全380件 (380件中 1-50件目)
5月16日…田植えも終わった頃ですが、お茶畑も瑞々しい萌黄色を帯びて来ました。 お茶畑も収穫を前にして最後の手入れの時期です。 展示会に出品する一部の茶園では、すでに手摘みのお茶が限定品で、作られているようです。 お茶の芽も育って来て間もなく、刈り入れの時を迎えます。 茶畑は上の写真のような平地もありますが、昔から傾斜地でも作られています。 我が家の近所でも、そろそろと機械で刈り取りが始まり娘さん夫婦が頑張り中です。 機械とは云え結構しんどいようで、二人が健康でないと出来ませんね。 刈り取られたお茶の新芽はどんな風にして、お茶に変身するのでしょうか? 親戚のお茶工場で撮影をさせて貰いました。 コンテナから蒸し工程に入りますが、これはお茶の品質を左右する、一番に重要な工程です。 コンテナで蒸し機械に運ばれて行きます。 蒸し機械ですが子湖にはボイラーから、蒸気が運ばれてれて来て、強力な蒸気で蒸し上げます。 蒸された新芽はコンペアで運ばれますが、この間に熱気が抜けて徐々に覚まされます。 蒸して覚ます…これが最初の重要な工程ですが、蒸し時間が短いお茶は浅蒸しと云って、青臭さが抜けず香りが悪くて、お茶としては好まれていません。 最近はむしろ「深蒸し茶」と云って蒸し工程に、時間を掛けたお茶が好まれているようです。 この工場では深からず浅からずの、古来からの伝統的な製法で作られています。 適当に覚まされた新芽は、コンテナで次の工程の粗揉機へ投入されます。 粗揉機は内部に揉み手があって、熱を加えながらお茶の葉を揉んで、乾燥と揉み工程を同時に行います。 粗揉機から出て来た茶の葉は、今度は揉捻機で更に揉んで、葉っぱに撚りをかけます。 このあたりであの青芽の面影は、全然見られなくなって、お茶の形になって来ています。 ここで更に水分を抜くために、再乾機というドラム状の機械で乾燥します。 この乾燥の程度が問題で、次の工程に関係して来ます。 加工も終わりに近づいて、精揉機という機械で揉み工程の仕上げに入ります。 前処理で乾燥し過ぎると、巧く加工が出来ず粉が多くなります。 水分が多いと揉みほぐれずに、塊状になって商品にならないのです。 精揉機の内部ですがカシの木で作られた、鋸歯状の揉板の上から茶の葉に、熱を加えながら 重みを掛けて、更に撚りをかけて行きます。 ここで出来上がったお茶は最終工程の、乾燥機で水分を完全に除去されます。 熱源はガスで自動的に温度調整されます。 乾燥機 乾燥機から出て来た出来上がりの荒茶ですが、ここで暫く熱を冷まします。、 熱がさめたら茶櫃や紙袋で出荷されます。 このようなビニール入り紙袋の簡便包装で、出荷される場合も多いようです。 出荷先は直接あるいはJAの入札方式で、茶問屋さんや仲買会社に流れて行きます。 お茶工場では出来上がったままの、荒茶の状態で出荷されますが、流通過程でブレンドや裁断加工などが加えられて、消費者の手元に届くようです。 一番茶は年に一度の生産ですので、高級茶を扱うお茶問屋さんは、この時期に一年分の、仕込みが必要ですので、生産者との間に熾烈な駆け引きがあるようです。 この後は番茶や2番茶などで、後2度の刈り取り作業が必要です。 お茶栽培の収益の大半はこの一番茶で占められているそうです。
June 2, 2011
コメント(3)
昨年秋に播いたキヌサヤエンドウが花盛り! 我が世を謳歌していますが…
June 23, 2010
コメント(4)
初収穫ですが順調な収穫がありました… これからまだ増えて行く見込みです。
June 23, 2010
コメント(2)
成長も順調で背丈もどんどんと伸びて、収穫には踏み台が要る程に…
June 23, 2010
コメント(1)
6月に入ってもまだ元気です。 猿避けの網の上にどんどんと広がって行きます。
June 23, 2010
コメント(0)
流石のエンドーちゃんも足元の方が白くなって枯れて来ました。 すでに後継者を育成してあるのですが…?
June 23, 2010
コメント(0)
キヌサヤの代わりに育てている手なしインゲン豆とモロッコ! 只今すくすくと成長中…応援してね!
June 23, 2010
コメント(0)
待望のサクラがちらりほらりと… 大津市の瀬田川近辺… まだ寒いので本格的にはまだ先のことです。
April 2, 2010
コメント(4)
山からおサルさんが人里へ降りて来て玉ねぎを引き抜きました。 まだ食べられないのに…おバカさんですね
April 2, 2010
コメント(0)
玉ねぎは去年もシカに目茶滅茶にされましたが、今度はおサルさんの来襲です。 網を張って防衛強化しましたが。彼らも食わんがために必死です。 さて結果はどうでしょうか!今年5-6月に収穫の予定です。 網の中から見た外界の風景…人間が網の中で作業するのですが、まるで動物園みたいです。
April 2, 2010
コメント(0)
網の中から見た外界の風景です。 我が家は少し小高い丘陵の上にあり見晴らしは良いです。 周囲はどちらも山ばかり…野生動物と共生出来ないか?今後の課題です。
April 2, 2010
コメント(0)
昨年も行ったことがある北陸へ行きました。 石川県小松市付近の日本海です。 雪はないけど波が高いです。
February 7, 2010
コメント(2)
「はな○そ丸めて‥」の俗謡で知られた「あんぽんたん」です。 でもこれは薬ではなくてコメを原料としたお菓子のようです。 それにしてもあの戯歌を商売に活用する、したたかさと商魂は見上げたものです。 ばりばりっとした感触のようですが、試食品は写真撮り終わるや、あっと云う間に沢山の手が延びて試食は出来ませんでした。 「あんぽんたん」云う言葉は上方が発祥のようで、関西で云う「アホ」が語源らしいです。
February 7, 2010
コメント(2)
この頃は富山市内は雪はなかったです 前にも来たことがある毎度お馴染みの富山の薬屋さん‥池田屋商店です。 残念ながら幕末に活躍した新撰組とはあんまり関係はないようです。
February 7, 2010
コメント(0)
これはお菓子ではなくて本物の薬の反魂胆(はんこんたん)です。 この薬は富山の殿様が江戸城で某大名の、腹痛を直したことから、各藩で富山の置き薬が伸びるきっかけになりました。
February 7, 2010
コメント(0)
これから訪問する栃波市は、富山平野北方の水田地帯です。 立山連峰に近く雪が深くなって来て、いよいよ雪見にでも行くのかな? 田舎人間を、田舎へ連れて行ってどうするの‥? この地域は民家のそばに必ず樹木が植えられていますが、これがこの辺の大きな特色です この次に訪問するのはどんなところかな? こんな田舎に何があるのかな‥続きは次回で
February 7, 2010
コメント(0)
新春は恒例のお伊勢参りから始まります。 先ず外宮の参拝を終えて内宮に参拝です。 平成25年の御遷宮に先立って宇治橋が新しく架け替えられました。 当日は雨でしたがお参りする人々の列が続きます。 前方に伊勢神宮の大鳥居が見えて来ました。
January 22, 2010
コメント(2)
内宮本殿ですがこの社殿は3年後には、隣の敷地で建築中の新しい社殿に変わります。 取り壊された社殿の木材はは全国の神社に、頒布されて再度のお役に立つようです。
January 22, 2010
コメント(2)
参道脇に酒蔵から奉納されたお酒が、沢山積まれてありました。 お酒が好きな人気になりますね。これだけあれば一生かかっても飲み切れないです。 お酒の名も「芭蕉」「お陰」などの名前があります。
January 22, 2010
コメント(2)
伊勢神宮参詣を終えると丁度お昼時でした。 でも食事の時間がまだ来ないので、空腹抱えながら内宮前の繁華街の「おかげ横丁」をぶらつくことにしました。 目の前には「赤福餅」の大きな看板が‥この通りは、お土産で有名な「赤福餅」本店が繁盛するのは伊勢神宮のおかげだ云って作った繁華街だそうです。 「赤福餅」も長年の人気に胡坐を書いて、不祥事を起こしましたが自粛の後で、昨年から再開して人気を回復しつつあります。
January 22, 2010
コメント(2)
伊勢湾で獲れたイワシはいかが‥ 香ばしい匂いが食欲をそそります・・
January 22, 2010
コメント(0)
ミナミ菜園のちゃきさんに教えて貰って郵便局へ買いに行きました。 あったよ!私の町の象徴の、おタヌキさんなんだよ‥ これにはいろんな謂れがあって、とにかく元気が出るんだよっ! 本当は陶器なんだけど‥陶器製は次(下)のページ見てね。 大阪府はなんだと思う‥「たこ焼き」だって‥ 流石は食い倒れ大阪‥これはちゃきさんのブログを見てね‥ クリックしてね‥ご当地フォルム・カード ミナミ菜園ちゃきさんのブログは次の通り… クリックしてね→ ミナミ菜園
December 17, 2009
コメント(4)
今日はわが町の紹介です。 京都駅からJRの電車や第3の路線を乗り継いで、着いたところはこんな山の中の駅‥ 昔から陶器の産地として有名な町です。駅を降りると出迎えてくれるのは‥
December 17, 2009
コメント(0)
わが町の駅を降りると駅前にでーんと控えているのはサンタたぬきさん・・ 勿論クリスマス前後の期間限定ですが‥忘年会で呑み過ぎないように‥と囁いています。 中は電話BOXなんですよ。
December 17, 2009
コメント(3)
町を歩いていると‥どこへ行ってもタヌキだらけ‥ これは又ご愛嬌‥この白昼なのに、もうおネンネしてるよ‥ さては昨夜の忘年会で呑みすぎたのかな‥昨夜のサンタたぬきさんの云うことを 聞かなかったからかな?でも、いい気分でゆっくりとおやすみ‥
December 17, 2009
コメント(0)
ここにはいろんなタヌキたちの群れが‥いっぱい‥ ここは陶器のタヌキつくりの工場の展示場ですから当たり前‥
December 17, 2009
コメント(0)
お土産屋さんのウインドウにはこんな可愛いいタヌキちゃんがいました。 これは掌に載るぐらいのミニ狸のキーホルダーです。 どーですか‥あなたの愛車のマスコットになるかも‥
December 17, 2009
コメント(0)
こんな可愛いカエルもありました・このカエルは無事に「帰る」と云うので、縁起が良いと云うことで愛されています。 狸に劣らぬ愛嬌者としてマスコットになるでしょう。
December 17, 2009
コメント(0)
秋野菜のクイーン?ダイコンが獲れました。 余り大きくありませんが大きくすると、硬くなるのでこの程度で頃合かも? 漬物やダイコン炊きが美味しいですね。早速おろしにして食べました。
November 18, 2009
コメント(4)
秋野菜の王者…白菜の収穫です…今年は気温が高い上に、雨が降らずに害虫の発生が多くて困りました。 地球温暖化の影響で昨年あたりから、霜が降りるのも遅くて締った結球がし難いようです。
November 18, 2009
コメント(1)
大阪府泉南市のミナミ菜園のちゃきさんから、今年の新米を貰いました。 早速と試食のために炊いて見ましたが炊き上がったので、炊飯器の蓋を取ると甘い香りと熱い湯気が立ち上りました。 美味しいので食べ過ぎて肥え過ぎないように、しなくっちゃ… 来年早々に食べる分を注文しました。 ミナミ菜園ちゃきさんのブログは次の通り… クリックしてね→ ミナミ菜園
November 18, 2009
コメント(4)
越冬野菜の植え付け…晩生タマネギを植え付けました。 植え付け本数は300本…初夏頃にはおサルさんや、おシカちゃんに、食われないように、せねばならないし前途多難のようです。
November 18, 2009
コメント(2)
キヌサヤエンドウを蒔きましたが雨が少なくて、なかなか発芽せず水やりしながら、やっと発芽しました。 冬の間は雪があるので小柄に育てて、春先に一気に生育するようにします。 これが難しいのですが春先の結果が楽しみですね。
November 18, 2009
コメント(0)
以前にタマネギ畑で暴れたおシカちゃんの仲間が、ブロッコリーを食っちゃいました。 そんなに美味しくないと思うのだけどな…
November 18, 2009
コメント(0)
タマネギも順調に育っていたのですが、シカやサルに狙われているので早めに収穫せねば…と思っていたのですが…
July 10, 2009
コメント(0)
思っている内にシカがやって来て、防護網を壊して踏み倒してしまいました。
July 10, 2009
コメント(0)
シカにやられながらもタマネギがやっと獲れました。 大きいのやら小さいのやらいろいろです。 まずまずの収穫かな…
July 10, 2009
コメント(0)
まさにサブライズ! 大阪のミナミ菜園のちゃきさんから野菜が送られて来ました。 ダンボール箱にいっぱいだよ! 見て、見て…
February 21, 2009
コメント(0)
こんな凄い大カブラだよっ・・大きい・・私の顔より大きいぞ! 千枚漬けけにしょうか!美味しいぞ・・・! などと書いたけど…これは私の勘違いで…実は「桜島ダイコン」だよ…とちゃきさんが教えてくれました。 鹿児島が原産地…大きいので有名…孫が抱えてフラフラしてました・・・
February 21, 2009
コメント(0)
可愛いニンジン…可愛いイラストが書かれた包装だよ・・ この外にも「芽キャベツ>「乾燥シイタケ」「赤ダイコン」「コーン」などと盛り沢山 姉妹二人で頑張るちゃきさんのミナミ菜園をよろしくね・・・・ クリックしてね…ちゃきさんのブログ ミナミ菜園
February 21, 2009
コメント(0)
明けましておめでとうございます。 孫達が来ました…小4と今春入学の予定の孫達です。
January 2, 2009
コメント(0)
孫たちは元気溌剌…パフォーマンスに頑張ってます。
January 2, 2009
コメント(0)
先日、選挙に行こうという記事を、ケロリーヌさんの記事からコピーして公開したのですが、訂正があるそうなので、緊急にコピーして、公開します。急なことなので、すいませんが、今回は英訳はありません。以下に、その記事のコピーを公開します。***********************************************白票が与党を応援??? http://www.hirake.org/mukan/conept/hakuhyou/hakuhyou.htm私はとんでもない事を、呼び掛けてしまったかもしれません。白票は、何の為にもならないどころか、悪い結果を巻き起こしてしまうのかも・・・。「棄権や白票は与党を助けることになります。棄権や白票は政治家全てに平等に抗議するものではありません」・・・・私はどうしたらいいんでしょう。とりあえず、チェーンブログを受け取った方、「白票よりも、自分が思う党に入れる。」と、呼びかけてもらえませんか?本当にすいません!!このままコピーして貰ってかまいません。情報を下さった方、ありがとうございました。また、協力して下さった方々、申し訳ありません!!選挙の投票率は上げましょう!! もう一つ+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ごめんなさい!!チェーンブログ第2弾!! 白票を出そうと煽っておいて、今更ですが、訂正があります。白票は与党の応援でしかないかもしれません。企画にのってくれた多くの方、すいませんが「出来れば白票ではなく、名前を書き入れましょう。党名を入れましょう。」と、変更します。無知ですいませんでした。でも、投票率は上げましょう。どうしても書く人がない場合は白票でもいいと、私は思います。投票率が低いのはやっぱり良くありません。よりよい社会を望む市民の声を届けましょう!!お手数おかけしますが、よろしくお願いします。http://www.hirake.org/mukan/conept/hakuhyou/hakuhyou.htm↑これが、その記事です。コピー出来ますか?
October 3, 2008
コメント(1)
選挙に行こう (Let's go to the election) > トラックバック 2 / コメント 57ケロリーヌさんの記事から転載致します。彼女の記事、時々、ぶっとんでいるものもありますが、言っていることは正しいと思います。全世界の人向けに英訳を付けて、公開します。10月の終わりか、11月の頭に、選挙があるそうです(衆議院)。あと1か月位ありますね。そこで私からのお願いです。実験に参加しませんか?ブログの威力がどれだけあるか、知りたいと思いませんか?私は知りたい。だけど、過疎ブログではどうにもならないのでご協力をお願いしたいんです。(私のブログは、日に25名から30名のご入場です。)ネットは6人辿って行けば、全世界の人にたどり着くそうですから、もしかしたら大量のブログに同じ記事をアップしてもらえるかもしれません。私の企画それは「目指せ!!投票数100%!!」どうあがいても50%60%の投票率。「私の1票なんて、大したことない。」って、選挙に行かない人に投票を促しましょう。白票でいいんです。白票が40%を占めたら、今まで選挙を諦めていた、やる気のある人が立ち上がるかもしれません。だって、今まではお金、コネがなければ絶対に当選しないんですもの。この企画で投票率が増えたら凄いと思いませんか?さぁ、この記事をコピー&ペーストで、あなたのブログの記事にして下さい!!それか、自分の文章で書いてください。ブロガーなあなたなら得意なはず!!賛同してもらえると嬉しいです。(ブログの方針とかと合わない所も、あるでしょうから無理にとは言いません。)なんだか、チェーンメールとか、不幸の手紙みたいですね。<選挙の心得>自分の考えで投票する。会社や地域など目先の所でなく、日本をよりよくしてくれそうな人に投票する。投票する人がいなければ、白票を入れる。面倒臭いとか言わないで、今回だけでも参加してみましょう。夜勤明け、仕事がある、雨降ってるし・・・。どうにかして行きましょう!!期限前に投票も出来るはずだし。過去の人が必死で選挙権を勝ち取ったんですから、是非!![追加]白票で出すと「書き忘れ」として処理される事があるらしいです。「該当者なし」と書いた方がよりベターらしいです。
October 3, 2008
コメント(0)
今日の収穫です…あまり出来は良くないのですが… おシカちゃんの魔手を逃れて…今度は人間さんの口に… どうせ、食われるのなら…可愛いいおシカちゃんの方が良かった… ってトマトさんが云ってましたが…
July 21, 2008
コメント(6)
発芽して間もなくのを殆ど食われてしまった手無し隠元ですが、残っていた豆ををアミで囲って大事に育てています。 只今開花中…お口に入るのは、まだ少し先かも…
July 21, 2008
コメント(2)
トマトは独特の匂いがあるからおシカちゃん敬遠してます。 が、安心は出来ません…空から狙う悪者がいるからです。 それでも一個だけ赤く色づいて来たよ。 冷やして食塩ふって食べると美味しいね…
July 21, 2008
コメント(2)
ツルの先を食われたキウリも漸く回復方向で、いつの間にか一個だけ実がなっていました。 キウリは漬物が一番いいですが…カリカリとした歯ごたえが一番ですね。 少し大きくなり過ぎたかな??
July 21, 2008
コメント(0)
おシカちゃんに食べてもらうと困るので防護網で囲いました。 やがて勢いを回復した食われた葉っぱも出て来て、だんだんと実もなって来ました。
July 21, 2008
コメント(0)
畑におシカちゃんがやってきてナスの葉っぱを食っちゃいました。 そんなに美味くないのにね…
July 19, 2008
コメント(4)
全380件 (380件中 1-50件目)