アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2008.08.14
XML
カテゴリ: お出かけ 中部
岐阜
岐阜 (C)YOSHIYU機


アウェイ で逆境の中、美濃国の第三の宮
伊奈波神社 にも行きました


拝殿は屋根の葺き替え工事中でしたけど
阪神優勝 を祈願してきた


岐阜
岐阜 posted by (C)YOSHIYU機


伊奈波神社の前にあった 岐阜善光寺

こちらの本尊の善光寺如来は、武田信玄
信濃善光寺から持出し、信玄が没すると
織田信長 によって岐阜に持ち込まれ、本能寺の変後
信長の次男織田信雄により尾張の甚目寺に
その後、豊臣秀吉 によって京都の方広寺
徳川家康 により遠江浜松の鴨江寺に移される等
数奇な運命を辿りながら、岐阜に戻ってきたそうだびっくり


岐阜大仏
岐阜大仏 posted by (C)YOSHIYU機


日本三大大仏の1つ

岐阜大仏を
見ずに死ねるか!


てな訳で、中国風の建物の 正法寺

ヘキサゴン を見ながら受付をしていた
可愛らしい女の子に拝観料を払い、建物の中へ。


ここって、撮影出来るんかな?


岐阜大仏
岐阜大仏 posted by (C)YOSHIYU機


OK!


大笑い


この大仏は、高さ13・7メートルあり
竹を編んだ上に経典を張り付け、漆を塗り
金箔を張って作られた 乾漆仏 の中では
日本最大 の物だそうで
別名「籠大仏」と呼ばれている。


岐阜
岐阜 posted by (C)YOSHIYU機


正法寺の近くに、油売りから戦国大名となった
斎藤道三 の菩提寺の 常在寺 がありました。

重要文化財の斎藤道三 肖像画を所有するが
傷みが激しいので、現在展示しているのは複製だそう


長良川
長良川 posted by (C)YOSHIYU機


鵜飼いで有名な長良川 を渡った向こう岸には
鵜匠のお家が、建ち並んでました。


長良川
長良川 posted by (C)YOSHIYU機


鵜が庭に
放し飼い!?
びっくり


まるで岩鬼 のように、葉っぱをくわえた
鵜と遭遇しましたよ


岐阜
岐阜 posted by (C)YOSHIYU機





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.14 08:58:45
[お出かけ 中部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

DeNA3連戦 New! トラトラ甲子園さん

按摩の炬燵(柳家喬… New! 雨里2006さん

雨の中でも 42608人 徳虎さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: