自由人

自由人

PR

プロフィール

ヒゲ0726

ヒゲ0726

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

王島将春@ Re:>【香港】地デジラジオ、12年開始:3局認可、「遅すぎる」の声も(11/09) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ガーゴイル@ どこのドイツ 東シナ海と南シナ海の領土問題はオンドル…
GreenDavao@ Re:フィリピン南部の村落近くで土砂崩れ、26人死亡 不明者も(05/20) 09年5月20日の少々古い記事を読ませ…
美緒@ メイド コスって楽しいよね(^_-)-☆ 見るのもやる…
2008年11月09日
XML
カテゴリ: 料理

                                      150

ミニストップで季節物のデザートとして販売される ハロハロ は 良く知られていますが どこの国の食べ物か知っていますか?

ハワイ好きなあなたは ハワイと答えるんじゃぁないですか

でも 答えは:× ブゥーっ

正解は  フィリピン なんですヨ

もともと 『ハロハロ』とは 『まぜこぜ』と言う意味なんです

デザートとしての起源は 1人の日本人が関係しているんですヨ

昔々 『フイリッピン』と呼ばれていた頃

現地に暮らしていた「おじさん」は とても暑い国に来てしまい

夏バテを起こしました

そして 日本を思い浮かべて『氷あづき』を作りました

それを見ていた 隣人が

ワシにも 喰わしてケロ

やがて 村中に広がって行きました

でも ちょっと違ったのは 伝達ゲームの様に

少しずつ レシピが変わって伝わったので

あれこれ入れて でも 美味しい

こんな感じで 出来上がったのが ハロハロです

ですから フィリピンで食べるハロハロは 店毎に

違った物が出てきます

ハワイのハロハロには 幾つかの説がありますが

第2次世界大戦でハワイ出身のアメリカ兵が 食したハロハロを

気に入り そのレシピを持ち帰ったと言う事です 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月13日 21時02分01秒コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: