アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2011.08.29
XML
カテゴリ: 映画 オ




あらすじ

ある日の深夜、母・陽子が酔っ払って若い金髪の男・研二を
連れて帰って来た翌朝、「この人と結婚することにしたから」
と言う陽子・・・。


感想
第3回日本ラブストーリー大賞とか、そんなに権威がなく
しかも大賞ではなく、ニフティ/ココログ賞という
中途半端な賞を獲った小説 の映画化



戸田恵梨香、上野樹里、水川あさみ、松下奈緒
相武紗季、北川景子、ネイティブ関西弁を
話せて、主演を張れる女優は沢山おんのに



なんで東京出身
エセ関西弁
女優やねん?





『初雪の恋 ヴァージン・スノー』
宮崎あおいは可愛いから、許しとったるけど



『キトキト!』 の大竹しのぶさんは
男女7人が、おもろかったから許すけど



めっちゃ
牧野駅やんびっくり




エセ関西弁を憎む自分が、寛大な気持ちになれたのは
愛する京阪電車
めっちゃ映ったのが嬉しかったせいですが大笑い


惜しむらくは、『阪急電車』みたいにヒットせんかって
京阪電車の知名度が上がらなかったんが残念




おおさかシネマ
フェスティバル
助演男優賞




『ソラニン』 の桐谷健太が
最も印象的だったんは間違いないねんけど、個人的には
『ジェネラル・ルージュの凱旋』に続いての
林泰文の怪演が、ツボにハマった




『ダーリンは外国人』 の國村隼
『ぷりてぃ・ウーマン』の絵沢萠子
流石にベテラン2人は、ええ味出してたな




共演は、斎藤洋介、春やすこ、たくませいこ、友近。


監督は『酒井家のしあわせ』 の呉美保。



『オカンの嫁入り』公式サイト


ネタバレ感想
マウスでクリックしながら、なぞって下さい。




回想シーンに突入(笑)


美味しいたこ焼きを教えてと言われ、勤めている天満橋から
電車賃使って谷町線で、新世界に2人きりで行くなんて
勘違いされても仕方ない気がせんでもない(^_^;)

絵めっちゃ上手っ!(笑)

妻帯者って説明あったかどうか分からんかったけど
多分、妻帯者だろうとは思ったが、ビビり過ぎの
あおいちゃんは、やや唐突に感じた(^_^;)


自転車ドミノ倒し(笑)
怖がらせる場面なんだろうけど、この作品で
1番笑えた場面やったな(笑)


出てこられたら逆に困るんだけど、どうする?
って、めっさ酷い会社やな(^_^;)

「行きます、そういうの大丈夫なんで」

強っ!、かっけー!と思ったが、それ以来
電車に乗れなくなるとは(^_^;)
電車に乗れないから働かないって、自転車で
行けるとこで、働いたら良くない?
あと、内職とか(^_^;)

1500系が6000系や8000系に変わったら
誰でも気付くけど、2200系に変わったところで
素人目には気付かないから、それは構わんけど
カメラが切り替わる度に、淀屋橋行き普通から
淀屋橋行き準急、中之島行き区間急行、淀屋橋行き準急
って、ふざけ過ぎやろ!(笑)

人が少ないから牧野駅を選んだら、ロケがバレて
めっちゃ見物客が増えたせいかもしれんけど
それは大阪人を甘く観すぎてたな(笑)

何本も電車に乗れなかったって演出だとしたら
京阪沿線の人しか気付かんって(笑)


位牌を奪い合うなよ(笑)
家出って、隣の大家の家かよ(^_^;)

センスの悪いヤンキーにしか見えなかった研ちゃんの
格好やけど、言われてみれば確かにジェームス・ディーン(笑)


死にかけの祖母が、会いたいと口にしたから
アホみたいな格好(笑)するようになったと聞いて
研ちゃんを見直し、月子は白無垢を許可する。


普通と決して褒めないが、わらび餅を一緒に食べ
すっかり研ちゃんを認めた月子だったが
電車恐怖症を克服しようと言い出したオカンに
自分が邪魔になったと不審感を抱く。

まあ、観てる人は、ネタバレしてる最低な予告で
オカンが、もう長くないからって分かってるけど(^_^;)

個人的には最も涙腺を刺激された場面だった研ちゃんが
喧嘩別れした後、お婆ちゃんが意識不明になった話は
暗にオカンの事を言ってたとは、予告編を観てない(笑)
月子には想像も出来んかったやろな。



「嫌やってんもん」

病気を隠してた陽子に、大家のサクちゃんは激怒するが
メソメソしても解決せんと、月子を励ます。

京阪電車には何の罪も無い(笑)電車恐怖症の月子は
オカンと2人で鶴亀のおまじないで克服する。



「今までお世話になりました」

普通、娘の台詞やろ(^_^;)
綺麗と言われ、ピースしたり、感動の台詞の最後に

「いっぺんやってみたかってん」

照れ隠しで笑いにもっていくのが、大阪のオカンらしい。

予告編のせいで、病気に驚きがなかったせいか
陽子の白無垢姿が、めっちゃ綺麗に見えなかったせいか(笑)
思ってたよりは感動せんかったな(^_^;)

エセ関西弁を許してる癖に、陽子の白無垢姿だけ
変に、リアル(笑)にこだわった意味が分からんな。



オカンが死ぬ場面を見せず、陽子たち家族の
ほのぼのとした場面で終わったのは良かった。



このページのトラックバックURL:
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/27004841

虎団Jr. 虎ックバック専用機
承認後に反映されます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.29 21:42:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

グランツーリスモ(G… New! 雨里2006さん

楽天3連戦 New! トラトラ甲子園さん

「勝つ」と言うこと… New! 徳虎さん

ようやく打線に光が… New! タイガース非公式サイト2代目さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: