アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2012.05.09
XML
カテゴリ: お出かけ 和歌山

二の丸庭園

ナニコレ珍百景

階段を登るように見える木


ナニコレ

MV珍

階段を登る
ように見える木





別に、かぶっても良いんですが、何となく
嫌なので、岸和田にも行きたかったけど
今回はスルーするつもりだったが、途中で
ウ○コぽっがしたくなり、岸和田で降りたついでに
ちょっと観光した後に到着した本来の目的地にあった
この珍百景のある場所は、どこかと言うと・・・




石垣

和歌山城

和歌山市役所



パナソニック 創業者の松下幸之助
ヤマハ 創業者の山葉寅楠
ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川の
出身地の和歌山県 和歌山市 にある




和歌山城





小天守閣

乾櫓

虎伏竹垣城



折角、スルッとKANSAIの3DAYチケットを
買ったから、出来るだけ遠くに行かないと
損だからって事で、久し振りに足を運んだ
和歌山城は、天正13(1585)年に
紀州を平定した豊臣秀吉が
弟の秀長に築城させたのが始まりです。


その築城を担当したのが、築城の名人である
藤堂高虎で、山が虎の伏した姿に
似ていたため、別名を 虎伏竹垣城 と言う。




大天守閣

屋根より低い

岡口門



秀長の城代として桑山重晴が入り、慶長5(1600)年
関ヶ原の戦いで、功をたてた浅野幸長が入城した後
元和5(1619)年、徳川家康の
第10子・頼宣が入城し、紀州55万5千石の城となり
以来、水戸・尾張と並び、徳川御三家のひとつとして
長い歴史を刻んできたが、和歌山大空襲で焼失
重文 の岡口門以外は、全て 復元 されたものです。





和歌山市

埋門

不届きな輩




東京タワー と同じ年に作られた
文化財的な価値は無い建物とは言え
世の中には、マナーの悪い観光客もおるな怒ってる



徳川家ゆかりの品が多数展示されていて
市街地を四方に見下ろすことができる
天守閣の料金は大人400円、小中学生は
200円ですが、 毎週土曜日



小中学生無料




もう少し、遅く生まれていれば



紅葉渓庭園

紅葉渓庭園

御橋廊下

御橋廊下



この 御橋廊下 も復元されたものですが、藩主と
お付の者だけが、藩の政庁や藩主の生活の場である
二の丸と紅葉渓庭園のある西の丸を行き来するための
全国的にも珍しい構造の 斜め に架かる橋です。



約11度の角度で斜めになっているため
滑り止めのために段差がつけられてますが
非常に歩きにくくて、足の裏が痛かった




和歌山県立近代美術館

楠門

鶴の渓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.09 08:53:44
[お出かけ 和歌山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

日ハム3連戦 New! トラトラ甲子園さん

負ける気がしない時… New! 徳虎さん

今季最長の5連敗 … New! タイガース非公式サイト2代目さん

メイズ・ランナー(T… New! 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: