全806件 (806件中 1-50件目)
先日、楽天ブログでの画像の容量がいっぱいになってしまって更新できないと書きました。いまどき50MBという容量制限は、少なすぎるような・・・。2005年9月からブログを開始して約6年!ブログには、子供たちの成長の記録や、家族の思い出が、たくさん詰まっています。お友達もできて、子育てのことやそれ以外のことも、楽しくやりとりをさせていただいてます。そんな楽天ブログを更新できなくなるのは、とても残念です。今後は、Ameba(アメーバ)で新たにブログを開設し、そちらで更新を続けていきたいと思います。楽天ブログを通じて仲良くしてくださっていた方々、これからもどうぞお付き合いよろしくお願いします。他社に移ることで、日記の更新情報が通知されなくなるので、ご不便をおかけしますが、たま~~にAmebaを覗いて頂けたらと思います☆※ちなみにAmebaの画像の保管容量は最大1GBだそうです。楽天ブログにもぜひ頑張っていただきたい・・。ふづきの、平凡だけど幸せな日常
2011年08月25日
コメント(0)
夏休みのあれこれを、日記に記そうと思ったらば・・・。楽天ブログで保管できる写真の容量がいっぱいになってしまったとのことで、写真がアップロードできなくなっていました(>_
2011年08月22日
コメント(2)
29日(金)から31日(日)までパパが3連休になったので、大阪へ帰って来てました。30日(土)は、家族で箕面の滝を見に行きました。箕面市は我が家のお隣の市。山にある勝尾寺にはたまに行ってるのですが、パパ以外は滝を見たことがありません。駐車場に車を停めて、滝のある場所まで、思っていた以上に距離があり、けっこう歩きました。アップダウンもあって、子供の足だから、20分以上かかったと思います。この日は曇り空で日差しが強くなく、蒸し暑さはあったもののカンカン照りと比べたらマシ!歩いて歩いて、ようやく滝が見えました。子供たちが最後のダッシュです。「見えた~!!!」と走って滝へ向かいました。生まれて初めて見る滝に、2人は感動。水しぶきをあびてりょーたんは「冷たいのが気持ちいい~」と、滝を体感(?)していました(^^)※注:子供たちの背後にうつっている男性は、パパではありません(^^;駐車場へ戻る道のりは、子供たちにとっては長く感じたみたいです。楽しいことへ向かう時は元気だけど、楽しいことが終って戻る時はテンションが下がる下がる・・。途中で「もう歩けない」とぐずりだし、「だっこ」と言いそうになったあすかですが、ちょうどその時、後ろから犬の散歩がやって来ました。うちの子たち、動物を見るのは好きだけど絡むのは苦手(^^;あすかは犬に追い付かれないように私を置いて早歩きで歩きだし(逃げ腰)、おかげで駐車場まで「だっこ」と言うことなく歩いてくれたのでした~。車に戻ったら、ドライブがてらダムを見に行ったりして、箕面の市街地まで降りてきました。で、箕面の名物、「もみじの天ぷら」を買って食べました。食用もみじを1年間ほど塩漬けして、それに衣を付けて揚げたものです。天ぷらと名前がついてるけど、カリントウみたいにカリコリした触感で香ばしいです。もみじからはほんのり塩味が感じられて、衣の甘さと絶妙です!美味♪今回、箕面の山で、天ぷらと同じくらい名物になっている猿(野生)を見るのも、子供たちは楽しみにしてたんです。でも、市の条例で、猿に食べ物を与えたら罰金が課せられることになり、そのため猿たちは山奥へ帰って行ったみたい。まったく猿の姿を見ることはありませんでした。りょーたんの夏休みの宿題に自由画があります。りょーたんは、今回見た「滝」を描くそうです。どんなふうに仕上がるのか楽しみです(^^)今日は、パパ実家へお邪魔してきました。おじいちゃんがお庭で夏野菜を栽培していて、今日は我が家へのお持ち帰り用に・・と、子供たちが収穫させてもらいました。ミニトマト、キュウリ、万願寺とうがらし。子供たち、こういう経験は滅多にできないので、2人とも目を輝かせながら収穫を楽しみました。こうして楽しい家族の時間は終わり、パパはまた宇都宮へと帰って行きました。次はお盆休みに帰って来れるそうなので、それまでまたお互いにがんばろ~と思います(^^)
2011年07月31日
コメント(6)
7月後半から子供たちは夏休みに入りました。りょーたん、初めての通知表を持ち帰りました。1年生の1学期は2段階評価、2学期からは3段階評価になるそうです。そして1年生の1学期は、学年全員が全教科「よくできました」の評価がつくそうです(笑)りょーたんの「オール○」の通知表を見て感動した私でしたが、その後、友人から上記の事実を聞いたのでした(^^;さて、夏休みに入ってすぐ、りょーたんは自ら志願して申し込んだ、スイミングスクールの短期集中講習に通いました。6日連続、本当にがんばりました!泳ぐことが大好きなりょーたん、2階級上がりを目標に取り組みましたが、結果は残念なことに不合格。階級変わらずでした。テストの後の帰り、車に乗ってから窓の外を眺めながら、涙をツ~っとこぼして静かに泣いているのが、ルームミラーに映ってました。「残念だったね」と私が声をかけると、「うん、でも、いいや。なおすところをコーチに教えてもらったし、もう平気。」と言って、そこからは笑顔に戻りました(^^)張り切っていた分、かわいそうな気持ちになりましたが、でも、こういう悔しさは、さらなるやる気につながると思います!スイミング短期講習が終わったら、平日は毎日、小学校のプール通いです。この学校は水泳にすごく力を入れているそうで、夏休み中、お盆の1週間以外は毎日プールなのです。長い夏休み、ダラダラ家にいるよりは、こうして毎日予定があったほうがメリハリがあると思うし、良い習慣だと思います。発表会が近づいてきて、ピアノレッスンも週に1回に加えて、補講という形で週に2回のレッスンを受けたりもしています。英会話レッスンも夏休み中も容赦なし。習い事ざんまいの夏休みですが、りょーたんはどれも意欲的に取り組んでいて、がんばっています!もちろん習い事ばかりではなく、お友達の家に遊びに行ったり、家では工作にハマっていたり、2人とも毎日楽しくすごしています☆そんな感じで夏休みを慌ただしく過ごしている気がしますが、まだ7月・・・先は長い(^^;※お決まりの「あさがおの観察」の宿題も、毎朝欠かしません。
2011年07月27日
コメント(4)
退院してから、あっという間に2週間近くが経ちました。経過は順調!先日の聴力検査では、日常会話のレベルは、右耳と同じ程度まで回復していました(^^)高音域が聞こえてないものの、そちらも徐々に回復するだろうとのことで、期待しています!さて、今日はあすかの小児科受診日でした。薬の内服を始めて2週間、特に副作用なく過ごしています。今日の尿検査の結果は相変わらずですが、この薬の効果は緩やかでしかもユックリだそうなので、このまま続けることに。次は1ヶ月後です。それまでにまた蓄尿検査を一度することになりました。ところで、先日、小学校の個人懇談があり、りょーたんの担任の先生とお話をしてきました。りょーたんは、仲良しの友達ができて、休憩時間になるといつも2人で遊んでいるそうです。そのお友達は学童があるので、放課後に約束をして一緒に遊ぶ・・という機会はまだないようですが。先生がプリントを配布する時に、りょーたんに、「手が空いていたら手伝って」と頼んだら、慌てて手を後ろで組んで「今、手が空いてませ~ん」と答えたそうです(+_+)先生は「拒否の意思表示は、難しいことです。それができて立派です。」などと言われてたけど、私はそのエピソードを聞いて少しショックだったなぁ。帰ってからりょーたんにその話をしたのですが、本人は覚えてないとのこと。先生やお友達が困っている時は、積極的に助けてあげてな、と念押ししておきました。懇談の後、夏休みに観察記録をつけるために、朝顔を持ち帰りました。りょーたんよりも、あすかのほうが、朝顔が咲くたびに喜んでいます。あと1週間で夏休み!長い夏休みが始まる~。でも、スイミングの短期集中練習に通ったり、小学校は平日はほぼ毎日プールに通わないといけなかったりで、なんやかんやであっという間に終わるのかも?!
2011年07月12日
コメント(4)
ご報告が遅くなりましたが、20日に無事に手術が終わりました!前回の手術で取りきったとされる真珠腫は、再発もなく、とてもきれいな状態だったそうです。ということで、予定通りに今回は、耳小骨の連結をしてもらうことができました。耳の後ろの軟骨を使って、人工的な耳小骨を作り、鼓膜からの音の伝達ができるようにしました。術後3ヶ月くらいで聴力が戻ってくるそうです。術前の左耳の聴力は、70db程度です。(正常な人は10~20くらい。私の右耳は30~40くらい。)これが、手術後はおそらく右耳と同じくらいの、30~40くらいまでは回復するんじゃないか?とのことで、期待しながら3ヶ月後を待っているところ!約2週間ほどの入院で、29日(水)に退院してきました。まだしばらく通院がありますが、とりあえずこれで長かった真珠腫性中耳炎の治療については、一段落かな。後は、1年に1回のペースでCT検査で再発がないかの経過観察となるようです。私がいない2週間、子供たちはばあばと一緒に過ごしましたが、特に問題もなく、楽しく過ごせたようです(^^)退院した夜から、あすかの腎炎の薬の内服を開始。二日目ですが、今のところ、お医者さんに言われていた副作用(しつこい空咳)もなく、普段通りです。薬の効果の判定は長い目で見ないといけないのですが、良い結果を期待しています!!
2011年07月01日
コメント(6)
先々週に、りょーたんがウイルス性胃腸炎で4日間ほど苦しみました。忘れかけていた先週の真ん中、私とあすかが同時にウイルス性胃腸炎を発症。もう、間違いなくりょーたんのが感染ったのでしょう!!両家のおばあちゃんに交代で来てもらって、看病してもらいました。そして私が点滴効果で3日目で復活。でも、腎臓病を患っているせいでしょうか、あすかは4日連続の点滴でもまだ体がしんどい状態でした。なんとか週明けに、体育のドクターストップがかかっているものの、幼稚園へ行くことができて一安心・・・。いや~~。大変な1週間でした!本当に!!-------------------------14日(火)、あすかの腎臓病の受診日。12日(日)に24時間蓄尿検査を自宅で実施しておき、週明けに検査に出しておきました。。そして、診察日の朝も、検尿を提出して、検査結果を聞きました。蓄尿検査の結果を見て、やはり蛋白がかなりの量、出ているということで、投薬治療を開始することになりました。使う薬は、まずは弱いものから。「タナトリル錠5」というお薬を、1日1回、0.5錠服用します。もともと高血圧の薬でもあるそうですが、腎臓を保護する役目もあるそうです。この薬で効果が出るかどうか、半年ほど服用して判断するそうです。ただ、もうすぐ私が入院してしまうので、私が退院してからの服用開始となりました。副作用が出た時にお医者さんに相談しなければなりませんが、子守をしてくれる母にそれを頼むのは、ちょっと大変だと思うので。本日の尿検査 潜血2+ 蛋白2+ 赤血球50-99(円柱1+)------------------------いよいよ、木曜から私は入院してきます!鳥取から母が来て、子供たちのお世話をしてくれます。手術は20日の月曜日。無事に終りましたら、ご報告しますね☆
2011年06月14日
コメント(6)
あすかの経過:5月22日(日)の朝起きてから翌朝までの24時間、出た尿をすべてボトルに溜める「畜尿」検査を自宅でしました。溜めた尿は最後にボトルを振ってから少量を試験管に移し、それを23日(月)に検査に出しました。5月27日(金)、あすかを連れて小児科を受診。この日も尿検査。それと合わせて、先日の畜尿検査の結果も聞きました。今朝の尿検査の結果は、いつもと同じく悪い状態。ただ、畜尿検査は、一日の尿量が少なすぎるとのこと(なんと、180ccだったのだ!)で、検査結果が正しく出せず、再検査することに。。取りこぼしなくきちんと尿を取ったつもりなんだけど、でも24時間で180は少なすぎますよね(^^;次回は水分補給しながらなるべくたくさん出るようにしたいと思います・・。投薬は、畜尿検査の結果が出ないと薬を選べないということで、延期に。それから、今日は、腎生検の説明を受けました。背中から、鉛筆の芯ほどの太さの針を刺して、腎臓の組織を採りますが、必ず腎臓が出血するので、背中を強く圧迫することで止血するのだそうです。検査後は一晩中、止血の道具を背中につけた状態で、ベッドにあおむけになったまま、足を上げてはダメ、寝返りをしてはダメ、横向きになってもダメ・・・だそうで、とにかく動いたらいけないそうです。子供の場合はそれが困難な場合はベッドに固定具を使って体を固定するか、睡眠薬等で朝まで眠らせ続けるか・・とか・・。大がかりです。最低1週間は入院して、傷ついた腎臓が元に戻るまで経過をみるそうです。また、生検による出血で輸血をしなければならないほどのダメージを受ける可能性があること、3万人に1人は生検による出血で死亡することがあること、など、恐ろしい説明も受けました・・。お医者さんは、最悪の事態を伝えているわけで、そうなるのはよほどの確率なのですが・・・可能性があると言われるとやっぱり怖いですね。また生検をすることが決まったら、詳しい説明があるようです。とにかく、まずは畜尿検査の結果を出さないと前に進みません!次回の診察は3週間後です。私の入院直前です!潜血 3+蛋白 3+赤血球 50~99
2011年05月27日
コメント(6)
5月24日(火)私の耳の手術を1ヶ月後に控えて、術前検査とCT検査を受けに大学病院へ行きました。術前検査は、肺機能検査、心電図検査、尿検査、血液検査、胸部レントゲン検査です。それと、麻酔科の受診。今回は頭部CT検査もあったので、時間がかかりました。6月16日に入院して、20日に手術。いよいよ迫ってきた、トータル5回目の耳の手術。ぼちぼち持ち物など必要な物を揃え始めないと・・。今回はなんだかバタバタしていて、自分のことをユックリ考える余裕がないので、緊張感もありません(^^;-----------5月25日(水)りょーたんの英会話教室の参観日があり、あすかを連れて出席してきました。5人のクラスで、黒人の女の先生が担任です。さすが2ヶ月たった分、子供たちの英語力は上がっていました。会話、ゲーム、単語やセンテンスの発音、書きとり、いろいろ様子を見ることができました。りょーたんを見ていて感心したのは、自信がない時でも、とりあえず口に出して言ってみる、という姿勢。他のお子さんを見ていると、自信がなくて黙り込んでしまったり、小さな声でボソボソっと答えたりしている姿が見られました。そんな中、りょーたんは、間違った回答でも堂々と発言し、先生に訂正してもらって、「あ、そうか」とボリボリ頭を書きながら言い直す。度胸があるというか、マイペースというか、こういうところ、私にはない性質なので、本当に感心するし素晴らしいと思ったのでした。親ばかかもですが(^^;先生の後に続いて単語や文節を復唱するのも、5人の中で一番大きな声を出していました。英語のゲームは、当たったらガッツポーズをし、負けたら悔しそうにし、心から楽しんでいる様子。習ったことがきちんと身に付いているか?は実感としてよく分からないのですが・・、でも先生とのコミュニケーション力は衰えていなかったし、何より前向きに取り組んでいることに、本当に安心しました(^^)これなら、長く続けられそうです。習い事といえば、スイミング、あすかは退会しました(>_
2011年05月25日
コメント(4)
5月20日(金)幼稚園の年中組の親子会が、万博公園の広場で行われました。あすかはこの日を待ち遠しくしていて、大張りきりでした(^^)暑いほどの快晴になりました。国際クラスも、りょーたんがいた頃よりも人気が出てきて、りょーたんがいたクラスの倍の人数・・・30人です!あすかは幼稚園では、仲良しのスズちゃんとず~~~っと一緒に行動していると、担任から聞いてましたが、親子会の時もず~っと2人は手をつないで行動していました(^^)トイレに行くのも一緒、お花を摘みに行くのも一緒、かくれんぼも同じ場所、おやつを食べる時も分けっこしながら一緒に・・・(笑)親子で体操をしたり、リレーゲームしたり、お弁当を食べたりと、ほど良い運動をしながらクラスメイトの親子と交流することができ、私もとっても楽しい時間を過ごせました☆親子会が終ってからも、しばらくクラスメイトの仲良しさんと一緒に、公園の遊具がある広場で遊ばせてから帰りました。あすかはすっかり上機嫌で、クタクタに疲れているはずなのに、ず~~っと友達と走り回って元気いっぱいでした!走りすぎて、最後は「お腹痛い~」で私が抱っこすることになっちゃったけど・・でも、思い切り楽しめて良かったです(^^)5月21日(土)パパが帰ってきたこの週末、家族で京セラドームへプロ野球の交流戦を観に行きました。夫婦とも、応援する球団は違うけど野球観戦が共通の趣味。でも結婚して子供が生まれてからは一度もスタジアムへ行っていませんでした・・・今回は、りょーたんが小学校から京セラドームの招待券(タダ券)をもらったことがきっかけとなり、久しぶりの野球観戦が実現しました!心斎橋まで車で行き、心斎橋から地下鉄に乗ってドームへ。オリックスvs広島なので、それほど混んでないかな・・と思っていたけど、予想をはるかに上回るほどの大賑わい!内野自由席で、パパが好きなカープ側(3塁側)を狙ったけど空いてなくて、1塁側の外野に近い席をようやく確保したのでした。りょーたんは、前々から「野球を見に行きたい」と言っていたので、野球観戦をしながら興味津々!私にあれこれ質問攻めして、「へ~!」と目を輝かせていました(^^)でも、子供の集中力って短くて・・・4回くらいになると2人ともダラけてしまい、お菓子を食べまくったり私のiPhoneで遊び出したり・・・・。まあそれでも、4時間近い試合の間、ぐずることなく、自分の席で良い子にしてくれていただけでも、良しとしよう(^^;パパの応援するカープの勝利で終わりました。やっぱり生で見ると臨場感があるし、ドキドキ感も大きいし、楽しいです!また時々はこうしてスタジアムで野球観戦ができたらいいな~って思います。阪神じゃなくても!
2011年05月21日
コメント(2)
このたび、あすかに少しやっかいな病気がみつかりました。見た目はすごく元気だし、自分の子供がまさか大きな病気になるなんて、考えたこともありませんでした。正直、まだ現実を受け入れ切れていないです。実感として湧いてこないというか・・・。今後、あすかの闘病記録も綴っていこうと思います。記録に残しておくことで、将来、何かに役立つこともあるのかな・・・。4月に幼稚園で尿検査がありました。その結果、あすかが「蛋白」と「血尿」で陽性の判定が出たため、5月9日、近所の町医者で再検査をしてもらいました。その結果もやはり同じでした。採血をして血清検査をしてもらい、翌日10日に結果を聞きに行ったところ・・・すぐに市立病院へ行くように言われ、わけも分からないまま紹介状を受け取り、指示された時間に市立病院の小児科外来へ行きました。小児科で待っていたのは、小児腎臓病の専門医でした。それでも私はその時はまだ、それほど深刻に考えていなくて、検査が終ったら幼稚園へ連れて行こう・・・なんて考えてました。まず問診。それから腎臓の超音波検査を受けました。続いて、再び、採血と尿検査を。待つこと1時間。ようやく検査結果が出そろい、再び診察室へ呼ばれました。問診の時には笑顔だった先生が、なんだか真剣な顔をしています。その顔を見た瞬間に、なんとも言えないイヤな気持ちになったというか、不安というか怖いというか・・・そういう胸騒ぎを感じました。先生による説明はこうでした。病名は、通称・慢性腎炎。正確には、慢性糸球体腎炎(まんせいしきゅうたいじんえん)。さらに、あすかは血尿に加えて蛋白の量が非常に高いことから、IgA腎症の可能性が高いとのこと。IgA腎症の場合は、予後は悪く、将来的に腎不全を起こして人工透析を強いられる確率が高くなる。腎不全を起こすまでの年数は、病気の進行速度によって変わるが、あすかの場合、5年~30年のうちにそうなる可能性がある。知らない病名を告げられて、頭の中が「?」でいっぱいになりながら、いくつか質問をしましたが、先生は図を書きながら丁寧に説明してくださいました。今後は、週に1回、尿検査をしながら経過をみていくそうです。今の時点ではまだ食事制限も運動制限もありません。ですが、この病気は良くなることはなく、かならず悪化するそうです。なので、いずれ生活に制限が出てくることはやむを得ないと言われました。腎不全を起こすまでの時間を稼ぐために、薬を使って治療するそうです。そして今日、2回目の通院日でした。今日の尿検査の結果、蛋白がまたさらに増えていました。先生は、前回はしばらく経過を見ると言われていましたが、今日の検査結果を見る限り、どうやら予想以上にあすかの病状は深刻のようで、来週の診察までに、畜尿という検査をして、その結果を見てさっそく投薬治療を開始する予定になりました。また、小学生になってからにしよう、と言われていた腎生検も、近いうちにしたほうが良さそうだと言われました。まだ4歳なのに。人生はまだまだこれから。楽しいことがたくさん待っています。少しでもあすかが普通の生活を長くできるように、どうするのがあすかにとって一番良いのか、家族やお医者さんと相談しながら、最善を尽くしたいと思っています。--------------5月10日 尿検査潜血 3+蛋白 2+赤血球 50~99赤血球形態 dysmorphic(大小不同)赤血球円柱 1+5月17日 尿検査潜血 3+蛋白 3+赤血球 100以上赤血球形態 dysmorphic(大小不同)赤血球円柱 1+
2011年05月17日
コメント(6)
更新が遅れてしまい、少し前のことになりますが・・・。4月30日、パパがGWの連休に入ったため、栃木県から車で帰宅。半日かかったそうですが、本当にお疲れ様でした~~。5月2日、平日なので子供たちはそれぞれ小学校と幼稚園へ。その間、パパと2人で三田のプレミアムアウトレットへお買い物に出かけました。GW中といえども、一応は平日。それなりの人出ではあったものの、大混雑ではなく、快適にショッピングできました。とっても久しぶりに夫婦だけでお出かけできて楽しかったです(^^)5月3日、おじいちゃん・おばちゃんとともに、みんなで阪急エキスポパークホテルのスーパーバイキングへ。ここ何年か、ホテルのバイキングでみんなでランチをするのが、GWの恒例になっています。今回もお腹いっぱい美味しいお料理を楽しみました。ホテルの隣は万博記念公園です。GW中ということでものすっごい混んでましたが、広場で子供たちを遊ばせました。5月4日、家族でボーリングへ。実はうちの子たち、生まれて初めてのボーリングでした!ずっと前に「おさるのジョージ」でボーリングを見て以来、「行きたい、行きたい」とリクエストされていたのですが、なかなか行けずにいて。子供たちはガーターなしのレーンにしてもらいましたが、子供がいると、思いがけないハプニングがあるものです。りょーたんは、ガーターにならないようにわざわざ柵をしてもらっているのに、その柵を通り越して隣のレーンにボールを投げ落してしまったり(笑)あすかはボールを投げる力が弱すぎて、途中でボールが止まってしまってスタッフに走ってもらったり(^^;でも、2人ともとっても喜んでくれました(^^)私も8年ぶりくらいのボーリングでしたが、はりきっちゃいました~。翌日はもちろん、筋肉痛~。5月5日、パパは車で栃木県へと帰って行きました。あっという間のGWでしたが、毎日充実した楽しい連休になりました!
2011年05月17日
コメント(0)
4月9日に、私の弟の結婚式がありました。それに出席するため、8日(金)に小学校と幼稚園が終ってから、私と子供たちの3人で特急に乗って倉吉まで帰省しました。すでに弟の夫婦は実家で同居生活を始めているため、私と子供たちは式場のあるお宿に宿泊することに。宿へ行く前に、両親と弟と私と子供たちで、形上の「独身最後の夕食」をしました(^^;もうすでに入籍してるんですけどね(笑)お宿は、三朝温泉。子供たちは露天風呂が気に入り、夜遅かったのでほとんど貸し切り状態だった露天風呂を堪能しました。そして結婚式当日。遠方からパパと、パパの実家の3人も駆け付けてくれました。今回の式・披露宴の招待状やレセプションや、上映するDVDに至るまで、すべて父の手作りでした。父は「人使いの荒い息子だ」と言っていたけど、本当は嬉しくて、楽しみながらやってたんじゃないかな~?って思います(^^)弟は、人前式を選びました。みんなの前で、堂々とした口調で「誓いの言葉」を述べていました。乾杯の音頭はパパがつとめました~~。お料理を食べながら、余興を楽しんだり、久しぶりの親戚や弟の友人と談笑したり。終盤近くで、りょーたんとあすかから、新郎新婦に花束を届けるというイベントがありました。緊張しながら出番を待つ2人。あすか、靴下がずれてますけどー(^^; 気付いた係の人が直してくれてました。。りょーたんは堂々と歩いて行き、「結婚おめでとうございます」と言って新郎へ。あすかはりょーたんの後ろを付いて行き、りょーたんの真似をして新婦へ。2人とも大役をしっかり果たすことができました☆こうして、無事に弟の結婚式と披露宴が終わりました。いつまでも幼く頼りないように感じていた弟ですが、披露宴での堂々とした姿を見て、ようやく一人前になったな~と思えたような気がします(^^;日曜日、大阪へ向けて帰りました。帰りの特急であすかが乗り物酔いをして、ちょっと大変でしたが。。。温泉に入ったり、ご馳走を食べたり、倉吉で思いがけずお花見ができたし(タクシーの運転手さんが隠れた名所?に案内してくれた)、今回は帰省というよりはちょっとしたプチ旅行って気分です(^^)
2011年04月12日
コメント(4)
あっという間に春休みが終わりました。春休みは前半はりょーたんがノロウイルスに倒れ、1週間ほど大変でした。後半は、休んだ分のピアノレッスンの補講が1日おきにあり、スイミングも振替で週3日通い、さらには英会話教室も始まり、怒涛の日々を過ごしました。4月6日、りょーたん、新しい英会話教室にて初めてのレッスンを受けました(^^)クラスは、5人。そのうち男の子は2人です。りょーたんだけ1年生で、他4人は2年生。担任は、黒人のちょっとファンキーな女の先生。少し早く付いたので、先生と1対1でお話することができました。先生に「How are you?」と聞かれてりょーたんは「I'm Happy!!」と即答!ピアノ同様に英会話も楽しみにしているようで、安心しました!これから毎週水曜日は、午後一番にあすかのピアノレッスン、その後、りょーたんを学校の前まで車で迎えに行って英会話学校へ。というドタバタな一日になります。りょーたんのピアノは金曜に学校から帰ってきてからです。そして日曜はスイミングで・・。何も習い事がない日は、家で通信教育です。(りょーたんはZ会、あすかはこどもチャレンジを始めました)がんばれ、子供たち。がんばれ、私・・。-----------4月7日、りょーたんの小学校入学式でした。おばあちゃんにあすかの子守をお願いし、私とりょーたんとで出席してきました。1年生は230人ほどいるので、7クラス編成です。りょーたんは1年7組になりました。仲良しのお友達とは完全にバラバラになってしまい、りょーたんよりも私のほうがちょっと心細さを感じました・・。入学式は大きい学年の子供たちによる歌や劇で楽しい雰囲気の中、行われました。その後、教室へ移動し、担任の先生のお話を聞きました。ニコニコ笑顔の女の先生ですが、ベテランの余裕と貫録を感じました。そして今日から、ランドセルを背負っての登校です!あいにく雨となりましたが、元気に友達と一緒に登校していきました。帰ってきて第一声が「僕、小学校が好きになった!」って(^^)今日は初日だし、私もどんな様子が見たかったので、マンションのエントランスまで見送りと出迎えをしたけど、月曜からは、家の玄関先で見送りと出迎えをしようと思います。明日は弟の結婚式☆今から鳥取へ向けて帰省しま~す。パパとは明日、鳥取で合流予定。
2011年04月08日
コメント(4)
3月19日(土)りょーたんの幼稚園の卒園式が行われました。パパは夜行バスで早朝に帰宅。泊まることなく、また夜に栃木へと発ちました。それでも、夫婦そろってりょーたんの晴れ姿を見守ることができて、本当に良かったです!りょーたんもすごく喜んでいました。朝、家族4人で歩いて幼稚園へ。幼稚園へ着くと、あすかを園の一時預かりへお願いし、間もなく卒園児も招集がかかり、大人だけで場所取りの列に並びました。結構早く着いたおかげで、講堂の前から2列目をとることができました。(最前列は役員席です)最初の30分は、園児抜きで、大人だけで進行。園長先生の挨拶や保護者代表の祝辞など。その後ようやく卒園児が入場しました。みんな、手には数珠を持ち(仏教の幼稚園なので)、少し緊張した表情で歩いてきて着席。りょーたんもしっかり前を見て入場していました。担任の先生が1人1人の名前を呼び、呼ばれた子供はみんな大きな声で返事ができました。入園当初はあんなにおとなしくて引っ込み思案だったりょーたん、卒園時にはしっかり大きな声で返事ができました。子供たちによる歌はとても感動しました。各クラスが1年間取り組んできたテーマの代表曲を1曲ずつ、卒園児全員で合唱しましたが、1曲目がいきなり英語クラスの「サウンド・オブ・ミュージック」でした。りょーたんの過ごした「STAR組」は、この曲とともに思い出に残ることでしょう。それくらい、STAR組の親子は1年間歌い・聞き続けた曲です。もうこの時点でかなりきました~(^^;ハンカチ用意です(笑)その後、ビバルディの「四季」に合わせて、1年間の行事とその思い出を歌詞にして歌いました。あんなことがあったな~こんなことがあったな~・・って、1つ1つの行事が鮮明に思い出されます。これらの行事を通して、りょーたんはグングンと成長をしたんですね。卒園式が終ってから、教室で担任の先生による挨拶がありました。日本人の先生は、1年目の新人さんです。初めてのことだらけで大変な苦労もあったでしょうけど、新人ならではの初々しさとガッツと、持ち前の明るさで、クラスを上手にまとめてくださいました。外国人の先生は、英語での挨拶だったのでニュアンスが合ってるかどうか自信がありませんが(^^;「STAR組の子供たちのことは、自分の子供のように愛している」と言われました。先生って、幼稚園では親代わり。大事に大切に育ててもらったんだな~って嬉しく思いました。最後に、あらかじめ親子で作っておいたメッセージカードをまとめたアルバムを、2人の先生に渡しました。本当に感動の嵐の半日でした。夜、ベッドに入って天井をボーっと見つめている時、私はようやく、りょーたんの幼稚園生活が終ったことを実感しました。日中はなんだか1つの「行事」が終った・・って気分だったんです。制服や体操服など、この春入園するお友達に譲るため、洗濯をして渡す準備をしました。なんとなく、今はまだ思い出の制服を手放すのが寂しい気持ちもしますが、持っていてももう着ることはありませんしね(^^;------------------3月20日(日)スイミングの後、おじいちゃん・おばあちゃん・おっちゃんと一緒に、りょーたんの卒園祝いということでランチをしてきました。みんなに「おめでとう」と言ってもらってご機嫌のりょーたん(^^)そして、前々から「卒園祝いに買ってあげる」と約束していたラジコンを、おばあちゃんにプレゼントしてもらいました。組み立て式なので、おっちゃんが作ってくれました。りょーたんは大喜び!熱中して遊んでいます。羨ましそうな顔をしているあすかにも、何のお祝いでもないのに、おばあちゃんはおもちゃを買ってくれました。ちゃっかりしているあすかです(^^;パパ実家にて、ラジコンを走らせまくるりょーたん。
2011年03月20日
コメント(6)
この場でお礼申し上げます。先週の大地震で、栃木に住むパパのことを心配して連絡をくださった皆様、本当にありがとうございました。本人は怪我もなく無事に過ごしています。震災地から遠く離れた大阪で、テレビの報道で被害の様子を見るたび、心が痛みます・・・----------------今日は、幼稚園の年少組の「大きくなったねパーティ」という親子会がありました。まず、講堂にて、全クラスが合同で給食を親子で一緒に食べました。あすかは相変わらず小食で、ほとんど口にしません。たまたま、担任の先生があすかの隣に座ったので、先生とそのことを話したのですが、先生はさほど気にしてないみたいで(^^;「ま、苦手なものを1口でも口に入れる努力はしているし、大丈夫ですよ!」と言われました。私自身も給食が本当に苦手で、掃除時間になっても食べてる子供だったので(^^;心配しなくても大人になればガツガツ食べるようになるのかな~。給食の後は、外遊びです。あすかは同じクラスの子ではなく、スズちゃんと一緒に遊んでました。この2人、よく喧嘩もするけど、本当に仲良し!きっと、幼馴染として、お互いの存在はずっと心に残るんでしょうね。その後、園庭でクラスごとに親子で集合写真を撮りました。私は最後列を狙ったけど(小顔に写ることを期待して)、背の低い人は前へ~と引っ張られ、最前列に(^^;156センチ、決して低いとは思ってなかったのですが、近頃の若い方はみなさん背が高いですね!(あすかのクラスのママさんは、みんな若い(笑))教室へ戻って、歌を歌ってもらいました。あまりに至近距離にママたちがいるからか、ちょっとみんな照れ気味でした(^^)その後、フルーツバスケットなどのゲームを親子で楽しみました。あすかもすっごく楽しそうにキャッキャとはしゃいでました(^^)会の最後は、毎年の恒例、子供たちからママへの贈り物。手作りネックレスをもらいました。会が終ってから、役員さんが指揮をとってクラスの親子みんなで作ったアルバム帳と、花束を、担任の先生に贈りました。すごく喜んでくださりました。ベテランで、いつもガハガハと元気に笑う明るい先生。あすかはそんな先生が大好きでした♪門の前にて。りょーたんとあすかと親鸞様と・・・。りょーたんは、今週の土曜日に卒園式です。「幼稚園を卒園することを思ったら、寂しくて涙が出そうになる」とりょーたんは言ってます。それくらい楽しく幼稚園生活を過ごせて本当に良かったな、って思います。
2011年03月15日
コメント(2)
3月4日(金)幼稚園の保育発表会でした。1年間、各クラスごとに、1つのテーマに基づいて工作をしたり、歌やダンスをしたり・・という取り組みをしてきましたが、その集大成がこの発表会。特別な衣装はなく、演劇でもなく、テーマに沿ったストーリー展開の中で、今まで練習した歌やダンスや動き(年少さんならスキップとかギャロップとか・・)を披露するというものです。1時間前から並んで場所取りをしました。おかげで、最前列を取ることができ、ビデオカメラにしっかり2人の姿をおさめることができました。まず、オープニングでは、年少さんと年中さんによる歌を聴かせてもらいました。あすか、すごく楽しそうに歌っていました(^^)次に、あすかのクラスの「ぐりとぐら」の演技。先生のピアノに合わせてスキップ。まだ年少さんでは難しい動きのようですが、あすかは実はスキップが大の得意!それはもう、ノビノビとスキップしてました。ぐりとぐらがカステラを作るというストーリーで、みんなで卵を運んだり割ったり、鍋を炎で温めたり・・を、先生のピアノや号令に合わせて、体を使って表現します。あすかも体をめいっぱい動かして、がんばっていました(^^)年少さんは、もう、何をしても可愛らしいですね♪子供たちの演技を見ていると、ほのぼのとした気持ちになりました。そして、入園式では私にしがみついて離れなかったあすかが、こうして保護者の前で堂々と演技する姿に、1年間での心の成長を感じたのでした。背丈の順は1年たっても相変わらず一番前ですが(^^;小柄なのもあすかのチャームポイントかな?!(笑)それから、りょーたんのクラスの「Sound of Music」の演技。りょーたんは、前日の夜、緊張しすぎて「ちゃんとできるか心配」と半べそ状態で寝ました(^^;当日のお昼は、「なんか頭が痛くなってきた」とか「食欲が出ない」とか言って、めちゃくちゃ緊張しているようでした・・・。その様子を見て、りょーたんの真剣さが伝わって来ました!あんまり緊張してるから、とても「がんばれ」とは言えず、「大丈夫!いつも通りやればできるから!」という言い方で励ましました。。。いざ幕が開くと、案外とリラックスした表情のりょーたんが見えて、ホっとしました。年長さんになると、1人1人が自分の役や台詞や歌詞の意味を理解した上で演技するので、迫力もあるし、見応えがありました。英語の歌は7曲・・・子供たち、本当によく歌詞を覚えた!と感心。振り付けも綺麗に揃っていて、見ていて気持ち良かったです。台詞も、堂々と自信を持って発声できていて、すごくがんばって練習したんだな~って思うと、それはもう、感動!これ別の機会に担任から聞いた話ですが、まず日本語で台詞を覚えさせて、通し練習を繰り返し、みんながストーリーの流れを理解できてから、台詞を英語に置き換えていったそうです。先生、本当に御苦労さまでした!と思いました~(^^;最後は、年長さんによるエンディング。歌をいくつか聴かせてくれ、最後には全員が声を揃えての、お決まりの台詞。「おとうさん、おかあさん、僕たち・私たちは、もうすぐ1年生になります。先生やお友達とお別れするのは辛いけど、小学校へ行ってもがんばります。・・・・云々。」グっときますね~。火曜日に、年長さんは京都の西本願寺へ遠足に行きます。浄土真宗の幼稚園なので、毎年の恒例行事なのです。それが終ったら、いよいよ最後の行事、卒園式。りょーたんの幼稚園の制服姿も、もう見おさめだな~。----------------幼稚園の工作で作った、雛飾り。りょーたんのお内裏様とお雛様が目を閉じているのは、すまし顔をしているからだそうです(笑)----------------3月5日(土)OL時代の友人3人が遊びに来てくれました。子供たちや、うち1人はパパさんも一緒に来てくれ、賑やか~~~な午後を過ごしました(^^)お昼ご飯は、サラダを作ってきてくれた友達がいたり、コストコで買ってきてくれたピザやパンをうちで焼いて食べたり、大量のデザートもあり、ホント食べまくってすっごく満腹になりました。また、こういう形で集まれたらいいな~と思います☆
2011年03月05日
コメント(6)
21日(月)りょーたんの乳歯、1本目がようやく抜けました。先に永久歯が内側に生えてきてしまい、それに押される形でグラついていた乳歯。下の前歯です。幼稚園が終って、おやつにペロティ(棒付きチョコ)を食べている最中の出来事でした(笑)りょーたんは、周りのお友達がどんどん抜けて行くのを見て、自分も早く!と焦っている様子だったので、「おめでと~」って親子で大喜びしました(^^)とりあえず、屋根へ向かって投げることはせず、手元に保管しています。月曜は茨木のワーナーがレディースデーなので、1人で映画を見てきました。一緒に行ってくれる人を探すより、1人でフラっと見に行くほうが、気楽で好きかも(^^;今回見たのは「GANTZ」です。途中、気分が悪くなり、ポップコーンを食べる手が止まってしまいました。漫画もそうとうなグロ系だけど、実写にするとグロすぎて直視できません(>_
2011年02月24日
コメント(4)
13日(日)、パパが帰ってくるタイミングに合わせて、雪遊びを計画していたので、行ってきました。今回は、滋賀県の余呉高原リゾート・ヤップです。ベルク余呉には独身の頃に行ったことがありましたが、私はヤップは初めて。スタッドレス付きのレンタカーで行きましたが、余呉はすごい積雪で、民家は雪で埋もれている状態。私の軽自動車で行かなくて良かったです。当たり前か(笑)子供たちは、道路の両脇に寄せられた、壁のような雪を見て、かなり驚いた様子でした。大阪っ子には新鮮な風景でした。お天気も良く、積雪もかなりあり、ゲレンデはかなり良い状態でした!りょーたんは、スキーにチャレンジ!前日までは、スクールに入って頑張ると言っていたのに、いざゲレンデに到着すると、「やっぱりやめとく・・」って(^^;パパが少し教えてくれましたが、なかなか難しいみたい。やっぱり2人ともソリ遊びが一番楽しいみたいでした(^^)休む時間も惜しんで、せっせと這いあがって来ては滑り下りて・・って、何度も何度もやってました。去年は1人で滑るのを怖がったあすかも、今年は1人でスイスイ。帰りに、10月に伊吹山へ行った時にも寄ったスーパー銭湯にてお風呂と夕食を済ませて、帰ってきました。パパも数年ぶりにスキーを楽しむことができて、良かったです。私は子供の遊び相手しかしてないけど、子供たちが「楽しかった~」と言ってくれたので、私はそれで満足です(^^)でも、次回は私もスキーにチャレンジしてみたいな~。-----------りょーたんのランドセルが届きました。黒で、青の縁取りがしてあります。ピカピカのランドセルを背負うと、もうすっかり小学生?!-----------さて、楽しい雪遊びが終って、今朝からりょーたんが発熱です。雪遊びで体が冷えたのかなぁ・・。幼稚園をお休みさせて、病院へ連れて行きました。早く良くなりますように!
2011年02月14日
コメント(6)
28(金)~29(土)、幼稚園の年長組は、冬のお泊まり保育に行って来ました。場所は、バスで3時間半ほどの所にある、兵庫県の東鉢伏高原スキー場です。スキーウェアの上下のみならず、タイツやらブーツやら、スキー用のショートスパッツ(ブーツの上にかぶせるタイプ)やら、雪遊び用手袋やら・・・とにかく1人で着脱するのが一苦労!事前に練習しておくようにと幼稚園から指示があり、1週間で3回ほど、りょーたんにも練習をさせました。3学期が始まってからずっとお泊まり保育をワクワク楽しみにしていたりょーたんですが、前日の夜は急に心細くなったみたいで、「ママと寝れないなんて、寂しい・・」と言って、朝まで私と手をつないで寝たのでした(^^;さて、出発の朝、早起きしてお弁当を作り、急かして準備させて7時半に家を出発。幼稚園に集合しました。バスが出発するのを見送りましたが、りょーたんは窓から私と見下ろして、笑顔で手を振っているのが見えました(^^)数時間おきに、テレフォンサービスで園児たちの様子を聞くことができるので(先生が録音したものをリピート再生してるだけですが)、なんとなく現地での園児の様子が分かって良かったです。そして今日は、夕方4時に幼稚園に戻ってきました。迎えに行くと、バスの中から、曇った窓ガラスを手で拭きながら外の様子を見ようと必死な顔をしているりょーたんが見えました(^^;拭いてもすぐ窓が曇るから見えなくて、焦っている様子。。バスから降りてきて、ようやく私の姿を確認し、ホっとした笑顔を見せてくれました(^^)疲れのためでしょう、、家までの車でも、帰ってからも、しばらくグズグズとしていました。少ししたことであすかに八つ当たりしたり、私に言いがかりをつけてきたり。でも、二日間、緊張して過ごしたのだろうし、気が緩んだんだろうな~と思うと、いつもならイライラしてしまうりょーたんのグズグズが、この時はとても微笑ましく思えました(^^;寝る時、ベッドに入ってから、ようやく合宿での出来事を話してくれました。ソリ滑りが楽しくて何度も滑ったことや、ツララを握っていると手が冷たくて痛くなったことや、ツララは手で折れるという発見や(ツララを見たのは初めてなので珍しかったみたい)、誰が一番高く雪山を作るか競争したことや・・・。「普段の保育より、お泊まり保育のほうが、すっごく楽しかった!」と言っていました(^^)りょーたんにとっての幼稚園生活での良い思い出がまた1つ出来て、本当に嬉しいです。
2011年01月29日
コメント(6)
今日は、あすかが、ピアノの体験レッスンを受けました。個人で出張ピアノレッスンをされている女の先生ですが、あすかのお友達も数人、この先生に習っているということで、紹介してもらいました。子供部屋には、私が大学時代に1人暮らしを始めた当初買った電子ピアノが置いてあるので、それを使うことに。あすかは数日前から憂鬱がり、「先生が来ても絶対ピアノをひかへんから!」と言ってました(^^;逆にりょーたんは「僕もピアノが習いたいな~」と言ってました。そんな対照的な2人。さて、先生がピンポーンとやって来られました。りょーたんは、自分のレッスンじゃないからと、机で勉強を黙々としていましたが、先生が気になる様子。あすかは超シャイなので、下を向いてもじもじ・・・。でも、先生、超ハイテンション!先生のテンションにつられてあすかもいつの間にかノリノリになっていました(^^)ピアノはひかない!と宣言していたあすかですが・・・先生の伴奏にあわせて、ドの音だけですがリズムよく連弾していました!先生が帰ったあとも、あすかはず~っと「また先生とピアノで遊びたい」と言ってます。すごい。まるでマジックです。そしてりょーたんも「僕もピアノがひけるようになりたい」と目を輝かせています。そんなわけで、2人ともピアノを習い始めることにしました☆先生は大人気で思うように時間が取れず、あすかとりょーたんとで別の曜日になってしまいましたが、仕方がありません。8月にピアノ発表会があるそうで、そういう目標があるとやる気も増すと思います!
2011年01月26日
コメント(4)
15日の土曜日、私のOL時代の友人が2人、遊びに来てくれました☆1人は2年ぶり、もう一人は4年ぶり、かな?!久しぶりに会った友人の子供たち、すっかり大きくなっていて、びっくりびっくり。とっても楽しい時間を過ごしました(^^)さて、今日は幼稚園の年長組の保育参観と講演会がありました。保育参観は40分間ほど。メインは講演会。これは年に1回、幼稚園が主催して、いろんなところから講師の方をお招きして開かれます。春には年少組の保護者として、別の講師の方の講演会に出席しました。で、今回は年長組の保護者として出席です。(各学年ごとに違う講師なので、毎回新鮮にお話が聞けます)まず、保育参観。「エーデルワイス」を英語でしっとり歌っているところ♪親も参加で、クイズやゲームを楽しみました。その後、講演会を1時間半ほど。育児に関するお話でしたが、勉強になりました。----------最近、あすかが毎朝「幼稚園へ行きたくない」とぐずって大変です(>_
2011年01月17日
コメント(4)
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、パパの会社の冬休みが12月29日~1月4日。1週間、家族4人揃って過ごしました。パパが帰ってきた日、まるでタイミングを見計らったかのように、私の携帯が壊れました。ショップに持って行ったけど、使用期間が2年を越しているし、機種変更したほうが安いと言われ、思いがけずこの日のうちに、iPhone4に機種変更することに!前々から欲しかったのですが、まさかこんなに早く手にすることになると思っていなかったので、嬉しいです。壊れた携帯は操作不能状態に陥っていて、アドレス帳のデータが取り出せませんでした。ということで、友達のアドレスと番号も全く分からなくなってしまった・・。かなり不便です(>_
2011年01月04日
コメント(6)
今日は子供たちが待ちに待ったクリスマス!もう何日も前からあすかは「あと○日寝たらサンタさんが来る~」とカウントダウンしていました。そして前日の夜、あすかは「サンタさんは本当に覚えてくれてるかなぁ?あすかのキティちゃんを間違えずに届けてくれるかなぁ?」と心配そう。一方りょーたんは「サンタさんは絶対に来るから、心配いらんって!」と、前向き。今朝は5時半に目を覚ましたあすか。6時半にりょーたんが目を覚ましてから、2人でリビングへダッシュ!私も後を追いかける!ツリーの下に並んでいるプレゼントを見て、大興奮でした(^^)2人とも窓の外に向かって、「サンタさん、ありがと~」とお礼を言っていました。今日は一日中、おもちゃで遊んで過ごしました。りょーたんはポケモンのモンコレスタジアム、あすかはキティちゃんのおうちセット。これらは、2人が書いたサンタさんへの手紙を見せて、両方の実家から買ってもらったものです。私とパパからはキックボードを1台ずつと、お菓子の入ったサンタの足。粉雪の舞う寒い一日でしたが、キックボードしたいという2人のため、屋内の自転車置き場で少しだけ遊ばせました。りょーたんはスイスイですが、あすかはまだぎこちない・・でも怖がらずに挑むから、すぐ上達するかな?まだサンタさんの存在を全く疑うことなく信じている2人(^^)まだまだ幼くて無邪気で、なんともかわいらしいな~って思います。
2010年12月25日
コメント(4)
久しぶりの更新になりました・・。親子3人で風邪を順番にひいてしまい、しかもダラダラ長引いて、大変でしたー。さて、今日は幼稚園の終業式でした。終業式の後、りょーたんのクラスの親子で集まって、クリスマス会をしました☆このクラスは年中~年長とクラス替えがないし、16人という小規模クラスなのもあって、みんな仲良し。この間もハロウィンをしたし、こうして幼稚園外で集まって遊ぶことが多いです。みんなでお昼を食べて、ゲームをしたり、クラッカーを鳴らしたり、プレゼントももらい、楽しく過ごしました(^^)ビンゴゲームでは、下の子たち(年少や未就園児)がなかなかビンゴにならず泣きだす場面がありました。年長さんたちはルールもしっかり理解しているし、ビンゴにならなくても「早く早くー!」と次の数字をワクワク待てますが、小さい子たちはそれができない(>_
2010年12月21日
コメント(2)
今週は、子供たちが幼稚園へ行っている間に、結構あちこち出かけました。月曜、りょーたんのクラスメイトの仲良しママ4人組で、松屋町へ。(関西人は「まっちゃまち」と呼んでます。)問屋の並ぶ商店街のようなところですが、今の時期はクリスマス用品がたくさん売られているので、それを見に行きました。友達は、お庭のイルミネーションの装飾品を買ったり、大きなクリスマスツリーを買ったりしていました。私は、生まれて初めて、クリスマスのリースを作ってみよう!と思い、材料を買いました。問屋って本当に安いですね。1000円ほどでリースの本体と材料が買いそろえられました。あまりセンスがないので、これで精いっぱいです。友達には「ポインセチアは赤のほうが良かったのでは?」とか「黒いリボンと白い花で葬式みたい」とか、散々ダメだしされました(^^;でも、いいんです!自己満足してるから(^^;火曜、昨日のメンバーのうち3人で、梅田へ。北新地?堂島?のアバンザにある大きなジュンク堂へ行きました。英語の絵本(クリスマスの物語)が欲しかったのですが、あれこれ見て回って、りょーたんでも意味が分かりそうなものを選びました。 →夜、寝る前に読み聞かせたところ、子供たちに大ウケ!何度も読みたがりました。 1時間かけて悩んだ甲斐があった(笑)梅田に出たついでに、11月26日に大丸に移転オープンしたポケモンセンターにも寄りました。平日の午前中はがらすきで、快適に見て回ることができました。りょーたんとあすかがお気に入りにしているポケモンのぬいぐるみを買いました。 →さっそくその晩から、ねんねのお供に加わりました。金曜、映画を見てきました。この映画館、金曜の朝一番の部は1000円で観れるんです。「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見ました。宇宙戦艦ヤマトの実写版です。パパも見たいと言っていたけど・・・・待ち切れず1人で見てしまった(^^;私、ちょっと期待しすぎていたかも・・・。でもCGは素晴らしかったです。正直に言うと、ストーリーの展開につっこみどころ満載な感じでした。。。が、2時間半しかないのだから、仕方ないか。映画を見たら、改めてアニメが見たくなりました!
2010年12月04日
コメント(4)
27日(土)幼稚園で「こどものアトリエ」がありました。各クラスでテーマを設定し、工作をして展示をします。また、これまでに描いた絵画も2点、展示してあるとのこと。まず、あすかのクラスから見ました。「ぐりとぐら」がテーマです。自分が作った「ホットケーキ」の工作を手に持つあすか。バニラの良い香りが付けてあり、おいしそうでした。あすかの作った、「ぐり」と「ひよこ」です。担任の先生が「とても表情が良い!」と褒めてくださいました。あすかは顔を描く時はいつも必ず、笑顔です(^^)上・・入園当初に描いた絵。下・・最近の絵。すごく成長を感じられました!次に、りょーたんのクラスへ行きました。「サウンド・オブ・ミュージック」がテーマです。左上・・・マリア。主人公の修道女です。右上・・・教会ですが、真ん中のちょっと下あたりにある「柵」はりょーたんが作りました。 のこぎりで木を切って貼りつけたそうですが、なかなか上手にできていると思います!下・・・マリアが歌を歌う時に持っているギター。自作マリアと一緒に(^^)絵画は、年長さんともなると、春と秋とで比べても、さほど大きな差がありません。でも、下の絵「ギタリスト」とタイトルしてありますが、何かを見ながらではなく、りょーたんは想像で描いたとのこと。ビートルズを連想するこの4人組。想像力に感心しました!展示を見た後は、先生方による演劇「ピーターパン」を見ました。帰りに電気屋へ寄ったら、日立のポケモンフェアをしていて、2人は熱心にスタンプラリーをして回りました。そしてこのかぶり物をゲット。最近はポケモンに夢中な2人なのです。--------------------今日はスイミングのあと、おばあちゃん&おっちゃんと合流して、みんなでランチをしました。その後、「こどものくに」という有料のプレイコーナーで、散々遊びました!りょーたんは電動で動く車やバイクに夢中。あすかはUFOキャッチャーでぬいぐるみを取って欲しかったようですが、これは難しい・・。なんやかんやで1時間半ほどいましたが、どの遊具も有料なので、おばあちゃんは小銭をすごく使ったのではないでしょうか(^^;でも、子供たち、大満足の様子でした(^^)喫茶店でお茶をして、解散しました。楽しい休日になりました☆
2010年11月28日
コメント(4)
日記の更新が滞ってしまいました。みんな元気に楽しく過ごしています!今日、私、初めて胃カメラ検査を受けてきました。耳鼻科で逆流性食道炎の疑いと言われ、友達のリョウジくんパパ(消化器内科のお医者さん)のところで受診しました。内視鏡検査の様子を書いてみます・・・・。朝食抜きで受診します。問診をしてから、胃の中の泡を消す薬(水みたいなもの)をコップ1杯飲みます。そして、喉の麻酔(ドロっとした液体)を口に含み、3分間たったら、飲みこみます。喉のみならず口の中全体がビリビリしびれて、すごく気持ち悪いです。そして、検査室に呼ばれて、検査台に左下の体勢で寝ころびます。鎮静剤の注射をします。効き目には個人差があると説明を受けました。効く人は、ぐっすり眠ってしまって、検査をした記憶がないそうです。大半の人が、そうらしい。・・・・が!!!私は、効かなかった!がっかりだ!マウスピースを口にくわえて、カメラが入っていきます。痛くはないんだけど、苦しいです。気持ち悪くもないのにオエって何度もえずきます。「ここ、ちょっと苦しいですよ~」と先生が言うと、間違いなく苦しくなります。「ここ、ちょっと圧迫感がありますよ~」と言われると、本当に圧迫感があり、辛いです。「胃に空気を入れますよ~」・・・・お腹が膨らむのが分かった。「組織とりますよ~」・・・ガリって感触があったけど、痛くはない。ちなみに、この間、常にオエオエえずいています。涙がボロボロ出るし、体が勝手に動いちゃいます。そのたびに看護師さんに「動いたら余計に苦しいよ!」と叱られます(^^;「鼻で息をしないと苦しいよ~」と先生に言われるけど、なんかもうわけわからん!半分パニックになってたら、看護師さんが手を握ってくれました。そしたら、急に気持ちが落ち着いて、そこからは苦しさは変わらないけど、気分的に楽に最後まで受けれました。「はい、抜きますよ~」と言われた時には、ホっとしました~。ほんの数分のことだろうけど、すごく長く感じました・・。正直、私の中の「二度と味わいたくない苦しみ」のランキングの2位くらいかも(^^;普通は目が覚めるまでリカバリ室で休むんだけど、私は鎮静剤が効かなかったので、スタスタ歩いてすぐに診察室へと戻ったのでした・・。検査結果を聞きましたが、逆食は気にするほどではなく、セーフでした。ただ、慢性胃炎だと言われました。原因はピロリ菌。30代でピロリ菌がいて慢性胃炎・・っていう状態は、あまり良くないそうです。胃がんになるケースが多いとのこと。ゾゾゾ・・・・・(>_
2010年11月22日
コメント(2)
今日は年長組の保育参観でした。あすかに続いてりょーたんも、朝からお昼までしっかり見てきました☆今までりょーたんは、幼稚園で私を見かけても、私に対して手を振ったり声をかけたりしたことがありませんでした。それが今日はなぜだか、何度も手を振ったり、休憩時間や自由時間には私に抱きついて「ママだ~いすき!」と言ってみたり(周りに他の保護者もいるのに)、なんだか甘えモード。どうしたんだ?!りょーたん(^^;朝の自由遊び(園庭)では、キックボードに乗りながらボールを蹴ってドリブルをするという、なかなか難しい遊びを、サッカー部仲間と一緒にやっていました。朝のホームルームでは、りょーたんはお当番に当たり、はりきっていました(^^)ホームルームの後は工作です。クラスのテーマが「サウンド・オブ・ミュージック」なので、このテーマを題材にして、秋の絵画展に向けての工作をしたり、年度末の発表会に向けて演劇の練習をしたり、しています。今日は、主人公のマリアが歌を歌う時に持っているギターを作ることに。先生がギターをみんなに見せて、説明をしています。普段、本物のギターを目にする機会ってあまりないので、みんな興味津々の顔つきでした!そしてギター作り。りょーたん、時々あくびしていたー(>_
2010年11月11日
コメント(2)
今日はスイミングが終ってから、パパ方のおじいちゃん&おばあちゃんと合流して、1日早いけど、あすかの4歳のお誕生祝いをしました☆りょーたんの時と同じ中華料理のお店。今回は個室ではないので円卓はありませんが、22階の窓際のテーブルなので、眺めは最高です。そしてりょーたんの時と同じように、食後に、スタッフ5人が「ハッピーバースデー♪」を歌ってお祝いしてくれました。あすか、終始ニヤニヤと照れ笑い(^^)バースデーあんまんも頂きました。写真を撮る前にあすかが「A」を食べてしまったー(笑)やっぱり、サプライズな演出って楽しいですね!あすかにとって思い出に残るお誕生祝いとなりました(^^)夜は自宅にて、私と子供たちとでお誕生祝いを。ちょっと小ぶりですが、3人なので4号サイズでピッタリです。りょーたんと私とでハッピーバースデー♪を歌って、あすかがフーッ!りょーたんは、「おいしすぎて幸せ~」と言いながらガツガツ食べていました。りょーたんは誰に似たのか(私ではないことは確か)生クリームが大好きなんです。あすかは日ごろから「イチゴが好き」と言うわりには、いざイチゴが目の前にあっても、それほど食べません。味じゃなく、見た目の可愛さで「好き」と言ってるだけかも(^^;パパとママからあすかへのプレゼントは、アイロンビーズ。(カラフルなビーズを並べて形を作り、アイロンで接着するおもちゃ)早速、熱心に遊んでいます。大人の私も、なんだかおもしろくてハマってます(^^;あすかはもう何日も前から「あと○日寝たら、4歳~!」と毎日数えていました。いよいよ明日の朝起きたら4歳になっているわけですが、今晩は興奮してなかなか寝付きませんでした。明日の朝は、きっとご機嫌の絶好調で起きてくるんだろな~!----------------昨日、私の軽自動車がようやく納車となりました。パパが転勤先に車を持って行ったので、私専用に軽を買ってもらったのです。今まで1年間、苦手な運転を普通車でがんばったおかげ(?)で、軽自動車の運転のしやすさに、もう本当に感動しまくりです!小回りがきく、という言葉を、体感しました。あ~、これが「小回り」か!って(笑)諸事情により私の軽は宇都宮ナンバーなんですが、気にしない気にしない~。さて、パパの単身赴任が始まって1週間がすぎました。マンションの親しい友人たちが口々に「何かあったら遠慮せず頼ってな!」と声をかけてくれて、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。子供たちは、今のところあすかは何も言いませんが、りょーたんは常々「パパがいないと悲しいね」とか「早くパパのおうちに遊びに行きたいね」とか口にします。宇都宮の冬は厳しいようなので(極寒)、冬が終ってから・・・春休みあたり、子供を連れて遊びに行ってみたいな~と思っています(^^)昨日と今日と、テレビ電話で子供たちとパパが会話をしました。2人とも、喋りたいことをたくさん用意していたわりには、画面にパパの顔がうつると、なぜか恥ずかしがってもじもじ(^^;今後も休日はこうしてテレビ電話でコミュニケーションを取ろうと思っています。
2010年11月07日
コメント(4)
今日は年少組の保育参観がありました。朝9時~お昼の12時半まで、親たちは自由に出入りしても良いという参観日です。毎年のことですが、私は最初から最後まで入り浸りました!年少さんは、制服から体操服へのお着替えがとてもスローです。家で着替える時、あすかのあまりの遅さにイライラしていますが、幼稚園で他の子の着替える様子を見ていると、あすかは早いほうだということが分かりました・・。それで、私はあまりイライラせずに見守らねば・・と思ったのでした(^^;着替えが終わったら、自由遊び。ブロックで何やら熱心に作っていました。外遊びの時間もありましたが、あすかはクラスで仲良くしているヒーちゃんと一緒に、お話をしながらスクーター(キックボードみたいなもの)に乗ったりして、楽しそうでした。ヒーちゃんの名前は家でもよく聞くのですが、今日ようやく顔と名前が一致しました。自由遊びが終ると、工作です。この幼稚園は、学園祭が終ってからは、3月の保育発表会(1年間の集大成を披露する場)に向けて、クラスごとに1つのテーマを掲げて、展示用の工作をしたり、劇の練習をしたりしていきます。あすかのクラスは「ぐりとぐら」。今日は、ぐりとぐらが作ったカステラを各自で作っていました。あすかは、先生が指示を出すとすぐに作業に取り掛かり、出来上がると頭上に掲げて先生にアピールしていました(^^)見ていると、やることが雑だけど行動は早い、という感じでした。。ほ~んとう、りょーたんと正反対だ・・。1時間ほど工作をしたら、今度は園庭で、スクーターの競争。あすか、はりきってトップでゴール。その後、給食の準備に取り掛かりました。あすかは今日はラッキーなことに、お当番に当たっていました。お当番さんだけが着れるエプロンをつけて、班員に給食を配ります。特にお味噌汁なんて、こぼさないかとヒヤヒヤしながら見てましたが、先生が「忍者の歩き方!」と教えこんでいるらしく、あすかも忍び足??とにかく静かに歩いてこぼすことなく配膳できました。あすかがお料理を運ぶのを見守るだけでドっと疲れた私なのでした(^^;給食は、あすかが好きな魚フライだったので、あっという間にたいらげました。が!苦手なコールスローとみそ汁(具は好きだけど汁が嫌いなのです)が残り、なかなか進みません。先生が「にんじんとキャベツを1口ずつ食べたらおしまいにしていいよ」と言い、あすかは先生がじっと見守る中、がんばって口に運びました。オエっとえずきながらも、なんとかゴックンでき、先生にお片付けOKと言われてました。。えづくほど嫌いなのか、コールスロー・・・。そこで、12時半になり、参観は終わりました。クラスのほとんどが外へ遊びに出掛けた中、あすかは最後の最後まで給食を食べていて、まるで昔の私を見てるようでした(^^;私も給食は遅い子だったので。。そんなとこ似なくていいのに(>_
2010年11月02日
コメント(2)
今日は、りょーたんのクラスのハロウィンパーティでした。りょーたんとあすか、前々からこの日をとっても楽しみにしていました(^^)家で仮装を済ませると、「まだ?あと何分で出発?」としつこかった~(笑)私は事前準備の係なので、1時間早く会場入り。そして数人で会場の装飾とかお昼の準備とかしました。土曜日なので、クラスメイトの兄弟も集まり、とっても賑やか。仮装もみんなそれぞれにおもしろくて、子供たちを見ているだけでも、気分はすっかりハロウィンです☆まず、町内の近い場所を歩いてまわって、トリックオアトリート。私は会場準備が続いていたので、りょーたんたちと一緒に歩けなかったけど、2人ともみんなと一緒に元気に出かけて行きました。お菓子をたくさんもらってご機嫌の子供たち。すぐに食べたいところを我慢させて、まずはランチです。ランチが終わったらみんなすぐ袋からお菓子を取り出して、ボリボリバリバリ・・(^^;午後からは、新聞紙を丸めて、オレンジの紙で包み、ジャック・オ・ランタンを作りました。そしてそれを使って、玉入れ!それから、バルーンシャワーをしました。この仕掛け、私が作ってセットました・・壁にビニール袋を貼りけて、風船を入れて、紐をつりさげて・・紐をひいたら、ビニール袋が外れて風船が落ちてくる!成功してホっとした~。子供たちが風船遊びに夢中になっている間に、ママたちはお茶タイム。ここでようやく大人は一息です。最後にみんなでお片付けをして、解散となりました。子供たち、とっても楽しんでくれて、私も大満足です(^^)ただ、なにしろ会場がすごく賑やかで、耳の悪い私はかなり会話が聞き取れない状況で、だいぶ疲れましたが、やっぱり人と交流するのは楽しいものです♪--------今朝、パパはいよいよ単身赴任先の宇都宮へ引越しして行きました。子供たち、朝は全然実感がない様子でしたが、夜になってりょーたんが「パパがいないと、なんだか悲しいね」とポツリ。あすかはまだ全く状況を飲み込めていないようですが、日に日に実感として湧いてくるのかな?子供たちとパパは、毎日、交換日記を続けていました。もう6冊目に突入しています。それも、とりあえずは今日で一区切りです。りょーたんからパパへの、昨夜の日記。拙い文章だけど、りょーたんの精いっぱいの思いです(^^)
2010年10月30日
コメント(2)
今日は幼稚園の学園祭でした☆おじいちゃん&おばあちゃんも駆け付けてくれ、みんなで一緒に行きました。午前中は、メインイベントの1つ、年長組の男の子によるステージがありました。マーシャル・アーツのカンフーパフォーマンスと、よさこいソーラン節です。この日のために、運動会が終ってから毎日、幼稚園で練習が繰り返され、さらに家でもりょーたんは熱心に練習をしていました。指導員による、たび重なるフォーメーションの組み直しが行われ、前日の直前練習でも大きなフォーメーション替えがあったらしい・・。りょーたんは昨日「いきなり変わったから頭でゴチャゴチャになりそう」と言っていたけど、本当によく頑張りました!カンフーパフォーマンスでは、棒を使って「カンフー・ファイティング」という私の大好きな曲に合わせてのダンス。リズムも合っていたし、大きな失敗なく無難に動けていたりょーたん。練習の成果!続いて、よさこいソーラン節。こちらも音楽に合わせてしっかり踊れました☆とても無難にこなしたりょーたんですが、見ていて思うのは、動きがとっても控えめ!もっと派手に動いたら、もっとカッコイイのにな~・・・って思うのですが、でも私も恥ずかしがりで控えめな子供だったので、人のこと言えません(^^;りょーたんはとても満足のいくパフォーマンスができたようで、それが私も嬉しかったです☆本当によくがんばった1ヶ月の練習~本番でした!お昼を食べてから、工作コーナーやバザーコーナーで楽しみました。年長組の女の子によるパフォーマンスも見ましたが、とても良かったです。クッキングしながら音楽を奏でるというものでしたが、かわいらしくまとまっていました。(フライパンでドレミ・・を鳴らしたり、音楽に合わせて包丁でトントンリズムを刻んだり・・)本当に楽しい学園祭でした!-------------------余談ですが、今年で創立3年目の幼稚園。学園祭も3回目です。去年は役員さんの負担がすごく大きい学園祭になりましたが、今年は学園祭には、1家庭から1人のお手伝いを、強制的に出すという決まりになりました。私は前日のお手伝いに参加してきました。当日もたくさんのお手伝いが参加してくれました。役員さんだけではとても手が足りない学園祭。1家庭1人のお手伝いというルールは、とても良いアイデアだと思いました!(もちろん、諸事情によりお手伝いが無理な家庭もあります。そんな場合は、理由次第で免除されます。)みんなで作る学園祭、素晴らしい出来栄えでした!
2010年10月24日
コメント(4)
19日(火)、幼稚園の学園祭のPR隊の活動があり、見に行きました。学園祭は日曜日ですが、それを町内で宣伝するため、年少さんと年中さんが、町内の広場で歌とダンスとビラ配りをするというもの。ちなみに、ここの幼稚園は、学園祭の主役は年長さん・・という設定になっています。当日は年長さんはステージでパフォーマンスを見せてくれるそうで、このPR活動は参加せず。あすか、ハッピを着てダンスしてましたが、大勢が見ているので緊張したのか、終始さえない表情(^^;それでもなんとか最後まで踊りきり、幼稚園へ戻って行きました。----------------今日は、幼稚園がお昼までなので、午後からマンションの仲良し4家族でハロウィンのプチ・パーティをしました☆みんなで仮装をして集合。りょーたんはマジシャンで、あすかは妖精です。2人とも、出発前に鏡の前で自分の姿を見てウットリしていました。りょーたんは手品ごっこ(ハットから物が出てくるというやつ)をひたすら繰り返して自己陶酔。あすかは「お姫様みたい~」とニコニコ・・・ではなく、ニタニタ(笑)まあ・・・2人とも、仮装の楽しさを分かるようになってくれて嬉しいです(^^)各家庭を回って、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」をしました。みんな近所迷惑になるほど大きな声で叫んで、ハイテンション!お菓子をもらってさらに絶好調でした☆トリック・オア・トリートが終ると、友達のお宅に集合し、夕方までお茶しながら楽しく過ごしました。去年に続いて2回目ということもあって、子供たちがすごく積極的に参加し、喜んでくれて、ママたちも大満足です。月末には、国際クラスのハロウィンパーティが行われる予定なので、りょーたんとあすか、今から楽しみにしているようです(^^)
2010年10月20日
コメント(2)
今日は、幼稚園の年少さんの父親参観でした☆朝からパパとあすかが参加してきました~。ついたら園庭で自由遊び。仲良しのスズちゃんと一緒に、遊具で遊んでいるところ。保育が始まり、教室へ移動しました。班ごとに集まっているところ。それから、お父さんたちと手遊びをしたり、歌や踊り?を披露したり。そして今日のメインは、親子で「魔法使い」の衣装を作るというものでした。新聞紙を使って、帽子とマントとステッキを作りました~。1時間半ほどの保育参観でしたが、衣装作りは案外と時間がかかったらしく、あっという間に終了時間になったようです。帰りはまたスズちゃんと一緒に仲良く歩いて♪-------------------------夕飯は、仲良しのリョウジくん&スズちゃんの家族と一緒に、摂津にあるお肉屋さんの焼き肉を食べに行きました☆実は、パパが11月から、関東地方へ転勤することになったのです。そして、夫婦で話し合った結果、パパは単身赴任をすることになりました。その送別会ということで、リョウジくんのパパママが食事会を開いてくれたのです☆その気持ちがとても嬉しかったです(^^)おいしいお肉を食べながら、パパ同士はお話に花を咲かせているようでした。リョウジくんパパは、うちのパパのことをすごく慕ってくれています。うちのパパのほうが6歳上なので、頼りにしてくれているのかな?パパの転勤を報告した時、とてもショックを受けていたそうです。ありがたいことです。・・・そんなわけで?! 今日は朝から夜まで、パパが主役のような一日でした☆-------------------------そうそう、あすか、ようやく髪の毛を切ることにしました。腰まであった髪の毛を、肩のあたりまでばっさりと!美容師さんも「ずいぶん伸ばしたね~、もったいないね~」と言ってました(^^;あすか、最近仲良くしている幼稚園の友達の髪型がすごく気に入ってるらしく、「○○ちゃんみたいな髪型にしたい。髪が切りたい」としょっちゅう言ってました。私は長いサラサラのロングヘアを結んだりするのが楽しくて、なんとかごまかしながら伸ばしていたのですが、ついにあすかの我慢の限界に(>_
2010年10月16日
コメント(6)
水曜日は幼稚園がお昼まで。なおかつ、水曜は万博公園は定休日なのに、コスモスフェスタ開催中ということで今日は開園している。ということで、幼稚園が終ってから、りょーたんのクラスメイトの友達と万博公園へピクニックに出かけました♪大人3人と子供6人。友達が大きな車に乗っているので、1台に全員が乗り込んで行きました。まず、コスモスフェスタの会場へ。レジャーシートを敷いて、色とりどりのコスモス畑を鑑賞しながら、お昼を食べました。食べ終わると、子供たちは鬼ごっこをしたり、虫を捕まえたりして、遊びます。ママ3人はお喋り・・・ですが、今日は10月なのにとっても暑く、日差しも強くて、顔がじりじり焼けてきます・・。場所を移動し、どんぐり拾いをしながら、遊具のある広場へ。子供たち、用意してきたナイロン袋にドングリやマツボックリをたくさん拾って入れていました。去年はあまり見なかったけど、今年はキノコ類を多く見かけました。毒キノコだったら怖いし、子供たちの「触りたい」好奇心を抑制させながら、どんぐり拾いを楽しみました~。遊具のある広場では、おやつタイムもしながら、日が暮れるまで遊びました☆この滑り台を、下から登ることにチャレンジする年長組3人。りょーたんが一番乗りでした。そして、友達を助けようとしていますが・・・この後、りょーたんは友達に引っ張られる形で、2人して落下していきました(^^;女の子チームは、何をするのも何処へ行くのも常に一緒。1人がトイレへ行けば、もう一人も行く。1人がお茶を飲めば、もう一人も飲む。1人が怪我をしてばんそうこうを貼ると、もう一人も(怪我していなくても)貼る。面倒くさ~・・って思うけど、これが女の子なんですよね(^^;5時間ほど公園で遊び、帰りました。子供たちは疲れ知らずです。帰りにスーパーに寄ったのですが、ここでもみんながプレイコーナーで走り回って遊びます。すごいタフだ~。解散して、帰宅し、お風呂・夕飯をすませてベッドへ入ると、りょーたんとあすかは「今日は本読みは要らないから」と珍しく読み聞かせを拒否し、寝ころがってすぐにスヤスヤと眠ったのでした☆
2010年10月13日
コメント(4)
朝早くに出発して、家族で岐阜県の伊吹山へハイキングに出かけました。高速道路で大きな事故が2つもあり(4台玉突き&大型トラックの横転)、渋滞・・渋滞・・・。10時には到着している予定が、11時半にようやく到着したのでした。伊吹山ドライブウェイで山頂付近まで車で行きます。標高1300メートルほどある伊吹山。途中からは雲の中を進んでいくのですが、子供たちにとって雲の中に入るというのはとても珍しい経験です。「うわ~白い~!」と大興奮でした(^^)山頂近くの駐車場に車を停めて、30分ほどかけて頂上までハイキング。一応、道はあるのですが、石ころがゴロゴロしていたりして、かなり歩きにくい・・。それでも子供たちは元気いっぱいに歩いて進みました。麓は晴れていたのに、頂上は曇っていて、下界は雲に隠れてしまい、ほとんど見えませんでした(>_
2010年10月02日
コメント(4)
今日は幼稚園の運動会でした。本当は23日(祝)のはずでしたが、雨のため延期になり・・。平日なのでパパはお仕事を休むことができず、とても残念がっていました。運動会は、私とおじいちゃん・おばあちゃんの3人で応援しました☆万博記念公園にある運動場を貸し切っての運動会。少し早目に到着して場所取りの列に並んだので、最前列で見ることができました。開会式では、園児たちが元気いっぱいのダンスを披露してくれました。残念ながらあすかの姿は遠すぎて確認できませんでしたが(>_
2010年09月27日
コメント(4)
9月25日はりょーたんの6歳のお誕生日☆おじいちゃん&おばあちゃんからの招待を受け、中華料理店の個室にて、お誕生祝いの会食をしました。コース料理が運ばれてきて、回るテーブルに置かれ、それを大人たちがぐるぐる回しながら取り分けて食べる様子は、子供たちにとって新鮮だったらしく、最初は珍しがって目が輝いていました。子供たちは、キッズプレートが運ばれてきましたが、2人ともガツガツ食べていました(^^)お料理の最後に、りょーたんへのサプライズが☆スタッフが5人くらい部屋に入ってきて、ハッピーバースデーを合唱してお祝いしてくれたのです♪りょーたんはビックリした様子でしたが、そのうちニヤニヤ。そして、お店が用意してくれたかぶり物(バースデーケーキの帽子とか、ハロウィンの帽子やヘアバンドなど)をかぶって、集合写真を撮ってくれました。(後日、郵送されるらしい、楽しみ!)中華料理店なので、バースデーケーキならぬ、バースデーあんまん(笑)2人で取り合うように食べてました(^^)りょーたんにとって思い出に残る誕生日になったことでしょう!家で、バースデーケーキにローソクを立ててフーッ!をしました(^^)------------------------お誕生日は、りょーたん、鳥取のばあばやおっちゃんからも「おめでとう」メールやプレゼントを受け取り、「今日はいろんな人がおめでとうって言ってくれる♪」と嬉しそうにしていました。幼稚園のお友達からも、かわいいメッセージカードをもらい、ご機嫌(^^)そして「6歳になったから、1年生までもうすぐや!」と小学校へ通うのが待ち遠しい様子♪最近は、わりと従順な性格のりょーたんが少し反抗するようになり、これも成長かな?と思っています。悪さをしたりょーたんに、「何度言ったら分かるの!」と叱ると、「100回!」と言って逃げたり(^^;まあ、男の子だし、このくらいワンパクなほうが良いのかな。半年後にはピカピカの1年生・・ってことで、ランドセルを注文しました。百貨店巡りをしたり、カタログを取り寄せたりして、かなり悩みましたが、最終的には私がメーカーを決めて、色はりょーたんが決めて、決定!としました。りょーたんが選んだのは、黒地に青フチ。ランドセルの中は星柄です。(私としては、星柄はちょっと・・と思ったけど、りょーたんの強い希望があったので。)最近はA4サイズの書類やファイルが多いそうで、A4サイズを折らずに入れられる大きさのランドセルが主流のようです。オートロックがかかったり、筆箱を収納するポケットがついていたり、他にもなんやかんや・・と私の小学生時代とは雲泥の差で機能性が向上しています!フルオーダーなので到着まで数ヶ月かかるようですが、私もりょーたんも早く届かないかと待ち遠しくしています(^^)さて、明日(27日)は平日ではありますが、23日(祝)が雨で延期になった運動会です。パパはお仕事のため参加できず残念がっていますが、私とおばあちゃんとで応援に行きたいと思います!
2010年09月26日
コメント(6)
久しぶりの更新になります・・。2学期になり、りょーたんのいる国際クラスでは、担任の先生の直感で、1人1人にミドルネームがつけられました。先生が、りょーたんの顔を見ながら「う~~ん・・・」と考えて、「This is PAUL !」 って(笑)今、クラスメイトの間ではミドルネームで呼び合っているそうです。その噂は学年中に広がり、私は幼稚園のママさんに「ポールのママ」と呼ばれるようになりました(^^;ちなみに、他のお友達は、ジョン、アレックス、ピーター、ジェイソン などなど、女の子はシンディとかケイトとか。------------------9月11日(土)もうすぐりょーたんの6歳のお誕生日です。鳥取のばあばからのプレゼントということで、靴を買いました~。あすかもサイズアウトしているので、お誕生日のプレゼントを前倒し・・ということで、2人分揃って購入。あすかは、1軒目の靴屋で即決です。「あすか、これにする!」って。りょーたんは、「これがいい」と言ったのが、サッカー用シューズだったので、他のにして・・と言うと、テンションが下がってしまいました・・。結局3軒回ったけど、りょーたんは、一番最初のお店で靴を決めました。しかも、かーなーりの時間をかけてあれこれ履き比べたりして悩んでいました。りょーたんのは瞬足です☆兄妹、こういう場面でも性格の違いがはっきりしていて面白い(笑)------------------------9月12日(日)スイミングの後、家族で、高槻にある「あくあぴあ芥川」という施設へ遊びに行きました。淡水魚水族館や、高槻市内の鳥・哺乳類・昆虫類などを紹介する展示、高槻の歴史・文化を紹介するパネル展示などがあり、無料で利用できます。前半、車で寝てしまったあすかをバギーの乗せて回っていましたが、りょーたんは興味津々で見て回っていました。後半、あすかが目を覚ましてからは、一通り見て内容を把握しているりょーたんが、得意になってあすかに解説してました(笑)海遊館などのような規模もなく、あかぬけた水族館ではありませんが、子供たちは大喜びでした。目を離しても、狭い施設なので心配いりません。無料でこれだけ楽しめたらお得です。パパは、こういう、マイナーだけど、安くて勉強になり面白い施設を探し出すのが、得意のようです。----------------------9月20日(月)ママ友達3人で、子供たちが幼稚園へ行っている間に、梅田の阪急百貨店の特設会場で行われているスイーツショーへ行ってきました。ま~賑やかだった!京都などの老舗のお菓子屋(和菓子も洋菓子も)がお店の宣伝を兼ねて、屋台を出していました。見て回るだけでも楽しいし、いたるところで試食ができて、幸せでした(^^)喫茶コーナーでは抹茶をいただきました。試食で結構お腹が膨れたので、ランチは無し(^^;人気のお店では販売30分前から列が出来たりもしていましたが、私たちも手分けして列に並んで、スイーツを買って帰りました。あ~、ダイエット中なのに(笑)---------------------9月21日(火)1ヶ月半ぶりの呼吸器内科受診日でした。血液検査の結果、貧血は正常値に戻っていました!ただ、ここで薬をやめると、またすぐ貧血に戻ってしまうそうなので、年内は薬を続けて、しっかりヘモグロビンの貯蓄をしてから薬をやめましょう、とのこと。貧血の症状がなくなっているのは、自覚していました。貧血と気付かない時は、そんなもんだと思っていたけど、こうして治ってみると、今までいかに体がしんどかったかが分かります(^^;喘息のほうは、症状はかなり落ち着いているものの、これから寒くなってくると、症状が出やすくなるそうで、このまま薬は続けて行くことに。薬を服用中はカフェインがダメなので、まだまだ当分はコーヒーも黒ウーロン茶もお預け継続です。------------------------9月22日(水)体調も良くなってきたので、久しぶりにトレーニングルームにて筋トレしてきました。耳鼻科からは、激しい運動はまだOKが出ていないので、ランニングマシンは控えることに。それでも、久しぶりに運動をして気持ち良い汗がかけたので、気分良かったです☆また無理ない程度に続けていこうと思います。-------------------------9月23日(木)ママ友達が2人目を出産したので、赤ちゃんのお顔を見に行ってきました。といっても、もう生後1ヶ月半です。もう、首の据わってない赤ちゃんの抱き方を忘れているので、恐る恐る抱かせてもらいました(^^;あ~癒された~☆ 6キロなんて軽いもんですね。13キロ(あすか)に慣れてしまった今、6キロの赤ちゃんなんて何時間でも抱っこしていられそう(笑)それに、赤ちゃん独特のミルクっぽい体臭(?)がたまらないです。・・・と、なんやかんやで、退院後も毎日楽しく過ごしています☆
2010年09月17日
コメント(4)
8月17日、大学病院に入院して、19日に手術。予定通りに終わりました☆28~29日は一時帰宅をし、30日に退院してきました。今回の手術は左耳の真珠腫を取り除くのが目的でした。術前の説明では、1回で終わる予定でしたが、いざ開いてみると奥まで進行していたため、2回に分けて手術することに。ということで、また半年~1年後に、手術です・・。耳小骨を取り除いたため、左耳は聞こえない状態になりました。次回の手術で、人工の耳小骨を再建してもらいます。(右耳と同じことをするわけです)右耳はかなり重症化してからの手術だったためか、耳小骨を再建しても、聴力は思うほど改善しませんでした。左耳のほうが軽症のうちに手術をしたので、聴力の改善に期待をしています。さて、今の状況は、左耳は聞こえず、聞こえにくい右耳だけを頼りに生活をしていますが、慣れなくてとても不便に感じています。テレビの音が聞こえない、人との会話が難しい(聞きとることに意識を集中しないといけないので、疲れる)。また、左耳は術後から酷い耳鳴りが続いていて、神経の検査では問題なく、次の手術で改善するだろうとのことですが、精神的に結構辛いものがあります。今週と来週は、外来の診察があります。---------------------9月2日、幼稚園の年長さんの体育参観がありました。子守で来てくれていた母は4日までいてくれたので、参観も一緒に行くことができました。りょーたんは、走り縄跳びやボール蹴りなど、とても上手に出来ていました。ただ、途中で、先生の指示をきちんと聞かずに、一人フラフラ行動したりしてました(>_
2010年09月06日
コメント(8)
パパの夏休みが8月7日~15日でした。7~9日は、3日連続で子供たちをスイミングへ連れて行きました。夏休み中に帰省したり、なんやかんや欠席の予定があったので、振替レッスンを入れたためです。そして10日に、倉吉の私の実家へ帰省。子供たち、何日も前から「早くばあばの家に行きたい~」と騒いでいたので、大喜びでした(^^)------------------------11日(水)車で10分ほどの場所にある海水浴場へ、家族+ばあばで行きました。りょーたんは生まれてから2回目の海ですが、あすかにとっては生まれて初めての海です。まず、りょーたんに、水平線を教えました。日本海の向こう側には、外国があるんだよ!と教えると、とても不思議そうにしていました。地球が丸いことは最近ようやく理解し始めているのですが、理解できても実感はわいてない様子。二人とも、最初はちょっと怖がっていたけれど、慣れてきたらバシャバシャと楽しそうに泳いで楽しんでいました(^^)なかなか上がろうとせず、困るほどでした。この日の午後から、台風の影響で雨風が次第に強くなってきました・・・午前中に無事に海水浴をすることができて良かったです!-----------------------12日(木)家族+ばあばで、鳥取市のほうへ遊びに行きました。まず、「わらべ館」へ。ここは、昭和の懐かしいおもちゃの展示があったり、木のおもちゃで遊べるフロアがあったりして、大人も子供も楽しめます。私たち大人は、昭和レトロなおもちゃを見て、その懐かしさに感動。りょーたんとあすかは、おもちゃ体験コーナーで夢中になって遊んでいました(^^)次に、かにっこ館へ。ここは、鳥取港の海鮮市場かろいちの横にある、カニが主役の小さな水族館です。まず市場へ。子供たちは「臭い」と言って鼻をつまんでいました・・・。かにっこ館では、魚や貝を触れるコーナーがあったり、鳥取港にいる魚や主にカニの水槽があってそれを見ることができたり、子供たちはハイテンションでした。二人とも、魚に触れるのを最初はすごく怖がっていたけれど、一度触ってしまえば平気です。普段触ることのないヒトデの感触にりょーたんはウハウハしていました。ここは英語クラスらしく、This is a starfish ! と言ってました。決してヒトデと言わない(笑)----------------------13日(金)父が東京から帰ってきて、さらに弟の彼女さんも遊びに来て、みんなで大宴会しました!こんなに賑やかな宴会、久しぶりで、とても楽しかったです。男連中がかなり酔っぱらって、あり得ないテンションで大騒ぎ。盛り上がりました。この日は、昼はシャボン玉をしたり、夜は花火をしたり、子供たちも一日楽しく過ごしました。----------------------14日(土)子供たちを実家に預けたまま、私とパパとで大阪へ戻ってきました。渋滞を避けて、午前中のうちに帰ってきました。子供たちは、来週の日曜にパパが鳥取まで迎えに行ってくれます。さて、いよいよ火曜から私は入院です☆今のところ、体調も落ち着いています。がんばってきます!
2010年08月16日
コメント(6)
8月1日~2日、幼稚園の年長クラスは、大阪府民牧場へ遊びに行きました。夜は、能勢一里松キャンプ場の施設で宿泊です。りょーたんは去年、お友達のリョウジくん宅に一人でお泊まりしたことがあるし、私やパパの実家でも何度も親抜きでのお泊まりを経験しているので、それほど心配はしていませんでした。数日前から「行くの、いやだな~」なんて言っていましたが、いざ当日の朝になると、元気に笑顔でバスへ乗り込んで行きました(^^)お泊まり保育では・・・動物との触れ合いキャンプ場の散策川遊びスイカ割り祖父母へのハガキを書くキャンプファイヤー木片クラフト作り(二日目)というようなイベントが用意してありました。また、初日のお昼はお弁当を持たせるのですが、両親からのメッセージカードをお弁当袋に入れておくように、幼稚園から指示がありました。私は便せんにイラストと文章を書いて用意していたのですが、直前になって、周りのママさんはポップアップカードを手作りしているという情報を入手!ポップアップカードなんて手間だし、もう今さらいいわ~~・・って思ってたけど、パパが厚紙を買ってきて一日で作ってくれました!おかげで豪華なメッセージカードになりました(^^)数時間おきに、テレホンサービスで園児の様子を聞くことができ、私は一度だけ聞いて満足してしまいましたが、他のママさんは内容が更新されるたびに聞いたりしていた人もいました。2日のお昼に、園児たちは幼稚園へ帰ってきました。みんな、いっそう黒く日焼けして、しかもグッタリしています。めいっぱい遊んで疲れきっているのでしょう(^^;最初りょーたんは「疲れただけで、楽しくなかった」なんて言ってました。でも、家に帰って休憩してクールダウンしたら、チラホラとお土産話を聞かせてくれました。キャンプファイヤーの火が消えた後、燃えかす(薪かな?)が☆の形になっていたとか(そういう技術があるのかなあ?)。キャンプファイヤーの後、蛍がたくさん見える場所へ移動して、蛍を見たとか。川遊びは、川底の石がツルツル滑るから怖かったとか。スイカ割りはおもしろかったけど、スイカはマズかったとか(^^;夜は二人一組で布団に入るけど、自分はタケシくんと一緒に寝たとか。最初は「つまらなかった」と言っていたくせに、私にいろいろ話しているうちに、いつの間にか「楽しかった」っていう感想に変わってました(^^)一緒に話を聞いていたあすかが、「あしゅかも、早くお泊まり保育に行きたい!」と大興奮!りょーたんがお泊まり保育に行っている間、家族3人で外出しました。3人行動は、とても珍しいことです。りょーたんは、外食する時にいろいろ注文がうるさいけど、あすかは行った先で適当に何でも食べてくれるので、この日は風月でランチをしました。夫婦で風月は大好きなのですが、りょーたんがお好み焼きも焼きそばもあまり好きじゃないから、入れないのです・・。あすかは焼きそばをガッツリ食べて、私たち夫婦も1年ぶりに風月のお好み焼きを食べて、大満足でした☆それから、スタバで休憩。4人行動の時は、子供たちがじっとしていないから、こんなことも滅多にないので、久しぶりにゆっくり喫茶店で過ごしました。(あすかだけなら、お菓子さえ与えておけば、案外ともつのです)帰ってから、あすかが久しぶりに私にベッタリ。いかに日ごろからりょーたんが私に代わってあすかの面倒を見てくれているかを、実感したのでした(^^;夕飯はパパがカレーを作ってくれました。りょーたんのいない夕食は、とても静かで気分は落ち着くけど、なんだか寂しいものがありました。今度は冬に、雪遊び合宿でお泊まり保育があります☆--------------------私の咳喘息のその後。ステロイドを始めてからも相変わらずのひどい咳です。一時は、発作が起きると胃液を吐くという、とても辛い状態にもなりました。その結果、ステロイド吸入は今までのままで、追加で、発作時に気管支を拡張してくれる即効性の吸入薬をもらいました。それと、気管支拡張剤も今までの倍量になりました。貧血の薬は継続中。今、服用している気管支拡張剤(テオフィリン200)は、カフェインとの相性が悪いらしく、薬を飲む時は当然ノンカフェインの飲料ですが、日常的にも、コーヒーとかカフェイン入りのお茶とか、飲まないように言われました。コーヒーはなるべく気を付けていたけど、私は家では、黒烏龍茶を沸かして飲んでいます。これはカフェインを含んでいるので、やめるようにとのこと。今日沸かした分が終わり次第、麦茶に変えようと思います。。。(はと麦茶を推奨されたけど・・)また、たまに起きる頭痛のたびに、市販の頭痛薬を飲んでいたけど、これも、カフェインを含むものがあるから、飲まないように言われてしまいました・・。薬って、飲み合わせとか、いろいろややこしいものですね。
2010年08月03日
コメント(4)
幼稚園の長~い夏休み、まだまだ前半です。★27日 火曜日りょーたんのクラスメイトの4家族で、我が家で遊びました。うちは、おもちゃはそんなにたくさん無いんだけど、リビングがかなり広いです。・・プチ自慢(笑) ※リビングは和室と仕切り無しで一続きになっていて、23畳あります。男の子たちは、リビングで鬼ごっこをしたり、プロレスをしたり、サッカーをしたり・・・体を使った遊びをして、ドタバタと賑やかに過ごしました。。。きっと、下の階の方、うるさかったろなあ・・(^^;女の子たちは、おままごとで静か~に遊んでいました。なぜかりょーたんは、プロレスよりも、女の子たちと一緒におままごとをするほうの時間が長かったです(^^;激しい遊びは苦手みたい~。★29日 木曜日同じマンションの友達3家族で、我が家で遊びました。もうすぐ帰省~入院なので、それまでに仲良しの友達と遊んでおきたいなと思って、予定を合わせて、遊びに来てもらいました。やっぱり、この日も鬼ごっこが始まりました(^^;うちは広いリビングで、しかも物がないから、ガランとしています。ママ友達に「集会ができそう」とまで言われました。とにかく閑散としているのです。子供は、走りたい衝動にかられるのでしょうか。。。まあ、おもちゃが少ない代わりに、こうして、体を使って楽しく遊べたなら、お友達たちも我が家へ遊びに来て満足してくれたかな??★30日 金曜日子供たちの日本脳炎の予防接種へ行ってきました。注射というと、りょーたんの大暴れが脳裏をよぎり・・・・。入院の時の採血で、すっかり注射嫌いになってしまったので(>_
2010年07月30日
コメント(5)
この3連休、子供たちの体調が最悪でした(>_
2010年07月20日
コメント(6)
水曜日、あすかの同級生の友達4親子で一緒に遊びました。お邪魔させてもらったお宅は、初めての子があすかと同い年。男の子なのですが、おもちゃが懐かしいものばかりでした。(大量のミニカーとか、大きいレゴとか・・・)2年前は、りょーたんもそういうおもちゃで夢中になって遊んでいたな~・・って(^^)ところで、この友達は、スクラップ・ブッキングが大好きで、講習会にも何度も参加して、いろいろテクニックを磨いているようです。見せてもらったら、なんだかおもしろそ~じゃないですか!!!こういう、チマチマした作業って、センスは全然ないくせに、やりたがりな私。友達は、来週あたりに2人目を出産予定なので、お産が終って落ち着いたら、スクラップ・ブッキングを教えてもらうことになりました。とっても楽しみです!---------------木曜日、私の内科受診でした。喘息のほうは、効果が表れてきたので、このまま続けることに。貧血の血液検査の結果は、散々怖いことを言われてましたが、結局は鉄欠乏の貧血ということでした。ホっとしました(^^;赤血球が、通常は350~500のところ、15という結果でした。なんか、異常に低くない??それと、鉄の貯蔵量とやらは(フェリチン)、5~120のところ、5以下(低すぎてデータがとれない)という結果。で、鉄剤を飲むことになりました。次は8月の初旬に、薬の効き具合をみることになりました。---------------金曜日、年少組の保育参観と講演会でした。まず、1時間だけ、保育参観です。あすかはめちゃくちゃはりきって活動していました(^^)最近、「女の子同士」ということにすごくこだわるようになったあすか。先生が「ペアになって!」と言うと、手を差し出してくれる男の子たちを払いのけて(^^;女の子と強引に手をつないでいました(笑)ペアで「なべなべ底抜け」しました。りょーたんは、集団の後ろのほうに座って静かに先生の話を聞くタイプです。正反対で、あすかは、前へ前へです。先生に「あすちゃん、もうちょっと下がって」と言われてました。いちいちリアクションも大きいし、とにかく元気いっぱいだなあって印象。先生の指示に従って、正確に図形遊びをすることができました。そのあと、父兄だけ講堂へ移動して、子育てに関する講演会を聞きました。毎年、いろいろな講師の方を招いて開催される講演会。今回は、今までで一番良かったなあ。終わったあと、その方のサイン入りの絵本を買ってしまった(^^;年少さんだけ午前保育なので、あすかを連れて一緒に帰りました。スズちゃんも一緒に帰り、そのままスズちゃんのお宅で遊ばせてもらいました。お兄ちゃんたちも、幼稚園から帰宅してから合流。暗くなるまでスズちゃん宅でみんなで遊んで帰りました。楽しい一日になりました(^^)
2010年07月16日
コメント(2)
七夕に、子供たちは幼稚園で作った工作を持ち帰りました。年長クラスは、ひこぼし様とおりひめ様のマスコット。短冊のお願い事は、自分で書きます。りょーたんは「さかあがりがうまくなるように」と書いてました。お願い事っていうか、目標って感じですね(^^;年少クラスは、女の子はおりひめ様のマスコット。短冊には「おかあさんになりたい」と先生が代筆してありました。あすかが言うには、「おかあさんになって、料理をしたり、子供と遊んだりしたい」という意味だそうです。年長クラスは、プラネタリウムへ社会見学に行きました。そして、七夕にまつわるお話を聞かせてもらい、夏の星座や惑星などを見たそうです。りょーたんは「土星が見えた」とか「僕のてんびん座と、あすかのさそり座が見えた。でもママのかに座とパパのみずがめ座は見えなかった。」と、わりと詳細に教えてくれました。・・・かに座って夏の星座じゃないの???まっいいや。。プラネタリウムがとても気に入ったらしく、また行きたいと言ってました。そして、七夕は私の誕生日です。今年で34歳になりました。・・・前日から子供たちにアピールしておいたおかげか?!朝起きて一番に、りょーたんとあすかが「ママ、お誕生日おめでとう」と言ってくれました。とても嬉しかったです(^^)------------------------幼稚園の保護者会で、文化講座がありました。希望者が受講できるのですが、今回は、デコレーションアートということで、かなり興味があったので申し込みました。小さなアクリルストーン(スワロフスキーを使うほうがキレイだと思うけど、高いので・・)を、専用の接着剤で貼りつけていくだけのことなのですが、これが結構大変でした。講師の方にアドバイスをいただきながら、がんばりました。私は携帯ストラップを作りましたが、こんな感じに出来上がりました。写真には映っていませんが、反対側の面は、お花を1つにしました。遠目で見るとキレイだけど、間近で見ると、雑です(^^;私のセンスは、こんなもんです(笑)でも楽しかった!-----------------------私の咳、その後です(^^;アレルギーの薬と気管支拡張剤で様子を見ていたものの、少し良くなったと思ったのもつかの間で、また悪化してきました。それで、やっぱり対処療法では限界があるようで、ステロイドの吸入が始まりました。効果が出るまで、少し時間がかかるようです(1週間から2週間くらい)。これで効果がなければ、違う病気を疑いましょう・・なーんて怖いこと言われてビビってますが、とにかく早く咳から解放されたいので、ステロイドに期待しているところです。ちなみに、1ヶ月半にも及ぶ咳のせいで、あばら骨が痛くてたまりません(>_
2010年07月09日
コメント(6)
火曜日の夜からりょーたんが熱を出しています。夜になると40度近く上がり、朝になると38度前後まで下がり、お昼にはまた40度近く上がり、座薬をさすと平熱に下がり・・と、そんなことを繰り返しています。病院では、ただの熱風邪と言われました。最近、幼稚園では、ヘルパンギーナ、おたふくかぜ、胃腸炎が大流行しているので、ドキドキです(>_
2010年07月01日
コメント(2)
6月20日は父の日。子供たちは、幼稚園で作ったプレゼントを金曜に持ち帰り、寝室に隠していました。そして日曜の朝、照れた表情で「はい!これ、父の日のプレゼント!」と言って手渡しました。事前にりょーたんは「いつもお仕事に行ってお金をもらってきてくれてありがとう」と言うんだと私に話してくれてたんですが、いざパパを目の前にして、その感謝の気持ちを言い忘れてしまったようです(^^;りょーたんからは、小枝で作ったフォトフレームでした。ストローやモールで装飾してあり、下のほうに自分の顔をフェルトで作って貼り付けってありました。残念なことに、小枝が一部腐っていて、ボキっと折れてしまいました・・・気づいてすぐに接着剤で修復しましたが。ちなみに翌日、年長さんのママさんたちと喋っていると、ほとんどの人が「小枝が腐って折れてた」と言ってました(^^;あすかからは、紙粘土にスパンコールをちりばめて作ったキーホルダー。欲張りなあすからしさが出ていました。だって、スパンコールがてんこ盛り!これでもかっってほど、貼り付けてありました。--------------------23日(水)は幼稚園が終ってから、リョウジくん&スズちゃん親子と、ハルキくん親子が遊びに来てくれました。ハルキくんはあすかのクラスメイトです。あすかはいつも「ハルキくんは優しいの。」と言っています。ハルキくんはわりと穏やかな男の子。あすかは、動きの激しい男の子が苦手のようです(^^;いつも友達のお宅にお邪魔してばかりだったので、久しぶりに我が家で遊びました。遊び終わってみんながお片付けしてくれたのですが、うちの子たちはお片付けが適当なので普段から子供部屋がごちゃごちゃしてます。なので、お友達のおかげで、子供部屋は、最初よりもきれいに整理整頓されました(笑)--------------------24日(木)、幼稚園が終ってから、りょーたんとリョウジくんの二人で「初めてのおつかい」をしました。おつかいと言っても、お金を持って買い物・・ではなく、マンションから(大人の足で)徒歩6分の場所にある郵便ポストにお手紙を投函するというものです。りょーたんもリョウジくんも「一人じゃ自信ない」と常々から言っていたので、それなら二人で一緒に行けば?!ということになったのでした。一応、幼稚園の体操服を着たままで行かせました。名前も書いてあるし、何かあれば幼稚園へ連絡が行くだろう・・ということで。リョウジくんとこのベランダから、郵便ポストまでの道が見えるので、私とリョウジくんママはベランダからじ~っと二人の様子を観察。二人ともマイペースでおっとりしているので、タランタランとゆっくりしたペースで歩いて行ってました。そしてず~~~~っと何やらお喋りしていました。なんか、おじいさんの散歩、みたいでした(^^;横断歩道もちゃんと車が来ないのを確認してから渡っていました。無事に帰宅した二人は満面の笑みで「出来たよ!」と。自信がついたようです(^^)------------------ところで、呼吸器内科を受診しました。・・私が!月初にひいた風邪が、他の症状はなおっても咳だけがずっと続いています。去年の冬も3ヶ月間、咳が止まらなくなりました。その夏にも(ちょうど大学病院に入院中)1ヶ月間、咳が止まらなくなりました。そして今回もすでに3週間が過ぎようとしています。いつも、めちゃくちゃ時間はかかるけど、自己免疫力で自然と治るのですが、1年半で3回目なので、私もいい加減イヤになってきました。ずっと耳鼻科で診てもらっていたけど、慢性の咳は呼吸器内科のほうが良いと言われ、紹介してもらったのでした。いろいろ検査して肺には全く問題がないとのこと。アレルギーの検査結果は1週間後。結果次第では、喘息の治療を取るそうです。(咳喘息の疑いと言われた)なんでもいいから、この咳を早くなんとかしてくれーって感じ。それから、咳はとりあえず検査結果待ちということですが、先生に貧血を指摘されました。数値を見る限り、治療が必要なレベルだと言われました。一時的な貧血ではなく、かなり慢性的な貧血であるという数値が出ているそうです。(そんなこと分かるんだーと驚いた)疲れが翌日に残るのも、階段を4階まで駆け上がったら息が切れるのも、立ちくらみやフラつきも、全部、歳のせい&運動不足と思いこんでいましたが・・先生の問診によると、これらはすべて貧血の症状だそうです(^^;また少し間を開けて検査して、数値が上がらないようだったら、貧血の治療をすることになりました・・。中学生、OL時代と、過去に2回貧血の治療を受けたことがあるけど、いろいろイヤな思いをしたので、ちょっと憂鬱ではありますが、仕方ない。
2010年06月24日
コメント(6)
今日はりょーたんが手術した病院の耳鼻科で、術後の診察に行ってきました。1ヶ月前、初めてこの病院に行った時、土砂降りで道が混んでいました。そして今日もまた、土砂降りで道が混んでいました。りょーたんも「この病院に行くといつも雨だね」と言ってました(^^;さて、まず聴力検査をしました。何度も受けているので、りょーたんもすっかり慣れっこ。検査結果は、とても良好でした。術前に、左耳の半分しか聞こえていなかった右耳は、左耳とほぼ同レベル聞こえるようになっていました!そして診察。アデノイドの切除跡はとてもキレイだそうです。実際、術後、りょーたんの夜間のイビキがとても改善されました。術前は、大人顔負け?!の豪快なイビキをしていました。肥大したアデノイドが鼻の奥の空気の通り道を圧迫していたので、口を大きく開けて寝ていました。そして、時々、グガっ!とイビキがとまって呼吸が止まってるんじゃないか??って思うこともありました。術後は変なイビキやグガっ!は、全くなくなりました。でも、2年間の癖で、相変わらず大きな口を開いて寝るから、ヨダレだらだらです(^^;そして、鼻からの通気が良くなったことと、鼓膜にチューブを挿入したことで、中耳の状態もすごく良いとのこと。2年間、右耳の中耳にたまっていた滲出液は、チューブを通してようやくすべて排出されました。(術後数日は、枕に滲出液が漏れて染みてました)そして、癒着を起こしていた鼓膜も、治ったそうです。通常なら、この時点でチューブを抜きとるそうです。が、りょーたんは慢性的に滲出液がたまっていたので、再発の可能性が高いから、たまってもすぐ排出できるように、当面はチューブを鼓膜に残しておくそうです。(これについては、術前に説明を受けていた)もう、幼稚園での体育も普通どおりに受けてOKだそうです。スイミングもOKだけど、耳に入った水がチューブから中耳に入るのは禁物なので、防水の耳栓をするように言われました。薬局では大人用しか見当たらず、ネットで注文しました。家での洗髪も、今は耳に綿をつめているけど、スイミングや幼稚園プールでは自分で耳栓をつけないといけないから、練習と慣れのため、家での洗髪時も耳栓を使用させようと思います。今日でこの病院は最後。今後のチューブの状態の診察などは、家の近くの耳鼻科へ戻ることになります。長かったりょーたんの慢性中耳炎、これでようやく一件落着・・かな??りょーたん本人も、「すごく聞こえるようになった!」と喜んでいます。小さいころに中耳炎を繰り返したり慢性化していた人は、大人になってから真珠腫性中耳炎(私の病気)になる確率が高いと言います。りょーたんはこのまま一生、中耳炎とは縁が切れますように!!・・と、心から願っています。
2010年06月18日
コメント(6)
全806件 (806件中 1-50件目)