アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2010.08.19
XML
カテゴリ: お出かけ 中部

金沢城

金沢城



加賀百万石前田家 の居城


金沢城



に城攻めするのは、自然の流れだった


石川門

鶴丸倉庫

三十間長屋


金沢は大都市にしては珍しく、空襲を受けなかったが
明治時代に残念な事に、陸軍歩兵第七連隊の失火
石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫を残して
焼失したそうだしょんぼり


それら現存する建物は、いずれも
国の 重要文化財 となっています。


鶴の丸広場

五十間長屋


菱櫓、橋詰門、橋詰門続櫓、五十間長屋が
再建されているが、天守は慶長7(1602)年
落雷によって焼失してから再建されなかったので
3度の飯より好きな天守はなかったしょんぼり


金沢城の特色としては、寒さ対策と有事に鉄砲弾にする為
と云われる白い 鉛瓦 を使用してる事と


石垣の博物館


と呼ばれていて、石垣好きの方、つまり


ガッキー好き


には、たまらない場所だという事らしい


百間堀通り

百間堀通り


日本の道100選 の百間堀通りは
その名の通り、かつてはお堀だったそうだ。


金沢城オペラ祭


この日は、 金沢城オペラ祭 とかで
YOSAKOIを踊っていて、賑やかやった


若さが
眩しいぜ大笑い


旧高峰家

旧高峰家


「もし男であったら
 関白にしたものを」


豊臣秀吉 にそう言わしめた前田利家の
四女で秀吉の養女となった豪姫
嫁いだ宇喜多秀家が関ヶ原の戦いに敗れ
島流しされた後、金沢に戻ってきて
金沢城の黒門前で暮らし、生涯を閉じた。


その豪姫の住居跡には現在、タカジアスターゼと
アドレナリンの発見で、世界的に有名な科学者
高峰譲吉 の生家が移築されていて
無料で公開されていました。


金沢城





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.20 09:33:44
[お出かけ 中部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

ついに交流戦負け越… New! タイガース非公式サイト2代目さん

走塁 徳虎さん

西武3連戦 トラトラ甲子園さん

抜け雀/3(桂春若 2… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: