アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2007.04.12
XML
カテゴリ: お出かけ 和歌山
長保寺1


JR下津駅から、みかん畑の中を歩いて 歩いて
25分程して、ようやく到着。
に埋もれちゃってますが
南北朝時代の代表的な形の大門は 国宝 である。

長保寺2

拝観料300円を払って中に入ると
和様と禅宗様が融合した本堂



びっくり

長保寺3

和歌山最古の神社建築である 重文 の鎮守堂の奥に
大名墓所としては全国一の規模で
国の史跡 に指定されている紀州徳川家廟所がある。

長保寺4

長保寺は長保二年(1000)、一条天皇の勅願で
性空上人により創建された。
一条天皇といえば、二人の皇后の定子には清少納言
彰子には紫式部 が仕えていた事で知られる。

やがて、紀州徳川家の菩提寺となり
将軍となった吉宗
紀州藩の歴代藩主が眠っている。
初代から6代までは墓碑銘が無いが
誰の墓か分かりにくくし、墓が荒らされない為だそうだ。

長保寺5

なるほど、ここが 大滝秀治 の墓か。

まだ生きてるって! 大笑い

で、吉宗の父の光貞を
大滝さんが演じた時の写真のようだ。
同様に、辰巳琢郎 、野口五郎
の写真もありました。

国宝尽くしの旅は、まだ続くのだ。

長保寺6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.12 19:37:34
[お出かけ 和歌山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

グランツーリスモ(G… New! 雨里2006さん

楽天3連戦 New! トラトラ甲子園さん

「勝つ」と言うこと… New! 徳虎さん

ようやく打線に光が… New! タイガース非公式サイト2代目さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: