アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2006.03.06
XML
カテゴリ: 映画 ニュース
第78回 アカデミー賞
作品賞は、本命と見られていた『ブロークバック・マウンテン』でなく
『クラッシュ』 「クラッシュ」オリジナル・サウンドトラック が選ばれた
編集賞と脚本賞も合わせて、最多の3部門で受賞した。
候補作の中で、この作品しか観ていないので、個人的にも嬉しい受賞だ。
『ブロークバック・マウンテン』 【サウンドトラック】ブロークバック・マウンテンSoundtrack / Brokeback Mountain(CD) (Aポイ... も、アン・リーの監督賞に

3部門獲得作品は、音響賞と音響効果賞と視覚効果賞を受賞した
『キング・コング』 ☆おすすめ品☆ キング・コング (2005年製作版)(通常版)型番:UNSD-42208 と、衣裳デザイン賞と美術賞と
撮影賞に選ばれた『SAYURI』 〔送料無料キャンペーン中〕「SAYURI」オリジナル・サウンドトラック-CD- の計4作品だった。

主演女優賞には最もギャラが高く、最も客が呼べる女優のリース・ウィザースプーンが
『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』で選ばれた。
人気のみならず、実力がある事も証明した。
主演男優賞は、『カポーティ』のフィリップ・シーモア・ホフマンだった。
彼は、脇役でも主役を喰う存在感のある良い俳優ですよね。

ナルシソ・ロドリゲスのマタニティーファッションでしたね。
助演男優賞は、『シリアナ』のジョージ・クルーニー ジョージ・クルーニー/2006年カレンダー(SH)
二枚目俳優に厳しいアカデミー賞だが、堂々の受賞である。
夫婦で候補に挙がったヒース・レジャーとミシェル・ウィリアムズは


ドキュメンタリー長編賞には、『皇帝ペンギン』 DVD 皇帝ペンギン <送料無料>
外国語映画賞は、南アの『Tsotsi』が選ばれた。

長編アニメ賞部門の『ハウルの動く城』 ★おすすめ品★ 40%OFF!!ハウルの動く城(通常版) VWDZ-8076 ※1/24second付き
ドキュメンタリー短編賞部門で、日系人による広島の被爆者をテーマにした
『The Mushroom Club』は、惜しくも賞を逃した。

アカデミー賞公式サイト で、授賞式に来たスターの写真が公開されている。
華やかな衣装に身を包んだスターが、一堂に会する姿も見所の1つだ。
キアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックの久々の2ショットは、嬉しかった。
堂々としたブロックに対し、居心地の悪そうなリーヴスの対比が可笑しい。
ヴェルサーチに身を包んだユマ・サーマンが、個人的ベスト・ドレッサー。
アルマーニを着たチャン・ツィイーも可愛かった
ドリー・パートンは相変わらず巨乳でしたが
年甲斐も無いピンクのドレスは怖かった。
男性は地味でしたが、ティム・バートンは彼らしい服装でした。
リュダクリスも、フォーマルながら個性的だった。
HGじゃないが、モーガン・フリーマンが格好良かったな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.06 20:42:19
[映画 ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

地元に錦? New! 徳虎さん

才木投手見殺し 板… New! タイガース非公式サイト2代目さん

DeNA3連戦 トラトラ甲子園さん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: