全1670件 (1670件中 1-50件目)
アイソン彗星 消滅してしまったそうな。太陽に接近中だったアイソン彗星が消滅してしまったようだと米国 NASAが日本時間の11月29日に発表しました。大彗星との呼び声が高かったのに残念でした。 天文フアン達が待ち望んだ観測ツアーが不発に・・・ ハレー彗星などのように周期的に何度も太陽に接近するのではなくて、一度きりの接近で飛び去る見込みだった由。残念でした。
2013年11月30日
コメント(1)
8月10日(10aug2012, Fri)韓国李明博大統領が竹島に上陸したのを受けて、日本の外務省は、玄葉外務大臣が、国際司法裁判所への提訴を検討したい、と述べたよし。韓国大統領の竹島上陸が何故今なのか、日本から見れば理解しにくいので、韓国大統領のご都合主義、つまり、国内的に窮地に追い込まれそうになれば、国外へ打って出て、国民の目をそちらへそらしているのでは?と勘ぐりたくなります。韓国内でも、このタイミングに疑問を抱く国民は、ロンドンオリンピックの日本対韓国の3位決定戦へのハッパのつもりでもあるまいと、冷ややかに見ていた筋もあるとか。日本では、この件を材料として愛国心でも盛り上げるかなんて情勢もその必要性もないのはいつもの通り。もし、日韓関係がギクシャクし始めるとしたら、日韓どちらの持ち出しが想定できるのでしょうか。
2012年08月12日
コメント(200)
梅雨も終盤、12日(12jul2012)から九州北部に続いた豪雨は、福岡県にも拡大。各地において、河川氾濫が相次ぎ、甚大な被害をもたらしています。この大雨は、集中度においては未だ経験したことのないほど、と言われながらも被災した方々は、1953年6月の北九州豪雨を思い起こされるようです。福岡県大分県両知事は、災害対策基本法に基づいて自衛隊派遣を要請した由。しかし、大災害毎に臨床的に自衛隊の派遣を要請するのでは、日本はもう間に合わなくなっているのではないでしょうか。特に昨年の大地震災害以降、その感を強くします。菅首相は、昨年の大地震災害直後には、国土防衛隊を発足させるべきだったと思います。この場合、自衛隊は領海と国土と国民を守り、国土防衛隊は大災害から国民と国民の生活を守る、その際後者の装備は、輸送車、輸送機、輸送船、土木海事重機、医療設備、等々、これらを専門部隊が駆使して活動する。今からでも遅くはないと私は思います。
2012年07月16日
コメント(0)
2011年3月11日、地震、津波、原子炉破壊と東北地方を中心に大災害をもたらした東日本大震災から、本日で1年を迎えました。死者数は1万5854人にも上り、この戦後最悪の自然災害から1年経過しても、岩手、宮城、福島県の3県に生じた瓦礫推計約2253万トン、この最終処理済みの割合は未だ6%とのこと。日本は放射能汚染に苦しみ、復興への道のりも遠く、政府の復興計画も先の展望がなかなか開けず、厳しい限り。太平洋戦争敗戦後は、米国からの支援もありきちんと復興をとげました。東日本大震災からの復興は、自力で遂げなければなりませんね。
2012年03月11日
コメント(0)
エジプトの Hosni Mubarak大統領、イラクの Saddam Hussein大統領、各々自国の民衆に追われて と 外国の軍隊に追われて の違いはあれど、どちらも国民が歓喜を以って迎えた点は似ています。しかし、エジプトの全権を握ったエジプト軍部の今後の動向次第では「また来た道」を辿るようなことになるのでは、そんな懸念無きにしも非ずです。エジプト軍部と米国の結びつきは、歴史、経緯、上記の懸念を助長するものあります。
2011年02月13日
コメント(0)
11日(エジプト時間11feb2011, Fri)ムバラク大統領が退陣表明をしたことをBBCが放送していました。2週間に亘るエジプト国民の退陣要求デモについに屈した形です。軍部はクーデタではないと発表、米国のオバマ大統領は、国民の意思による新しい民主的な政変との長いメッセージを発表、現在のエジプトの混乱ぶりを如実に示しています。ムバラク大統領の30年間の長期政権も末路はあっけない結末でした。
2011年02月12日
コメント(0)
菅首相は、4日(04jan2011, Tue)年頭記者会見で「最終判断は6月ごろが一つのめどだ」と判断時期を明言、政府は米国など交渉参加各国との協議や情報収集を加速することになりそう。一方、貿易自由化で影響を受けるコメなどの基盤強化に向け、農業対策の具体化を急ぐ政府計画の具体化を急ぐ由。ここは、日本の農業の将来を賭けてTPP交渉に取り組む覚悟が民主党政権にあるのかどうか。党内抗争に明け暮れている暇など無いはず。
2011年01月05日
コメント(0)
中国の反日デモ沖縄県・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件に抗議する大規模な反日デモが起き、参加者の一部が暴徒化して日本料理店などを襲撃した、と伝えられると、またかと言いたくなります。官製デモみたいにも感じられる反日デモですが、小泉内閣の時代、当時の小泉首相が靖国神社に参詣したことに反発した中国側の反日デモも、今回と同様対日理由付けはなんでもよかったのではと思ってしまいます。何か国内問題を覆い隠すために、捌け口を対外問題にすりかえるのは、安易な問題処理、今中国では一体何がおきているのでしょう。ノーベル平和賞の受賞に関しても、中国政府のスウェーデン政府に対する態度は異常なほど頑なでした。
2010年10月17日
コメント(0)
菅首相、民主党内の代表選において再選を果たすと、早速円高対策に打って出ました。傍目には、党内権力闘争に集中している間に、円高がどんどん進み、日本の輸出産業に深刻な影響、ダメージを与えてしまったと責められる政府責任、首相続投の勢いを梃子に何とかできそうでしょうか?
2010年09月15日
コメント(0)
民主党は、14日(14sep2010, Tue)代表選出のための党大会において菅首相を代表に再選しました。この結果は事前の世論調査の傾向に沿ったものとも言え、常識論が通ったという論評を示した15日付け朝刊紙もありました。民主党代表選にて採用されたポイント方式で、菅首相と小沢前幹事長の得票がそれぞれ721対491これを、菅首相の完勝と評することもできる反面、国会議員票に割り当てられたポイントの投票結果が412ポイント対400ポイント、菅首相が国会議員の過半数を制したとは言え、国会議員数にすれば、僅か6名差、菅代表の今後の党運営の難しさを予見するような投票結果でした。自民党の小泉元首相退陣後ずっと続いてきた短期政権の傾向をここで断ち切るのか国民は、ある意味、菅首相の続投に期待をかけているのではないでしょうか。
2010年09月14日
コメント(0)
北朝鮮の核開発廃棄に関する6カ国協議の米韓代表の会談をAPが伝えていました。US, South Korean nuclear envoys meet(AP) WASHINGTON - South Korea's envoy to stalled North Korean nuclear talks is meeting with senior U.S. officials as China and the North reportedly are pushing for the disarmament negotiations to resume.最近は、中国と北朝鮮が6カ国協議再開に向け胃た動きをしているようで、哨戒艦を北朝鮮の潜水艦に沈没に韓国はこの誘いに簡単には乗れないような様子でした。米韓代表が会談をして、中朝両国の6カ国協議再開に向けた意向を分析、その結果、あまりにも停滞している6カ国協議再開にむけ、議長国中国の意向をむげにはできないとの結論を出すのでしょうか。そうなれば、日本も否やは言えないでしょうね。日本では、小泉内閣退陣後の歴代内閣、菅現内閣を含めて、対北朝鮮政策、拉致問題対策が進展しないことを理由にほとんど無為無策だったのでは無いでしょうか。
2010年09月04日
コメント(0)
9月1日民主党代表選挙の告示されました。 立候補の届け出は、菅首相と小沢前民主党幹事長のお二人。今回の民主党代表選により、安部首相以来の日本の短命政権の時代に終わりを告げることができるのか、どうか注目されています。今回も代表選開始前から、密室談合云々の流れも喧伝され、党員参加の標準代表選に漕ぎ着けた感じ、新米政権党の、選挙を終えたら分裂なんてことにならなければ良いのですが。
2010年09月02日
コメント(0)
米国大統領、イラクへ派遣の米国戦闘部隊の撤退について語る火曜日(31aug2010、Tue)テキサス州 Fort Bliss 陸軍守備隊を前に、イラクからの戦闘部隊撤退は、イラク戦争の勝利を告げるものでは無いと語りました。ブッシュ前大統領が戦端を切ったイラク戦争で、米国は4,400人以上の犠牲者を出し、イラク国民は10万人以上が亡くなっています。戦闘部隊の撤退といっても未だ米軍は約5万の非戦闘部隊をイラクに残し、とても勝利宣言をする状況でないことは十分わかります。
2010年08月31日
コメント(0)
また、米国元大統領が、不法入国の咎にて北朝鮮に逮捕拘留中の米国人の解放、受け取りを意図して、北朝鮮へ出かける由。USATODAYAP: Carter to N. Korea to free AmericanWASHINGTON (AP) - Former president Jimmy Carter was preparing to leave for North Korea on Tuesday to try to gain the freedom of an American imprisoned for illegally entering the communist nation, U.S. officials said Monday night.North Korea agreed to release Aijalon Mahli Gomes if Carter were to come to bring him home, a senior U.S. official told the Associated Press. Gomes, of Boston, who was arrested on Jan. 25 after entering North Korea, was sentenced in April to eight years in prison and fined $700,000.北朝鮮も、韓国の軍艦沈没事件以来、知らぬ存ぜぬを繰り返し、一方で6カ国協議への復帰をちらつかせ、韓国に謝罪無くして6カ国協議の再開無しと袖にされ、元米国大統領を引っぱり出してまで、米国にどのような恩を売りつけようとしているのでしょうか。米韓合同演習に北朝鮮が困った訳でも無いと思います。代償のおつきあいをさせられるのは、日韓、困ったものです。小泉元首相の引退以後の日本政府の北東アジアの安全保障政策はいったいどこを向いているのか全く判らない、本当にこのままで日本は大丈夫?
2010年08月24日
コメント(0)
11日(11aug2010, Wed)の東京外国為替市場では円高ドル安で推移、ロンドンで正午(日本時間8:00pm)過ぎ、1ドル=84円70銭台まで、円高が進んだ由。15年ぶりの円高ドル安水準になったことにより、輸出などの外需主導にて回復しつつある日本経済に、悪影響がでる可能性が懸念されています。今回の円高ドル安の始まりは、2008年9月のリーマン ショックまで遡り、オバマ政権のドル安容認姿勢が続く限り、日本は円高対策の舵取りに相当苦しむことになるようです。
2010年08月12日
コメント(0)
第29回参院選、本日(11jul2010, Sun)投開票されます。民主党政権初の参議院議員選挙、改選54の現有勢力を維持できるかどうか、民主党菅首相の勝負どころ。いら菅といわれそれを伝える米国の新聞の記事を日本のマスコミ(TV)が誤訳して平気、内外盛り上がりに欠ける一幕に映った選挙戦、結果はどう出るでしょう。今日初日の大相撲名古屋場所は、相撲協会の不祥事により、NHKが中継放送をしないことにしたことで、参院選の投票率が上向くのではないかと思ったりして・・・
2010年07月10日
コメント(0)
今月3日から28日(03~28may2010)の日程で、NPT( the nuclear Non-Proliferation Treaty 核不拡散条約)再検討会議がニューヨークの国連本部において開催。来週からは、核軍縮、核拡散防止、原子力の平和利用の3委員会に分かれて協議が始まります。米国では、ブッシュ政権からオバマ政権に代わってから「核兵器なき世界」を標榜し、今回のNPT再検討会議においてオバマ政権が指導力を発揮できるかどうか注目されています。NPT締約国189カ国(脱退を宣言した北朝鮮を除く)というこの国際条約は、参加国がもっとも多い軍縮条約ということができます。ただ核保有国のインド、パキスタンが加盟していないのと核保有国とされるイスラエルも加盟しておらず、また、核実験を行った北朝鮮が一方的に脱退を宣言、核拡散の歯止めとなっていないとの指摘も相当強い国際条約ではありますね。
2010年05月04日
コメント(0)
上海国際万博が5月1日(01may2010, Sat)が開幕しました。史上最多の189カ国と57の国際機関が参加し、10月末までの半年間に7000万人の入場者を見込んでいる由。上海万博には、「北京五輪(2008)に次ぐ中国国家イベント」と枕詞がつくように、中国の国家威信を懸けて準備をしてきました。中国は、上海万博に $4 billion の経費をかけて準備をしたとのこと。これは北京オリンピックにかけたコストの約2倍。 万博のために上海のインフラストラクチャ整備にかけたコストを含めると総額 $40 billion のコストをかけて準備したとされる国際万博、大阪万博の総入場者数 6420 万人(万博史上過去最高)を上回ることは間違いないことでしょう。国際万博は、開催国の意気込み、開催成果を歴史的に俯瞰するなら、将来への確信を具体的に世界に示してきたとは、さるシンクタンク理事長の解説。21世紀に中国は、将来への確信を如何に示そうとするのか注目したいですね。
2010年05月03日
コメント(0)
安保理における持ち回り議長国、4月から日本。政権交代後、日本の安保理理事国としての活躍ぶりが伝わってこないように見えるのですが、議長国として安保理における日本の存在感示すことが出来るのでしょうか。
2010年04月11日
コメント(0)
山崎直子さん、国際宇宙ステーションへ山崎さんを乗せたスペースシャトル ディスカバリは、日本時間本日午後7時21分ケネディ宇宙センターから打ち上げの予定。 スペースシャトルによる日本人宇宙飛行士の飛行は今回最後。無事に任務を果たしてきていただきだいものです。民主党政府の宇宙開発計画は今後どうするのでしょう。
2010年04月05日
コメント(0)
野口聡一さん達3人の宇宙飛行士を乗せたロシアの宇宙船ソユーズが、火曜日(22dec2009, Tue GMT)国際宇宙ステーション(ISS)に無事ドッキング。BBCNEWSPage last updated at 23:31 GMT, Tuesday, 22 December 2009Russia's Soyuz craft docked with space stationA Russian spacecraft carrying an international crew has docked with the International Space Station, Russia's mission control says.Spokesman Valery Lyndin said the Soyuz TMA-17, launched from Kazakhstan on Monday, docked at 0148 Moscow time on Wednesday (2248 GMT on Tuesday).野口さんは宇宙実験などをしながら、5カ月間の長期宇宙滞在にのぞむ。 ソユーズロケットとソユーズ宇宙船は、システムとしては旧式でも、その分、実績を積んでいて確実性が高いと評判で、来年9月に米国のスペースシャトルがその30年の歴史に幕を閉じると、唯一の有人宇宙飛行の手段となる。そして、今年9月に初飛行した日本の無人宇宙貨物船「HTV」は、貨物搬送の国際協力の一部を分担することになり、ソユーズでは運べない大型装置をISSに届ける事も可能で、日本の国際宇宙協力に関する存在感を示すことにもなりそう。
2009年12月23日
コメント(0)
H2A 16号機により、情報収集衛星(いわゆる偵察衛星)を28日(28nov2009, Sat)午前10時21~35分に種子島宇宙センターから打ち上げるとのこと。ashi.com(朝日新聞社)偵察衛星、28日午前に打ち上げ 種子島宇宙センター2009年11月26日17時41分 三菱重工業は26日、国の情報収集衛星を搭載したH2Aロケット16号機を、28日午前10時21~35分に鹿児島県にある宇宙航空研究開発機構の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。03年から断続的に打ち上げており、成功すれば実証目的のものを除き5基目となる。 1998年の北朝鮮によるミサイル「テポドン」の発射をきっかけに、日本独自の偵察衛星として国が導入し、計4基のセットで、地球上のすべての地域を1日1回撮影できる体制の整備をめざしているが、レーダ衛星1基が2007年より故障中、想定の観測体制はとれていない由。H2Aの商用化を目指して連続打ち上げ成功回数の実績をあげるとともに、日本の安全保障上、日本独自の偵察衛星の開発・展開を図るには、当然今回も成功する事が期待されている訳ですが、果たしてその期待は裏切られないでしょうか。得てして担当大臣の交代時、問題が発生したりしています。今回は担当大臣だけでなく、政権交代後の偵察衛星打ち上げ。万全を期していただきたいものです。
2009年11月28日
コメント(0)
12月1日発効予定のEU基本条約に基づくEU大統領が、EU首脳会議で選出されました。BBCNEWSPage last updated at 10:59 GMT, Friday, 20 November 2009Profile: First EU President Herman van RompuyThe EU's first permanent president, Belgian Prime Minister Herman van Rompuy, is a camera-shy man who has been catapulted from relative obscurity.After his selection at a Brussels summit, he stressed his credentials as a consensus politician and made it clear he would fulfil the role of a chairman rather than a globe-trotting statesman. His tasks include liaising with EU leaders and arranging the bloc's annual summits. He says tackling climate change and lowering EU unemployment rates are among his priorities. The centre-right leader has a reputation as a good negotiator with a self-deprecating sense of humour, which helped him to hold together a fractious coalition government at home.EU首脳会議は、結局調整能力に定評のあるベルギー Herman van Rompuy首相を 欧州理事会常任議長 として選出しました。ほぼ5億人の巨大な欧州の顔としてEU大統領(欧州理事会常任議長)にEU首脳が選出したのは、カリスマ性の強い例えばブレア前英国首相のような人物よりも、加盟国27カ国の各国の利害が入り組むEUとしては、たぐいまれな調整能力を重視し、小国ベルギーの Herman van Rompuy 首相を買ったと言えます。ベルギー国民の「EUの利益はベルギーの損失」との思いは、ベルギー国民にとって、国内のフランス語圏とオランダ語圏の緊張が続くベルギーをまとめた首相の実績が如何に大きな存在かを示しています。
2009年11月21日
コメント(0)
MOX(プルトニウムとウランの混合酸化物)燃料を使ったプルサーマル発電、国内初の営業運転が12月2日にも始まるとのこと。毎日jpサイエンス玄海原発:国内初のプルサーマル起動 9日に発電開始 九州電力玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町、118万キロワット)が5日午前、起動し国内初のプルサーマル発電に向けた一歩を踏み出した。同日深夜にも核分裂の連鎖反応が一定になる臨界に達する見込み。9日に発電を開始して試運転を始め、12月2日から営業運転が始まる。(毎日新聞 2009年11月5日 11時22分)プルトニウムを高速増殖炉で利用する本来方式の原子力発電の計画が頓挫して、日本ではプルトニュウムの平和利用用途としてのプルサーマル発電の安全運転に向けた一歩、やっと踏み出した事になります。
2009年11月08日
コメント(0)
チェコ憲法裁はEUの新基本条約がチェコ憲法に抵触せずとして合憲判断を出した由。クラス大統領はリスボン条約に署名、EU加盟国最後の未批准国チェコが批准書に署名、これで晴れてリスボン条約がEU基本条約として発効の見通し。これにより、EU大統領として誰が選出されるのか、世界が注視。EU憲法案が躓いたのにもかかわらず、新たに新基本条約をとりまとめ、加盟国27カ国がこれを批准したことは、EUの一段の統合化として世界史に新たな歴史を刻んだと言えます。
2009年11月04日
コメント(0)
宇宙ステーション(ISS)へ補給物資を運搬した日本の無人補給機 HTV が、その任務を果たし、ISSからの廃棄物資を積載し、離脱をしたとのこと。毎日jpサイエンスHTV:日本初無人補給機、離脱成功 ISS物資輸送、2日朝大気圏に 国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしていた日本初の無人補給機「HTV」が31日午前2時32分、ISSから切り離された。9月18日のドッキングから44日目。ISSへの物資の輸送と搬出という国際的任務をほぼ完ぺきに果たした。HTVは大気圏に突入する11月2日朝までの間、後を飛ぶISSとともに国内から肉眼で見えるという。HTVは、大気圏突入で廃棄物資と共に燃え尽き、一部燃え残りの部品が南太平洋上に落下する由。ISSへの無人補給機は、初飛行で計画通りその任務を果たしたことになりますが、米国のシャトルが退役後は、この日本のHTVがISSへの物資補給機としての大役を果たすことになり、日本の国際宇宙開発への貢献/責任、大きいと言えます。
2009年11月01日
コメント(0)
インターネットの起源について述べるとき、数々のイベントや発明が列挙されますが、1969年10月29日米国において、UCLA(カリフォルニャ大学、ロサンジェルス分校)と Stanford Research Institute のホストコンピュータ間のテキスト文字初伝送を、いわばインターネット誕生と見なすのもその一例。 40年前タイムシェアリングネットワークを通じて、UCLAから Stanford Research Institute へ送られたメッセージloginは、lo の2文字でシステムクラッシュに合ったとPCWorldは伝えています。PCWorldHappy 40th Birthday, Internet!Jared NewmanOct 30, 2009 12:48 amOn October 29, 1969, the Internet came in not with a bang, but with a "lo."Letter by letter, UCLA computer science professor Leonard Kleinrock sent a message from his school's host computer to another computer at Stanford Research Institute. Kleinrock was trying to write "login," starting up a remote time-sharing system, but the system crashed after two letters, and lo! The Internet was born with the first data message sent between two networked computers.2文字送出から産声をあげたインターネット、現在では、インターネット オンラインユーザは10億。そして、Google の発表によれば、昨年、検出ページ数 1 trillion pages を超したそうです。
2009年10月29日
コメント(0)
鳩山首相は、26日(26oct2009, Mon)、衆参両院本会議で所信表明演説を行いました。毎日jp所信表明演説:1万2900字、52分…鳩山首相 鳩山由紀夫首相は26日、衆参両院本会議で就任後初の所信表明演説を行った。演説は約1万2900字の長文で、52分という異例の長さになった。08年9月の麻生太郎前首相の22分を大きく上回った。52分の演説時間が話題になっていました。政権交代を 無血の平成維新 と銘打つ辺り、約2ヶ月前の衆院選で自民党から政権を奪取した高揚感を依然として維持しておられる首相の意気込みを感じ取れますが、後世の歴史家が真の平成維新と認めるかどうか、これからの民主党政権の成果、実績次第と言えるのではないでしょうか。
2009年10月26日
コメント(0)
鳩山首相は、このところ日中韓首脳会議などの機会をとらえて東アジア共同体構想を説いています。首相は、現在開催中のASEANの各会議の場でもその機会をとらえて、この ASEAN10か国と日中韓を中心に、幅広い分野で地域協力を促進するための 東アジア共同体 枠組みに関して、各国の協力を要請しています。この一連の首相による外交努力に関しては、長期的なゴールとして、大筋に於いてASEAN各国の賛同の声も聞かれる由。しかし、鳩山首相は、この地域の協力を強く説きながらも、常に日米同盟を機軸としての日本の外交政策を説く姿勢も見せ、東アジア共同体構想に関しても米国への配慮を欠くことは出来ぬようです。
2009年10月25日
コメント(0)
17日(17 October 2009, Sat)付VOA News が伝えるところによれば、米国国務省は、今月訪米を予定の北朝鮮外務省の李根(リ グン)米州局長に対して、ビザ(査証)を発給を認めた由。VOA NewsNorth Korean Official Plans US Visit By VOA News 17 October 2009A Senior North Korean official has been granted a visa to visit the United States this month, at a time when the two countries are trying to resume stalled disarmament talks.The U.S. State Department approved a visa for Ri Gun, Director General of the American Affairs Bureau of the North Korean Foreign Ministry.李根米州局長は、ニューヨークとカリフォルニャにて開催される民間の会合に招待され、公式にはその出席のための訪米にビザがおりたとのこと。6カ国協議停滞の中、その再開に向けてオバマ政権も6カ国協議を前提の米朝対話には前向きのことから、この機会に何らかの米朝接触/会談が図られる可能性もありそうです。むしろその可能性が高いのかも。
2009年10月17日
コメント(0)
訪朝した中国の温家宝首相が北朝鮮の金正日総書記と会談し、金総書記が6カ国協議に復帰との姿勢を示したとされる件については、自ら離脱の6カ国協議の前にまず米朝2カ国対話が北朝鮮のねらいであることや、6カ国協議復帰への道が余りにも曖昧、等々、北朝鮮の対話姿勢には専門家筋は懐疑的とBBCは報じています。BBC NEWSScepticism over N Korea's talks offer By Paul Reynolds World affairs correspondent, BBC News websiteNorth Korea's offer to return to talks about its nuclear programme has been met with scepticism by regional and Western experts.The offer - to talk to the US bilaterally first before possibly rejoining the six-party talks it renounced earlier this year - came during a visit by the Chinese Prime Minister Wen Jiabao. The suspicion is that Mr Wen twisted the arm of the North Korean leader Kim Jong-il. "There is no doubt that Wen delivered a very clear-cut message. China wanted to give a push," said Zhu Feng, professor of international security at Peking University. "The key question is not just how to bring them back to the negotiating table but also how to change their behaviour," he told Reuters news agency.北朝鮮説得に出かけたのが中国の温家宝首相であり、直接会談で北朝鮮が離脱表明した協議に復帰への促しをうけてそれなりの姿勢を見せなければと従来から主張の米朝2カ国直接対話への意気込みを温家宝首相の顔を立てて表明し、対話姿勢を示したのでは との専門家筋のもっぱらの観測。KEDO計画以来、北朝鮮が国際的な約束違反を何度も繰り返してきた、これが世界を懐疑的に身構えさせる大きな要因でしょう。
2009年10月06日
コメント(0)
オバマ米大統領は、いわゆるグループ4(G4)構想に力をいれていると Mail Online が伝えています。Mail OnlineHumiliation for Gordon Brown over U.S. plan for G4 elite without BritainBy Dan Atkinson, Mail on Sunday Economics EditorLast updated at 5:30 PM on 04th October 2009Labour last night faced humiliation with the prospect of Britain missing out on a place in a new elite club of economic superpowers.Reports in the United States claim President Barack Obama is keen to establish a top table of global economies which would leave Britain on the sidelines. The proposal will put further pressure on Chancellor Alistair Darling and Prime Minister Gordon Brown as Britain also faces dismissal from the International Monetary Fund (IMF).The so-called Group of Four (G4) would comprise the biggest global economies: America, Japan, China and the Eurozone countries. It would have enormous clout over international economic affairs, an arena in which Britain has for many years punched above its weight.このG4構想の構成メンバーとして、米国、日本、中国、ユーロ圏が念頭にあるとのこと。つまり、通貨ユーロ圏には英国が含まれない、よって英国がG4からはじき出され、英国ブラウン首相にとっては、EU全体としてのG4参加資格が成立しないと、英国の世界経済地位低下の憂き目に直面することになると Dan Atkinson 記者は論評しています。鳩山首相とて、うかうか出来ないはずです。
2009年10月04日
コメント(0)
アイルランドは、3日(03oct2009, Sun)開票の国民投票で、欧州連合(EU)の基本条約「リスボン条約」を批准しました。Lisbon Treaty approval could save Ireland Euro200m a year in debt costs By Graham Ruddick, City ReporterPublished: 10:00PM BST 03 Oct 2009Ireland's overwhelming approval of the Lisbon Treaty could save the country Euro200m (£183m) a year in debt costs, economists said tonight. The European Union reform plan was backed by 67.1pc of voters in a referendum, with business leaders heralding the vote as "a vital step forward" for the beleaguered economy.Peter Sutherland, the chairman of BP and former Attorney General of Ireland, said: "This is an outstanding victory for common sense. It was the result of dispelling myths, some of which emanated from the UK. This was a great achievement with a government in some difficulty and a vital step forward for Ireland."The treaty is now likely to be ratified across Europe, with just the Czech Republic and Poland still to approve it. リスボン条約は、アイルランドの批准により、発効への難関を突破し残るはポーランドとチェコの2カ国となりました。 欧州憲法を一度は否決したアイルランドは、昨秋以降の経済・金融危機がアイルランドを直撃、「アイルランドはEUを必要としている」として、改正欧州憲法とも言うべきリスボン条約を改めて批准しました。5億人EUの命運を430万人の国アイルランドが決した事になります。
2009年10月04日
コメント(0)
インターネット世界のドメインネームとIPアドレスの管理を担うICANN(the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)と米国商務省が契約を更新、より国際化が促進された由。PCWorldNisiness CenterDavid Coursey | Wednesday, September 30, 2009 12:27 PM PDTU.S. Loosens Grip On ICANN, Domain Chaos To Follow?Tech Inciter The tech world according to David CourseyU.S. Loosens Grip On ICANN, Domain Chaos To Follow?The U.S. has relaxed its grip on the Internet, thanks to a new agreement with the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). Widely hailed as an internationalization of Internet governance, the move could also make it more likely consumers will see a huge increase in Global Top-Level Domains (gTLDs).Until now, ICANN has largely been a creature of the U.S. Department of Commerce and has sometimes been criticized as a result. The new agreement between ICANN and the U.S. creates a new international management scheme, under which the U.S. has only a single seat at the negotiating table.ICANN controls the international domain name and IP address structure that gives the Internet its form. It is also the group that decides which gTLDs, such as .com, .net, and .org can be used.従来から、インターネットの米国管理に依存する部分に関して、国際化ないしは米国管理からの自由化の要請が強かった点、新規契約更新により改善されたとのこと。 それはそれで、国際的には歓迎される面がありながらも、新gTLD(Global Top-Level Domains)等が新規にどんどんレリースされることには、企業のドメインネーム防衛の面から、コストが増大するとかのコストの問題懸念が強く、かえって混乱招来の疑問をPCWでは投げかけていました。
2009年10月02日
コメント(1)
潘基文事務総長が、北朝鮮の朴吉淵外務次官との会談で、日本との2国間関係の改善を促した由。時事ドットコムjijicom日本との関係改善促す=国連総長、北次官との会談で 【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は29日の記者会見で、27日に行われた北朝鮮の朴吉淵外務次官との会談で、日本との2国間関係の改善を促したことを明らかにした。(2009/09/30-01:05)事務総長は、北朝鮮の外務次官との会談で、6カ国協議に北朝鮮が復帰することの重要性について議論した経緯の中で、日朝間の2国間関係を改善するように促したようですが、国連事務総長の「促進」要請に意味があっても、実効性は全く期待できないみたいです。 先ずは、北朝鮮の6カ国協議復帰が第一優先、そして、その責任は中国に多くかかっているのではないでしょうか。
2009年09月29日
コメント(0)
27日(07sep2009, Sun)ドイツ連邦議会の総選挙、投票所出口調査結果では、メルケル首相による中道右派連立政権の確立見通し立ったとのこと。Telegraph.co.ukMerkel's rival concedes defeat in German electionAngela Merkel appears to have swept to victory in the German elections, with exit polls showing a clear win for her coalition. Published: 5:42PM BST 27 Sep 2009Merkel’s rival, Social Democrat Frank-Walter Steinmeier, conceded defeat after she cruised to victory at the helm of a new centre-right coalition.Steinmeier told supporters: "There is no talking around it: this is a bitter defeat." As voting stations closed, Merkel’s conservative Christian Union bloc looked to be the winners, with around 33 per cent of the vote.Her favoured partners in the coalition government, the pro-business Free Democrats (FDP), captured around 15 per cent, exit polls suggested, meaning they will likely return to government for the first time since 1998. 一時は劣性も伝えられたメルケル首相、中道右派政権樹立の見込みが立った様子。 メルケル首相のキリスト教民主・社会同盟と自由民主党の2党がなんとか過半数を確保した見込みで、メルケル首相はとにかく中道右派政権の基盤は確保できたようです。海外では、ドイツは約4200名の兵員をアフガニスタン北部へ派遣しており、米国の唱えるテロとの戦いでは、厳しい、国民に不人気の作戦を背負っていて、メルケル新政権でも頭痛の種には変わりが無いと思われます。
2009年09月27日
コメント(0)
第64回国連総会における鳩山総理大臣一般討論演説鳩山首相は、24日(24sep2009, Thu New York Time)回国連総会一般討論演説の機会をとらえて、演説をしました。Ministry of Foreign Affairs of JapanADDRESS BYH.E. DR. YUKIO HATOYAMAPRIME MINISTER OF JAPANAT THE SIXTY-FOURTH SESSION OFTHE GENERAL ASSEMBLY OF THE UNITED NATIONS24 SEPTEMBER 2009NEW YORKMr. President,Distinguished Delegates,Ladies and Gentlemen,I would like to extend my heartfelt congratulations to His Excellency Dr. Ali Abdussalam Treki on assuming the Presidency of the sixty-fourth session of the United Nations General Assembly. I would also like to express my respect to His Excellency Miguel d'Escoto Brockmann for his excellent leadership in the previous session.I highly commend as well the dedication and leadership of His Excellency Secretary-General Ban Ki-moon in tackling the various challenging issues that the United Nations faces at this time.Mr. President,It was 120 years ago, in 1889, that the electoral system, while limited, was initiated in Japan.From that time forward, the change of government through elections was in fact a matter of course in Japan, which even had an era in the early 20th century called the "Taisho democracy".Japan thus is a nation with a solid heritage of democracy and elections. After the Second World War, however, Japan has not experienced changes of power through the ballot box. Tensions between the politicians and the bureaucrats disappeared. As a result, it cannot be denied that Japan's foreign policy was somewhat deprived of vitality.However, on 30 August this year, the Japanese people finally chose through a general election to have a change of power. This is a triumph for democracy in Japan and a victory for the Japanese people. Last week, on 16 September, I assumed the office of Prime Minister of Japan, and thus I stand before you today.My new administration embodies the dynamism of democracy and will exert all efforts to address both domestic affairs and foreign policy challenges through our "all-Japan" lineup.Mr. President,Japan's accession to the United Nations was approved on 18 December 1956. The Prime Minister at the time was Ichiro Hatoyama, my grandfather.At the eleventh session of the General Assembly, where Japan made its maiden speech, then-Foreign Minister Mamoru Shigemitsu stated:The substance of Japan's political, economic and cultural life is the product of the fusion within the last century of the civilizations of the Orient and the Occident. In a way, Japan may well be regarded as a bridge between the East and the West. She is fully conscious of the great responsibilities of such a position.My grandfather Ichiro, then Prime Minister, was an advocate of the concept of yu-ai, or "fraternity". This yu-ai is a way of thinking that respects one's own freedom and individual dignity while also respecting the freedom and individual dignity of others.There is a remarkable resonance between the concept of the "bridge" in Mamoru Shigemitsu's address and Ichiro's concept of yu-ai, or "fraternity".Now, fifty-three years later, here at the very same United Nations General Assembly, I declare with firm determination that Japan will play again the role of a "bridge".(以下省略)日本の国連デビューとなった第11回総会で、当時の重光葵外相が演説をした「東西の架け橋」たらんとする内容を引用して、首相は、日本が再び「架け橋」としての役割を果たさんことを、高らかに宣言しました。そのための5つの挑戦を紹介し、最後の結びでは、かっての小泉首相程の明確さは見せませんでしたが、安保理常任理事国への立候補をして見せました。この結びは、United Nations Radio でも紹介されていました。鳩山首相の演説は、外務省のWebサイトの英文版を読んでも首相の几帳面なキャラクタを世界に訴えているのがよくわかるのですが、現実の国連総会場で生録された演説を外務省などにて紹介して貰いたいモノです。
2009年09月26日
コメント(0)
オバマ米国大統領にとっても、鳩山首相にとっても、大統領/首相 就任後初の日米首脳会談、注目されていましたが、当たり前のように日米関係の重要さを再確認をしました。VOA NewsObama, New Japanese Leader Hold First MeetingBy Kent KleinWashington23 September 2009U.S. President Barack Obama and Japan's new Prime Minister Yukio Hatoyama have reaffirmed the importance of the U.S.-Japanese alliance. The two leaders met for the first time since Mr. Hatoyama took office last week.Despite Prime Minister Yukio Hatoyama's campaign rhetoric, which signaled a possible Japanese shift away from Washington, he and President Barack Obama said their countries' long-standing alliance will continue. 事前に、日本の新首相は反米の傾向みたいな同首相の論文の扱いも米国ではあったこともあり、半世紀に亘る日米関係の再確認の如き会談に映りました。初顔合わせとしては、双方無難にこなしたと言うことのようでもありました。
2009年09月23日
コメント(1)
国連気候変動首脳会合において、鳩山首相が演説を行い、温室効果ガスの具体的な削減目標について述べました。外務省新着情報国連気候変動首脳会合における鳩山総理大臣演説平成21年9月22日潘基文(パン・ギムン)国連事務総長、各国代表の皆様、御列席の皆様、 本日の時宜を得た国連気候変動首脳級会合でスピーチをする機会をいただき、誠に嬉しく思います。私は、先月末の衆議院選挙において初めて民意による政権交代を果たし、つい6日前に、内閣総理大臣に就任をいたしました鳩山由紀夫です。 気候変動の問題は、その影響が世界全体にわたり、長期間の国際的な取り組みを必要とするものです。すべての国々が、「共通だが差異ある責任」のもと対処していくことが肝要です。政権交代を受け、日本の総理として、本日御列席の各国のリーダーの皆様とともに、科学の警告を真剣に受け止め、世界の、そして未来の気候変動に結束して対処していきたいと存じます。<削減目標> まず、温室効果ガスの削減目標について申し上げます。 IPCCにおける議論を踏まえ、先進国は、率先して排出削減に努める必要があると考えています。わが国も長期の削減目標を定めることに積極的にコミットしていくべきであると考えています。また、中期目標についても、温暖化を止めるために科学が要請する水準に基づくものとして、1990年比で言えば 2020年までに25%削減をめざします。 これは、我々が選挙時のマニフェストに掲げた政権公約であり、政治の意思として、国内排出量取引制度や、再生可能エネルギーの固定価格買取制度の導入、地球温暖化対策税の検討をはじめとして、あらゆる政策を総動員して実現をめざしていく決意です。 しかしながら、もちろん、我が国のみが高い削減目標を掲げても、気候変動を止めることはできません。世界のすべての主要国による、公平かつ実効性のある国際枠組みの構築が不可欠です。すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が、我が国の国際社会への約束の「前提」となります。 なお、先ほど触れた国内排出量取引市場については、各国で検討されている制度についての情報交換を進め、特に、国際競争力への影響や各国間のリンケージを念頭に置きながら、議論を行ってまいりたいと考えています。<途上国支援> 次に、気候変動の問題は地球規模の対応が必須であることから、途上国も、持続可能な発展と貧困の撲滅を目指す過程で、「共通だが差異のある責任」の下、温室効果ガスの削減に努める必要があります。とりわけ温室効果ガスを多く排出している主要な途上諸国においては、その必要が大きいと思います。 また、気候変動問題の解決のために、とりわけ脆弱な途上国や島嶼国の適応対策のために、大変大きな額の資金が必要とされており、それを戦略的に増やしていかなければなりません。わが国は、国際交渉の進展状況を注視しながら、これまでと同等以上の資金的、技術的な支援を行う用意があります。 公的資金による途上国への資金や技術の移転は重要不可欠です。 ただし、それだけでは途上国の資金需要を満たすことはできません。効果的に公的資金が使われる仕組みづくりと同時に、公的資金が民間投資の呼び水となる仕組みづくりについての検討を各国首脳と進めていきたいと考えています。 途上国への支援について、以下のような原則が必要であると考えています。 第一に、わが国を含む先進国が、相当の新規で追加的な官民の資金で貢献することが必要です。 第二に、途上国の排出削減について、とりわけ支援資金により実現される分について、測定可能、報告可能、検証可能な形での、国際的な認識を得るためのルールづくりが求められます。 第三に、途上国への資金支援については、予測可能な形の、革新的なメカニズムの検討が必要です。そして、資金の使途の透明性および実効性を確保しつつ、国連の気候変動に関する枠組みの監督下で、世界中にあるバイやマルチの資金についてのワンストップの情報提供やマッチングを促進する国際システムを設けるべきです。 第四に、低炭素な技術の移転を促進するための方途について、知的所有権の保護と両立する枠組みを創ることを提唱します。 私は、以上を「鳩山イニシアティブ」として国際社会に問うていきたいと考えております。京都議定書は、温室効果ガスの削減義務を課した最初の国際的な枠組みとして歴史的なマイルストーンでした。しかしこれに続く新たな枠組みが構築されなければ、効果的な取り組みとなりません。そのための公平かつ実効性のある新たな一つの約束作成に向け、今後このイニシアティブを具体化する中で、コペンハーゲンの成功のために尽力したいと考えています。<結び> 本日御出席のオバマ大統領が提唱されているグリーン・ニュー・ディール構想にも現れているように、気候変動問題への積極的な取り組みは、電気自動車、太陽光発電を含むクリーン・エネルギー技術など、世界経済の新たなフロンティアと新規の雇用を提供します。 世界の中で相対的に高い技術開発のポテンシャルと資金力をもっているわが国が、自ら率先して削減目標を掲げ、革新的技術を生み出しつつ、その削減を実現していくことこそが、国際社会のなかで求められている役割だと認識しています。わが国の国民、企業の能力の高さを私は信頼しています。国民も企業も、そして、私たち政治においても、産業革命以来続いてきた社会構造を転換し、持続可能な社会をつくるということこそが、次の世代に対する責務であると考えています。 最後に、12月にコペンハーゲンで、まだ見ぬ未来の子供たちのために我々世界の政治指導者が大きな決断をしたと言われるような成果が上がるよう、共に協力することを皆様に強くお願いしたいと思います。 ご静聴ありがとうございました。国連気候変動首脳会合における鳩山総理大臣演説(英語版)鳩山首相の、具体目標値を掲げた演説は、各国代表からの拍手を浴び、潘基文事務総長もその目標値25%を引用して評価していました。
2009年09月23日
コメント(0)
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の執行委員会(58カ国)は22日、次期事務局長にブルガリアの イリナ ボコバ 駐仏大使(56)を選出したとのこと。The New York TimesEuropeBulgarian Defeats Egyptian in Unesco VoteBy STEVEN ERLANGERPublished: September 22, 2009 PARIS - In a fifth and final round of voting, a Bulgarian diplomat narrowly defeated Egypt’s culture minister for the leadership post at Unesco on Tuesday night, ending a bitterly fought contest in which critics of the Egyptian candidate accused him of anti-Semitism and censorship.The victor, Irina Bokova, 57, won by a vote of 31 to 27 to be the new director-general of Unesco, the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization. Her opponent, Egyptian Culture Minister Farouk Hosny, 71, had been considered the favorite to win.有力視されていたエジプトのホスニ文化相を、決選投票で逆転した。10月のユネスコ総会で信認されれば、松浦晃一郎現事務局長から職を引き継ぐことに。しかし、選挙を巡る攻防は、途上国を代表するホスニ氏と欧米側との「南北対立」の様相を帯びており、通常は執行委の結果をそのまま追認するだけの総会においてもめる可能性も残されている由。
2009年09月22日
コメント(0)
訪米中の鳩山首相は、中国胡錦濤国家主席と会談を行った由。その概要を外務省Webサイトで報じていました。日中首脳会談(概要)平成21年9月22日鳩山総理は、21日20時50分から約60分間、国連総会等に出席するために訪問中の米国ニューヨークにおいて、胡錦濤国家主席との間で会談を行った(中国側:王岐山副総理、令計画・党弁公庁主任、王滬寧・中央政策研究室主任、戴秉国国務委員、楊外交部長他、日本側:岡田外務大臣、小沢環境大臣、松野官房副長官他同席。)。初めての首脳会談として、和やかな雰囲気の中、首脳間の信頼関係を確認するものとなった。鳩山首相が国連改革の特に安保理改革における中国の協力を要請したのに対しても、胡主席からは、必要な改革は支持している、日本が国際場裏で積極的役割を果たすことを希望している旨述べたとのこと。小泉内閣の時とは大違いの雰囲気を醸し出していたようです。
2009年09月22日
コメント(0)
鳩山由紀夫首相は21日(21sep2009, Mon JST)夜、国連総会や主要20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)などに出席するため米国に向け出発しました。APUS ties, climate change focus of Hatoyama's debutBy SHINO YUASA (AP) - 6 hours agoTOKYO - Just five days in office, Japan's prime minister left Monday for his debut on the world stage, where he is to meet with the leaders of the U.S., China and Russia and promote his ambitious plan to cut greenhouse gases in a speech at the U.N.Prime Minister Yukio Hatoyama was scheduled to hold talks with Chinese President Hu Jintao after arriving in New York late Monday, then attend a climate summit at the U.N. starting Tuesday.Hatoyama, whose party defeated the long-ruling conservatives in last month's elections, faces his biggest diplomatic test Wednesday, when he meets with President Barack Obama. 鳩山首相は24日昼(日本時間25日未明)の国連総会で演説の予定、各国首脳との個別会談も、麻生首相の昨年の訪米時よりかなり注目度高いようです。米国のオバマ大統領との会談は、23日午前(同23日夜)に予定されていますが、事前に鳩山首相の論文の「自立した日米同盟論議」が米国では話題になり、更に注目度アップの傾向を示しています。
2009年09月21日
コメント(2)
国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「HTV」が日本時間18日(18sep2009, Fri JST)朝、ISSに到達し、同日午前5時前、宇宙飛行士がロボットアームでHTVをつかむ作業が完了しました。cnet.com September 17, 2009 3:48 PM PDTJapanese cargo ship completes smooth dockingby William HarwoodJapan's new HTV cargo ship, carrying more than 7,000 pounds of supplies and equipment, was plucked out of open space by the International Space Station's robot arm Thursday to complete a near-flawless automated rendezvous marking a major milestone for the station program.Arm operator Nicole Stott, working inside the Destiny laboratory module, locked the station's space crane onto the HTV cargo ship at 3:47 p.m. EDT as the two spacecraft moved into orbital darkness 220 miles above Eastern Europe."It's a real example of international cooperation with a Japanese vehicle captured by a Canadian arm with American and European astronauts ... under the command of a Russian commander," said Frank De Winne, a European Space Agency astronaut. "It's really true international cooperation." HTVは宇宙航空研究開発機構(JAXA)や三菱重工業など国内約100社が約680億円をかけて開発・製造。全長10メートル、直径4.4メートルの円筒形、最大6トンの物資を運べる。新型の大型ロケット「H2B」で11日に打ち上げられ、宇宙ステーションに向かっていたもので、予定通りISSに到達です。HTVのISSへのドッキングは、HTVがISSに近接の状態でISSのロボットアームで捕捉する方式で、日本の開発による手法の由。これで、日本は自前の輸送手段を獲得、米スペースシャトルが退役後は大型機器をISSに運べる唯一の方法となる見込みで、国際的にも重要な任務を果たせる見通しがつきました。
2009年09月18日
コメント(0)
国連総会が開幕しました。民主党は、この国連総会首脳演説に鳩山首相演説を良いタイミングで間に合わせるべく、衆議院の新首相選出のスケジュール調整求めたモノと思われます。msn産経ニュース「改革と民主化」が急務 国連総会第64期が開幕2009.9.16 11:02 国連総会(192カ国)は15日、第64会期(1年間)が始まった。開幕に際し、アリ・トレキ総会議長(リビア)は「国連はよりよい未来に通じる道だが、改革と民主化が必要だ」と述べ、安全保障理事会など国連改革が急務だと訴えた。 今月23~30日に各国首脳らによる一般討論演説が行われ、鳩山首相は24日(日本時間25日)に演説の予定だそうです。今回の鳩山首相の演説は、各国が注目しているそうで、日本国連代表部は首相演説順番取りに大変だと推察します。小泉首相が国連総会で安保理常任理事国への手を挙げる演説をして、その後の日本の首脳演説は、どうも代理や日本の非常任理事国選挙への運動(麻生首相)など余り注目されなかったように思います。(麻生首相の演説中に総会場演台のマイクが故障し、首相が発したジョークは、結構うけていました。)
2009年09月17日
コメント(0)
16日(16sep2009, Wed JST)鳩山内閣発足しました。毎日jp鳩山由紀夫首相(62)は16日、国会での首相指名を経て、直ちに組閣作業に入った。◇鳩山内閣の顔ぶれ(敬称略)▽総理 鳩山由紀夫(衆院) ▽副総理・国家戦略局担当相 菅直人(衆院) ▽総務相 原口一博(衆院) ▽法相 千葉景子(参院) ▽外相 岡田克也(衆院) ▽財務相 藤井裕久(衆院) ▽文部科学相 川端達夫(衆院) ▽厚生労働相 長妻昭(衆院) ▽農林水産相 赤松広隆(衆院) ▽経済産業相 直嶋正行(参院) ▽国土交通相 沖縄北方・防災・海洋担当 前原誠司(衆院) ▽環境相 小沢鋭仁(衆院) ▽防衛相 北沢俊美(参院) ▽官房長官 平野博文(衆院) ▽国家公安委員長 拉致問題担当 中井洽(衆院) ▽郵政・金融担当相 亀井静香(衆院・国民新党) ▽消費者・少子化担当相 福島瑞穂(参院・社会民主党) ▽行政刷新会議担当相 仙谷由人(衆院) 2009年9月小泉首相のあと、衆議院選挙を経ずして短期内閣が3代続きましたが、今回は、衆議院総選挙での民主党圧勝を受けての民主党代表鳩山首相の組閣、果たして長続き出来るのでしょうか。
2009年09月16日
コメント(0)
国際原子力機関(IAEA)の年次総会が14日、ウィーンの本部で開幕し、日本の天野之弥・核不拡散・原子力担当大使を次期事務局長として正式に承認しました。VOA NewsJapan's Amano Named New IAEA ChiefBy VOA News14 September 2009The International Atomic Energy Agency on Monday formally appointed Japanese diplomat Yukiya Amano as its new director general of the U.N. nuclear watchdog.Amano is replacing Egypt's Mohamed ElBaradei, who is ending a 12-year run as head of the IAEA. Mohamed ElBaradei事務局長の後任として、やっと天野之弥氏、事務局長として承認されました。IAEA理事会では、票が割れて何度も選挙が実施され選出されましたが、この総会での承認を受けて、就任は12月。
2009年09月15日
コメント(0)
米国国務省は、北朝鮮が6カ国協議の席に着くのを条件として、米朝直接対話に応じる姿勢を示唆しました。VOA NewsUS Ready for Bilateral Meeting With North Korea By David Gollust Washington11 September 2009The State Department said Friday it is prepared to hold a bilateral meeting with North Korea with the aim of prodding Pyongyang to return to multilateral negotiations over its nuclear program. The decision follows a round of contacts by the U.S. envoy for North Korea, Stephen Bosworth, with other participants in the Chinese-sponsored six-party talks.オバマ政権は、北朝鮮の核廃絶問題で、米朝直接対話には乗り気でありませんでした。ここへ来て、北朝鮮の希望にも斟酌する姿勢を見せたのは、北朝鮮を6カ国協議に再度臨ませる将来性を見いだしたのでしょうか。ブッシュ政権のように、ずるずる妥協を重ね、結局6カ国協議を重ねながら、北朝鮮に核兵器開発を許してしまった、そんなコースの再現は、オバマ政権にはなんとしても繰り返して貰いたくないところです。
2009年09月13日
コメント(0)
スペースシャトル Discovery は、フロリダの悪天候に妨げられて、カリフォルニャ州のバックアップ用スペースセンタに着陸予定の由。REUTERSUPDATE 1-Space shuttle to land in CaliforniaFri Sep 11, 2009 4:03pm EDTCAPE CANAVERAL, Fla., Sept 11 (Reuters) - The space shuttle Discovery will land at its backup site in California on Friday because thunderstorms blocked its return home to the Kennedy Space Center in Florida for the second straight day, NASA said.Discovery and its seven astronauts were scheduled to touch down at Edwards Air Force Base in the Mojave Desert at 8:53 p.m. EDT on Friday (0053 GMT on Saturday).スペースシャトル Discovery は、出発の際にも、悪天候に何度も出発を延期させられ、帰還に際しても悪天候に影響されました。スペースシャトル、カリフォルニャ州のスペースセンタから、フロリダ州のスペースセンタに搬送するには膨大な費用がかかり、可能な限り、ベース基地で着陸させたいはずですが、雷鳴とどろく嵐の最中には、着陸も、打ち上げも、安全性確保難しそうです。これらの全体スケジュールに関しては、今週の日本のH2B打ち上げ影響していたはずで、宇宙開発の国際協力、いわばスペース交通整理は必須と言えそうです。
2009年09月12日
コメント(0)
11日(11sep2009, Thu JST)午前2時1分、国際宇宙ステーションに向かう無人補給機を搭載のH2B 1号機が打ち上げられました。毎日jpサイエンスH2B:打ち上げ 鹿児島 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工は11日午前2時1分、鹿児島県・種子島宇宙センターから、国産新大型ロケット「H2B」1号機を打ち上げた。来年の米スペースシャトル退役後、国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶ無人補給機(HTV)の1号機を搭載している。計画では、18日午前8時頃ISSのロボットアームを用いてISSにドッキングとのこと。11月始めには、廃棄物などを積載、大気圏に再突入、言ってみれば焼却処分。米国では、スペースシャトルの延命も検討されているようですが、積載能力6トンのHTV、自重10トン、日本の衛星打ち上げ能力の商用化、国際競争力強化の一助になるイベントとなったのでしょうか。
2009年09月10日
コメント(0)
国連安全保障理事会首脳会合9月から、国連安保理議長国は米国。この機会をとらえて、安保理では、国連安全保障理事会をオバマ大統領の議長下にて開催する由。毎日jp安保理:首脳会合はNPTや核管理が議題 米国連大使 【ニューヨーク小倉孝保】米国のライス国連大使は2日、国連本部で記者会見し、オバマ大統領が議長を務める24日の国連安全保障理事会首脳会合について、核拡散防止条約(NPT)体制の強化や核物質の安全管理の問題が主なテーマになることを明らかにした。 米国が今月の安保理議長国になったのに合わせ大使が会見した。米国はオバマ大統領が国連総会の一般討論演説(23日)のため国連を初訪問するのを機に、首脳級の安保理会合を開き核問題を集中協議することをすでに決めている。 米大統領が自ら安保理議長を務めるのは史上初の由。鳩山さんは、首相として国連総会にて演説に出かける日程調整は既に報じられていますが、オバマ大統領が議長を務める安保理首脳会合への出席、スケジュール調整がついているのでしょうか。
2009年09月05日
コメント(0)
全1670件 (1670件中 1-50件目)