。雑務少し。そのあとはひたすらさらってました。幸せなことです。帰宅。風呂入って、夕食。ごま豆乳鍋。うまい。例によってミツカンの鍋つゆを使用。蒟蒻の味噌漬けとゆーもの。初めて食べたが、けっこういける。おひたし、とろろ、ご飯。ビール350ml。「任侠ヘルパースペシャル」観る。よかった。つよぽん、やっぱりかっこいいいなー。そして、このドラマの黒木メイサは、ほんとうに美しい。スペシャルだと登場人物みんなを生かすことが難しい。やっぱりふつうに続編が観たい。
2011/01/10
1/8朝の最低気温。-7.6℃。寒い(泣)。知っとこ、見る。「示談交渉人 ゴタ消し」、初回の録画を観る。忽那汐里、良い良い。同居人はちょっと外出。おれは、掃除など家事。事務所代表に拾っていただいて、同居人と3人で県文。美菜ちゃんと愛美ちゃんのデュオコンサートを聴く。大入り満員でした。すばらしー。前半はLisztの作品。それぞれ2曲ずつソロを弾いて(Rigoletto - Paraphrase de Concert、Un sospiro、Widmung、Liebestraume )、ラストに連弾でUngarische Rhapsodie Nr.2。2人ともがんばってるなぁ。とてもよかったです。これからも一層の活躍を!おれは風邪気味で咳が出るし、仕事もいろいろ追いつめられているので、前半だけで失礼させていただきました。2人とも、ごめんね。昼食がまだだったので、駅の大阪王将で遅い昼食。餃子。おれは担々麺。同居人は塩タンメン。同居人と別れ、おれは仕事場。集中してMイプルSQの曲さらって、あとはMahlerと小山先生の作品の準備。Mahlerは2楽章を中心に見た。異常な音楽。おれ、大丈夫かな。間に合うんだろうか。おれのキャパをはるかに超えている感じ。小山先生の「大べし見」、もの凄い。打ちのめされ、へとへとに疲れる。帰宅。寒い。気温も低いんだろうが、悪寒もある感じ。具合が悪い。風邪気味ではなく、ほんとに風邪のような雰囲気。夕食。チャプチェ。ほかにおひたし、揚げにんにくなど。ご飯。焼酎お湯割り。新春ドラマスペシャル「味いちもんめ」、観る。これはけっこう良かったな。楽しく観た。中居くんが生き生きと演じていて良い。適役。貫地谷 しほりちゃんが、しっかり美少女ヒロインを演じていたのも、良い。彼女は演技の幅がほんとに広い。本格的に体調悪い。熱もあると思うが、認めたくないので計らないことにする。ここで風邪引くわけにいかない。なんとか引き返さないと。薬飲んで、寝る。
2011/01/09
1/7雪。寒い一日。終日零下、真冬日だった。午前はゴミ当番だったので、収集車が来るまで仕事場に行けない。それならとゆーことで、腰を据えて映画鑑賞。録画しておいた武田一成監督「ネオン警察 ジャックの刺青」(1970)観る。脚本に大和屋竺氏が参加。長谷部安春監督や澤田幸弘監督の同時期・同傾向のド迫力な作品に比べると、いろんな点でややおとなしめな感じだが、おもしろかった。翌年から始まるロマンポルノの雰囲気も色濃く感じられたりするのも、興味深い。小林旭さんと郷えい治さんのコンビが実にかっこいい。若くて細い安岡力也さんの殺し屋も、いい雰囲気。夏純子さん、真理アンヌさんがとても美しく、しかも元気よく脱ぐ&絡む。根性あるなー。同じ監督で田中小実昌さん・原作、田中陽造氏・脚本の「おんなの細道 濡れた海峡」は以前からすごく興味あるんだけど、まだ観れてない。いずれ観たいと思う。昼食は山とも庵。大もりそば仕事場。レッスン以外は、さらってMahlerやってただけ。地味。合間に、届いたばかりのClementineの"ANIMENTINE~BOSSA DU ANIME"を聴く。うーん、これはちょー楽しい。チエコさん、これやればいいのにな。一休さんが、一瞬Corcovadoに聴こえたりしてびっくり。なお、おれは3曲をプラスした限定盤の方を購入しました。帰宅。寒い寒い!21時の気温は-3.9度。夕食。トッポギ。これは、おれの作品。正月に引き続き作ってみた。旨い。マッシュカボチャのカレー風味。いかばっかり。好物です。ビールによく合う。さんまの佃煮、温野菜(青菜、白菜)など。トッポギなのでご飯はなし。ビール350ml、泡盛ロック。TBS系「LADY~最後の犯罪プロファイル~」の初回2時間スペシャルを観る。DAIGOがとても良かった。北川景子、美しい。
2011/01/08
1/6寒い。ふつうに仕事場。ご飯、鮭切り身1/2、おひたし。午後はまず頂いた年賀状で住所録の整理。返事を書くべき方々には書いて、投函しました。遅くなってしまって申し訳ないです。あとは、夜まで断続的にレッスンしながらエネルジコのMahlerとBeethovenの準備。大工からずっと独語の歌詞付きの曲に縁があるな。せっかくなので、そろそろ独和辞典を新調しようかなと考えたりする。この夏には仏語の歌詞付きの曲が控えており、それも不安。○ノーレのCarmenのときも大変だったけど、今度は何しろRimbaudなので、もっと心配だ。大工の練習も近いので、軽く見直しておくこと。あとは、雑務少々。さらう。老母のケータイメールのこと、少し。あまりに地味すぎて、ほんとに書くことなし。あまりにも書くことないので、最近iPodに入れて繰り返し聴いているアルバムのことを書いておこう。Salonen&Los Angeles Philharmonicの"Bernard Herrmann: THE FILM SCORE"。Bernard HerrmannがHitchcockの作品のために書いた音楽がたくさん入ったアルバム。収められた作品はどれも素晴らしいが、やっぱり白眉は"めまい"(大好きな映画!!!)の有名な"Scene D'Amour"じゃないかと思う。サントラの演奏も十分に素敵だが、音楽だけ聴くならSalonenの演奏の方がよりエロティックで美しく、感動的。なんて美しい音楽だろう。おれはこの曲ばかり繰り返し聴いたりする。やってみたい曲。雪の中、帰宅。夕食。鶏肉のバクテー風&青菜ホタテと豆腐の柚子炒めズイキと油揚げの煮物ほかにエスニック風のスープ、納豆、かつおの塩辛など。ご飯。休肝日でノンアルコールビール(龍馬1865ってやつです)。「5LDK」見る。仲里依紗、良い良い。「任侠ヘルパー」のスペシャルは、ぜったい観るもんね。
2011/01/07
1/5めざましでスティングの取材。かっこ良すぎる還暦。オケとの共演の話は、ひじょーにおもしろい。Liveを観てみたい感じ。スッキリで石垣島の白保の成人式。昨年も見たが、これはほんとに素敵だ。親への感謝の手紙を涙ながらに読み上げ、直後にみんな笑顔でカチャーシーを踊る。最高!ふつうに家事。仕事場。昼食は、すき焼き丼。レッスン以外は○ノーレで演奏する小山先生の作品の準備に没頭。まず、3月の第九の前にやる作品の作業。この作品をステージで演奏するのは、これで4回目ということになる。ほんとうに幸せなことです。先生ご自身が赤を入れた校正用スコアを見て、出版譜を直した。けっこう重大な訂正が多い。自筆譜も少し見ましたが、出版されている現行のスコアになるまでにかなり推敲がされていて、だいぶ違いますね。でも、これはほんとうに参考になります。その流れで、6月の○ノーレ定期でやる曲のスコアもちょっと見始めたら、あまりのことにやめられなくなってしまった。凄い!凄い!天才だ。「埋木の 花咲く事もなかりしに 身のなる果は あはれなりけり」エネルジコのMahlerの準備は、4楽章だけ。少しさらう。短時間、老母のケータイメール指導。今回は同居人宛に1通出してみました。うーん、大変です。夜、レッスンして帰宅。夕食。サモサ風。カレー味のコロッケの中味を餃子の皮に包んで揚げるだけ。我が家ではたまにやります。刺身(しめさば、まぐろ、サーモン)。トムヤムクン。ほかにおひたし、さんまの佃煮、松前漬けなど。ご飯。休肝日で炭酸水。「ぷっすま」の録画見る。楽しい。「パーフェクト1チャンスチョイス!!」で山本裕典と虻ちゃん。
2011/01/06
1/4めざまし、見る。やっとテレビがふつうの編成に戻ってきて、うれしい。同居人はこの日から仕事始め。スッキリに箱根駅伝総合優勝の早稲田競争部の選手たちが生出演。みんな、ナイスガイだなー。ぜひAKBに会わせてやってほしい。あとは洗濯など、ふつうに家事。淡々と仕事場。雑務。両親と蕎麦。この日も終日エネルジコの準備。Mahlerのほかに、"Egmont"も始めた。よく知ってる曲だけど、改めて見ると圧倒される。やっぱり異常だと思う。前衛だ。あとは少しさらう。地味ですいません。その合間、老母にケータイメールのやり方をちょっと教える。通話の方はだいぶ慣れてきたから、トライしてみた。不慣れでかなり大変そう。ぜんぜん出来るようにならないのだが、それでも何だか楽しそうにしてるのは、結構なことだと思う。ボケ防止にもなるし、ちょっとずつ教えていくつもり。yasueちゃんのラジオ。年末年始で2kg太ったとか言ってたけど、そもそもがスリムな上に、彼女はそーゆーのがまったく目立たないんだよな。うらやましい。Sheryl Crow "Good is Good"は、良い。いきものがかりの「ありがとう」がかかったのは、yasueちゃんの番組としてはちょっと異例な感じ。懐メロは松任谷由実「A HAPPY NEW YEAR」。久々に集中して『脳作業』してるので、疲れる。夜、職場の新年会を終えた同居人と合流。近所のスーパーに寄ってちょっと買い物してから、帰宅。同居人は新年会だったので、ひとりの夕食。ジンギスカン。例によってむさしや食品のもの。今回は「辛口」とゆーのを初めて試してみた。旨い旨い。惣菜売り場のマカロニサラダ(遅かったので半額になってた)。このチープな感じが、ビールによく合う。頂き物のさんまの佃煮。旨い!頂いたものとは違いますが、でもだいたい以下のような感じと思う↓ほかに頂き物の松前漬け、ご飯。ビール350mlのあと泡盛ロック。「ガイアの夜明け」、見る。『ニッポンの“反転攻勢” ~世界を席巻する“和”の主役たち~』。非常におもしろい。
2011/01/05
1/3ふつうに起床。箱根の復路の中継を途中まで見る。東洋と早稲田の山下りのデッドヒートは実に見応えがあった。(最終的に早稲田が総合優勝)おれは仕事始めにしました。淡々と仕事場。雑務。昼食、ご飯、鮭切り身。午後はKわにしSQ用の楽譜をOい嬢に渡すのにちょっと外出した以外、ずっと仕事場に立てこもって仕事してました。Eネルジコの準備。集中してMahler。Symphonieと"Des Knaben Wunderhorn"。あとはMイプルSQの演奏会近いので、さらう。ほかには何もなし。シンプルな一日。夜、帰宅して夕食。レンティッキエ(レンズ豆)のトマト煮。煮豚と青菜。納豆、なますの残り、ご飯。休肝日でノンアルコールビール。正月に再放送でやってた志村けんの「ぶらり下町探検隊[2]」の録画を見る。立石の商店街。大森のダイシン百貨店。行ってみたい。田中涼子、おもしろい子。
2011/01/04
1/2わりとふつうに起床。夜、けっこう早く寝てるので睡眠時間は十分。雪。午前は箱根駅伝の往路の中継を横目で見ながら、家事いろいろ。遅めの昼食はおれの担当。さんま開き。キャベツびアンチョビ炒め。なます(これは同居人作)。納豆、ご飯。大したものは作らなかったけど、年末年始で胃が疲れてるので、こーゆーのがとても美味しく感じられたりする。箱根は東洋大が往路優勝。柏原、すごいなー。同居人と初詣へ。まず、仕事場近くの神社にお参りして、恒例の熊手を購入。その後、善光寺で初詣。けっこう混んでました。入場規制が行われるほど。さすが国宝。近くのカフェでちょっと休憩。ここも、かなり賑わってた。同居人はここでホットオレンジとゆーのを初めて飲んだのだが、とても気に入ったとのこと。権堂まわって、ちょっと買い物。実家にちょっと寄ってから、帰宅。「夢対決2011 とんねるずのスポーツ王は俺だ 5時間SP!!」をなんとなく見る。合間にゆっくり風呂入ったりとか、ずっとマジメには見てないのだが、それにしても卓球のときの真央ちゃんとミキティは、なんだかちょーかわいかった。松岡修造とのテニス対決は、いつもおもしろい。石川遼くんはいつ見てもオーラがあるとゆーか、実に魅力的な青年。この日の夕食。タイ風グリーンカレー。市販のペーストを使用。美味しい。みそ汁。ビール350ml。
2011/01/04
1/1あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますゆっくり起床。ゆっくり朝食。餅を買いそびれたので、雑煮はあきらめてトッポギを少し作ってみる。おれの作品。初めて作ったが、けっこう簡単。しかも旨い。実家だと朝からがんがん熱燗飲んで、雑煮をたくさん食べなければいけないので(少量だと老父が絶対に許してくれないのだ)、例年に比べるとだいぶ楽。10年以上ぶりに老父の元旦恒例の熱燗&雑煮攻撃を受ける兄は大変だったろうが、まぁ、こんな年があってもいいでしょう。おれは楽させてもらいました。午前は「爆笑ヒットパレード」を何となく見ながらだらしなく過ごす。あとは長風呂。ほんとにのんびり。昼食はラーメン。またしてもおれの作品。同居人が箱で買ってきたインスタント麺。特に特徴はないけど、あっさりしてて飽きない感じ。午後ものんびり「爆笑ヒットパレード」。海原はるか・かなたや、大木こだま・ひびきといった往年のコンビの芸を確認できるのが、正月のお笑い番組のいいところ。それにしてもタカアンドトシの漫才は、やっぱり凄いと思った。圧倒的。爆笑問題やブラマヨなんかもすばらしいかった。毎年思うけど、ほんとうにおもしろい漫才って、やっぱりほんの一握り。何という厳しい世界だろう。夕刻、ふつうに実家。新年のあいさつをして、家族で新年の食事。兄の友人の女性も同席。老父の強硬なリクエストで「鯉こく」が出た。ちょーヘビーな食い物。実は、老父以外の家族はみんな、鯉こくはあまり得意じゃないのだが、大好物の老父はそれを絶対に認めないのです。「うまいよな!うまいよな!」と家族全員にしつこく同意を求めながら、実に旨そうに鯉こくを食べる老父(笑・泣)。おれはなかなか完食できず。やっぱり、けっこうきつかった。兄は翌日に帰るとのこと。お元気で。早めに帰宅。「アド街」見て、寝る。
2011/01/02
全30件 (30件中 1-30件目)
1