アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2011.06.08
XML
カテゴリ: 映画 ア




あらすじ

仕事に情熱を注ぎながらも、家に帰れば妻シルヴィアと
3人の娘たちを心から愛する男だったが・・・。


感想

カンヌ国際映画祭
ある視点部門
審査員特別賞



『クリーン』 等で知られ
出演女優を喰っちゃう事で有名な
オリヴィエ・アサイヤス監督の『感傷的な運命』に
出演した女優で、アサイヤス監督の奥さんとなった
ミア・ハンセン=ラヴの2作目の作品ですが



いかにも
カンヌ

いかにも
フランス映画



この2つが苦手な人は、絶対に観ない方が良いです大笑い



出演は、『マイ・プライベート・アイダホ』
のキアラ・カゼッリ
『8月の終わり、9月の初め』のエリック・エルモスニーノ
『夏時間の庭』 のアリス・ドゥ・ランクザン
彼女の父親で、『隠された記憶』 等で
脇役専門のルイ=ド・ドゥ・ランクザン等。




『あの夏の子供たち』公式サイト



ネタバレ感想
マウスでクリックしながら、なぞって下さい。



気にするものの、あまり事前に内容を知りたくなく
映画祭で賞を獲ったらしいという情報だけで
監督のデビュー作でプロデュースを務める
予定だった人が、自殺した実体験から生まれた物語とは
知らずに観たが、結構、早い段階から、グレゴワールが
自殺しそうだと気付いたな。


子供からケータイ人間と言われるくらいに
常に携帯で話す映画プロデューサーの
グレゴワールからは、金儲けは二の次で
物凄く映画を愛してる事が伝わってきたな。

仕事人間とは言え、子供に対する愛情も強く
良い父親に見えたけど、死んだらあかんやろ。

長女は思春期とは言え、娘は3人とも可愛いし
借金だらけなのに、夫を見捨てずに励ます
良い奥さんもいるし、ほんま馬鹿やな。



グレゴワールに隠し子がいたという衝撃的事実は
思いの他、あっさりと処理され(笑)、夫の遺志を
継いだ奥さんだったが、実話が元という事で
会社の清算という夢の無い現実的な結末に終わる。


親娘が車でパリを離れる所で終わるが、そこで
流れてくるのが、ケセラセラ♪

この最後のケセラセラの為だけの
やたら前フリが長い映画やったな(笑)




日本では、隠す必要の無いオッパイの幼女でも
ちゃんと隠すけど、フランスでは隠さへんねんな。
やっぱり、日本みたいにロリコンが多くないからかな(笑)

でも、日焼けの跡を見たら、普段はブラをしていて
家族しかおらんから、外してたって事みたいやけど。
まさか、ロリ向けのサービス映像か?(笑)


自分は真っ当な趣味なので、下の娘2人は
流石に幼すぎるので、 クレマンス演じる
アリス・ドゥ・ランクザンが良かったな。

それでも、立派なロリコンに違いないか(笑)

『夏時間の庭』でも良いと思ってたけど
彼女は、グレゴワール役の実の父親よりも
有名な女優になるのは間違いなさそう。







このページのトラックバックURL:
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/26599434

虎団Jr. 虎ックバック専用機
承認後に反映されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.08 08:09:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

あんなに負けたのに … New! 徳虎さん

ロッテ3連戦 トラトラ甲子園さん

幇間腹(古今亭菊之… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: