アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2007.07.21
XML
カテゴリ: 映画 エ


あらすじ

外界から隔離された大きな屋敷。
ある日、ここに6歳の少女イリスが
棺の中に入れられ、運ばれてきた。
そこは、6歳から12歳までの少女たちが暮らす謎めいた学校。
大人は、年をとった召使いと2人の女性教師だけ。
そんな環境の中、新入生のイリスも他の少女たちと共に
ダンスと生物の勉強に明け暮れるが・・・。

感想
ゆうばり国際映画祭ヤング・ファンタスティック
・コンペティション部門・審査員特別賞受賞作品。

『アレックス』 で物議を醸したギャスパー・ノエ監督の
公私に渡るパートナーのルシール・アザリロヴィック
という女性監督の作品だそうだ。
19世紀の作家フランク・ヴェデキントの「ミネハハ」
という謎めいた小説を原作としている。

揺らめいた文字のフランス語が
無音で延々と流れるオープニング。
長~~~いっ! びっくり
拷問や!
早送りしても問題なかったな。

本編が始まると、少女と数人の大人の女性だけの
美しく神秘的で不思議な世界に迷いこむ。

少女たちはどこから来て、どこへ行くのか?

正に、この言葉に集約される作品でしたね~。
とにかく謎が多い映画でした。
何事も、はっきりしないと気が済まない人には、適さないですね。

この映画をロリコンが絶賛してるらしいが
やたら女の子の裸が出てくるものの
別に厭らしい感じではなかった。
趣味の違いによるのかもしれないが

ネタバレ感想



だから、あんなアホみたいに
オープニングが長かった訳やね。
だから、何?

棺桶から目覚めたイリス。
神秘的で美しい森。
最初、ここは天国なんじゃないかと思った。
だが、次第に現実の世界のようだと分かる。
じゃあ、ここは何なんだ?
新体操選手の養成施設?(笑)
やがて、この学校は、年長の子逹の
ダンスショーの収入で成り立ってる事が判明。
しょーもないな。
謎はバラさないで終わった方が
ミステリアスで良かった気がする。
結局、大きな謎は残ったが・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.21 20:20:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

日ハム3連戦 New! トラトラ甲子園さん

負ける気がしない時… New! 徳虎さん

今季最長の5連敗 … New! タイガース非公式サイト2代目さん

メイズ・ランナー(T… New! 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: