月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。



カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(77)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(242)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(163)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(6)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(16)

カレンダー

中東在住歴15年目の中東を歩くツアーコンサルタントが現地からの生の声をお届けします。ヨルダン・エジプト・オマーン・サウジ・レバノン…イランとトルコも一応「中東」? 中東からのホットなニュースをお楽しみください。

↓私が今食べたいもの♡↓

2025.02.15
XML
カテゴリ: エジプト生活編

最近行った人気のエジプト料理のレストラン Hagguga。この日は既に80人待ちでした。


↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ


QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓


本日、お客様が無事にエジプトから帰途に着かれました。カイロ市内2泊、クルーズ船3泊、カイロ1泊というプログラムで、エジプトを満喫していただきました。無事にツアーが終わってホッとしています。

現地ではお客様にお会いして、夜のカイロ市内を案内させていただきました!このお客様は、以前に同じ会社の同僚が私を通してエジプトツアーを申し込まれたことから、じゃあ我々もエジプトに行ってみよう、という成り行きでツアーをお申し込みくださったようです。

でもエジプトに対しては「ガイドと一緒の時以外は、ホテルからは出てはいけない」「夜に歩き回るなんて論外!」というイメージを持っておられたようで…💦。夜に一緒にカイロの街をあちこち歩けたことが嬉しいショックだったようです。現地在住の私からすると、ホテルから出ちゃいけないって、どういうこと??? とエジプトに対して一般的に持たれているイメージに対してショックを受けました。皆さん、本当にそんなイメージをお持ちなんですか?

なんでそんなイメージを持っておられるのかお聞きしたところ、しばらく考えて「アラブの顔が濃いからかな?」と(笑)。顔の濃さで「怖い」というイメージを持たれやすいのでしょうか。「言葉もあるかな?」ともおっしゃっていました。確かに英語だったら全て分からなくても何となく何が話されているか意味が分かりますよね。でもアラビア語は、想像すらできない言語でしょうし…。

あとは、やっぱりメディアで映し出されるアラブは「武器を抱えた戦闘員」というイメージでしょうし、そのイメージが付きまとうというのも理由かと思います。やっぱり日本人にとって中東というのはまだまだ未知の世界なんですね~。私もブログなどで発信はしているけど…力不足を感じます。

で、エジプトに限らず中東全般に言えることですが、実はアメリカやヨーロッパ(といっても国にもよりますが)などと比べても治安が良いです!私がこれまで住んだヨルダン・レバノン・トルコ・エジプトどの国でも、女性が一人で歩くのは問題ありませんし、夜23時ごろに歩いていても問題ありません (だからといって、無謀なことはしないでくださいね)。エジプトのカイロなんて、23時でもお店やレストランは開いているし、道路はあかあかとしていて、外にたくさん人がいます。

その時に X でつぶやいたのがこれ。


なので、中東=怖いという場所ではありません。このイメージから中東はどうしたら脱却できるのか…。難しい課題であります。

今回来てくださったお客様は「帰ったら、周りにエジプトのすばらしさを吹聴します」とおっしゃって下さったので、嬉しい限り♡ フィードバックの一部です⤵






手書きハート 手書きハート
下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

↓お札と小銭が同じ向きの使いやすいお財布♡↓

ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/


資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。


中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/

ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/


資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。


中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.15 04:09:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: